東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 石神井公園駅
  8. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS
匿名さん [更新日時] 2025-01-22 06:41:49

こちらは「Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS」の契約者・住民専用スレッドです。
該当する方のみ書き込みができます。

それ以外の方は検討スレをご利用ください。
検討スレッド:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673726/



物件概要

所在地 東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番)
交 通 西武池袋線「石神井公園」駅徒歩20~25分
西武新宿線「上石神井」駅徒歩12~16分

総戸数 844戸 (地権者住戸301戸、提携企業優先販売住戸5戸含む)、店舗1区画)
構造規模 鉄筋コンクリート造地上8階建て ※1~7号棟:地上8階建、8号棟:地上7階建

竣工時期 2023年6月下旬(予定)
入居時期 2023年10月中旬(予定)

 

[スレ作成日時]2022-05-06 10:53:35

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS口コミ掲示板・評判

  1. 2001 入居済みさん

    うちのチャイルドシートは取り外しができないタイプなので、臨時平置駐輪場がなくなったら玄関外のくぼみに置こうかと思います。角ですしほかの人の邪魔にならないと思います。

  2. 2002 住民6さん

    >>2001 入居済みさん
    皆さんこのような明らかな「釣り」に引っ掛からないように。

  3. 2003 マンション住民さん

    先日のイベント見て、この近辺の習い事はダンス教室が結構凄いのかなって感じました。大人も通ってる本格的なものみたいですし。

  4. 2004 契約者さん5

    >>2001 入居済みさん
    別に誰の邪魔にもならんし、大して見えないし、全然いいと思う。

  5. 2005 契約者さん2

    来客用駐輪場を利用している者ですが、今日出先から帰ってくる際に駐輪スペースが全然空いておらず、かろうじて1台停められたのですが、その時点で28台自転車停まっていた中で12台がシールなしの自転車で(普段止まってない自転車なのでおそらく来客の方?)残念な気持ちになりました。

  6. 2006 契約者さん7

    >>2004 契約者さん5さん
    同意です。駐輪場不足問題も費用をかけず解決が進みます。角とか玄関が奥まった住戸の人が家の前つかえば、植栽つぶしたり駐輪増設費かけたらせずに、駐輪場増やせます。

  7. 2007 マンション住民さん

    >>2005 契約者さん2さん
    それは心配ですね。お金を払っているのに毎回駐輪出来るかとストレスですね。来客が駐輪してるなら、一時的に契約者用に転用してる間にお客さんがどこに駐輪するか掲示されてるのを見ない人がいるのかな。

  8. 2008 住民9さん

    >>2006 契約者さん7さん
    このようにスレ荒らしを目的として意図的に消防法違反行為を扇動する輩が喜んで参加するのがこうした匿名掲示板の宿命。。。

  9. 2009 契約者さん6

    >>2008 住民9さん
    本当ですね。。釣りなんだから引っかかったら負けですよ。思うところがあってもグッとこらえないと。

  10. 2010 マンション住民さん

    うちの棟ではアルコーブに自転車置いてる人がちらほらいましたが全部なくなりましたね。おそらく管理会社に怒られたのかと。

  11. 2011 マンション住民さん

    検討中の置き配ってどういう扱いになったんですかね?置き配されていることもあれば在宅中でも宅配ボックスに勝手に置いて帰られることもあって一貫性がないのはちょっと…
    しかし25kgと書いてある荷物が宅配ボックスにあると絶望感しかないですね。開けてしまったら取り出すしかないですし。

  12. 2012 投稿者さん

    スタディルームでPC叩く音うるさすぎ。仕事できる風な感じだが、座りながら動きまくって服の擦れる音までうるさい。。あげくにペンも投げるように置くので、部屋中に騒音が響き渡る。。こーゆう奴、自分で仕事できると勘違いしてるが、周りからは全く評価されてないんだよな。最悪。

  13. 2013 入居予定さん

    >>2012 投稿者さん
    スタディルームってそんなに静寂な雰囲気なんですね。
    私も今度使ってみようと思います。

    その方も周囲への配慮が多少足らないのかもしれませんが、ペンをいくら投げるように置いても出る音は騒音と言えるレベルではないと思います。
    PC叩く音うるさいという事を言う人は自習室やカフェなどでよくある話ですが、
    気にならない人が大多数ですし、通常の使用の範疇内ですので、大声で通話でもしてない限り咎めることはできないでしょう。
    あなたもだいぶ音に敏感だということを自覚して、耳栓やノイズキャンセリングイヤホンで対応してみてはいかがですか?
    レッテル貼りは攻撃的なので自重しましょう。

  14. 2014 入居予定さん

    もしくは、折角スタディルームに個室も用意されてるのですから、個室の方を利用すれば気にならなくなると思いますよ。
    あなただって、あなたよりももっと音に敏感な人からしたら、本のページを捲る音がうるさいからもっと静かにめくれ、とか思われてるかもしれませんよ?
    ですので、思い直して、気持ちを抑えましょう。
    とにかく、その攻撃性の方が怖いです。

  15. 2015 入居予定さん

    注意欠陥、多動症・ADHD ADDの人は約10%、10人に1人も居ると言われています。
    はっきりと病気判定されていなくても、ADHD気味な人を含めたら、もっと多いということです。

    ですので、zoom通話をやってしまうなど、明らかな迷惑行為を除いて、ちょっと通常の行動が騒がしい人はどこにでもいるので、許してあげてください。

  16. 2016 契約者さん4

    シーンとした空間よりカフェみたいに適度な音量でBGMが流れてるくらいのほうが居心地いいんですよね。
    静かだとどうしても人が立てる音が耳に入ってきてナーバスになってしまう。
    かと言って勝手に音楽鳴らすわけにもいかんしヘッドホンが最適解なのかな?

  17. 2017 契約者さん3

    些細な生活音が気になるというのも聴覚過敏等の病気ですが、なんかそっちの可能性を感じますね…

  18. 2018 契約者さん1

    まぁ、気になって仕方ない人は空いてる個別ブースに入る、オープンスペースの人は周りに気を使って作業する。長く一緒に住むだけだし、うまくやっていきましょ!

    で、どうですか??^ ^

  19. 2019 契約者さん6

    >>2000 契約者さん1さん
    >>1998
    確かに答えがでましたね。尊敬すべき覚悟と工夫と努力だと思います。このような方に対して駐輪場外れてるんだから引き続き毎日手間をかけさせて当然と考えるのか、少しでも負担を軽減させるべきと考えるのか、の二択なんだと思います。。ありがとうございました、終わりにしましょう。

  20. 2020 契約者さん7

    >>2015 入居予定さん

    逆に、些細な音に過剰に反応する聴覚過敏の人もいるんですよね。アスペルガーなどが多いそうですが。以前住んでたマンションにも廊下の足音がウルサイとクレームする住人がいてストレスでした。

  21. 2021 契約者さん2

    >>2020 契約者さん7さん

    過敏症の方々で生きにくい人が沢山いるのも理解できますが、
    通常の使用の範囲内で出てしまう音までクレームで規制しだすと、公園で子供の遊具が無くなったりボール遊び禁止になったりする明らかにおかしい世の中になっていってしまいますので、
    耳栓やノイキャンイヤホンというアイテムがあるのですから、過敏な人はそちらで対応して欲しいですね。
    わざわざ喧嘩して周囲を静かにさせるよりも自分が耳栓つけるだけなので簡単で快適ですよ。

  22. 2022 あお

    まいばすのとなりは結局何になるんですかね?
    内装が始まってカルディみたいな棚が入ってた気がします。石神井スペースと予想。

  23. 2023 契約者さん1

    >>2022 あおさん

    それですよ。名前変わるらしいですが。
    この前のイベントでチラシ配ってました。
    コミュニティスペースらしいです。

  24. 2024 マンション住民さん

    騒音や、家での家族の話し声が気になっている人は、
    iPhone持ちならAirPods Pro、AndroidスマホならBose QuietComfort Earbuds II
    を買っておけば、間違いないです。
    世界が変わりますよ。

    最新のノイズキャンセリングイヤホンは凄いです。
    ヘッドホンタイプよりもイヤホンタイプの方が遮音性高いです。

    もちろん音楽などを流してない時でも、ノイズキャンセリングだけ効かせて高性能な耳栓として使えます。

  25. 2025 住民

    来週から12月ですね!玄関ドアにクリスマスリースをつけるのは問題ないでしょうか?ドアに粘着性のあるフックを貼ることになりますが。。

  26. 2026 契約者さん7

    >>2025 住民さん
    共有スペースなので本来であればアウトな気がしますがグレーちらほら見受けられるのでグレーかと。この間のようにチラシで注意が入る可能性はあるので自己責任ですね。

  27. 2027 住民7さん

    >>2025 住民さん
    組合理事がよほど神経質でも無ければ常識の範囲の一時的な季節の飾り付けならば正月飾り含め問題にはしません。なぜ問題視されるのかという本質を考えれば例えば傘などとの違いは理解できると思います。

  28. 2028 マンション住民さん

    季節の飾り物は「社会通念上の範囲内」って曖昧な基準になるんでしょうね。クリスマスや正月、あとはひな祭りとか端午の節句といった戦前期には定着していた「伝統行事」は何か言われることはないと思いますが、ハロウィンとか物議を醸す奴はトラブルの元とか…。
    住戸によっても許される範囲が変わってきそうですね。常識の枠内ならドアに掛けられる薄さまでですが、奥まった部屋ならツリー立てるのもアリとか。

  29. 2029 マンション住民さん

    前に住んでたタワマンは玄関ドアにクリスマス飾りはダメと注意されましたよ。雨傘引っ掛けもアウトでした。

  30. 2030 住民さん

    まあ傘とか自転車とかとは根本的にも別ですよね。安全面でのリスクがあるか否かが本来の論点で、そうしたリスクが極端に低い季節イベントの一時飾りについてギャーギャー言うのは大概はこうした匿名掲示板や匿名クレームの輩なのでスルーで良いかと。文句あれば部屋番号と氏名明記して管理組合理事会でその妥当性を問うのが筋。

  31. 2031 契約者さん8

    >>2028 マンション住民さん

    奥まった部屋のみが払わないでツリーや他の物を置くことが容認されるのは、違和感があります。

  32. 2032 住民さん

    >>2031 契約者さん8さん
    ツリーは共用廊下への設置になるので良識の範囲でもダメですよ。これは管理規約以前の話しでえ分譲マンションで住まわれた方なら一般常識としてもご理解頂けるかと。

  33. 2033 住民さん

    >>2032 住民さん
    「え」が余計に入っちゃいまして失礼。

  34. 2034 入居者さん

    ドアにリースもダメなんですか?ツリーは確かに邪魔になりそうだけど、リースは一体誰の邪魔になるんだ?そこまでうるさいのは、コロナ禍のマスク警察みたいだなw

  35. 2035 マンション住民さん

    >>2029 マンション住民さん
    傘はどこでもダメですよ。美観の観点と、外廊下の場合は安全上も風で飛ばされて落下した場合は極めて大きいリスクがあります。

  36. 2036 マンション住民さん

    >>2034 入居者さん
    管理がしっかりしたいるマンションではドアにリースとか、新聞受けに小さな飾り物も禁止で張り紙貼られました。
    このマンションの規約でも禁止です。これは破っても容認とかやり出すと、線引が難しいです。掟破りを求めるより、規則を守って清々しく暮らしましょう。守り難い規約は変更を目指して、しかし変更されるまでは守りましょう。

  37. 2037 契約者さん8

    >>2036 マンション住民さん
    規約でダメなんですね!しっかり読み込めてませんでした。結構リース飾ってる方いらっしゃってクリスマスっぽくていいなって思ってたので少し残念ですが仕方ないですね…
    我が家もリース買おうと思ってたので、買う前に知れてよかったです。

  38. 2038 契約者さん2

    壁にピンフックみたいなのを刺そうかなと思ってますが、壁って石膏ボードかどうかわかる方いますか??

  39. 2039 マンション住民さん

    >>2038 契約者さん2さん
    5号棟にいた暮しサポーターさんに聞きましたよ。石膏ボードで、約30cmおきに金属がはいってる所を石膏ボードチェッカーで確認して、にピンフック打つと良いそうです。ちなみに管理事務に石膏ボードチェッカーあったら貸してという問合せが多いけど、残念ながら無いそうです。
    私はコンコンと叩いて判断してピンフックに時計掛けました。

  40. 2040 マンション住民さん

    >>2037 契約者さん8さん
    規約は、玄関扉は共有部の専有使用(錠前と内部塗装部分は専有部分)です。共有部の専有使用である玄関扉及び窓ガラスには文字等を書き込んだり、看板、掲示板、広告標識の設置等工作物を掲出してはならないと明記されていますね。

  41. 2041 契約者さん1

    すみません、まだ入居前なんですが、浴室とコンロの壁には磁石の製品くっつきますか?
    内覧会で確認するのを忘れておりました。

  42. 2042 契約者さん4

    >>2041 契約者さん1さん
    浴室はつきますがキッチンは付かないです。

  43. 2043 契約者さん7

    この近辺でお祭りといえばどんなものがあるでしょうか?
    夏祭りを楽しみにしているのですが、それ以外でも石神井公園から上石神井まで、石神井エリアのお祭りで盛んなものがあれば見に行きたいです。

  44. 2044 契約者さん5

    >>2039 マンション住民さん
    ありがとうございます!!

  45. 2045 契約者さん1

    >>2043 契約者さん7さん

    もう終わってしまいましたが毎年10月に氷川神社でお祭りがあります。

  46. 2046 マンション住民さん

    >>2045 契約者さん1さん
    昨年行きました!
    氷川神社の参道いっぱいに屋台が並び、人もたくさんにぎわっていました。

  47. 2047 契約者さん2

    >>2037 契約者さん8さん
    室内側の内扉はどうでしょうか?玄関を開ける・閉める時に必ず目に入りますし、壊れる心配もありません。我が家もそうする予定です。

  48. 2048 契約者さん6

    >>2047 契約者さん2さん

    内側いいですね!家の廊下を歩く時も見えますしむしろ外より目に入りますね!考えた事もなかったのでいいアイデアありがとうございます!

  49. 2049 マンション住民さん

    >>2040 マンション住民さん
    初期設定の管理規約はあくまでデベ視点のものなので、実際には区分所有者で組織する管理組合の皆さんがどう考えるかが大事ですね。また、季節飾りは看板でも掲示板でも広告標識の類いでもないので、解釈の問題でもあります。少なくとも管理組合がNGを明確に示さない限りは管理人や管理会社は注意喚起などはしないと思いますよ。

  50. 2050 マンション住民さん

    >>2049 マンション住民さん

    この物件の場合、管理規約を作ったのは建替組合だと思うのですが…
    来月から始動する管理組合の役員さんたちは出自が不明ですが、外部から来た人があえて立候補するとも考えられないので元建替組合の人たちではないかと。

  51. 2051 契約者さん3

    >>2049 マンション住民さん
    デベ視点でしょうか。
    私達は管理規約にも合意して契約しています。重説でも管理規約を承認し署名捺印となっています。
    ルールを守った上で、私達住民目線でより良い方法があれば改善していきましょう。

  52. 2052 契約者さん8

    リースは良い、傘はダメ、イルミネーションはダメ、てるてる坊主は良い、なんて線引きが曖昧になるものは一律NGにした方が合理的です。
    興味深いのでお伺いしたいのですが、どういったルールを敷くと判断も不要で公平且つ外観を保てるルールになると思いますか?

  53. 2053 契約者さん5

    >>2052 契約者さん8さん
    ルール通り、一律NGがもっともシンプルで公平で外観を保てると思います。

  54. 2054 契約者さん7

    >>2052 契約者さん8さん

    団地時代のアットホームな雰囲気を残したくてわざわざ祭とか自治会とか催し事などを積極的におしていこうという地権者の方々が半分近く住んでいる中で、
    外観の高級感維持を取るよりも、季節の飾り付けなどはOKにするのが普通の流れだと思いました。

    もちろん共用廊下にツリーを置くなどはNGとして、ドアに飾り付けは何の邪魔にもなっていないし、OKでしょう。
    デザインの入った名前の表札を出すのと同じような事です。
    そんなてるてる坊主とイルミネーションやリースの線引きはいりませんて。
    廊下に置くか置かないかだけ。
    奥ものはNGで置かない飾りはOKで簡単な判断基準です。

  55. 2055 契約者さん7

    この物件は、子育て世代歓迎と同じくらい、元団地のアットホームな雰囲気や関係性の良さをアピールして売ってましたからね。

    規約の「工作物」という言葉の部分にフォーカスすれば全てNGとも読めますが、過大解釈にもおもいます。
    広告や看板はNGと書いてあっても季節飾りはNGとは書いてませんね。
    宗教や選挙ポスターとか勝手に貼る人が出ないようにNGと書いてるのでは?
    私はこの規約はそう読めました。

  56. 2056 マンション住民さん

    飾り物や置き配OKにしたい方は、今はNGなので我慢していただいて、規約変更に尽力頂いて、皆様の合意で規約変えられるといいですね。それまでは、守るべきは守りましょう。皆様現行規約に合意の上契約してのですから。

  57. 2057 契約者さん7

    ここの掲示板は、ルールに取り憑かれたルールおばけが取り憑いている。。
    他人におおらかな気持ちが持てず、ルールだからと何でもかんでもぶった斬る。大変付き合いにくい人たち。

  58. 2058 契約者さん2

    清掃員室??の扉にリースが飾られていましたよ。




  59. 2059 契約者さん2

    >>2058 契約者さん2さん

    そうなんですね笑
    なら我々も飾っていい気がしますが…

  60. 2060 匿名さん

    >>2056 マンション住民さん
    管理規約をキチンと理解できない方にそんなこと言われてもって感じですね。。。

  61. 2061 契約者さん2

    空気も読まず管理規約をキチンととか言ってる人は管理組合に立候補して管理に協力しつつ意見を具申するべきだと思うんですけどね。
    こういう匿名掲示板で吠えてる人って、ぐちゃぐちゃ言うだけで自分は役割を果たさないのがお約束ですし。

  62. 2062 マンション住民さん

    >>2057 契約者さん7さん
    本当にルールに明確に書いてあるのなら守らないといけませんが、
    解釈によって幅がある事に関しては、もうちょっと緩くて良いと思いますよね。

  63. 2063 契約者さん8

    >>2054 契約者さん7さん
    管理組合とは別に自治会を作って業者のサポートまで入れるんですから、ここの先人たちがコミュニティを大切にしてることは分かりますね。業者を入れてるのは旧地権者が独善的にならないためでしょうし、偏屈な規則原理主義者に荒らされたくはないものです。

  64. 2064 匿名さん

    集合住宅だからルールを守りましょうって当然だと思いますよ。

  65. 2065 契約者さん2

    あいさつ会のチラシが入りましたね!みなさん参加されますか?

  66. 2066 入居済みさん

    参加します!

  67. 2067 契約者さん3

    >>2065 契約者さん2さん
    どんな感じなんでしょうね?

  68. 2068 契約者さん2

    スタディルームの個室を使ったことある方いらっしゃいますか?
    モニターとか付いてるんでしょうか??
    もし分かる方いらっしゃったら教えてください。

  69. 2069 契約者さん7

    >>2061 契約者さん2さん
    規約に反したことをする(もしくはしたい)方達こそ、どうぞ規約変更に向けて意見すべきかと思いますが。
    そもそも空気読むって何なんですかね笑

  70. 2070 マンション住民さん

    クリスマスの飾り付けしてる部屋が増えてきましたが管理組合は特に目くじら立てないってのが答えのようです。
    空気が読めない正義マンって規約違反者より始末が悪いですよね。

  71. 2071 住民2さん

    >>2069 契約者さん7さん
    だから管理規約が何を目的として何を禁じてるのか普通に理解しましょうよって話しだけだと思いますよ。同じ住民同士で住民の為の管理規約が原因で対立するのは不毛なだけですし。。。

  72. 2072 契約者さん1

    >>2071 住民2さん
    え?普通に理解?してますよ。
    一見すると扉に飾りをつける程度で問題ないように思えますが、風で飾りが飛ばされて住民に当たったりする可能性もありますし、また季節の飾りといっても、その内容や見解は個々の違いがあり、取り締まるのが難しい側面もあると思います。極端な例えになりますが、ハロウィンにはドクロの飾りをする人がいて、これが他の住民に不快感や恐怖を与える可能性もあると思います。
    飾りつけしたい方は規約変更のために頑張ってください。
    それまでは現ルールを守りましょうよ。

  73. 2073 契約者さん8

    >>2072 契約者さん1さん
    清掃員室にリースが飾ってあるのはいいのでしょうか?

  74. 2074 契約者さん1

    >>2073 さん
    もちろん良いとは思っておりません。
    季節の飾り自体は素敵だと思いますが、先ほど述べた通り、飾りの内容や意見は個々で異なるため、管理することが難しいです。そのため、一律で禁止することが妥当だと考えます。清掃室は良いのに、我が家はなぜダメなのかと疑問を持つ人も既にいますからね~

  75. 2075 マンション住民さん

    >>2074 契約者さん1さん
    そういう偏った意見をお持ちなら管理組合の役員に立候補して取り締まりを提議してみればどうですか?他の役員さんたちの賛同が得られるとは限りませんが。

    少なくとも現状の管理組合は問題視していないようですから、一律で禁止したいというのは個々の意見ではなく「あなたの意見」です。

  76. 2076 契約者さん1

    >>2075 マンション住民さん

    ごもっともな意見ですね。他人の飾り付けくらいでギャーギャー言わないで、自分の仕事してくださいって感じですね。

  77. 2077 契約者さん2

    どうも枝葉のことばかり気にされ、俯瞰して森を見ることができない方もいらっしゃるみたいで。規約を事細かにしてあれはOK、これはNGとするのが目的ではないのですが。

  78. 2078 契約者さん1

    >>2075 マンション住民さん
    管理組合の問題視有無については、直接聞いたのでしょうか。それとも管理組合の役員の方自身なのでしょうかね。匿名掲示板の情報では曖昧です。

    私の意見は特定の側面を強調しているかもしれませんが、一方的に偏った意見として決めつけるあたりが恐ろしいです。
    そのような言い方をされるのであれば、規約違反(解釈によってはグレーかもしれませんが)を問題視しない立場も、十分に偏った「あなたの意見」ですよ。

    (役員立候補も視野に入れておきますね。ただ、そのようなアドバイスは求めておりませんし、自身で考えて行動しますので笑)

  79. 2079 契約者さん1

    >>2073 契約者さん8さん
    室内なら少なくても、風に飛ばされて通行人が怪我をするリスクはナイですね

  80. 2080 契約者さん8

    今の季節は早朝の石神井公園を散歩すると気持ちいいですね。住んでても働いててもモヤっとすることは日々ありますが、リラックスできる場所や場面があって良かったなと思います。

  81. 2081 契約者さん7

    >>2079 契約者さん1さん
    清掃員室に限ってはね。

  82. 2082 契約者さん5

    >>2081 契約者さん7さん
    清掃員室の扉と住宅玄関扉を同じ目線で見ることからして無理がありましたね。

  83. 2083 契約者さん8

    ???
    清掃員室は個々人の部屋ではなく、マンション管理下であり、室内ではなく住戸とおなじ外廊下なのですが。
    それは良くて、個人の住戸はダメということでしょうか。もしかして住民の方ではなく、部外者の方でしたかね。

    清掃員室に飾ってある時点で、マンションの規約的にはOKなんだという認識でしたよ。NGであればマンション側より注意されるのではないでしょうか。
    駐輪場のマナーでも個々人に注意の張り紙が貼ってありますし。リースや正月飾りがダメならば掲示や個々人で注意があると思います。我が家は飾る予定ないのでどちらでもいいですが。

  84. 2084 契約者さん2

    めちゃくちゃ庶民的な質問で恐縮なのですが、お風呂上がりに浴室を乾かすのは「換気(強)」と「乾燥」のどちらが適していますか?

    24時間換気だけだとびちゃびちゃだったので…皆さんどうしているか知りたいです。

  85. 2085 契約者さん8

    リース飾ってましたが、注意書きのチラシきましたよ すぐ外しましたが飾ってる住戸もありますね

  86. 2086 入居済みさん

    >>2084 契約者さん2さん

    うちは換気強を4~5時間で設定していますが、床壁は乾いてます。

  87. 2087 住民

    >>2084 契約者さん2さん
    換気(強)をしばらく回してますよ!

  88. 2088 住民

    各部屋の空気孔(って言うのでしょうか。換気する丸い穴)って、どれくらい開いておけばいいのでしょうか。説明があったかもしれませんが、すみません。

  89. 2089 住民2

    お風呂のエプロンって外れるんでしょうか?
    あと、トイレのタンクの掃除ってどうやってますか?

  90. 2090 契約者さん4

    浴室の掃除の話が出たので私も質問が。
    浴槽の栓?ですが、掃除は可能なのでしょうか?
    上蓋みたいなのを引き抜くことはできますが、髪の毛とかは取れない気がしており、、

  91. 2091 契約者さん1

    >>2085 契約者さん8さん
    やはり注意喚起の紙が入ってたんですねー。
    「アットホームな雰囲気だから」「空気を読んで」「飾り程度で」「清掃室も飾っているから」という理由で、自分にとって都合の良い解釈をし、禁止されているかどうかをあまり気にしない傾向に懸念を抱いています。
    このようなことを良しとしてしまうと、飾り以外の問題に対しても、「空気を読んで」等という理由で規約違反の行動を取る人が出てくるかもしれませんしね。

  92. 2092 契約者さん1

    まあ、飾りに熱心な方々は禁止されていてもやり続けるでしょうね。そのような住戸には、ルールを守れない人として、一部の住民から冷たい視線を浴びるのがいいんじゃないですかね。
    少なくとも自分はそういう住戸を白い目で見ていますし、そんな住戸が幸いにも近くになくてラッキーだと思っています。

    ぜひ規約変更に尽力いただき、来年以降は堂々と飾り付けできるといいですね笑

  93. 2093 契約者さん1

    >>2085 契約者さん8さん
    参考までにどのようなチラシが入るものなのか、実物を見せていただくことは可能でしょうか?もちろん特定されるような情報は伏せていただければなのですが。

  94. 2094 契約者さん8

    >>2093 契約者さん1さん
    そんなものをネットに出すより、管理事務所に行って見せてもらった方がいいのでは?

  95. 2095 契約者さん7

    >>2094 さん

    そのようなチラシはないと疑ってるんですよ

  96. 2096 契約者さん1

    >>2095 契約者さん7さん
    察しのよい方がいてくださり助かります。

  97. 2097 契約者さん6

    >>2095 契約者さん7さん

    匿名掲示板なので、話半分に聞けばいいのに、事実確認への執着お疲れ様です。

    いいじゃないですか、自身が都合の良いように解釈して飾り続ければ。一部の住人から白い目で見られるですって。見方によっては規約違反とも取れる行動を正当化し続けるような精神的にタフな方々なので、チラシの事実かどうかなんてどうでも良いことなのでは、と思いましたが。笑

  98. 2098 契約者さん4

    >>2097 契約者さん6さん

    私は話半分も聞いてませんよ
    2093さんはチラシがないのにチラシがあるかのように記載している荒らし対策ではないかと

  99. 2099 契約者さん1

    >>2097 契約者さん6さん
    事実確認されるとどうにもご都合が悪いようですね。
    チラシなど無いのにあたかもあるような発言をされている不届者がいる気がしただけですので、どうか気になさらないでください。

  100. 2100 契約者さん8

    >>2093さん 破棄してしまったので手元にないのですが、自宅玄関の写真と共に注意喚起の文章が載ってました 該当住戸の写真を撮って個別にチラシを入れてるんでしょうね

  • スムログに「ブリリアシティ石神井公園アトラス」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ブリリアシティ石神井公園アトラス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸