東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス曳舟はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 東向島
  7. 東向島駅
  8. ザ・パークハウス曳舟はどうでしょうか?
匿名さん [更新日時] 2024-10-09 17:48:22

所在地:東京都墨田区東向島2丁目125番地2(地番)
交通:東武スカイツリーライン「東向島」駅徒歩5分
東武スカイツリーライン・東武亀戸線「曳舟」駅徒歩7分
京成電鉄押上線「京成曳舟」駅徒歩7分

構造/規模:鉄筋コンクリート造地上11階建
総戸数:99戸
駐車場:20台(平置3台、機械式16台、身障者用1台)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:44.91m2~70.00m2

販売予定:2022年10月下旬販売開始予定
完成予定:2023年12月上旬
入居予定:2024年2月下旬

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス曳舟|曳舟じゃなくていいんじゃない?動画がいいね三菱地所レジデンス 価格は? 現地映像と周辺価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/46030/

[スレ作成日時]2022-05-18 23:35:25

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 曳舟口コミ掲示板・評判

  1. 403 口コミ知りたいさん

    騒音さえ妥協できれば良いマンションです。
    設備仕様、外観、ブランド力、街の発展性、価格等々。リセールに関しても騒音を勘案した地所レジらしい控えめな価格なので、残債割れの可能性はあまり高くありません。スミフならもっと豪華にして二年後の価格で4年掛けて売っていたかもしれないですね。

  2. 404 マンション検討中さん

    こんな立て続けに購入者がコメント書きますかね。
    売却している戸数から考えると明らかに不自然な気がするのでどこまで信じて良いか悩みますね。
    しかもみなさんリセール問題なしと判断されているので、問題あった時に修繕費などで色々揉めそうですね。

  3. 405 マンコミュファンさん

    曳舟駅前再開発は頓挫した認識でしたが、最近動きがある証拠はあるのでしょうか?
    区議会議事録にもなくて

  4. 406 検討板ユーザーさん

    再開発に期待して住むというよりは、今住みたいかどうかで判断するべき。私は道路と路線の騒音で諦めました。

  5. 407 検討板ユーザーさん

    >>406 検討板ユーザーさん
    わたしも同じく、排気ガスは耐えられないです。

    リセールに苦労しない?
    たぶん苦労すると思います。

  6. 408 マンション検討中さん

    宅建とってない新人さんが営業なんてわすね。
    曳舟も舐められたもんだ。

  7. 409 匿名さん

    >>408 マンション検討中さん
    キャッチコピーが
    曳舟じゃなくてもいいんじゃない?
    ですからね笑

  8. 410 口コミ知りたいさん

    >>409 匿名さん

    曳舟以外に営業さんを回すってことですかね。

  9. 411 通りがかりさん

    >>405 マンコミュファンさん
    知り合いが同地域に住んでますが、組合設立の手紙が同地域住民に届いたようで、頓挫はしてないかと思います。ただこれから権利者との同意形成、権利変換など取り決めていくので、10年くらいはかかるのではないかとは思ってます。

  10. 412 検討板ユーザーさん

    >>403 口コミ知りたいさん

    ジオ南砂町ってこんな感じじゃないですかね。築一年ですが、南向きの中にも日当たりが良い列はまだ販売していません。

  11. 413 名無しさん

    こちらの購入を検討していた者として率直な感想。
    ??メリット
    ①ブランド力
    ②お部屋内の設備
    ③価格(良心的な価格かなと)
    ④共用スペース充実
    ??デメリット
    ①周囲環境(騒音がすごい、ガソリンスタンド真横のため匂い問題)
    ②立地
    ③部屋によって日当たりの良し悪しがある
    ④エレベーター1台
    ⑤部屋の面積
    個人的な感想としてはdink世帯なら良いと思いますが子育て世帯ならいまいち。
    結局私は別の新築を選びましたが人によっては良い物件であると感じました。

  12. 414 匿名さん

    >>408 マンション検討中さん
    そうなんですね…宅建ないわ、話通じないわってのもいますよ…

  13. 415 匿名さん

    もう一つの物件と迷っている検討者です。
    不動産賃貸業を行っていたことがありますが、その際意外に思ったのが、喧噪な立地でも気にしない、静かな立地じゃない方が良いという方が一定数います。
    ・ファミリーで、小さな子供がいる世帯
    ・ペットを飼っている世帯
    ・DINKSで昼間家にいない世帯
    ・同棲中や、1人暮らしで異性をよく連れてくる人など、夜の生活が多い世帯
    などで、周囲に気を使いたくないとの理由で窓を開けにくい喧噪な場所を好む方がいます。
    みなさんおっしゃる通り短期でキャピタルを期待する物件ではないと思いますが、ブランドや立地、設備からしても賃貸需要は見込めるので、自分が住まなくなっても分譲賃貸として出すのはアリかなと思っています。

  14. 416 口コミ知りたいさん

    この界隈にリーマンショック前後20代の頃ににマンションを購入して住んでました。当時は55平米3000万円で買えたので価格は上がってますが、今の市況だとここはお買い得です。

    コメントにガソリンスタンドと書かれてますけど、そんなに臭わないと思います。今でも徒歩で月に数回通りますけど、ガソリンスタンドが気になる事はないです。

    イニシア北千住と比較されてる方、曳舟ヨーカドーと北千住のマルイやルミネを比較すると北千住の方がオススメです。鉄道も北千住駅の方が便利です。

    曳舟が便利だと思うのは、墨田区の図書館が綺麗、雑誌の品揃えが良い、ビジネス書も新宿区渋谷区の図書館よりも品揃えが良い。これは様々な区に引っ越して体験して、ここの図書館が一番良かったです。

    パークハウス曳舟を買うかと言われると、無難に江東区あたりの湾岸タワマン買っといた方が案配だと思います。曳舟に将来性はないでしょうから、リセールで苦労すると思います。

  15. 417 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  16. 418 マンション検討中さん

    まあ人生で一番高い買い物だからね。より良い対応を求めるのは当然。

  17. 419 マンション検討中

    わたしでも宅建持ってるのに、
    営業が宅建持ってないし、わけわからん人じゃ、高い買い物だし、買いたくなくなる。
    そんなにヤバい人ってなかなかいないですよね。
    今まで4件購入して、見学は20件以上してるが、そんなに酷い営業はいなかったな~

  18. 420 検討板ユーザーさん

    その営業さん、曳舟が研修なのかな?
    少なくとも、不動産の基本的知識と、商品知識だけは、身につけておくべき。
    そういう、ダメな営業をみると、会社としとの質が問われる。

  19. 421 マンコミュファンさん

    >>387 eマンションさん
    報酬と能力は比例します。一見するとソツなく上っ面でこなしてても、隠しきれない性悪と上から目線は透けて見えます。

  20. 422 マンション比較中さん

    北千住の方が利便性は高いと思いますが、個人的には北千住より圧倒的に曳舟派です。
    北千住はハザードマップが真っ赤っかで、荒川が氾濫すると孤立するエリアでもあるので、マンション購入や永住という観点からは候補から外しています。もちろん曳舟もハザードで色はついているのですが、荒川からもより離れており色も薄くなるエリアなのでまだ比較的安心感はあります。
    また、駅周辺の治安も北千住は悪く、駅周辺は飲み屋、風俗店でわちゃわちゃしており、犯罪率も足立区平均より高いです。
    将来性はなんとも言えませんが、曳舟はまだ伸びしろがあると思います。某不動産研究所の予想でも北千住より圧倒的に良い予想がでています。信憑性は怪しいですが。
    https://diamond-fudosan.jp/ud/realestate_price_land/url/%E6%9B%B3%E8%8...

  21. 423 名無しさん

    なぜ北千住の話が出てくるか分からないが、ここを検討しているような人は足立区なんて見向きもしていないでしょう

  22. 424 匿名さん

    イニシア北千住の書き込みがいくつかあったからですかね。

  23. 425 マンション検討中さん

    >>421 マンコミュファンさん

    >上っ面でこなしてても、隠しきれない性悪と上から目線は透けて見えます。
    三菱レジの営業ってこんなのが多い。。。よそのMRの話ですが。

  24. 426 匿名さん

    墨田区足立区とでは雲泥の差です。間違いなく曳舟です。
    足立区でマンションを買うのは千葉、埼玉の人達です。元々東京の人は足立区だけは買いません。

  25. 427 評判気になるさん

    物件概要の専有面積が44.91~69.84㎡になっていました。
    この場合
    ①Jタイプ(70㎡)は全て完売(在庫なし)
    ②少なくとも販売に出していたJタイプが完売(まだ販売していない在庫はあるかも)
    どちらになるのでしょうか。

  26. 428 マンション掲示板さん

    >>425 マンション検討中さん
    営業がダメなら、もうその段階で、切ります。


  27. 429 匿名さん

    >>427 評判気になるさん
    現在販売している住戸の専有面積が44.91~69.84㎡ということなので、②と思います。Jタイプは大部分が最初に販売されていたので、①の可能性もありますが。

  28. 430 匿名さん

    >>422 マンション比較中さん
    知らない人のために。
    このあたりは古い長屋や家屋もまだまだ多く、水災もさることながら地震による火災リスクも都内で高い方です。

  29. 431 マンション検討中さん

    墨田区は北部と南部とで大きく違う。
    南部(浅草通りまたは春日通り以南、総武線を主に使う)は道路が広く、碁盤の目のようにきれいに整備されている。どちらかというと新しく住んでいる人が多い印象。
    北部(京成線を主に使う)は道が狭く、複雑な構造が多い。古くから住んでいる高齢者が多い印象。
    あくまでも私見ですが、ハザードリスク、リセールバリューを気にするなら南部をお勧めします。もちろん南部の方が高いですが。

  30. 432 名無しさん

    >>431 マンション検討中さん
    錦糸町も高いけど、曳舟の再開発のマンションも高いのよー
    しかも、良い間取りは中古ですら出ないし。

    2013年に買っておけば良かったな~

  31. 433 マンション比較中さん

    >>431 マンション検討中さん
    おっしゃる通りですね。南部が価格かなり上がっているので、そういう意味では曳舟も上昇傾向ではありますが、南部に比べるとまだ優しい上がり方で、ちょうどいいなと思っています。432さんもおっしゃる通り、曳舟駅前再開発のマンションをその時買っておけばよかったと今更思いますが、後の祭りなので・・・。
    今の時点では、錦糸町も曳舟の再開発タワマンも高いので、パークハウスに手を出すか悩むところです。正解かどうかは結局数年たってみないと分からないんですよね。。。

  32. 434 評判気になるさん

    2/18時点

    1. 2/18時点
  33. 435 マンション検討中さん

    >>433 マンション比較中さん
    私だったら、買うとしたら、駅2分の新築平井のタワマンかな。
    資産性重視なので。


  34. 436 匿名さん

    >>435 マンション検討中さん
    過去の様々な物件を見ていると、複数路線じゃない、各駅停車の物件はこの上昇傾向でも上がり幅は多くないので、資産性重視されるなら、横浜などのメガ駅近くのタワマンか、このあたりのエリアなら新小岩のタワマンを待った方がいいかなと思います。ただ普通の平井物件よりはよほど良いので、平井が好きなら大いにアリだと思います。
    総武線沿線で錦糸町、亀戸、新小岩とシンボルとなるマンション、商業施設ができると、将来的にも平井物件はどうしても見劣りしてしまう部分はあるかと思います。

  35. 437 評判気になるさん

    >>436 匿名さん
    同じ8000万だすなら、排気ガスくさくないところいっぱいあるよ。
    平井も8000万くらいですよね。




  36. 438 検討板ユーザーさん

    >>436 匿名さん
    曳舟でしかも駅前じゃ無い時点でもっと見劣りしちゃうんですが…

  37. 439 ご近所さん

    >>434 評判気になるさん
    ありがとうございます!順調に工事進んでますね!

  38. 440 名無しさん

    いつのまにかFタイプが完売のようですね。
    HPのプランから消えていました。

  39. 441 マンション比較中さん

    結局、地所レジは値付けが絶妙。安くは無いが、スミフのようにアホみたいな価格は付けない。立地次第の価格を付けて竣工前完売。

  40. 442 名無しさん

    C、Hタイプが完売のようです!
    Hタイプの2LDK、お部屋が4畳で狭いから苦労するだろうなと思いましたが完売しましたね!
    3LDKは結構高めの価格設定だったからその金額だったら絶対他を探した方がいいと思いましたがここの2LDKはかなり魅力を感じます!

  41. 443 マンション検討中さん

    誰が買うのかな?
    肺が丈夫な人なら大丈夫なのかな?

    環境がわるすぎて、息が吸えないので、断念しました。

  42. 444 eマンションさん

    >>443 マンション検討中さん
    おっしゃる通りで、ここの良いところは内廊下だけです。
    現地の周辺環境や立地確認、エレベーター1台と聞いた時点で断念しました。

  43. 445 匿名さん

    >>443 マンション検討中さん
    このコメント力、社会的信用力の低さから住宅を買えない輩か、社会的信用力の低い4流不動産業者の4流営業マンの鬱憤バラしでしょう。高速沿い、街道沿い等に住んでる多くの人は皆肺が丈夫と。あなたも少しでも社会の役に立てるように頭と心を僅かでもいいから丈夫にして頑張ってください。

  44. 446 マンション検討中さん

    当初の予定価格より少し下げてますか?

  45. 447 マンション検討中さん

    墨田区の水害ハザード見たのかな?
    10メートル浸水って

    2019年10月のことを知らない人が買うのかな?

  46. 448 匿名さん

    売れてくると嫉妬のウジムシたちがわきますね!

  47. 449 名無しさん

    >>446 マンション検討中さん

    むしろ上がってるようですよ。特に未販売だった部屋は上がりました。一度見学して少し期間を空けてるうちにかなり成約が進んでいて選べる部屋も限りがあるくらい人気あるみたいです。早く決めれば良かった…

  48. 450 口コミ知りたいさん

    >>426 匿名さん
    それは言い切れねえべ

  49. 451 eマンションさん

    >>426 さん

    >>426 匿名さん
    それは言い切れねえべ

  50. 452 eマンションさん

    >>448 匿名さん

    別に全く嫉妬してないけど。

    迷いましたが、やはり空気が良いところを買うことにしました。

  • [スムラボ]クリスティーヌ「ザ・パークハウス曳舟」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸