東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス曳舟はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 東向島
  7. 東向島駅
  8. ザ・パークハウス曳舟はどうでしょうか?
匿名さん [更新日時] 2024-10-09 17:48:22

所在地:東京都墨田区東向島2丁目125番地2(地番)
交通:東武スカイツリーライン「東向島」駅徒歩5分
東武スカイツリーライン・東武亀戸線「曳舟」駅徒歩7分
京成電鉄押上線「京成曳舟」駅徒歩7分

構造/規模:鉄筋コンクリート造地上11階建
総戸数:99戸
駐車場:20台(平置3台、機械式16台、身障者用1台)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:44.91m2~70.00m2

販売予定:2022年10月下旬販売開始予定
完成予定:2023年12月上旬
入居予定:2024年2月下旬

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス曳舟|曳舟じゃなくていいんじゃない?動画がいいね三菱地所レジデンス 価格は? 現地映像と周辺価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/46030/

[スレ作成日時]2022-05-18 23:35:25

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 曳舟口コミ掲示板・評判

  1. 122 匿名さん

    Aタイプとかアウトフレームでいい感じな間取りですね。
    洋室のドアがリビングに面していないのが逆にいいなと思いました。
    ウォールドアで広々使えるタイプも今時多いですが、こういった隔離されているのもいいですね。

  2. 123 検討板ユーザーさん

    価格次第ですね。

  3. 124 住民でない人さん

    同じ施工会社の板の流れを追ってみたけど、購入者はやりきれないだろうな...

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/36/1/

  4. 125 口コミ知りたいさん

    >>124 住民でない人さん

    これまた香ばしいwebサイト...

    https://daikaku-saiban.com/

  5. 126 匿名さん

    >>124 住民でない人さん

    精神的負担は半端ないでしょうね。
    本当にかわいそう。

    はやく気づけて良かったです。

  6. 127 マンション検討中さん

    契約してから悩んでるヒマや、裁判する体力もわたしにはございません。
    安心して住める場所を探したいと思います、

  7. 128 マンション検討中さん

    かなり期待していましたが、、やはり気になりますね。竣工前に購入するのはためらいます。
    竣工後に余っていたら購入したいかもしれませんが。

  8. 129 匿名さん

    買い物面が充実していますね。
    イトーヨーカドーやコモディ、オーケーなど
    それぞれの特徴は掴んでいませんがこれだけあると使い分けできそうですね。
    近くに東京曳舟病院があるのも良いと思いました。

  9. 130 匿名さん

    施工会社の問題が上がってから不自然で怪しい書き込みが増えたな。施工会社変えれば万事オッケーなのに、簡単じゃないんでしょうね。

  10. 131 マンション検討中さん

    悪意ある人のネガティブキャンペーンにも見えるけどね
    大手デベだから問題あっても補償はキチンとしてくれるでしょう

  11. 132 マンション検討中さん

    国道沿いのマンションについて調べると、掲示板で気になるコメント見つけました。
    当てはまるような、、。

    国道沿いのマンションは、その重大な欠点をカバーするために、安い価格にするか、仕様を他のマンションに比べ豪華にして売り出します。
    MRで価格の割に仕様が良いので、その気になって契約しまう人がいますが、MRには騒音も排ガスもありません。
    売る時や賃貸でもいい値段付きません。だって、騒音や排ガスを直接確認されてしまうわけですからね。

  12. 133 マンコミュファンさん

    >>115 マンション検討中さん

    経堂レジデンスもそうだよ。

  13. 134 口コミ知りたいさん

    >>131 マンション検討中さん
    10年だけ

  14. 135 通りがかりさん

    本当に購入者のことを考えるなら完成売りにするべき物件。デベの購入者に対する姿勢が見えます。地所レジの対応に期待します。

  15. 136 マンション掲示板さん

    ここの営業担当、微妙だね

  16. 137 マンション検討中さん

    出口がみえない。

  17. 138 通りがかりさん

    >>136 マンション掲示板さん

    それなりの土地には
    それなりの営業しかこないんですね。

  18. 139 通りがかりさん

    もしかしてこのマンションは販売に苦戦していませんか?
    しょっちゅう急遽枠が空きましたーって連絡くるんだけどwww

  19. 140 口コミ知りたいさん

    44㎡の部屋が3000万くらいなら買いたいんだけど1000万以上足りねえよね。
    残念

  20. 141 マンション検討中さん

    >>139 通りがかりさん
    苦戦しているかどうかは知りませんが、騒音問題と施工業者の問題で様子見の人が増えたんではないでしょうか。その問題を妥協できるくらいの価格でもないので、最初ほどの注目度はないでしょう。

  21. 142 口コミ知りたいさん

    第一期、何戸出すか注目。戸数次第で苦戦かどうか分かる。

  22. 143 マンション検討中さん

    決め手にかけるもの、線路は目の前だし
    間取りはすごくいいわけでもないし

  23. 144 マンション検討中さん

    現地見たけど、線路めちゃ近く、道路交通量半端ない。
    喘息になりそうでした。

  24. 145 検討板ユーザーさん

    >>140 口コミ知りたいさん
    同感

  25. 146 マンション検討中さん

    出口が見えない気がする。

  26. 147 マンション検討中さん

    施工会社が潰れると、それだけで、マンション価値が下がる。
    施工会社変わらないかな~?

  27. 148 マンション検討中さん

    曳舟エリアには前々から気になっていたので現地周辺見てきましたが、曳舟駅周辺の再開発エリアとこのマンションのエリアで随分雰囲気変わりますね。施工業者がイマイチみたいですし。住むなら再開発エリアかなぁと思いました。再開発エリアにマンションできないかなぁ、、、

  28. 149 評判気になるさん

    3連休満席、大人気ですね。ここ狙う人は単身、DINKSが多いのかな?3LDK少なめだし

  29. 150 匿名さん

    すまいよみ」さんがブログで解説してます。
    さすが城東地域マンション専門ブロガー、はっきりした物言いで参考になりました。

  30. 151 口コミ知りたいさん

    地所レジらしく現実的な価格です。正直曳舟でこんなにするのかって価格ですが、スミフみたくバカ高くもない。騒音問題、施工業者は不安だが、残債割れもなさそう。墨田区は行政も良いし、浅草線半蔵門線利用の人は買いかもね。抽選とまではいかないけど、竣工前完売は可能かな。

  31. 152 匿名さん

    以前、この近くの東武線の高架横に住んでましたが日中は電車の音が煩くて窓空けられないです。
    ましてやここは幹線道路の交差点で、どちらも夜中の交通量も多くも空けられないと思います。
    検討中の方は現地で朝、日中、夜中と騒音の確認は必須だと思います。
    自分も妥協できるかと思って住んだのですが、我慢できずに賃貸だったので1年経たず引っ越しました。
    数あるデメリットをなんとか内廊下や設備で誤魔化そうとしているだけで、3LDKでこの価格出すのであれば東向島の戸建も買える価格帯なのでそっち買った方が満足すると思います。
    曳舟は色々あって便利ですが、この物件は曳舟ではなく、東向島なので曳舟の利便性享受するには、曳舟までの道も細く夜道は暗いので…

  32. 153 匿名さん

    すまいよみさん、読みました。

    モデルルーム行かれたんですね。そして3LDKが1LDKになった部屋。2550mmで天井高は高く感じられそうです。トランクルームのあるなしも!
    ブロガーは正直な意見も聞かせてくれるからいいですね。わかりやすいです。
    あと152さんも。
    いい面だけでなく悪い面も正直に伝えてくれることで、検討しやすくなります。

  33. 154 口コミ知りたいさん

    マンマニさんが見学したみたいなので記事が出そうですね。忖度記事ではなく、メリットデメリットを正直に書いてほしいですね。ここのデメリットは騒音問題です。その辺を曖昧に書いてると忖度記事だろうな。

  34. 155 匿名さん

    騒音についても空気喚起せずに、ずっと窓閉めっぱなしで問題ないという方には二重サッシですので室内で騒音を感じることは少ないかと思います。

    設備も良いと言われていますが、IOTシステムなんてWifiさえあれば2、3万で実現できてしまうので、顔認証ぐらいでしょうか…

  35. 156 職人さん

    T3相当とのことなので騒音の心配はいらないと思うんですが、振動についてはT3 だろうがT4だろうが防げませんので
    大型車の通過、また交差点での発進
    鉄道の振動

    これらは直接的に影響を受けると思った方がいい

  36. 157 マンション検討中さん

    水戸街道沿いで環境悪いね。
    そして駐車場パレットサイズ見て閉口。
    何考えて設計してるんだ。30年前ならわかる。いまなぜそのサイズ?

  37. 158 凄い

    というか駐車場に関してはタワパor地下平置き以外は論外。
    野ざらしの機械式の物件は絶対に買わん。

  38. 159 口コミ知りたいさん

    >>158 凄いさん
    買わないのになんで検討版にいるのですか?

  39. 160 名無しさん

    >>159 口コミ知りたいさん

    買わないだけで、検討するのは自由ですよ。個人的なメリットデメリットを言うのはダメなんですかね。

  40. 161 名無しさん

    マンマニ氏の動画見ました。現地見てうるさいと思いましたが、動画はそれ以上でしたね。かなりのデメリット。これは竣工販売にしたら売れないレベル。本当に購入者の事を考えて竣工売りにして、充分納得して買ってもらったほ方が会社としての評価が上がるのにね。

  41. 162 マンション検討中さん

    マンマニさんの動画みたら、無理だと思いました。
    あらかじめ教えていただき感謝です。

  42. 163 口コミ知りたいさん

    >>161 名無しさん
    本物件については竣工後販売にしてしまうと売れないと認識しているが故な気がしますね…。
    竣工前だとCGや設備で誤魔化せる部分が多数あるので

  43. 164 マンション検討中さん

    マンマニさんの動画、これ以上ないくらい現実を教えてくれたな…

  44. 165 匿名さん

    かなり便利なところですね。
    駅力はともかく、3駅使い分けられるのはとてもいいと思いました。
    買い物面も割と充実していますし。ファミリー層はあんまり選ばないですかね?

  45. 166 マンション検討中さん

    やはり、環境が、厳しそう。

  46. 167 マンション検討中さん

    少なくとも窓を開けて生活する人は音も空気も無理そうだね。子どもいる人は避けるのでは?

  47. 168 マンション検討中さん

    何度か現地見に行って、線路間近の部屋は確かになかなか厳しそうですがそれ以外のお部屋はふつうの都内の道路沿いマンションかなあと思いました。
    曳舟のタワマン側はタワマンありすぎてあまり好きではないので前向きに検討中です。

  48. 169 マンション検討中さん

    >>163 口コミ知りたいさん

    だったら検討やめた方がいいですよ。さよなら

  49. 170 マンション検討中さん

    噛みついてて草。みっともなw

  50. 171 検討板ユーザーさん

    >>169 マンション検討中さん

    何故やめるんですか?検討するのは個人の自由なのでは。ここはメリットデメリットげかなりはっきりしているので色んな意見があっ
    て然るべきです。

  51. 172 マンション検討中さん

    あんな立地に三井がマンション建てちゃうんだからバブルも終わりだな。

    もうちょっとパークハウスブランドにプライドを持って欲しかった

  52. 173 検討板ユーザーさん

    >>172 マンション検討中さん

    三菱地所レジデンスです。元々三菱UFJ銀行だった関係もあるんでしょうか。用地が無いんでしょうね。

  53. 174 通りがかりさん

    >>171 検討板ユーザーさん
    検討は自由だよね。でも検討して無理ならやめるのでは?

  54. 175 匿名さん

    >>160 名無しさん

    買わないだけで検討ってどういう意味?
    買う可能性があるから検討するんだろ?
    買わないって決めているなら、検討ではなく冷やかしの類いだろ?

  55. 176 匿名さん

    確かに、曳舟、押上であれば利便性高いですが、この物件の最寄りは東向島なのでメリット享受するにはそこそこ距離があります。
    その上で幹線道路の交差点ということで、安ければ良いものの、この値段だと買ってから後悔しそうというのと、売却する際に大変そうと思い辞めました。

    期待してただけに値段聞いってガッカリ???

  56. 177 マンション検討中さん

    結局売れるんだろうな。販売前の検討外し抽選回避のネガキャンだろう。
    確かにすごくウルサイ場所だけど、それをカバーする要素は十分ある。
    窓開けて生活したい人ばかりでは無い。
    価格も安くはないが、スミフのように明らかなバカ高値でもない。
    一期の供給→先着順の戸数で全てが決まります。後悔先立たずです。

  57. 178 マンション検討中さん

    >>177 マンション検討中さん
    どうなんでしょうね?
    マンマニさんや他ブロガーも特に言及しなくなったところを見ると、ネガキャンではなくみなさん思うところあるのでは?と思ってます。
    カバーする要素もそれほどあるわけでもないので、苦戦するのでは?と思っています。逆に苦戦しないのであれば竣工後販売にした方が今の市況だと儲かるはずなので。
    販売戸数でわかることですが、真相は如何に?

  58. 179 検討板ユーザーさん

    確かに絶対に曳舟じゃなきゃ駄目って人以外は様子見が賢明でしょうか。
    第一期から大人気ってことはなさそうですし、人気か不人気かを見極めてからで充分間に合いますね。
    不人気で価格を下げる可能性もありそうな立地ですから。正直坪310位なら妥協出来ますよ。

  59. 180 買い替え検討中さん

    嵐の前の静けさ。不気味です。
    予想に反して、かなり売れると予測。

  60. 181 eマンションさん

    これ買うヤツは正気か?笑

  61. 182 マンション検討中さん

    正気です!

  62. 183 マンション検討中さん

    中古になったら買いたいと思えなかったので、出口が見えないのでは。
    と、思いました。
    見に行きましたが、環境が、かなり厳しいです。

  63. 184 購入経験者さん

    公式で設備仕様ページが公開されてましたね。

    出来る出来ないは一旦置いといて、
    東京では2030年までに純ガソリン車が販売禁止にすると表明しています。
    この物件で一番気になると思われる騒音・排気ガス問題は、
    年々和らいでいくのかなって思っています。

  64. 185 評判気になるさん

    マンマニ氏の記事が出ましたね。
    騒音問題にほとんど触れない忖度記事でした。マンション評論家を語るならちゃんと触れて欲しかった。設備の良さばかりで、騒音と価格・設備のトレードオフ物件のマイナス面をもっと知りたい。

  65. 186 マンコミュファンさん

    売れるだろうな。
    マンマニさんの買いやすいは人気集中する。
    今年だとリリーゼ練馬、MJR住吉あたり。直近だとブランズ牛込柳町。
    いくらここでネガっても普通に完売ですよ。

  66. 187 マンション検討中さん

    Cタイプの洋室1って、窓あれだけ?
    玄関入ってすぐのキッチン側に洋室作れば良かったんじゃないかと思うけど。

  67. 188 内覧前さん

    最近南海辰村頑張ってるな。

  68. 189 eマンションさん

    売れるわけないじゃん

  69. 190 匿名さん

    >>185 評判気になるさん
    動画見ましたが実際に現地で各道路写しながら騒音問題に触れてましたよ?

  70. 191 マンション検討中さん

    動画では、やたら水戸街道、明治通りの交通量をカオスって連発してましたね。そのせいか線路沿いの騒音はあまり言ってなかったかも。
    マンマニの動画を結構見てるけど、あそこまで交通量の音問題言うの見たことないから、よっぽどなんだろうなとは思った。
    確かに夜でも交通量、減らなそうだけど

  71. 192 口コミ知りたいさん

    ファミリー向け3LDKは線路の音の方が問題です。道路だけカオスなんて曖昧な言葉で濁さずに、はっきりと3方向ウルサイと言ってほしい。音は上階に行ってもウルサイです。設備仕様はそこそこなんでしょうが、窓開けて生活出来ないって実際どうなんでしょうか。

  72. 193 評判気になるさん

    確かに音はデメリットですが、ばか高くない価格で、比較的便利な立地でブランドマンションに住めるというメリットもあるのは確かだと思います。どこを重視するかですね。
    私は昔似たようなカオスな立地に住んでいましたが、昼間は仕事で夜は窓閉めて寝るので全く気になりませんでした。
    結局のところライフスタイルや価値観によるのでしょう。

  73. 194 マンション検討中さん

    一年中暑いわけでも寒いわけでは無いです。プラウドのユカイフルみたいのがあればいいけど、春や秋の機構の良い季節に一日中(寝る時も含め)窓閉めて生活するの?って正直思います。気密性が高く日当たりの良い部屋はかなり暑いです。冬は寒くなくて良いですが、24時間換気では限界があり、やはり窓開けの必要はあります。以前、ここまででは無いですが、大通り沿いに住んだことがあり、騒音に悩みました。正直、騒音問題だけは、住んでみないと分からないので、かなり悩みます。価格を含め・外観・設備・仕様などは住んでから満足できると思いますので余計悩みます。

  74. 195 匿名さん

    私は広域でマンション購入を検討していて特段当地に思い入れはないが、ここの価格の安さが目についたので情報収集している段階。
    ここから比較的近い東向島(旧玉の井)には遊郭(私娼)があったようだが、そのあたりの雰囲気は悪くないのか。
    マンションの周囲に水戸街道、明治通り、東武鉄道とこれでもかと言わんばかりに騒音の音源がそろっている点は大きな懸念材料。
    また、下のクリスティーヌさんの動画を見ると駅前の公園に海抜-0.4m の表示が見えるが水害の危険性も懸念材料。駅からマンションまで東武鉄道の高架横の細い道がメイン道路となるのもテンションが下がる。
    現地視察前だが、これらを考えるとこのマンションは価格なりであまり心躍らない。
    ただマンションマニアが推しているので諦めきれずにいる。マンションマニアは当然これら全ての悪材料を把握した上で、それでもなおこの物件は良いと判断しているのだろう。公開の場で一般人にマンション評論をする以上生半可な考えでは自信をもって評論できず、詳細な分析をした上でプロとしての意見を組み立てているのだと思う。私のような素人があれこれ考えるよりプロの目利きを信じて目をつぶって購入したほうが良い結果がでるかもしれないとも思い決断がつかずに悩んでいる。

  75. 196 マンション検討中さん

    マンマニさんの動画見ても、やはり買おうと思えなかった。

    喘息になりそうだから。

  76. 197 マンション検討中さん

    3LDK Jタイプは抽選になるそうだ。Gタイプも人気みたいですね。その以外は未だ大丈夫らしいです。音の問題で躊躇うんですが、すぐなくなるかなぁ。。。

  77. 198 マンション検討中さん

    買う人いるんですね。
    中古になって買いたいと思うか?ですよね。

  78. 199 eマンションさん

    ファミリーで3LDKならJタイプでしょう。でも、家族で窓開けないで生活をしたいですかね。
    中古になって現地見られたら売れないので、永住目的以外は避けるべき物件。

  79. 200 マンコミュファンさん

    >>199 eマンションさん
    確かに出口が厳しいだと思います。

  80. 201 マンション掲示板さん

    >>195 匿名さん
    マンマニさんはマンション自体の「商品力」を重視されているように思います。ここは最近の新築板マンにしては良質なのでそれを評価しているのかと。

  81. 202 口コミ知りたいさん

    Jタイプ良いなと思いましたがやはり窓開けられない環境というのが気になります。。高層階でも窓開けて生活は厳しいでしょうかね、、

  82. 203 eマンションさん

    >>202 口コミ知りたいさん
    人によるかもしれませんが、二重サッシは基本開けない前提だと思ってます。

  83. 204 マンション検討中さん

    >>202 口コミ知りたいさん
    上に行けば静かということはありません。タワマンの30階位じゃないと無理です。元々相当うるさいので30階でも実際は分かりませんが。11階建てなら最上階でも窓開けるとうるさいと思います。以前蔵前橋通り沿い10階最上階に住んでいた経験上です。
    現地見て、欲しいと思えれば買えばいいだけです。悩んで決断すれば、ある程度は納得できます。

  84. 205 マンション検討中さん

    みなさんエレベーターの台数はそんなに懸念してない感じですかね?
    この規模のマンションに住んだ経験がほとんどないのですが、1LDKも多いとは言え2人でも住めそうな広さですし、混んでて全然エレベーター来ないみたいなことはないでしょうが、相乗りになる率が高いのはちょっと気疲れしそう

  85. 206 評判気になるさん

    エレベーターの台数は若干気になります。特に出退勤時は混むことが予想されるので、階段も使いやすい低層階にするという考えもありそうです。

  86. 207 マンション検討中さん

    マンマニさんも言ってたけど、99戸で1機は残念。階段で移動するのは3階か4階まででしょうか。ベビーカーなどがあれば時間帯によっては乗れないなんてこともありそうです。
    管理費や建築費などの関係で1機になったのでしょうが、高スペックを謳うなら2機にするべきでしたね。

  87. 208 匿名さん

    >>207 マンション検討中さん
    変なスペックに注力して、大事な所でコストカットするのは本末転倒ですね

  88. 209 マンション検討中さん

    マンマニさんの動画見ましたが、べた褒めでしたね。迷っています。

  89. 210 検討板ユーザーさん

    近隣エリアの国道6号沿いに住んでますが、騒音半端じゃないですよ。窓開けたらテレビの音聞こえません。そして夜は爆音でヤンキーのバイクやらトラックが走っています。検討する方は夜も現地行ってみたほうが良いかと。

  90. 211 マンション検討中さん

    >>210 さん
    貴重な情報ありがとうございます!
    もし差し支えなければ、現在も騒音がすごいところにお住まいで、それでもこの掲示板にいらっしゃるということは、騒音を受容してでも検討する価値が多少なりあるマンションだと思っていらっしゃるのでしょうか?
    出口戦略の面で、騒音を聞いてなお欲しくなる優位性があるならどんな点なのかなあと。

  91. 212 匿名さん

    210さんの投稿内容を読むとここは騒音酷いから注意したほうがいいよといっているだけですよね。このマンションを検討するなら騒音は覚悟しなければならないということを検討者に伝えたくて投稿しているだけで、掲示板にいる人は全て購入に前向の人とは限らず、単にネガティブな情報を提供する人もいてそれも有益だと思います。
    そんなことは百も承知で、あえてスパイスを利かせた皮肉のつもりで言っているのしたら失礼しました。

  92. 213 マンション検討中さん

    >>211 さん
    質問した者ですが、私は検討してるマンションの掲示板しか見ないので、前の方は「騒音あるのはよく知ってる…けど諦めきれない…」みたいな方なのかな~?と思って、理由を聞きたくなってしまいました。
    車社会の田舎にいるので、他の人にとって道路騒音がどれくらいの順位のネガ要素なのか判断つかなくて…
    気を悪くしたら申し訳ありません。

  93. 214 マンション検討中さん

    上のレスは
    >>212 さんへでした…211は自分だ…すみません。

  94. 215 マンション検討中さん

    竣工後中古だと1割は安くなりそうな予感。

  95. 216 口コミ知りたいさん

    竣工売りにするべき物件です。
    豪華なモデルルームや高過ぎない価格で竣工前完売をさせようとしている。騒音問題、エレベーター1基問題、施工会社問題など、住んでからでないと分からないデメリットが多い。
    それでも欲しい一次取得者が多いんでしょうね。後悔先に立たずです。

  96. 217 マンション検討中さん

    エリアと商品力、ブランドから考えるともっと高い値段を想定していました。思ったより安かったので、デメリットについては理解したうえで購入しようと考えています。現地に行くと、交通量も多いしまだ平地だし住む想像はしにくいですが、竣工後の存在感あるかっこいい建物がいい意味で期待を裏切ってくれるといいなと思っています。

  97. 218 検討板ユーザーさん

    >>217 マンション検討中さん

    登録前日にちょっと怪しい。

  98. 219 匿名さん

    濃い色のマンションは邸宅感出るね

  99. 220 評判気になるさん

    >>216 口コミ知りたいさん
    公式HPはまだなのですが、近くのもっと良い立地にマンション建築中なので、そこと比べられると買わなくなる人多くなるので竣工前販売なのでは?と推測しています。
    値段もわからないですが、竣工予定もほぼ同時期で、そこまで大手ではないので同じくらいの値段になるのではと想定しています。


  100. 221 口コミ知りたいさん

    >>220 評判気になるさん
    もう少しヒントもらえますでしょうか?
    曳舟の駅近で探しております。

  • [スムラボ]クリスティーヌ「ザ・パークハウス曳舟」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸