東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス曳舟はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 東向島
  7. 東向島駅
  8. ザ・パークハウス曳舟はどうでしょうか?
匿名さん [更新日時] 2024-10-09 17:48:22

所在地:東京都墨田区東向島2丁目125番地2(地番)
交通:東武スカイツリーライン「東向島」駅徒歩5分
東武スカイツリーライン・東武亀戸線「曳舟」駅徒歩7分
京成電鉄押上線「京成曳舟」駅徒歩7分

構造/規模:鉄筋コンクリート造地上11階建
総戸数:99戸
駐車場:20台(平置3台、機械式16台、身障者用1台)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:44.91m2~70.00m2

販売予定:2022年10月下旬販売開始予定
完成予定:2023年12月上旬
入居予定:2024年2月下旬

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス曳舟|曳舟じゃなくていいんじゃない?動画がいいね三菱地所レジデンス 価格は? 現地映像と周辺価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/46030/

[スレ作成日時]2022-05-18 23:35:25

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 曳舟口コミ掲示板・評判

  1. 41 マンション検討中さん

    >>40 匿名さん
    八広周辺に皮革加工の工場が集まっていて、独特の匂いがするんですよ。
    あまり気にならないという人もいますが、私は以前八広駅周辺の物件を検討していたとき、匂いが気になりすぎて止めました。
    勿論今回も現地まで足を運んで自分で確認しますが、気になったことはないというコメントを見て、とりあえず安心しました。

  2. 42 口コミ知りたいさん

    三井みたいに仕様を落として単価を安くしないで欲しい。地所レジは現地相場より少し高いけど、仕様を高くして住んでから満足させる物件が多い気がします。曳舟では高いけど、羨ましがられるような素敵なマンションにして下さい。

  3. 43 匿名さん

    工場独特の匂いがするんですね。
    こればかりは現地にいかなければわからないところが多いですが、
    ちょっと許容できるものかは確認したいところです。

  4. 44 評判気になるさん

    墨田区は行政は優れているけど、南北で雰囲気が全然違う。総武線両国、錦糸町などの南側は今や人気タウンで道も広く区画整理がされているので高価格帯になってしまった。一方押上より北側の京成、東武沿線は大通り以外道も狭く、古い街が多い。匂いや住民の質も違うでしょう。

  5. 45 匿名さん

    曳舟は治安と子育て環境が悪いと聞いたのですが、どうでしょうか?学校は荒れていますか?浅草駅あたりは酔っぱらいや浮浪者が多いですが、曳舟は平気ですか?

  6. 46 マンション検討中さん

    現地に足を運んでみましたが、気になるような臭いは全く感じませんでした。
    ただ、車と電車の音がちょっと気になりましたね。
    特に電車の音がけっこう大きいので、線路と近い高さの部屋は要注意かもです。

  7. 47 検討板ユーザーさん

    >>45 匿名さん
    近くに住んでいるものです。
    治安は、悪くないですよ。

    曳舟~東向島周辺の小学校は、特に荒れているという話はないです。
    買い物は、ヨーカ堂(大きな無印、百均あり)、オーケーストア、グルメシティなどがあり、充実してます。あと、スポーツクラブ(ルネサンスとゴールドジム)もあるので、生活の利便性は高いです。
    デメリットは、狭い道が多いのと、明治通りの騒音ですね。

    路線ですが東武と京成の二路線使えるのは良いのですが、東武の錦糸町方面はあまり本数多くないです。。。(ラッシュ時以外は、10分に一本くらい)

  8. 48 検討板ユーザーさん

    >>47 検討板ユーザーさん
    明治通りじゃなくて、水戸街道でした。

  9. 49 匿名さん

    Jタイプ、専有面積自体は狭いかなと思いましたが
    部屋の配置や廊下の設計の仕方が良いのか使いやすそう。
    家事動線も考えられている感じがいいなと思いました。
    アクセスが良い立地だけに価格が気になりますね。

  10. 51 匿名さん

    たしかに家事動線が考えられていそうで住みやすそうな印象を受けました。
    駅もさほど遠くありませんし、
    全体的にロケーションも悪くないので個人的に良いなと思っています。

  11. 52 匿名さん

    坪単価は400くらいでしょうか?墨田区の教育レベルと子育て支援はは気になりますね

  12. 53 匿名さん

    室内の仕様は3つのタイプから選べるのでしょうか?どれも素敵だけれど。プランによって決まっていたりするのかな?

    1LDKは寝る場所と食事やくつろぎの場所がきちんと分かれていて、収納もたっぷりあって、キッチンには窓もあり、北向きな点だけ残念ですがとても暮らしやすそうなプランだと思いました。どのプランも基本的にアウトフレームになっていて、室内のストレスが少ない感じでもあります。

  13. 54 マンション検討中さん

    >>52 匿名さん
    400までいきますかね?汗

  14. 55 匿名さん

    北向は確かに湿気とか日当たりの悪さという点でデメリットと言えるかもしれませんが、
    個人的には直射日光がガンガン入ってくるよりも生活しやすいような印象を受けます。
    結局除湿機とかいろいろ工夫すれば解消できる問題でもありますし。

  15. 56 検討板ユーザーさん

    >>54 マンション検討中さん
    昨今の不動産市場的に大いにあり得ますね、、、。400なら私は即撤退です。汗

  16. 57 マンション検討中さん

    >>56 検討板ユーザーさん
    でも最寄りは東向島なんですよね、、
    と考えると、平均は330くらいじゃないかと。甘いですかね。低層で330以上だと撤退です。
    来週には大体の価格がわかりそうですかね、、。

  17. 58 マンション検討中さん

    >>57 マンション検討中さん

    平均はもう少し上な気がしますが、
    低層なら坪330で買えるような気がします。まあ、デベの発表を待ちましょうかね。

  18. 59 マンション検討中さん

    >>58 マンション検討中さん
    ブロガーの方は現地見る前は坪340、現地見て坪310と予想している方もいました。
    線路や大通り沿いなどがデメリットでしょうか。
    来週にはオンライン案内始まりますから、そこで、ある程度はわかりますかね。

  19. 60 買い替え検討中さん

    坪平均330位であって欲しい。そのくらいなら竣工前完売確実、350ならギリギリ完売、370なら竣工後の値引き販売。地所レジなら330を選ぶかな。

  20. 61 マンション検討中さん

    >>60 買い替え検討中さん
    低層が坪290から、条件のいいところは坪370くらい、で
    平均330くらいになりそうでしょうか?

  21. 62 匿名さん

    オンライン説明会、
    坪330前後くらいで相違なさそうですね。

  22. 63 マンション検討中さん

    >>62 匿名さん
    平均坪330でしょうか?
    それとも330~でしょうか?

  23. 64 匿名さん

    ここは都内にしては何でこんなに安いのですか?それだけ環境が良くないのでしょうか?都内で3LDK70平米なら9,000万円~が普通なのに。

  24. 65 マンション検討中さん

    >>64 さん
    騒音とハザード?

  25. 66 通りがかりさん

    >>62 匿名さん
    それなら低層は坪300以下で買えそうですね。
    高騰している市況なので、大通りそばの環境が飲めれば穴場かもしれません。

  26. 67 匿名さん

    やはり低層階と上階ではかなり価格の差がありそうですね。
    治安も悪くないとのことですし、駅近くで便利な立地ですよね。
    資料を取り寄せたら、ホームページよりももう少し詳しい情報っていただけそうでしょうか。

  27. 68 マンション検討中さん

    平均330ですか。五階くらいで330(70平米7000万)なら充分買いです。五階くらいまでは単価差少、周りの建物の高さによって眺望の抜け感、音の大小でかなりの単価差がありそう。やはり地所レジは現実的な価格で竣工前完売を目指す傾向があるね。検討者からしたら良心的なデベです。回し者ではありません。

  28. 69 マンション検討中さん

    騒音っていっても都心はどこも煩いから関係ないだろと思ってたがこのマンションは真横が線路なんだね
    確かにこれは防音対策しても気になりそう

  29. 70 マンション検討中さん

    同じ墨田区、蔵前橋通り沿いの9階に住んだことあります。賃貸でサッシは普通でしたが窓は開けて生活できず、閉めたら普通に生活出来ました。ここは対策がされているみたいですが、こればっかりは完成してからでないと分かりません。大通り沿いはかなりのデメリットです。うちは車だけでしたが、プラス電車となると尚更です。部屋の作りなどは線路沿いが最高ですが。その辺のデメリットを価格に反映させてくれると嬉しいですね。

  30. 71 口コミ知りたいさん

    築浅中古が坪300超えてるから新築プレミアム20%で平均で360位が基準。騒音などを加味して坪平均350位(Jタイプ5階、70平米7400万)が妥当でしょうか。これでも売れそうです。曳舟も随分高くなりましたね。

  31. 72 マンション検討中さん

    曳舟からマンションまでの最寄り道を歩いてみましまが、ひたすら線路沿いで何もお店もなく、なかなか辛いかと思いました。。
    マンションの斜め前にセブンがあるのは救いですが。

  32. 73 マンコミュファンさん

    >>71 口コミ知りたいさん
    曳舟というより、やはり東向島物件かと思います。ですので平均だと330以以下になりそうですよ。

  33. 74 マンション検討中さん

    私も曳舟駅と建設地間のルートを往復歩いてみましたが、道幅が狭く自転車の通行もそれなりに多くて歩きにくく感じました
    やはり何度も言われているようにマンション自体は良さそうだけど周辺環境がかなりのネックになりそうですね

  34. 75 マンション検討中さん

    排気ガスか鉄粉か
    どちらかを選ぶんですね。

    きびしいな。

  35. 76 マンコミュファンさん

    >>64 匿名さん
    東向島だから
    住んでみたらわかります。

  36. 77 マンコミュファンさん

    デザインや仕様がかなり良さそうなのは、環境デメリットのイメージを少しでもまやかすためなんですね。。

  37. 78 マンション検討中さん

    わたしも排気ガスは気になりますが、
    何階以上から少なくなるとか、基準ありますか?

  38. 79 匿名さん

    排気ガスどうなんでしょうね。。
    私個人としては5階でも影響があった経験がありますので、
    よっぽど上でないと影響がなくなるというのは無さそうに思います。

  39. 80 eマンションさん

    高いなー今の市況なら仕方無いですが、このアドレスでこの価格帯か。あとは仕様のレベル感ですね!コストカット感無ければ、また印象変わってきますが。

  40. 81 匿名さん

    すまいよみ」氏のブログで取り上げてます。
    城東地区を語らせたら誰も勝てない、さすがの詳しさ。

    『曳舟じゃなくてもいいんじゃない? ザ・パークハウス 曳舟 予定価格帯
    2022年8月14日』
    https://bit.ly/3zNH7ak

  41. 82 匿名さん

    ディスポーザーついてますかね?

  42. 83 マンション検討中さん

    あの南海辰村建設なんですね…

  43. 84 口コミ知りたいさん

    >>82 匿名さん
    地所レジのこの規模でこの価格でしたら普通に付けると思いますよ。コストカットはしないで欲しいです。

  44. 85 通りがかりさん

    >>84 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます!せっかくの内廊下なのでケチらずにつけてほしいですよね~

  45. 86 検討板ユーザーさん

    >>85 通りがかりさん
    ディスポーザーはついてますよ。
    ちなみにトイレはタンク付きらしいです。^^;

  46. 87 マンション検討中さん

    Bタイプ検討していますが、乾式壁でしょうか?

  47. 88 通りがかりさん

    >>86 検討板ユーザーさん
    マジですか…もうちょっとこだわって欲しかったところ…

  48. 89 マンション検討中さん

    >>86 検討板ユーザーさん

    古めかしいタンク式ですか?

  49. 90 マンション検討中さん

    外観が、銀座三越みたいですね^_^

  50. 91 口コミ知りたいさん

    >>89 マンション検討中さん
    手洗いカウンターはあるみたいなので、タンク式といってもローシルエットタイプかもしれませんね。

  51. 92 マンション検討中さん

    水戸街道と、明治通り、
    どちらが交通量多いですか?

  52. 93 検討板ユーザーさん

    >>92 マンション検討中さん
    水戸街道じゃないでしょうか?

  53. 94 名無しさん

    >>92 マンション検討中さん

    実際に現地行きましたが、水戸街道の方が交通量多い印象でした。

  54. 95 マンション検討中さん

    交通量は両サイド共にかなり多いです。これは現地確認必須です。朝昼晩、平日休日、正直いつでも多いとは思います。電車の音と相まって騒音対策は必要な立地です。その分を価格に反映させてくれることを期待します。

  55. 96 マンション検討中さん

    公園がないのに、ザパークハウス なんですね。

    ザ国道ハウス なのに。

  56. 97 マンション検討中さん

    坪300出すんだったら、駅前タワマン中古を買った方がいい。

  57. 98 マンション掲示板さん

    >>83 マンション検討中さん

    南海辰村建設
    施工業者に、なにか問題あるのですか?

  58. 99 匿名さん

    >>98 マンション掲示板さん

    このことですか?

    https://monamona2525.com/archives/44988

  59. 100 口コミ知りたいさん

    >>99 匿名さん

    掲示板にありましたね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561043/

  60. 101 マンション検討中さん

    今、南海辰村を使うメリットは何ですかね。諸々諸事情はあるんでしょうが、購入側からしたら不安になるのは当然。ちゃんと造ってくれるはずと信じたいが、100%ではない。もちろん、どこだって施工不良はあるが、出来るだけ信用できる施工業者が望ましい。良いマンションが安く買えるのが理想ですが、このご時世それは難しいです。高くても安心して生活が出来、満足できるマンションを造って下さい。

  61. 102 マンション検討中さん

    ここを検討している方は皆さんペットを飼う予定なんでしょうか。自分はペットを飼う予定はないのでにおいや毛を気にしています。

  62. 103 マンション掲示板

    >>101 マンション検討中さん

    同感です。


  63. 104 マンション検討中さん

    もちろんインスペクションやってくれますよね。

    定期的に外部の業者がインスペクションしてくれれば安心できるけど、
    購入した後、訴訟とか、勘弁してほしい。

  64. 105 検討板ユーザーさん

    南海辰村の欠陥マンション事件を追ってみましたが、これは酷いですね…今からでも別の会社に替えてほしいレベル

  65. 106 マンション検討中さん

    都心のパークハウスは、施工業者、選んでますね。
    曳舟はどうでもいいと、思ってるんじゃないですか?
    扱いがあからさまに違いますよね。

  66. 107 マンション掲示板さん

    買う気が失せてきた!

  67. 108 検討板ユーザーさん

    仮にも三菱UFJ銀行跡地なんだからしっかりしてほしいところ…

  68. 109 マンション検討中さん

    高い買い物なので、よ~~く、考えようと思います。

  69. 110 マンション検討中さん

    逆に一度やらかしてるから、これから作るもの関しては厳しくみられるので、しっかり作る、というふうにポジティブに考えたいところですが。。
    テンションか下がりますね、。

  70. 111 マンション検討中さん

    資産家ならまだしも、
    庶民の私は、マンション購入に人生かけているので、慎重になりますね。

    同じく、テンション下がりました。

  71. 112 名無しさん

    南海辰村の欠陥マンションの被害に遭われた方への補償がまだ終わっていない中で、この業者を選ぶ神経が信じられない。

  72. 113 マンション掲示板さん

    これはきついな

    契約したとて、引き渡しまでの不安。さらに住んでる間の不安。
    快適な良い暮らしをするための住まいが、不安と共存するってのはなかなかにきつい

  73. 114 マンション検討中さん

    パークハウスなので、さすがにしっかり仕事してくれると思いたいが。

  74. 115 マンション検討中さん

    パークハウスで、曳舟だけですよ。
    この業者使ってるのは。

    完全に下にみてますね。

  75. 116 マンション検討中さん

    この動画も、

    曳舟じゃなくてもいいんじゃない?

    でも、ほか買えないし、
    ここで妥協しても、いっか~

    みたいな

    なんか
    販売主の
    悪意感じる。

  76. 117 検討板ユーザーさん

    そういうことですよ。

    深みにはまる前に、気づいて良かったです。

  77. 118 口コミ知りたいさん

    このご時世にコンプライアンス無視の業者選定…コンプライアンス重視できない企業は信用なりませんね。

  78. 119 マンション検討中さん

    この業者を選ぶこと自体、三菱地所レジ信用できない。

    あえて選択しない方法で、
    自分の身は自分で守るしかないですね。

  79. 120 マンション検討中さん

    予定価格、3LDK、6階で坪平均最安値で350ですよね。これだったらチャレンジ価格では無いと思います。騒音問題を加味した現実的な価格。でも正直、南海辰村建設を使うのはマイナスではないでしょうか。建設費を叩くために敢えて使っているのではと邪推されます。南海辰村を使うからこその価格なら、それはそれでう~んとなってしまいます。もちろん100%納得できるマンションは無いですが、施工業者は重要です。不安なまま一生の買い物は出来ません。ベストな対応を期待します。

  80. 121 eマンションさん

    >>120 マンション検討中さん
    安物買いの銭失いにならないことを祈ります。
    (350安くはないんですけどね)

  81. 122 匿名さん

    Aタイプとかアウトフレームでいい感じな間取りですね。
    洋室のドアがリビングに面していないのが逆にいいなと思いました。
    ウォールドアで広々使えるタイプも今時多いですが、こういった隔離されているのもいいですね。

  82. 123 検討板ユーザーさん

    価格次第ですね。

  83. 124 住民でない人さん

    同じ施工会社の板の流れを追ってみたけど、購入者はやりきれないだろうな...

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/36/1/

  84. 125 口コミ知りたいさん

    >>124 住民でない人さん

    これまた香ばしいwebサイト...

    https://daikaku-saiban.com/

  85. 126 匿名さん

    >>124 住民でない人さん

    精神的負担は半端ないでしょうね。
    本当にかわいそう。

    はやく気づけて良かったです。

  86. 127 マンション検討中さん

    契約してから悩んでるヒマや、裁判する体力もわたしにはございません。
    安心して住める場所を探したいと思います、

  87. 128 マンション検討中さん

    かなり期待していましたが、、やはり気になりますね。竣工前に購入するのはためらいます。
    竣工後に余っていたら購入したいかもしれませんが。

  88. 129 匿名さん

    買い物面が充実していますね。
    イトーヨーカドーやコモディ、オーケーなど
    それぞれの特徴は掴んでいませんがこれだけあると使い分けできそうですね。
    近くに東京曳舟病院があるのも良いと思いました。

  89. 130 匿名さん

    施工会社の問題が上がってから不自然で怪しい書き込みが増えたな。施工会社変えれば万事オッケーなのに、簡単じゃないんでしょうね。

  90. 131 マンション検討中さん

    悪意ある人のネガティブキャンペーンにも見えるけどね
    大手デベだから問題あっても補償はキチンとしてくれるでしょう

  91. 132 マンション検討中さん

    国道沿いのマンションについて調べると、掲示板で気になるコメント見つけました。
    当てはまるような、、。

    国道沿いのマンションは、その重大な欠点をカバーするために、安い価格にするか、仕様を他のマンションに比べ豪華にして売り出します。
    MRで価格の割に仕様が良いので、その気になって契約しまう人がいますが、MRには騒音も排ガスもありません。
    売る時や賃貸でもいい値段付きません。だって、騒音や排ガスを直接確認されてしまうわけですからね。

  92. 133 マンコミュファンさん

    >>115 マンション検討中さん

    経堂レジデンスもそうだよ。

  93. 134 口コミ知りたいさん

    >>131 マンション検討中さん
    10年だけ

  94. 135 通りがかりさん

    本当に購入者のことを考えるなら完成売りにするべき物件。デベの購入者に対する姿勢が見えます。地所レジの対応に期待します。

  95. 136 マンション掲示板さん

    ここの営業担当、微妙だね

  96. 137 マンション検討中さん

    出口がみえない。

  97. 138 通りがかりさん

    >>136 マンション掲示板さん

    それなりの土地には
    それなりの営業しかこないんですね。

  98. 139 通りがかりさん

    もしかしてこのマンションは販売に苦戦していませんか?
    しょっちゅう急遽枠が空きましたーって連絡くるんだけどwww

  99. 140 口コミ知りたいさん

    44㎡の部屋が3000万くらいなら買いたいんだけど1000万以上足りねえよね。
    残念

  • [スムラボ]クリスティーヌ「ザ・パークハウス曳舟」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸