東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 石神井公園駅
  8. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS
匿名さん [更新日時] 2025-02-24 21:54:18

こちらは「Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS」の契約者・住民専用スレッドです。
該当する方のみ書き込みができます。

それ以外の方は検討スレをご利用ください。
検討スレッド:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673726/



物件概要

所在地 東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番)
交 通 西武池袋線「石神井公園」駅徒歩20~25分
西武新宿線「上石神井」駅徒歩12~16分

総戸数 844戸 (地権者住戸301戸、提携企業優先販売住戸5戸含む)、店舗1区画)
構造規模 鉄筋コンクリート造地上8階建て ※1~7号棟:地上8階建、8号棟:地上7階建

竣工時期 2023年6月下旬(予定)
入居時期 2023年10月中旬(予定)

 

[スレ作成日時]2022-05-06 10:53:35

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS口コミ掲示板・評判

  1. 61 契約者さん1

    >>53 さん
    普通は、駐車場は管理組合の収入ですよ。
    管理会社の見積は、国交省からの定めがありますので横並びの他社との比較は容易です。

  2. 62 契約者さん1

    >>54 内覧前さん
    53さんに返信内容に含まれませんが、契約内容は分かっていても契約書用の見積までは誰も見ていないんですよね。(正確には見れない
    だからその様な言い方も良くないです。
    皆さん設備屋さんではないですが、知恵を出し合ってコストコントロールできるといいですね

  3. 63 契約者さん1

    駐輪場の平置きの場所に、ラックを置くとか?
    解決方法はいくつか出そうですね。
    自動車は難しそうですが、機械式駐車場を後から入れるってのもありですが色々な意味で崩壊しそうです。

    これだけ世帯数があると意見統一が難しいので、第三者にビシッと方針含めてコントロールしてもらった方が住む人は楽だと思います。
    レスバトルから介入して頂きたいですね。笑

  4. 64 契約済みさん

    駐輪場足りない問題は私も危惧しています。

    子育て世代が多そうなので電動自転車が多くなると思うのですが、そうなると機械式の2解には置けないので、必然的に機械式の1階とサイクルポートが足りなくなるかなと。

  5. 65 契約者さん1

    53ですが、断定的な物言いで不快な思いをさせてしまった方が居ましたら本当にごめんなさい。納得度を高めようとあれこれ言っても、周りの住民の方々が嫌な思いをしてしまったら本末転倒です。。。

    アドバイスくれた方もありがとうございます。相場感やスキームを勉強してきます。

  6. 66 契約者さん1

    >>65 契約者さん1さん
    52です
    言いたい人には言わせておけばいいんですよ。
    理事会運営に入った際は、54で仰っているような、意見に達していない発言が乱発すると思います。。。
    管理会社の信用することも大事ですが、全てを鵜呑みにせずに、自分達で考えたり学んだりしないとダメですね。

  7. 67 契約者さん1

    エレベーターが目の前の部屋なのですが、音や視線は気になるものなのでしょうか?
    既にマンション等お住みの方で、実体験や対策等があれば教えていただきたいです。

    【調べた範囲の意見】
    ・メリット
    荷物の運搬や移動に便利
    外廊下でも雨ざらしになりにくい
    防犯上有利(人が留まり易いため)

    ・デメリット
    エレベーター自体の音
    エレベーター前での足音、会話
    玄関を開けた時に視線が気になる

    廊下側の部屋を寝室にする想定です。そんなに神経質ではないので、メリット面の方が大きいなと思ってはいます。

  8. 68 契約者さん1

    >>67 契約者さん1さん
    人は一番通るので、足音や喋り声が気になるカモしれませんね。
    エレベーター降りた人が全員通るので。
    奥の部屋になればなるほど、通る人は少なくなります。

  9. 69 契約者さん4

    >>67 契約者さん1さん

    また、覗きはメリットかデメリットか分かりませんが…

  10. 70 契約者さん9

    >>67 契約者さん1さん

    私もエレベーター前と悩みましたが、メリデメリ同じ感覚です。一つ前のマンションでエレベーター前で体感しましたが、音は分かりますがそこまで気にならなくて、だんだん駆動音で安心するようになってきます。

  11. 71 契約者さん1

    誰かコンポスト行きますかね。。。
    野菜育てたいけど、落ち着いてからかな。笑

  12. 72 契約者さん

    >>71 契約者さん1さん
    交流会もあるってのがね。。

  13. 73 契約者さん1

    近場のスーパーはいなげやとライフですが、ライフの方が品揃え良いですね。自転車必須かと思いますが、石神井側沿いを走ってすぐなので地図で見るより行きやすかったです。

  14. 74 契約者さん1

    >>72 契約者さん
    私も同じで交流会がネックです。
    購入者ならまだしも地権者の方はちょっと、避けたいですね。

  15. 75 契約者さん1

    >>70 契約者さん9さん

    返信ありがとうございます!
    駆動音で安心って発想は無かったです。笑
    確かに、適度に音が聞こえた方が安心できる人も居ますもんね。
    ※自分もそのタイプかもです。田舎出身なので、よくカエルの声を聴きながら寝ていました。

    一次取得なのでちょっと不安でしたが、前向きにエレベーター前の部屋を楽しもうと思います!

  16. 76 契約者さん7

    折角なので新築リフォームを検討しています。
    こちらですが、入居まで日が遠くても、先に見積もりは確定できるのでしょうか?

    新築リフォーム経験者の方、もしくは現在新築リフォームを検討中の方、ご存知でしたら教えてほしいです。

    ※昨今の事情を鑑みると、今後値上がりしかしないなと思っており、早めに話をまとめた方がお得かな?と考えています。

  17. 77 契約者さん1

    >>76 契約者さん7さん
    間取りの図面だけで進めるのは限界があります。
    新築リフォームといえど、据付家具を検討されている場合は一度、職人さんとしては現場確認を要望されると思いますよ。
    リフォーム対象が壁、床、トイレ、浴室ユニットなど切り分けできるものなら現場でなんとか合わせられますが、、、
    それと各箇所の施工可能範囲は図面に落ちていませんし、完成前に図面を東建さんから頂けるのかも疑問です。

  18. 78 契約者さん

    皆さんどこの金融機関でローン組んでます?
    ガン団信等のオプションは付けます?

  19. 79 住民板ユーザーさん1

    >>78 契約者さん
    住信SBIネット銀行の変動35年で申し込みました。メガバンより金利が低いのと3大疾病保証が特約でなく最初から付帯されている点が良かったので。ガン団信は3大疾病保証で半額が保証されるのでつけてません。

  20. 80 契約者さん

    >>79 住民板ユーザーさん1さん
    SBI人気ですからね。auじぶんも似た内容なので魅力ですが、提携では無いというのがね。選ぶなら提携金融機関の方がいいんですかね?

  21. 81 住民板ユーザーさん1

    >>80 契約者さん
    提携だと東京建物さんが手続きや手数料の支払を代行してくれたり、優遇金利で借りれたりする場合もあるようです。私の場合はホームページ等で表示されている金利より0.04%優遇してもらいました。提携以外で借りるのも手間を惜しまなければ全然良いと思います!

  22. 82 契約者さん2

    現在年長園児のいる契約したものですが、小学校の入学にマンションの入居が間に合わないので、現在住んでいる学区に一旦入学して半年後に転校するか、越境させて半年電車通学させるか悩んでいます。同様の悩みを持たれているかたはいらっしゃいますか?

  23. 83 契約者さん5

    >>82 契約者さん2さん

    どの程度の越境通学になるかわかりませんが、小1だったら順応性も高いしうちなら転校させると思います。徒歩にしろバスにしろ、越境通学はなかなか負担ですよ。小1なら尚更。

  24. 84 契約済みさん

    ずっと賃貸住まいで分譲は初めてなのです。フロアコーティングを検討しているのですが、いろいろな口コミを見ていると賛否両論あるようなのです。賛成の方、反対の方、両方のご意見を聞かせて頂きたいのですが、どう思いますか?

  25. 85 契約済み2さん

    >>84 契約済みさん
    フロアコーティングに何を求めるか次第かと思いますが、我が家は光沢のある床は照明の反射などが嫌なのと裸足の際の肌触りが合わないのでやらない派です。傷防止目的という方もいらっしゃいいますが、所詮は生活の場の床なので細かい傷を気にしても仕方ないと思ってます。10年とか20年経ってリフォームする時にはシートフローリングも張り替えるでしょうしね。

  26. 86 契約者さん8

    フロアコーティングのメリットとして、掃除がしやすい。とネットで見ましたが、実際どうなのでしょうか?
    賛成派の方のお話を聞きたいです。

  27. 87 匿名さん

    >>86 契約者さん8さん
    こちらの契約者さんは一次取得のご家庭も多いでしょうから賛成派の意見をって言われても業者やネットなどの情報を参考に検討してたり決めたりされてる方が殆どでは?掲示板の「マン質問」でコーティングに関するスレッドもあるようですからそちらもご覧になっては?

  28. 88 契約者さん8

    >>82 契約者さん2さん
    私も契約者ですが現在年長園児がいます。
    自転車圏なので、最初の半年も通学させる予定です。少し大変ですが夏休みまで頑張ったらすぐかなと

  29. 89 契約者さん8

    ブリリアの設備安心サポートの値上げ通知が来ましたね。ちなみに皆さんはこれ加入しますか?

    最初は入る気でしたが、元々標準で5年付いてるし今回値上げが残念なので迷ってきました。。。

  30. 90 契約者

    >>89 契約者さん8さん
    保険と同じなので、うちは加入しようかと話していました。
    一次取得なのでこのような経験がなく、参考になるような話があれば展開して頂きたいです。

  31. 91 契約者さん1

    >>89さん 築6年~10年の間に何かが故障し、その修理費用が13万円以上するか?と考えました。床暖房の修理費用が高額ですので、それを考慮すると加入していた方が安心かなと思いました。まだ悩み中ですが

  32. 92 契約者さん1

    第1期で購入したものです。
    IHにリフォームしたいのですがどなたか検討されてる方いらっしゃいますか?マンションだと電気の関係でIHに出来ない事もあるとネットで見まして…

  33. 93 契約者さん8

    >>90 >>91さん

    迅速な回答ありがとうございます。
    私も一次取得なので色々迷っています。床暖房の話はまさに目安にさせて頂いて、加入しようかと思い始めました。
    あとは、中古売買でもこのサービスが引き継がれるので、次の人のためにもあった方がいいですよね。まぁ私はおそらく10年以内に売らないのですが…

  34. 94 契約者さん1

    これはあくまで保険です。
    火災保険等の特約に、電気的機械的事故補償があると思いますので保険屋と相談するのもありかと思っています。

    皆さん火災保険入りますよね。

    私は新築時にこのように販売してくる保険は割高だと思っているので、保険屋に相談しようと思っています。

  35. 95 内覧前さん

    >>94 契約者さん1さん
    保険自体が無駄だと思ってるので火災保険含めて入らないですね。

  36. 96 保険マン

    個人で保険に入る入らないではなく、東京建物経由で買う保険が割高である事が想定されるので、個人で入る火災保険で特約つけた方がいいのではというレスで、保険を強要する意図は感じないレスです

    保険が無駄だと思う人は、設備安心サポートも不要と感じているでしょうし保険も自由にすればいいです。

    雰囲気悪くなる返事は控えましょう

  37. 97 匿名さん

    >>96 保険マンさん
    そもそも論で保険を買うこと自体に疑問を呈しているコメントですから検討板らしく意味があると思いますよ。あのコメント見て雰囲気悪くなるのは保険屋くらいじゃないですかね?

  38. 98 契約者さん3

    保険が無駄だと思ってる人は入らなければいいという結論的なレスで、検討や比較を促す回答ではないだろ

    93さん
    何で次の人のためのサポートを一時取得者が気を利かせて先払いしなければいけないのか という考え方もあります
    二次取得者が必要であれば、保険で対応すると思います

  39. 99 マンション検討中さん

    建築現場見学会楽しみですね。

  40. 100 契約者さん2

    >>99 マンション検討中さん

    私も参加予定です。どこまでできているのか、どんな感じなのか楽しみです!

  41. 101 契約済みさん

    各種イベントも用意されているみたいですね。
    オンライン交流会は少し怖いので不参加予定ですが、みなさんは参加しますか?

  42. 102 契約者さん

    >>101 契約済みさん
    建築現場見学会には参加しますが、交流会は不参加ですね。前にやっていた石神井公園駅散策ツアーの上石神井駅版もありましたが、日程的に参加不可でした。
    ちなみに、建築現場見学会というのは、何に注目して見学すればいいんですかね?一次取得なもので、その辺り詳しい方がいらしたら教えて頂きたいです。

  43. 103 契約者さん4

    >>102 契約者さん
    私も参加予定です。楽しみですね。私は地方のゼネコンで現場監督をしていた経験があるので、長谷工さんの現場がどんなもんか監査するつもりです。注目ポイントとしては、まずコンクリートの打設状況です。生コンは通常、型枠に流し込む際に条件に応じて一回の量が決められており、数回に分けて打設します。その際、打設と打設の間で必ず打継目と言うものが生じますが、打継目の場所が外的要因を受けにくい適切な場所に設けられているか、また適切な施工方法(詳しくはレイタンス処理など)で処理されていかを確認することが重要です。レイタンス処理されていない場合、継ぎ目から水が染み出していたり、エフロエッセンスという白い液体が垂れた跡が残っていたりします。
    それから、これからコンクリートを打設する現場が見れる場合、鉄筋のかぶり厚が適切に取られているか注目です。通常、鉄筋と型枠の間にスペーサーという被り厚を設けるための器具が取り付けられます。これを省略するケースも、多いので注意が必要です。

  44. 104 契約者さん2

    専門家は別として、単に完成時のイメージを膨らませるイベントの一つとして楽しめば良いかと思いました。

  45. 105 契約者さん2

    >>103 契約者さん4さん

    建築の知見がある人が参加されると、やはり素人では分からない事が指摘できると思います。
    私は設備屋ですが都合がつかず行けないのが残念です

  46. 106 購入者

    もちろん施工不良があれば指摘して頂けるのは購入者として助かりますますけど、イメージを膨らませるためのイベントだと思うのでその場で色々と指摘している方がいたら他の方は不安になると思うので別場所でやって頂きたい思いもあります。。。

  47. 107 契約者さん7

    >>106 購入者さん
    そもそもデベ側が見せていいと判断したところだけを見せるわけで、そこで施工不良が見つかるとは思えないですよね。あくまでイメージの共有だと思っています。

  48. 108 契約者さん5

    そもそも建築現場見学会は集団での見学会です。簡単な質問等ならその場で回答してくれるかもですが、長々とした指摘は進行の妨げになりますし、他の見学者に対しても迷惑になるかと。

    素人が付け焼き刃の知識で、見学中に粗を探そう。指摘しよう。としてもイタい人になるだけですし、この機会は単に「完成後のイメージを掴む」という気楽なスタンスで臨めば良いと思っています。

    建築関係の方はまた違った楽しみ方?があるかもしれませんが、あまり声を大にして指摘だ監査だと言うのではなく、スマートな形で是正を促してもらいたいものです。

  49. 109 契約者さん1

    本日見学会参加された方、どんな雰囲気でしたか?

  50. 110 契約者さん8

    >>109 契約者さん1さん

    全ての回で同じかは不明ですが…

    長谷工の担当者と東京建物の担当者の方、2名が案内役でした。主な説明は東京建物の方が、専門的な質問があると長谷川の方が回答していました。

    ・3つの部屋をそれぞれ15分程で回ります。それぞれ状態が異なっていて、スケルトン状態から壁まで完成した状態までと、工程順に説明してもらえます。

    ・写真撮影は自由です。但しSNSへのアップは控えるようにお願いがありました。

    全体的に面白い企画でした。建築関係の知識がある方だと、より楽しめるかと思います。
    ※向こうさんも、質問があると割と嬉しそうに答えていました。

    ただ、時間については余裕がある感じでは無いので、写真の撮り忘れとかはお気をつけて。

  • スムログに「ブリリアシティ石神井公園アトラス」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ブリリアシティ石神井公園アトラス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ユニハイム朝霞本町プロジェクト

埼玉県朝霞市本町2丁目

未定

1LDK~3LDK

35.67m2~70.31m2

総戸数 193戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~6900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム所沢プロジェクト

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK~3LDK

46.76m²~75.88m²

総戸数 40戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸