東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 石神井公園駅
  8. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS
匿名さん [更新日時] 2025-02-20 10:59:36

こちらは「Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS」の契約者・住民専用スレッドです。
該当する方のみ書き込みができます。

それ以外の方は検討スレをご利用ください。
検討スレッド:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673726/



物件概要

所在地 東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番)
交 通 西武池袋線「石神井公園」駅徒歩20~25分
西武新宿線「上石神井」駅徒歩12~16分

総戸数 844戸 (地権者住戸301戸、提携企業優先販売住戸5戸含む)、店舗1区画)
構造規模 鉄筋コンクリート造地上8階建て ※1~7号棟:地上8階建、8号棟:地上7階建

竣工時期 2023年6月下旬(予定)
入居時期 2023年10月中旬(予定)

 

[スレ作成日時]2022-05-06 10:53:35

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS口コミ掲示板・評判

  1. 1401 契約者さん3 2023/09/30 15:15:15

    まいばすと、あと1店舗がテナントではいりますが、そこの求人を見つけました。一緒にコミュニティをつくってくれる仲間ですね。
    https://polaris-npc.com/2023/09/26/9522/

  2. 1402 契約者さん8 2023/10/01 00:28:52

    >>1396 契約者さん

    1397さんのおっしゃってたのは、こちらのマップだと思います。手元にあったのでこちらに添付しておきます。

    1. 1397さんのおっしゃってたのは、こちら...
  3. 1403 契約者さん1 2023/10/02 08:23:13

    来客用駐輪場を居住者向けに一時的に提供する件について、抽選結果の電話がかかってきた人いますか?最後の希望だったんですが、まだ電話がなく外れちゃったのかなーと思って落ち込んでます笑

  4. 1404 契約者さん8 2023/10/02 14:32:33

    >>1403 契約者さん1さん
    私も連絡ありません。3人乗りユーザー向けの救済措置だと思っていたのに救済されない結果に落胆です…

  5. 1405 入居予定さん 2023/10/03 00:24:02

    >>1404 契約者さん8さん
    暫定救済処置をしても希望者に対して枠が少ない以上は外れる方が出るのは残念ですが仕方ないですね。

  6. 1406 契約者さん5 2023/10/03 11:10:04

    >>1405 入居予定さん

    しかし、下段ラックすら外れた方(今回対象の方)がいらっしゃることに驚きました。
    設置率は低くないので各家庭に1つは下段ラックが当たっているものと思っていました。

  7. 1407 入居前 2023/10/03 11:33:42

    30台抽選との事でしたがやはりそれ以上応募があったのですね…駐輪場問題は中々難しそうですね。。

  8. 1408 契約者さん 2023/10/03 14:06:30

    みなさん入金って振込用紙でやりましたか?ネットでも電信ですしネットでもいけると思っているのですが、ネットで想定されるデメリットとかって何かあるでしょうか?

  9. 1409 契約者さん5 2023/10/03 14:17:16

    >>1408 契約者さん
    私の銀行は、ネットだと振込が1日に1千万円迄ですから、何日にも分けて振込むことになってしまい、面倒です。窓口で振込用紙を使います。

  10. 1410 匿名さん 2023/10/03 14:19:20

    >>1408 契約者さん
    ここ以外でもネット振込経験者ですが、デメリットは特に無いですよ。心理的に大金をネットでポチるだけで動かすことにハードル感じるか否かだけです。実利的には手間も手数料もネットのほうがラクですよね。1日あたりの送金限度額(大抵1千万まで)は複数日の送金でも問題無いですし。

  11. 1411 契約者さん5 2023/10/03 14:49:31

    >>1410 匿名さん
    私の契約だと、送金手数料が無料になるのは1ヶ月に3回なので、窓口で1回で済ませたほうが安いですね。まあ、この金額では誤差ですし、購入時の経費にもなりますけど。領収証の枚数が減るのは良いです。

  12. 1412 Anonymousさん 2023/10/03 15:08:22

    >>1411 契約者さん5さん
    ウチはauじぶん銀行で月10回以上他行振込手数料無料なので費用的にはたかが知れてますが履歴管理も情報連携しとけばペーパーレス&一元管理でラクなので、もう銀行窓口には何年も行ったことないですね。

  13. 1413 契約者さん6 2023/10/03 15:47:24

    リビングと洋室のカーテンの高さ分かる方いらっしゃいますか?
    紙に書いていたのを無くしてしまったようで。

  14. 1414 入居予定さん 2023/10/03 15:54:29

    ネット振込のデメリットを強いてあげるなら「領収書」というものが存在しなくなるって点ですね。再販する時に購入した証明ができなくなる(特に税務署相手)ので、売却代金の95%を利益と見做して高額課税される可能性があります。

    とはいえ、残金支払の金額が不動産購入価格と一致するわけではないため取得価格証明には売買契約書も併せて提示する必要があること、紙の振込金受領証ではなく振込履歴でも「限りなく支払った事実が推測できること」等から、実務上は問題はないはずです。

    とはいえ、同封されていた「ご案内」に記載があるように振込履歴では領収書の代替である「振込票の控え」にはなりません。認めるかどうかは国税調査官の判断次第って部分は否定できないので、気になる人は銀行窓口でハンコ貰ってきた方がいいです。

  15. 1415 契約者さん 2023/10/03 16:45:02

    すでに諸々入金された方がいて驚いています。
    うちは最終金額案内等々、まだ書類が来ておらず気になっております…
    こちらの皆さまの手元には、もう書類書類関係諸々は到着しましたか?

  16. 1416 契約者さん8 2023/10/04 00:59:19

    >>1415 契約者さん

    入居タイミングが異なるかもしれないです。
    10月中旬引き渡しで諸々の書類が届いていない場合は遅すぎる気がするので、担当営業の方に確認すると良いかと思います。

  17. 1417 入居前 2023/10/04 02:03:19

    私は保活が気が気でないです…
    1歳で4月入園希望ですが13個希望出さないと受からない感じなんですかね。入りたいと思園が13個もなくて。
    初めての保活で勝手がよくわからないのですが保活情報お持ちの方いたら教えて頂けると嬉しいです。

  18. 1418 契約者 2023/10/04 02:33:17

    >>1417 入居前さん

    石神井エリアの保活情報の詳細は把握していませんが、年度途中の入園は空き次第なのでやや厳しいと思いますが、4月入園は比較的入りやすいかと思います。

    また、0歳や枠が増える1歳、幼稚園にいく子で枠が空く3歳は可能性が高いかと。

    就業状況や年齢によりますが、4月2次の空き情報をみてみると様子は掴みやすいですよ。

  19. 1419 契約者さん8 2023/10/04 03:21:27

    >>1417 入居前さん
    我が家も1歳児がおり、4月から1歳クラス入園希望です。
    昨年度の実績を見るとそこまで難易度高いとは思わないのですが、本物件の影響がどこまであるか分からないので心配ですよね。ファミリー層が多いので…。
    とはいえ、申込書には現実的に通えそうな5園くらいを加入すると思います。
    あとは、加点がもらえるように職場復帰を早め、居宅訪問保育や認証保育園を利用する予定です。

  20. 1420 契約者さん8 2023/10/04 05:34:01

    >>1417 入居前さん
    4月入園であればそこまで難しくないのではないでしょうか…
    兄弟同園希望だったり、中途だと厳しそうですね
    現状、1歳児の空きはほぼない状況のようですし。
    10月~12月にお引越しされる方は転園などどうするんでしょうかね…

  21. 1421 契約者さん4 2023/10/04 06:08:28

    >>1420 契約者さん8さん
    非常に遠い園へ通わざるを得ないです。。


  22. 1422 契約者さん8 2023/10/04 08:38:14

    >>1421 契約者さん4さん
    やはりそうなりますよね…
    3月まで耐えて、4月に転園される方が多いのでしょうか。小学生のお子様をもつご家庭も大変ですが、保育園・幼稚園に通われてるご家庭も大変ですね…。

  23. 1423 契約者さん4 2023/10/04 08:42:02

    >>1419 契約者さん8さん

    加点がもらえるように職場復帰を早め居宅訪問保育や認証保育園を利用とありますが、来年4月の入園申し込み時点(11月17日締切日)で、職場復帰をされるご予定なのでしょうか?それとも4月前までに職場復帰していれば加点をもらえるのでしょうか?

  24. 1424 契約者さん3 2023/10/04 09:29:24

    >>1416 契約者さん8さん
    入金手続きの案内は、鍵お引渡し会の案内等と別に郵送で届いておりますか?

  25. 1425 内覧前さん 2023/10/04 12:14:29

    >>1413 契約者さん6さん
    70Bの部屋ですが、リビングはW4280H2050、洋室は6畳部屋がW1440H1045、5畳部屋がW860H1540でした。天井付のレールです。部屋のタイプで異なる可能性もありますのでご参考までに。

  26. 1426 契約者さん6 2023/10/04 12:37:12

    >>1423 契約者さん4さん
    私もそれが気になって問い合わせしたのですが、11/17までに復職しておかないといけないみたいですよ。

  27. 1427 契約者さん8 2023/10/05 01:41:44

    残金の支払いについて分かる方教えていただけると幸いです。振込金受領書が必要なのですが、夫婦それぞれで振り込む場合、(私は窓口から、夫はネットバンキングから)夫も窓口で一緒に振り込みにいかないとダメなのでしょうか。私1人の振込金額分ですと振込依頼書の金額に合わないため、一緒に窓口に行かないといけないか疑問に思っております。

  28. 1428 契約者さん1 2023/10/05 02:30:06

    >>1427 契約者さん8さん

    営業さんに確認した方がいいですね。ネットバンキングは受領証にならないって明記されてますし。

  29. 1429 契約者さん8 2023/10/05 13:44:18

    >>1428 契約者さん1さん

    ありがとうございます。確認してみます!

  30. 1430 契約者さん5 2023/10/05 14:04:16

    >>1425 内覧前さん
    助かります!ありがとうございます。

  31. 1431 入居予定さん 2023/10/07 13:00:10

    引き渡しまでいよいよ1週間を切りましたね。私はまだ準備らしい準備もしていない状態ですが皆さんはどうですか?

  32. 1432 契約者さん4 2023/10/07 16:11:16

    >>1431 入居予定さん
    引越準備で大変です。でも楽しいです。

  33. 1433 入居前さん 2023/10/08 11:51:52

    石神井小学校横の駐車場が更地になったようなのですが、何が建つかお分かりの方いらっしゃいますか?

  34. 1434 契約者さん1 2023/10/09 10:55:33

    スーモで中古と賃貸でてますね。

  35. 1435 契約者さん3 2023/10/09 11:13:57

    >>1434 契約者さん1さん
    確か地権者の方は制限がなかったと思います

  36. 1436 入居予定さん 2023/10/09 14:15:57

    結構な値段で出てるのでいい買い物をしたと感じる反面、5号棟は利便性で魅力を感じてたのに買えなかったので複雑ですね笑

  37. 1437 匿名さん 2023/10/09 23:15:15

    >>1436 入居予定さん
    私としてはウチの魅力はまず価格だったので、ここの駅距離と仕様で坪300万なら他にもっと良い選択肢が幾らでもあると思う。

  38. 1438 住民の人に質問したいさん 2023/10/10 02:20:28

    そうですかね?電車で池袋か西武新宿まで両方10分ちょいの急行停まる駅で他にもっと良い選択肢って他に無いように思ってここに決めました。
    私はつい最近3期購入で高くなっていましたが、結構抽選になっている部屋もあり売り切れそうだったので良い物件を購入できたと喜んでいます。
    治安も周辺環境もかなり良さそうですし。

  39. 1439 入居前2さん 2023/10/10 02:36:24

    >>1438 住民の人に質問したいさん
    通勤目的地や勤務形態によって評価は変わるでしょうから、各人がそれぞれ納得されてればそれで宜しいのかと。我が家は奥さんが絶対新築派だったのと実家へのアクセス面で決めました。個人的には築10年くらいでもっと駅近の同程度の価格帯物件の方が良いなとは思ってましたが、家に居る時間の長いのは奥さんなのでそこは妥協。

  40. 1440 契約者さん3 2023/10/10 02:42:20

    当方第1期の購入者ですが、広域という観点だと坪300万あれば今時点でも他に色々選択肢あるなと思います。ただ、新築で「23区で~」とか「西側で~」とかになるとあまり選択肢ないんですよね。

    自分達も妻の実家に近いという観点で広域の中でもここを選択しました。千葉に実家があったり、神奈川に実家があれば、また選択は違っていたと思います。

  41. 1441 契約者さん1 2023/10/10 03:07:07

    さきほど銀行の窓口に行ったんですが、現在障害で他行への振込ができない状態ですね
    ネットバンキングは利用可能なので最悪それで払えるんだけど、例によって受領書控がもらえないので出来れば期限内に復旧して窓口振込したいですね

    早く振り込めばよかった…笑

  42. 1442 契約者さん8 2023/10/10 03:27:52

    なるほど、広域で探してここに決めた方も多いのですね。
    広域でこの辺の地域に住みたいというこだわりが薄いなら、値段の上がってしまった今、他にもっと安くて良い選択肢あるのもわかります。

  43. 1443 契約者さん1 2023/10/10 03:40:09

    3連休でエアコン設置し生活感が出てきました。
    オプションと迷いましたが、近くのコジマでお願いしました。標準工事プラスα部分、室内外機まわりがオプションのように綺麗な仕上がりになるか気になり、電器屋で頼むか迷っていました。オプションと同じ仕上がりになるよう注文した結果、見た目上、まったく同じ仕上がりになりました。違いは、値段が安く済んだのみ。店舗のOさん、工事に来た皆さん、しっかり話を聞いていただけて、安心してお願いできました。
    工事の方に聞いたところ、ブリリア石神井公園ですでに何度も設置してるそうで、慣れていました。まだの方は、相談だけでもおすすめします。
    食べログの様に高評価する場所がないので、この場をお借りして記載します。

  44. 1444 マンション検討中さん 2023/10/10 04:43:21

    災害リスク等から23区西側ってこだわりがあればここに辿り着きますね。ただ、仲介サイトはインセンティブの問題なのかあまり積極的には売りたがってないようで、自分で情報収集してる人が多いかもしれません。

  45. 1445 契約者さん5 2023/10/10 07:30:52

    今週末の引き渡しに合わせて東京電力で電気の申込をしたのですが、下記メールが届きました。

    ---
    電気のご使用場所の特定に至っておりませんが、弊社にて引き続き調査を進めております。
    ---

    皆さんどんな住所で登録されましたか…?

  46. 1446 契約済みさん 2023/10/10 08:02:52

    >>1445 契約者さん5さん

    我が家は楽天電気だったのですが、先方から確認供給地点住所は
    東京都練馬区上石神井3丁目19―6 ブリリアシティ石神井公園ATLAS―●―●
    と連絡がありました。
    ご参考まで。

  47. 1447 契約者 2023/10/10 08:48:45

    >>1446 契約済みさん

    3丁目-19-※の※部分は、号棟番号かと。
    念の為、補足します。

  48. 1448 契約者さん9 2023/10/10 09:07:56

    住所のことで細かいことですが…
    新居に合わせて新調した家電やカーテンなど宅配頼む際、住所に上石神井3-19-●ブリリアシティ石神井公園アトラス●号棟○○○号室と書いています。2回目の●号棟は書かなくてもよいのでしょうが、あの広いマンションで荷物が迷子にならないように、と思ってしまうのです。

  49. 1449 契約者さん5 2023/10/10 09:23:06

    1445です。
    コメントくださった方々ありがとうございます。
    東京電力の申し込みは文字数の関係で下記としていました。

    〒177-0044
    東京都練馬区上石神井3丁目19-● ブリリアシティシヤクジイコウエン● ◯◯◯

    下手にマンション名入れるより東京建物の冊子に記載された記載方法の方が良いのか…
    もし東京電力で契約の方がいたら、記載方法を教えていただけると助かります。

  50. 1450 契約者さん4 2023/10/10 09:48:52

    >>1449 契約者さん5さん

    私も東京電力ですが添付のメールが来ました。
    当日現地確認するようなので連絡を待てばいいのかなと思ってました!

    1. 私も東京電力ですが添付のメールが来ました...
  51. 1451 契約者 2023/10/10 09:58:34

    住居表示は区が竣工した頃に決めるので、まだ浸透してないだけかと思います。基本的には個々人がバラバラで記載するより、東京建物の記載通りにした方が良いと思います。

    「3丁目-19」には他の物件はないので本物件とわかり、
    「-●-●●●」で号棟と部屋がわかるんだと思います。

    まぁ、入居も始まり、何か不明なことがあれば管理人さんが対応されるので、号棟番号と部屋番号がきちんと書いてあれば、郵便物不明は防げると思いますよ。

  52. 1452 契約者さん9 2023/10/10 10:26:13

    >>1449 契約者さん5さん
    webから手続1週間後に東電から「ご使用開始のお手続き完了」メール着ました。東電からのメールには
    お申込住所:東京都練馬区上石神井3?19?4_ブリリアシテイシヤクジイコウエンアトラス_4○○○
    となっています。ハイフンが?に文字化けしてます。私が先の投稿で号棟2回書いていたのは、東電さんの影響だったのかも!
    私も申込時にマンション名が20文字超えてハネられました。「ブリリアシティシャクジイコウエンアト」で申し込めましたよ。

  53. 1453 契約者さん5 2023/10/10 10:50:37

    1449です。
    皆さん丁寧にありがとうございます!
    待ちで良さそうですね。助かりました!!

  54. 1454 契約済みさん 2023/10/10 13:30:56

    私は来週引っ越しなのですが、みなさんはいつ頃ですか?
    地権者の少ない棟なので挨拶はいつ頃すればよいか少し悩みます。

  55. 1455 契約者さん3 2023/10/10 14:27:42

    >>1454 契約済みさん
    同じく来週です。引越日決まった後に仕事が休めなくなって、引越幹事会社に変更できるか問い合わせたら、初めの10日は朝から夕方迄ビッシリ空き無しと言われました(汗)仕事は無理言って変更しました。やっぱり早く入居したい人が多いんですね。

  56. 1456 入居予定さん 2023/10/10 16:10:03

    私はずっと賃貸暮らし&単身なので、挨拶とかどうすればいいのか正直分からない所がありますね…全くの未経験ですし。とりあえずシャクジイイベースに顔出せばいいのでしょうか笑

  57. 1457 契約者さん 2023/10/10 16:38:51

    私は左右と下の階の方に日持ちする菓子折りを持って挨拶に行こうかと思っています。上の階はいいかなと。自分達が引越しの時に行こうとしてますが、引越し時期が皆さんバラバラだと思うので、インターホンを押しても不在ってケースはありますよね。なかなか難しそうです。引越し時に会えれば挨拶がてら菓子折り渡して、会えなければ会えたタイミングで挨拶を交わすくらいになるかなと思います。

  58. 1458 契約者さん1 2023/10/10 22:07:39

    あの価格で転売しても手数料等を差し引けば利益出てないどころか赤字ですよね。
    やはり晴海フラッグのようにはいかないか。。

  59. 1459 契約者さん9 2023/10/10 23:32:33

    分譲は自己居住目的と限定されての購入でしたよ。ここに越し落ち着けて住みたい人が多いのも良いなと思っています。

  60. 1460 契約者さん1 2023/10/11 13:31:43

    >>1458 契約者さん1さん

    晴海フラッグも別に売れてるわけではないですからね笑購入時より価格があがっているのであれば、購入して正解ということですよ。坪300で売れるようなら皆さん儲けですよ。

  61. 1461 契約者さん4 2023/10/11 13:45:51

    いよいよ今週末ですね。
    土曜に引渡しなのですが、晴れそうで良かったです。

  62. 1462 契約者さん8 2023/10/12 00:09:37

    >>1458 契約者さん1さん
    地権者の方は、新規購入者よりも取得価格はかかっていないはずです。
    なので赤字にはならないかと。
    赤字になるくらいなら相当な理由がない限り転売しないと思います。

    新規購入者の方は一度入居すれば、その後売り出すことは可能ですが利益はでないでしょうね。そういう目的で購入されている方はこの物件にはいないかと思いますが。

  63. 1463 契約者さん1 2023/10/12 00:29:07

    いよいよ明日から鍵の受け渡しが始まりますね!住むのが楽しみです。
    新生活、皆様よろしくお願いします!

  64. 1464 契約者さん9 2023/10/12 06:02:54

    現居売却代金が今週入金受けて、ここの購入代金振込予定でした。システム障害で振込制限された銀行なので心配でしたが、東建さんから入金確認メールいただきました。良かった。引渡し楽しみです。

  65. 1465 入居予定さん 2023/10/12 10:53:40

    こちらこそ新生活よろしくお願いします!

    何気に都会の孤独に疲れてコミュニティが存在する物件を選んだところもあるので、いいご近所付き合いができれば幸いです笑

  66. 1466 契約者さん1 2023/10/12 13:01:53

    いよいよ引渡し、これからみなさんよろしくお願いします!
    ところで、、
    引渡し時の持ち物って何かありましたでしょうか。。
    引越しの片付けのなかで案内の紙をどこかにやってしまったようで、どなたか教えていただけますと幸いです。

  67. 1467 契約者さん4 2023/10/12 13:37:18

    >>1466 契約者さん1さん

    名義人が行く場合は、免許証などの本人確認できるものと認印があれば基本大丈夫なようです。
    預り証が同封されていた方はそれも必要のようですが

    あと、今回は現地ではなくゲストサロンなのでご注意ください!

    無事に引き渡しを終えて、引越し後に皆様と会えるのを楽しみにしております

  68. 1468 契約者さん6 2023/10/12 14:40:43

    >>1467 契約者さん4さん
    早速ありがとうございます助かりました!!

  69. 1469 契約済みさん 2023/10/13 04:26:26

    鍵の受け渡し完了しました。早速ラクセスキーの発注だけ出しました。
    マイバスケットは12月オープンらしいですね~楽しみ。

  70. 1470 契約者さん8 2023/10/13 04:46:03

    本日引渡しを受けました。
    無線インターネットに繋いでみたのですが、下り35Mbpsほどしか出ず…
    入居直後だからこんなものなのでしょうか。自宅で仕事をすることも多いので少し不安になってしまいました

  71. 1471 契約者さん3 2023/10/13 05:37:30

    無事、引き渡しを終えました。
    引っ越しは明後日ですが一旦立ち寄って何もない部屋でトリセツとか見てますが、さすがに引っ越ししてる人は少ないですね。とはいえ、ベランダに洗濯物が干してある部屋は1号棟にもそこそこあるようで地権者さんですかね。

    インターネットですが、うちは400Mbpsくらい出てます。棟によって違うのでしょうか…

  72. 1472 契約済みさん 2023/10/13 06:03:12

    ネットは接続先の特性がありますよ
    簡単に言うとgじゃなくてaに繋いだほうが速度は出ます

  73. 1473 契約者さん3 2023/10/13 06:51:25

    おそらく地権者さんがこだわった植栽も立派になりました。これが我が庭(メンテ不要)ってだけで5千万円以上払った価値があるかもしれません笑

    1. おそらく地権者さんがこだわった植栽も立派...
  74. 1474 契約者さん4 2023/10/13 07:40:03

    >>1470 契約者さん8さん

    下りは500Mbpsでました。


  75. 1475 契約者さん8 2023/10/13 08:47:12

    >>1469 契約済みさん

    ラクサスキーっていくらくらいするのでしょうか?

  76. 1476 契約者さん8 2023/10/13 09:03:30

    引き渡しってどのくらい時間かかりますか??

  77. 1477 マンション住民さん 2023/10/13 12:19:59

    >>1476 契約者さん8さん
    30分もかかりませんね。本人確認して鍵の確認して(1本はALSOKに預けることを同意させられて)、質問したいことがあれば2ヶ月くらいは5号棟に詰めてる人がいるので聞けますよとか、他にいろいろ担当者さんが読み上げて署名して…な感じで。

    あ、あと住戸内ですが結構砂埃や小石、あと蛾(?)の死骸が残ってました。内覧会の時より多い感じでインテリアオプションの工事業者ですかね?虫が入ってるってことは窓を解放していたのかも…搬入前に掃除できる人は掃除しておいた方がいいと思います。なんか小石が擦ったのか床に傷まで付いてたので微妙な感じでした(とはいえ、どうせ生活の中で付く傷だからまぁいいかと)。

  78. 1478 契約者さん6 2023/10/13 14:42:27

    インターネットはマンション住人みんなで分け合う方式ですので、入居者がまだ少ない今が一番速く、
    ここからもっと遅くなるのは確実です。

    大規模タワーマンションなどでネットが遅いという問題をよく聞きます。
    いざという時のために外部のインターネットも契約できるように規約を変更して欲しいです。
    現状ではできないので管理組合で規約変更を通す必要があるとの説明を受けました。
    多数決ですので、皆さまも是非要望を出して下さい。

  79. 1479 マンション住民さん 2023/10/13 15:33:10

    >>1478 契約者さん6さん
    今はLTEやWiMAXもあるので「いざという時」なら十分ですよ。50Mbps以上は平気で出ますし。
    ただ、使えないインターネットに月1000円払うのがバカバカしいのは間違いないので、もし遅すぎて話にならない状態なら業者に改善させるのが筋です。

  80. 1480 契約者さん5 2023/10/13 15:58:54

    >>1479 マンション住民さん
    SoftBank AirやWiMAXや楽天モバイルも最近2年間で使ってみましたけど、場所によって全然速度出ませんよ。

    業者に改善させるのが筋でしょうけど今のdocomoみたいに年単位で繋がりにくいなんて事は普通にありますので、
    やはり他の外部回線も引けるように管理規約変更が最善策かと。

  81. 1481 契約者さん8 2023/10/13 20:45:59

    無知ですみません。現在のマンションでらソフトバンク光を利用していて引越し後も使う予定だったのですが、外部のネットがダメということはソフトバンク光もダメってことなんでしょうか…?

  82. 1482 契約者さん8 2023/10/13 22:45:09

    >>1481 契約者さん8さん

    私も同じで、ソフトバンク光に解約の連絡いれました。
    念の為、アメニティサポートに確認するとよいですよ。

  83. 1483 契約者さん1 2023/10/14 01:57:12

    >>1481 契約者さん8さん

    ダメらしいですよ。備え付けのネットしか使っちゃいけないらしいです。おかしいですよね。

  84. 1484 契約者さん4 2023/10/14 05:13:31

    >>1483 契約者さん1さん
    備え付けのネットしか使っちゃいけないというか、光回線を各住戸にひくことができない、ですね。

  85. 1485 契約者さん5 2023/10/14 05:25:37

    >>1477 マンション住民さん
    後段の方ですが、新築マンションの引渡しってそういうものなのでしょうか?引渡し前に清掃するって聞いてましたが、、
    賃貸の引き渡しですらそんな経験ないのですが、わざわざ新築で買ったのにそんな状態で引渡しされたら自分はショックですね…。

  86. 1486 住民の人に質問したいさん 2023/10/14 05:50:29

    >>1484 契約者さん4さん

    光回線を各住戸に直接引く方式は一番高速ですが、マンションの周りに電柱を沢山立てて直接ベランダ側から空中を通って線を引き込まないととできないですし、多分それを管理組合の許可を通すのはかなりハードルが高いと思います。


    しかし、NTT光やau光やNURO光などの有名光回線マンションタイプをマンションの施設内に一括で設置してそこから各住戸に分配する方式なら、今の備え付けネットe-mansionと同じ方式なので、簡単にできるはずです。


    ですから、管理規約変更で可能になります。

    ですので、備え付けネットが遅いと感じた方々は、是非管理組合に要望を出しましょう。


    全戸入居が済んだ半年後以降に回線の速度がどうなっているか注視しましょう。

  87. 1487 マンション住民さん 2023/10/14 08:36:11

    >>1486 住民の人に質問したいさん
    e-mansion(つなぐネット・ARTERIA)も大手光回線の1つですよ。あと、同じ方式(光で一括で引き込んでLAN配線)はどれかの業者を選ばなければいけないので併用は無理です。

    この規模になるとどこのプロバイダだろうが「何世帯で共有するのか」が全てになってきます。「1Gbpsを共有」としか書いてなかった気がしますが、もし1~8号棟で1Gbps共有してたら最悪です。さすがに各棟1Gbpsだとは思うのですが、4号棟みたいに120世帯くらいあると厳しいですね。もし使い物にならなかったら複数回線引き込むとか10Gbpsで引き込むか考えてもらいたいです。

    あとNTT系は地域によっては非常に評判悪いですよ。フレッツ網が終端装置ケチってるのでIPv4では使い物になりません。IPoEが回避方法にはなっていましたが、最近それでも遅い地域が出てきてるようです。

  88. 1488 マンション住民さん 2023/10/14 08:37:36

    しかし明日は大雨ですか…引越が明日なのですが大丈夫なんですかね…

  89. 1489 契約者さん1 2023/10/14 10:43:28

    今日引渡会のあとお部屋に少し寄ってきました。
    ・床拭きしたら結構真っ黒になったので、お掃除は必須ですね。
    ・内覧会の時は気づきませんでしたが、歩くと床がへこむのですが、皆さん一緒ですかね?
    ・扉という扉の角が鋭いです。早速怪我しました。ご注意です。
    ・引き出しを勢いよく閉めると跳ね返るのを何とかしたいですね。DIYでソフトクローズのレールに交換とかできるのかな。
    ・敷地内全体で新生活が始まるっていう雰囲気が新鮮でした!なんだか良いですね。

  90. 1490 契約者さん7 2023/10/14 11:07:53

    >>1487 マンション住民さん

    ここは気になって確認しましたが、書く棟で1Gbpsのようでしたよ。
    入居が一段落したタイミングでの夕方から夜の速度の確認が必要ですね。オンラインの格闘ゲームやFPSなどの特殊なことをしない一般的な使い方では30~50Mbps出ていれば十分かとは思いますが。

    >>1489
    YouTubeでも探すと付け替えの解説動画とかでてますよ。
    うちは壊すのが怖いので割高ですが他のリフォームと一緒に業者さんにつけて貰うことにしました



  91. 1491 契約者さん9 2023/10/14 12:01:47

    今日引渡し、引越前の準備に新居に行ってみました。穏やかな陽光が窓からふりそそぎ、富士山も部屋から拝めました。植栽から虫の音が聞こえ、石神井川には白鷺、そして石神井公園がわが庭の近さに。都心では味わえなかったゆとりを感じました。こんな日に引っ越しされてる方々羨ましかったです。
    大規模で改めて良いなと思ったことも。5号棟に何人も係の方が待機していて、分からないことをスマホで聞いたら即部屋まで来て助けてくださいました。暮らすのが楽しみです。

  92. 1492 契約者さん4 2023/10/14 12:32:10

    >>1490 契約者さん7さん

    キッチンのソフトクローズですか?私もリフォーム業者にソフトクローズをお願いしてみたところ、キッチンごと変えないといけないと言われたのですが、ソフトクローズだけ後付け可能なのでしょうか?もし可能であれば業者さん教えていただくことは可能でしょうか…?

  93. 1493 マンション住民さん 2023/10/14 13:39:40

    >>1491 契約者さん9さん
    私は富士山が見えない部屋なのですが、廊下等の共用部だとどの方角で見えるんですかね…?
    気にもしていなかった眺望ですが見えると言う人がいると気になり始めましたw

  94. 1494 マンション住民さん 2023/10/14 13:50:36

    >>1489 契約者さん1さん
    砂っぽいなと思いつつ床拭きまではしなかったので気づきませんでしたが真っ黒になるレベルでしたか…これは内覧会以降掃除されていないですねw
    もしかすると排気ガスも含んでるんですかね。換気口のフィルタがどの程度汚れるか注視してみます。新青梅までは距離あるはずなのですが…うーん。

    あと、床がへこむのは床下に仕込んである防音材のせいだそうです。慣れてしまえば平気な気がしますし、転んだ時にダメージ少ないかもとか前向きに考えます。

  95. 1495 契約者さん6 2023/10/14 13:54:14

    >>1492 契約者さん4さん
    そうなんですね。
    キッチンで、できるのは下部の大きい引き出し2つだけとは言われたのでそこ二つだけという点はご注意ください。

    対応はカメラ付きインターホン交換の対応業者さんのところになります

  96. 1496 マンション住民 2023/10/14 23:14:24

    昨日引渡し、引越前の準備に新居に来ました。昨日天気が良くてベランダからスカイツリーも見えました!元の住む場所は東京じゃないので一晩泊まりました。最低限の準備をして、水道、電気、ガス全部使えるようになりました。
    一晩で泊まるために布団を買わないといけないですので、スマホで調べて田無あたりのニトリに行きました。上石神井駅から電車?後バス乗り換え、片道で1時間ぐらい。田無駅は上石神井駅より繁栄している駅と感じました。そこで食事もしました。
    まぁまぁ地縁者じゃないので周りの環境についてまだよく分からない状況ですが、駅と離れているので、元の住む場所と比べると買い物は少し不便を感じています。軽く調べると、デパートや大きなスーパーに行きたい場合は、バス?で吉祥寺駅の辺りに行ったほうが良いですかね。
    もちろん、5号棟のマイバスケットがオプンになったら食料品の買い物は一応困らないと思います。

    水辺に住むのが大好きなのでここを選びました。新しい生活を楽しみにしています。今日朝から?雨が降り始めて、昨日天気が良くて引越しための最低限の準備ができて良かったです。

  97. 1497 契約者さん7 2023/10/15 00:02:14

    >>1489 契約者さん1さん
    私も昨日引渡し後、部屋を見に行きました。
    リビングの壁をクイックルワイパーで拭きましたが、思ったより茶色の汚れがついていました。
    土埃かと思いますが壁も拭いた方が良さそうです。

  98. 1498 契約者さん3 2023/10/15 01:04:14

    >>1496 マンション住民さん
    ニトリに行かれるなら石神井公園から池袋向かわれた方が近い気がします。
    車があるなら成増や吉祥寺もアリかなと。
    スーパーは不便かも知れません。ライフやいなげやもそこまで安くないので…
    近くにオーケーできるとか噂がありましたがどうなることやら

  99. 1499 契約者さん5 2023/10/15 01:24:35

    >>1496 マンション住民さん
    電車で池袋か所沢はどうでしょうか?
    自転車で大泉学園や光が丘(ちょっと遠いかな?)も良いかもしれません。
    西友ネットスーパーが3500円くらいから配達料無料になったので最初はそれ使おうと思ってます。

  100. 1500 契約者さん2 2023/10/15 02:04:23

    >>1498 契約者さん3さん

    ご情報ありがとうございます!池袋駅近くにもニトリがありますよね!今度行きたいと思います。
    スーパーといえば、石神井公園駅の近くにも大きなスーパーもないですね。上石神井駅周辺は昨日初めて行ったので詳しくないですが、石神井公園駅と比べるとぐちゃぐちゃですね(汗)

  101. 1501 契約者さん1 2023/10/15 02:14:23

    >>1499 契約者さん5さん

    ご情報ありがとうございます!池袋と所沢も選択肢ですね。
    自転車まだ購入していないですが、この地域は平坦なので自転車があれば便利ですね。駐輪場を確保したので購入する予定です。
    西友をまだ利用したことがないですので、西友ネットスーパーを調べてみます。一回の買い物は3500円を超えるのが普通だと思います。

  102. 1502 契約済みさん 2023/10/15 07:22:34

    今更の質問で恐縮なのですが、シーリングライトは基本的なメーカーのものであれば、
    対応していると思ってよろしいでしょうか。

    特に注意書きなど無くて、大丈夫だろうと思いつつ、不安になりました。

  103. 1503 契約者さん2 2023/10/15 08:23:38

    質問です。
    皆さんはリビングに設置するエアコン、スライドドアとつながる洋室含めた容量にされようとしてますか?別々の二台にしようかなと思ってるのですが。
    また壁掛け掛けエアコンの冷媒管って、エアコン設置位置から貫通位置少し離れてるからカバー必要ですよね

  104. 1504 契約者さん5 2023/10/15 09:38:57

    >>1498 契約者さん3さん
    オーケーはいなげやの先に1年後ですよ
    私はそれまで自転車で10分くらいの下井草のオーケーに通うつもりです
    あと、テレビで有名な秋葉社長がいるスーパーアキダイも、自転車で10分かかりませんでした
    ライフの先に業務スーパーもあるし、安めのスーパー選択肢あるかと思っています

  105. 1505 契約者さん6 2023/10/15 10:37:03

    我が家は引越しはまだ先ですが、本日掃除に行ってきました。
    リビングの壁を拭いたら茶色くなったと仰っている方がいましたが、我が家もです。多分、チャタテムシだと思います。新築あるあるではありますが、ふわふわした巣を駆除しないと生活し始めてからゴマのような虫とこんにちはすることになるので皆さん、壁は拭いたほうがいいですよ。壁の隅やスライドドアの裏など、要注意です。我が家はリビング、ダイニングが酷く、洋室はさほどでもありませんでした。

  106. 1506 契約者さん 2023/10/16 00:35:07

    引越しする時の注意事項がありそうですが、誰方覚えていますか?以前東京建物から資料が配布されたようですが、最近荷造りで紛失してしまったようです。ダンボールの捨て方などが記載されていると覚えています。
    写真を頂ければ助かりますますが、内容だけでも良いです。よろしくお願いします。

  107. 1507 契約者さん2 2023/10/16 03:00:56

    >>1506 契約者さん
    これでいいすか

    1. これでいいすか
  108. 1508 契約者さん5 2023/10/16 06:32:50

    >>1507 契約者さん2さん

    何故資源ゴミでダンボール出せるのにわざわざ3千円払ってサカイに回収お願いしないといけないんだろう。
    と思ったけど、大規模新築マンションで一気に引越し多すぎて、地域の資源ゴミ収集トラックがパンクするからですかね?

  109. 1509 1507 2023/10/16 07:13:25

    >>1508 契約者さん5さん
    おそらくそうと思います。
    段ボール引き取り含めてサカイの見積もり高いので、他所でお願いしたら段ボール引き取り一回無料で7万台で済みました。まだ決まっていなければご参考まで

  110. 1510 マンション住民さん 2023/10/16 09:29:34

    入居2日目。まだ荷解きも終わらず引きこもり状態でご近所さんと顔を合わせる機会すらありません…笑
    ダンボールですが、サカイさんならゴミ置き場に置いておけば持って行ってくれるようです。

  111. 1511 契約者さん7 2023/10/16 12:26:46

    >>1507 契約者さん2さん

    ありがとうございます!大変ご参考になります!
    今日サカイに問い合わせて、幹事をやってるので無料で回収してくれるそうです。念の為引越し日にまた確認します。

  112. 1512 匿名さん 2023/10/16 13:26:23

    >>1508 契約者さん5さん
    引越しの大量の段ボールは資源ゴミとしては回収してくれないんですよ。理不尽な気はしますが、おそらく一斉入居などで皆様が少しずつでも段ボール出すとウチだけで凄い量になって他の回収エリアの回収が通常通り回らないからかと思います。

  113. 1513 契約者さん6 2023/10/16 14:03:52

    部屋の場所にもよるのでしょうが、我が家はWi-Fi遅すぎますね、、YouTubeは普通に止まります。笑

  114. 1514 契約者さん 2023/10/16 15:03:04

    洗面所の換気扇を付けると下水の臭いがします。
    ウチだけでしょうか。同じような症状が出ている方がいらっしゃれば対策方法を教えていただきたいです。また、このような場合はどちらに相談すればいいのでしょうか。
    他にも、リビングの照明スイッチの1つが他と逆の動作をします。(4つあるうち、消灯にすると1つだけ点灯する)これは相談すればすぐ直してもらえるんですかね。
    新築で買ったのに、こういうのは少しがっかりですね。。

  115. 1515 入居済みさん 2023/10/16 15:15:01

    >>1514 契約者さん
    下水の臭いはシンプルに封水切れだと思いますよ。水足して封水したら治るかと。

  116. 1516 契約者さん4 2023/10/16 16:51:34

    >>1514 契約者さん

    そういう事を細かくチェックして指摘して直してもらう最初で最後の機会が一度きりの内覧会だとおっしゃってました。

    もう入居してしまったのなら、有償修理になるかもしれません。
    5年間は保証とも書いてあったので無償で対応してくださる可能性もありますが。

  117. 1517 契約者さん5 2023/10/16 16:58:04

    >>1514 契約者さん

    新築なのに、新品なのにがっかりですよね。
    でも建築業界は結構適当らしいので新築の方がそういった最初の不具合が放置されてる事が多くて、そのような事が既に一度居住者が入って直されている中古築浅物件が一番良いと言っている人達もよくいるくらいです。

  118. 1518 もうすぐ引っ越し 2023/10/16 16:58:10

    >>1514 契約者さん
    鍵引渡しの時に案内されたと思うのですが、brilliaライフアドバイザーにとりあえず相談でいいと思います。

  119. 1519 契約者さん5 2023/10/16 17:02:11

    でもこの辺りでこの新築マンション以上に魅力的な中古物件が無かったので私もここを購入しました。
    内覧会で不具合いくつかあって直してもらいました。

  120. 1520 契約者さん3 2023/10/17 01:41:12

    入居後の困り事はとりあえず5号棟エントランスのライフアドバイザーに相談すれば良いですよ。

  121. 1521 契約者さん3 2023/10/17 02:14:52

    リビングの照明の1つは隣の部屋との三路スイッチになってた気が…であれば、どっちが正解とかないです。

    気になってた物件から新青梅街道までの道が暗いって件ですが、街頭が十分明るいので問題なさそうですね。確かに間隔が広いのでLED化される前は暗かったかもしれませんが…
    この程度で暗いと感じるなら地方都市には住めません笑

  122. 1522 契約者さん4 2023/10/17 11:05:44

    >>1513 契約者さん6さん

    YouTubeが止まるって結構弱いですよね…
    まだ入居前ですが、テレワーク中心なので心配です涙

  123. 1523 契約者さん3 2023/10/17 12:57:30

    ただいまマイホーム?
    住宅街にそびえ立つCityすごいですね…

    1. ただいまマイホーム?住宅街にそびえ立つC...
  124. 1524 マンション住民さん 2023/10/17 13:01:38

    >>1522 契約者さん4さん
    うちは終日コンスタントに600Mbpsくらい出ています。エントランスと部屋ではIPアドレスが違うので、もしかすると1Gbps回線が複数引かれているかもしれません。
    (それだけで確証ではないのですが、アルテリア系の固定回線って27bit単位で払い出すことが多いので別セグメントだったら別の回線かな?と)

  125. 1525 新居1日目 2023/10/17 13:16:25

    今日は新居の1日目です。落ち着いた後にライフ(スーパー)に行って来ました。川に沿って行けば迷わず辿り着きました。一階は食用品、二階は生活用品、ほぼ揃っています。価格は少し高いようですが、駅に行くより距離が近いので今後も行きたいです。

  126. 1526 入居目前 2023/10/17 15:10:01
  127. 1527 契約者さん5 2023/10/17 20:28:56

    徒歩で片道40分ほどかかってしまいますが、やはりこの近辺ではオーケー下井草店が一番安いですね。
    1円でも節約したい方にはオススメです!!!

  128. 1528 新居1日目さん 2023/10/17 22:04:48

    >>1525 新居1日目さん

    補足。昨日ライフに行った時に撮った写真です。

    1. 補足。昨日ライフに行った時に撮った写真で...
  129. 1529 入居太郎 2023/10/17 22:12:52

    >>1528 新居1日目さん

    歩きスマホはやめましょう。危険です。

  130. 1530 契約者さん5 2023/10/18 03:25:42

    マジレスで申し訳ないが、立ち止まって撮影する分には問題ないですよ

  131. 1531 契約者さん3 2023/10/18 04:45:51

    私もすごい景色を見る度に撮影してしまいますね。いろいろと見事と言うしかありません。
    これは足がすくむ場所ですがw

    1. 私もすごい景色を見る度に撮影してしまいま...
  132. 1532 契約者さん4 2023/10/18 08:36:49

    みなさん、お隣さんにご挨拶などされてますか?我が家はまだ入居前なのですが、一斉入居だといつ引っ越してくるか分からないのでどうするか迷っています。手土産など持って行った方がいいんですかね?

  133. 1533 契約者さん2 2023/10/18 09:11:46

    わかります。
    私も挨拶に行くか行かないか迷っております。
    お隣さんがいつ引っ越ししてこられるのかわからないので。
    賃貸で出されてる地権者の方もある程度いらっしゃるようですし、定住される方同士なら挨拶が普通だと思いますが、賃貸の方だと付き合いを作りたくないという方も多そうですし、挨拶しにいっていいものか余計に迷います。

    入居した気配があったら挨拶に行くくらいの感じで良いかもしれませんね。

  134. 1534 入居済みさん 2023/10/18 09:46:25

    私も悩んでるところですね。隣ではないのですが廊下でご老人(おそらく地権者さん)とすれ違った時はお互いに自然と挨拶してちょっと話し込んだりしたのですが、結構若くて話しかけるなオーラを放ってる(おそらく)単身者さんも比較的みかけるので、隣がそういう方だったら迷惑かな…と。
    たまたま会った時に挨拶して、反応次第で自己紹介が無難ですかねー。

  135. 1535 契約者さん2 2023/10/18 22:36:05

    e-mansion の無料メールアドレスサービスを申し込んだ方はいますでしょうか?

    10個まで無料とのことですが、一度作成したメールアドレスを自由に削除したり変更できたりできるのかが気になっています

  136. 1536 入居済みさん 2023/10/19 15:26:03

    スーパーの話題があったので、早速近隣スーパーを探りました。
    まずは近くのライフといなげや、上で話題のあったOKストアを見てきましたが、前の居住地と同等程度の価格水準だったのはいなげやでした。

    以下、それぞれに感じた強みを記します。
    ライフ……2階まで販売フロアがあり、生活用品を含めた商品の幅は随一
    OKストア……ひき肉と卵はお買い得、それ以外はあまり目に留まらず
    いなげや……平均的に◎ お肉、お魚、お惣菜の陳列が多め(それでも前の居住地よりは値段がお高い……)

    次は西友、サミットストア、肉のハナマサあたりを見たいと思っています。
    野菜に強いスーパーを探しているので、どこかおすすめがあれば教えてください。

  137. 1537 契約者さん 2023/10/19 20:24:17

    >>1536 入居済みさん

    申し訳ないけど前の居住地と同等程度と言われてもこっちは誰も分からないよwww

  138. 1538 契約者さん8 2023/10/19 23:53:42

    >>1536 入居済みさん

    野菜に強いって種類の多さなのか値段の安さなのか。

    とりあえず、一番近いバス停のそばのJA直売所は野菜しか置いてなかった気がするので、まずは見に行ってみては?

  139. 1539 契約者 2023/10/19 23:56:11

    今日から保育園11月入園の発表ですかね。
    何とか希望の園に入れますように!

  140. 1540 契約者さん8 2023/10/19 23:57:03

    値段高いかもしれないけど、クイーンズ伊勢丹も行ってみた方がいいですよ。ちょっと違う野菜置いてあるかもしれないです。

  141. 1541 契約者さん2 2023/10/20 00:27:26

    >>1539 契約者さん
    うちはもう連絡きましたが、みなさんどうだったでしょうか。保育園が違っても同じマンション内で子ども達も仲良くなれたら良いと思っています!!
    みなさん、希望保育園に入れますように!!

  142. 1542 契約者さん7 2023/10/20 00:28:48

    >>1540 契約者さん8さん

    石神井公園に昔から住んでる知人曰く、商店街が意外と使えるらしいです。私はまだ探索してませんが、どうなんでしょうかね。

  143. 1543 契約者さん8 2023/10/20 00:37:39

    安さに徹底的に拘るなら、全部のスーパー毎日回らないと日によってこの野菜が安いとか違うので。
    1回見て回っただけで判断しない方がいいですよ。
    少なくとも10回くらいずつ見た方がいいです。


    面倒なら品揃えの多いところ1カ所に決めてしまう方がポイントも貯まりやすいですし。
    私は今のところいなげやだけ利用してますが、まいばすけっとで足りそうならまいばすけっとにしたいです。

  144. 1544 契約者さん8 2023/10/20 03:55:37

    >>1541 契約者さん2さん
    認可保育園は入れませんでした。事前の空きがどこも0だったので仕方ないとは思いつつ、入れた方もいらっしゃるんでしょうか。

  145. 1545 もうすぐ引っ越し 2023/10/20 04:41:05

    >>1536 入居済みさん
    以前石神井周辺のスーパーチェックしましたが、野菜類は上石神井近くのあまいけが比較的安めでした。
    肉のハナマサは他の店舗に行ったことはありますが同じ値段設定なら安めです。
    西友サミットはいなげや、ライフと同等と思います。
    上石神井近くにビッグエーというスーパー見つけましたが、そこも比較的安かったですよ

  146. 1546 契約者さん8 2023/10/20 05:18:10

    >>1544 契約者さん8さん
    残念でしたね、、、もしかして、1歳とかでしょうか。
    うちの子の年齢はそこそこいろんな保育園に空きがあったので、認可に入れましたが、やはりこればかりはタイミングなんでしょうか。。。

  147. 1547 入居済みさん 2023/10/20 07:49:39

    皆さん洗面台のお湯は普通に出ますでしょうか??
    ウチはお湯が出るまでめちゃくちゃ時間が掛かるのですが、壊れている訳でもないため、ライフサポーターからは対応して貰えず。。

  148. 1548 入居済みさん 2023/10/20 09:27:39

    >>1547 入居済みさん
    うちも1~2分はかかりますが、給湯器~室内への配管も長いのでそんなものかと…

  149. 1549 入居済みさん 2023/10/20 09:47:12

    あまいけさん帰り道な上に比較的安めでしたがキャッシュレス不可が残念ですね。小銭を増やしたくないタイプなので帰宅時に遠回りなルートになりますがローソンストア100を使っています。

    まいばすけっとが開店したらAEON Pay+AEONカードがお得なんですかね。まいばす自体はあまり安い印象はありませんが、高頻度で使うことにはなるでしょうしポイントやクーポンで安くなるならそれもアリです。

  150. 1550 契約者 2023/10/20 09:57:43

    >>1541 契約者さん2さん

    希望通りではありませんでしたが、年齢的に入りやすい歳だったのか何とか認可保育園に決まりました。キッズルームやイベントなどで仲良くなれると嬉しいですね。宜しくお願いします。

  151. 1551 契約者さん1 2023/10/20 11:01:00

    なんかここ、てんとう虫が多いですね。可愛らしいんですが部屋の中にも入ってくるので踏みそうで怖いです笑

  152. 1552 契約者さん3 2023/10/20 12:42:51

    まさにブリリア

    1. まさにブリリア
  153. 1553 契約者さん1 2023/10/20 12:56:52

    床が凹む?沈むような感じがするのは普通でしょうか?

  154. 1554 契約者さん5 2023/10/20 13:49:54

    >>1544 契約者さん8さん
    うちは下位希望園でしたが何とか引っ掛かりました…たらればですが、ファミリー向けの大規模マンションなのだからホントに占有部に保育園を誘致してほしかったです…当初は保育園案も出てたと聞いたので

  155. 1555 契約者さん1 2023/10/20 14:00:00

    >>1553 契約者さん1さん

    この前の内覧会で、ほんのりクッション感あるのは防音用の素材を床下に挟んである的な説明を受けた気がしますが、
    沈む感覚までは無かったです。


  156. 1556 契約者さん6 2023/10/20 22:25:21

    >>1554 契約者さん5さん
    うちも11番希望くらいになんとか。。
    たらればですが、思わずにいられないですね。めちゃくちゃ遠い保育園なので送迎大変です。
    まぁ、入れただけでも良かったですが。

  157. 1557 契約者さん3 2023/10/20 22:34:59

    うちの子は1歳なので倍率が厳しく全落ちです。
    このままでは妻が仕事に復帰できず、ペアローンも払えなくなる見込みです。
    またまだ保育園以外にも入れるようもがいてみますが、最悪の場合マンションを売りに出さざるを得ません。
    なんとかしてくれ練馬区!!!!!!

  158. 1558 契約者さん3 2023/10/20 23:23:39

    >>1557 契約者さん3さん

    全落ちですか…
    私も今育休中で4月に1歳枠で申し込む予定ですがなかなか厳しそうですね。引っ越しの楽しみより保育園が気になって落ち込んでます。

  159. 1559 契約者さん6 2023/10/21 02:11:46

    >>1536 入居済みさん

    野菜の話題ですけど、石神井大泉界隈は野菜の無人販売所が多いです。ボックスに100円入れると中の野菜が取り出せる的なやつです。
    どちらかと言うと自転車推奨ですが無人販売所巡りをするのも結構おすすめですよ。

  160. 1560 住民の人に質問したいさん 2023/10/21 02:49:08

    そんな、折角マンション買えたばかりなのに保育所が足らなくてマンション即売るかもしれない人までいるんですか…

    保育所をマンションに入れないと最終決定を決めたのは多分、地権者の自治会や管理組合の重鎮の方々だと思うので、自治会やシャクジイイベースで子供預かってもらえないか困ってる皆さんで掛け合ってみるとか…

    定年後の方々が多くてマンション内での交流のための集まりや場所をわざわざ作ったのですし、子供のお世話したいという人たちもいるかもしれません。
    保育部とか作ってくれるかも。

    無理かもしれないけど、もしかしたらの可能性に賭けて。

  161. 1561 契約者さん6 2023/10/21 05:50:23

    元々この辺りは激戦区であることは知っていましたが、いざ入れないとなるとどうしようか悩みます。
    共働きだと朝8時台には預けて、どんなに早くても帰りは17時にお迎えになります。少し預けるとかではなく、毎日長時間、命を預けることになるので、マンション内の自治に頼るのは無理だと思います。

    保育課に何度か相談したときにみなさんこのマンションのことは知っていたので、行政にはもっと頑張ってほしかったです。
    小学校はこのマンションができることも加味して校舎を大きくしたと聞きました。

    それと1歳児4月入園であれば、希望枠いっぱい書けば可能性は全然あると思います…!

  162. 1562 住民の人に質問したいさん 2023/10/21 06:13:42

    まあでも、まだ仲良くなる前の住人に子供あずけるのはハードル高すぎですかね…

    既に引退した保育士やシッター経験者の方々がいらっしゃって、対応してくれる可能性もあるかもしれませんが…

  163. 1563 住民の人に質問したいさん 2023/10/21 06:19:31

    >>1561 契約者さん6さん

    そうですね…共働きの場合、毎日朝から夕方まで必ず長時間あずけるのですものね。
    考えが浅いまま書き込んでしまいました。

  164. 1564 マンション住民さん 2023/10/21 10:57:05

    奥まった住戸だと玄関前にダンボール放置してる人ってちらほらいますが、意外と何も言われないものですね・・・

  165. 1565 契約者さん6 2023/10/21 11:26:30

    >>1563 住民の人に質問したいさん
    現実的には無理でも、1563さんのように考えてくださる方がこのマンションにいるのはとっても心強いです…!
    保育園問題は住民や管理組合だけではなかなか解決できないので難しいですよね。

  166. 1566 契約者さん3 2023/10/21 12:27:38

    >>1564 マンション住民さん
    共用部分とはいえ直接的に迷惑かからないと言われることないのかもですね

  167. 1567 契約者さん5 2023/10/21 14:17:27

    >>1558 さん

    1561さんと同じく、4月であれば3個とかではなくたくさん書けばどこかしらに入れると思います。
    一所懸命保活して4月入所したのですから、年度中に辞める方はお引越しや余程の事情通がない限りやめないのでその枠を争うとなると中途入園は厳しいかと…
    0歳からの持ち上がり、と言っても1歳児クラスの半分は一歳からとる園が多いはずです。0.1.3歳児クラスは枠が多めですから問題ないかと。あと認証や小規模、家庭保育などもあるので落ちた場合はそちらの利用を検討してみてはいかがでしょう??
    いずれにせよ、今月落ちてしまった方は役場に相談されるしかないですね。空きがあれば隣接している市や区の保育所に通うのもアリだと思います

  168. 1568 購入者111 2023/10/21 15:09:01

    他の区で保活しましたが、駅近いところの10か所落ちて途方にくれたことがあります。
    二次募集では近隣や隣駅など範囲を広げて30近くだして空きゼロだったところに入れたことがありました。転勤や給付金の申請で足す人もいるので諦めないで選択肢を広げてみるのほうがいいかもしれないです。

  169. 1569 契約者さん2 2023/10/22 09:21:39

    ここ、床が柔らかいせいかキャスター付き椅子とかメタルラックを動かすとメリメリ音がしますね。
    ちょっと強度が気になります。

  170. 1570 入居前さん 2023/10/22 12:35:35

    思っていたより早いオープンで嬉しいです。

    1. 思っていたより早いオープンで嬉しいです。
  171. 1571 契約者さん4 2023/10/22 14:38:53

    >>1570 入居前さん
    オープン日と営業時間なら、ブリリアの担当さんに1ヶ月くらい前に聞いてましたよ。自転車問題はじめ、ここの担当さんは聞けば親切に教えてくれてくれます。

  172. 1572 契約者さん3 2023/10/24 03:10:31

    ライフや業務スーパーも地味に遠いのでまいばすの開店が待ち遠しいですね。
    平日なら帰り道に主に西友使ってますが持って帰るの重いですし…

  173. 1573 契約者さん6 2023/10/24 04:39:18

    上石神井駅利用している方にお聞きしたいのですが、駐輪場ってどんな感じでしょうか?
    ・空きはあるのか。
    ・利用料はいくらか。
    等、ご存じであれば教えていただきたいです。

  174. 1574 契約者さん3 2023/10/24 04:50:39

    空き状況は分かりませんが立体駐輪場なので時間食いますし歩いてもあまり変わらない気が…

  175. 1575 マンション検討中さん 2023/10/24 05:07:48

    小学校は校舎を新築して、学童を増設してくれたらしいです。ひろばと言うのもあって、学童に入れなくても17時までは学内で利用できます。

  176. 1576 入居前さん 2023/10/24 07:03:53

    どなたかご存じの方いらっしゃればご教示ください
    リビングのエアコンコンセントは100Vでしょうか?200Vでしょうか?

  177. 1577 契約者さん2 2023/10/24 10:12:37

    >>1576 入居前さん
    100.200両方に対応してますよ。

    1. 100.200両方に対応してますよ。
  178. 1578 契約者さん4 2023/10/25 01:22:20

    >>1558 契約者さん3さん

    練馬区には1歳児一年保育という、ほかの自治体とは違うものがありました。一才児の一年だけですが、通常の保育園が落ちたらこれを利用できるよう、申し込みした方がいいと思います。
    私は既に入居中ですが、今まさにこのシステム利用して保育園通っています。

  179. 1579 マンション住民さん 2023/10/25 02:32:16

    細かいことてすが、洗面台下にヘルスメーター入れがないのが不便です。良いアイディアあれば教えてください。

  180. 1580 マンション住民さん 2023/10/25 03:43:04

    >>1579 マンション住民さん
    立てかける。
    100均の薄型マガジンラックやふきん掛けを使えばすっきり収まります。

  181. 1581 契約者さん 2023/10/25 03:46:23

    >>1579 マンション住民さん
    洗濯機横のスペースに立て掛けてます。

  182. 1582 契約者さん4 2023/10/25 05:25:42

    ネット普通に使えていますか?
    ケータイのブラウザ更新が出来なくなってタイムアウトしたり、PCだと頻繁にWi-Fiが切れてしまい、とても困っています。。問い合わせや対策した方、教えていただけないでしょうか?

  183. 1583 契約者さん6 2023/10/25 06:43:16

    >>1582 契約者さん4さん

    5号棟エントランスにいるライフアドバイザーに相談しましょう。

    それでも解決しなければ、マンションの管理組合に備え付けとは別の会社の光回線も入れてもらえるよう規約変更のお願いをしましょう。

    別の会社の光回線が使えるようになるまでの何ヶ月間かは、繋ぎとして即日利用できるドコモhome 5Gやソフトバンクエアやスターリンクなどの契約利用を試してみましょう。これらは場所によっては速度出ませんが、ちゃんと速度出る場合もあります。自宅で使ってみないとわかりません。

  184. 1584 入居済みさん 2023/10/25 07:41:44

    >>1582 契約者さん4さん
    うちはルーターの電源を付け直したら結構スムーズになりました。ただそれでも切れるため、テレビはどは有線でつなぎました。。

  185. 1585 契約者さん2 2023/10/25 09:42:57

    >>1580 マンション住民さん
    1581 契約者さん
    ありがとうございます 100均で探してみます。それまで立て掛けます でも洗濯機使っているときの振動は体組成計でも精密機器たから、外したほうがいいかもしれないですね。

  186. 1586 入居済みさん 2023/10/25 14:47:42

    ネットが使い物にならない水準ってのは1Mbpsを下回るような状態です(動画を見るなら10Mbps程度)が、棟によるんですかね?私のところも入居者が増えたせいか最近インターネットの速度が低下気味なんですが、それでもこの時間帯で300Mbpsくらいは出てます。
    あまりにも酷いようだとスピードテストのスクショを取って5号棟の方に相談した方がいいかもしれません。

  187. 1587 契約者さん7 2023/10/25 15:37:13

    >>1586 入居済みさん

    スピード測るとそこそこ出るけど、頻繁に瞬間的にスピード落ちてぶつぶつ途切れるとかいう場合もありますよね。

    YouTubeやNetflixをスマホ以外のテレビなどに映して見るのが普通になった世の中ですので、最低50Mbps安定は欲しいと思います。できれば100Mbps以上。
    それ以下だと映像の解像度落とされてガビガビになります。

  188. 1588 契約者さん4 2023/10/25 15:45:22

    1582でネットの相談をしたものです。
    皆様、ありがとうございます。
    テスト画面だとダウンロード200、アップロード100mbp程度で表示されるんですが、Officeのメール処理だけで何度も切断されてしまいます。。
    電源、ライフアドバイザーへの相談、まずはやってみます!ありがとうございました!

  189. 1589 住民の人に質問したいさん 2023/10/26 04:48:36

    >>1588 契約者さん4さん

    テスト画面で速度出ているなら、もしかすると、回線の不良ではなくて、PCやケータイ側の不良や設定がおかしいという可能性もありますね。
    PCやケータイのネット設定を一度リセットして再設定してみるのも効果あるかもしれません。

    また、回線自体ではなくモデムやルーターの不良の可能性もあります。

    回線やモデムやルーターの不良の場合ならライフアドバイザーやマンションが契約しているネット会社の方で対応してくれると思います。

  190. 1590 契約者さん1 2023/10/26 07:08:47

    65m2のAタイプに入居した方で、定番サイズの横幅60cmドラム式洗濯機を使われている方、
    問題無く入りましたか?

    内覧会でドア開けて通るかちゃんと測ったつもりですが、ちゃんとドアを開けて通って入るか心配になってきました。

  191. 1591 契約者 2023/10/26 07:31:25

    >>1573 契約者さん6さん

    以下のサイトに定期利用、一時利用ともに詳細情報が出てますよ。一時利用は現在の空き情報もわかります。恐らくですが上石神井駅北側は南側に比べて駐輪場も多いようです。

    https://www.nkm.or.jp/bicycle/

  192. 1592 契約者さん1 2023/10/26 09:30:44

    >>1590 契約者さん1さん
    うちの洗濯機はこのサイズです、大丈夫ですよ。

    1. うちの洗濯機はこのサイズです、大丈夫です...
  193. 1593 契約者さん6 2023/10/26 13:08:19

    >>1592 契約者さん1さん

    ありがとうございます。
    ドア幅や洗濯機置き場スペースは測ってあったのですが、
    改めて65Aタイプの図面見たら、洗面所のドアを奥にMAX開けた状態でドアが開き切らず洗面台の前がかなり細くなっているので、そこを通って洗濯機置き場に入るのか不安になっていました。

  194. 1594 入居済みさん 2023/10/26 14:53:26

    >>1593 契約者さん6さん
    ドア解放で入り切らなかった時はドアを外したり、逆に機材の側の出っ張ってる部品を外したり、搬入のプロは分解不能な部分のサイズが超過してない限りは何とかして入れますよw
    台所とかも大きな冷蔵庫が入るスペースを取っておきながら入り口が80cmしかない部屋もありますが、こういうのは扉を外して入れます。

  195. 1595 入居済みさん 2023/10/26 15:06:32

    >>1587 契約者さん7さん
    そういう時って回線容量じゃなくて間に入ってるルータやファイヤウォールの性能不足でレイテンシが高いことが考えられるのですが現時点ではそんなことなさそうですね。問題が起きた時には詳細情報を表示したスクショがあると業者も判断しやすくなります。

    1. そういう時って回線容量じゃなくて間に入っ...
  196. 1596 契約者さん3 2023/10/28 05:44:54

    皆さんが300とか400とかおっしゃっていたので期待してWi-Fiに繋いでみたらこんなでびっくりしました。

    1. 皆さんが300とか400とかおっしゃって...
  197. 1597 住民A 2023/10/28 14:30:17

    インターネットでそれなりに速度が出ている方に質問なのですが

    ・Connectix未加入で300~400Mbps出ていますか?
    ・Wi-Fiでつないでその速度ですか?有線でつないでいますか?

    今日試した限りでは最高でも88Mbpsくらいで在宅ワークも多い身としては暗澹たる気持ちなのですが、入居前に何とか改善したいと思っているので、お知恵拝借できたらありがたいです。
    ちなみに7号棟です。(号棟も関係するものでしょうか)

  198. 1598 マンション住民さん 2023/10/28 15:23:20

    >>1597 住民Aさん
    私は4号棟でConnectix未加入、5GHzのWi-Fiで300Mbps程度は出てます。2.4GHz帯でも70Mbps程度は出ますがWi-Fi Analyzerで確認すると近隣と干渉しまくってますね。5GHzだとコンクリート壁を突破できないので電波干渉で遅くなってるなら解決策になる可能性があります。あと、テレワークもいろいろですがVDIが整備されてる場合は10Mbpsも出れば十分かと…(前の住居ではVDSLで30Mbps程度でしたが問題なかったです)

    号棟の差は1FラウンジのWi-Fiで比較してみたら結構出てくるかもしれませんね。それで改善要求が出せるかは別の問題ですが…

  199. 1599 契約者さん8 2023/10/28 15:28:05

    >>1597 住民Aさん
    もともと情報コンセントが収納内にあるので、扉や壁の干渉を防ぐために、リビングに追加でWi-Fi6対応のルーターを設置しました。2年以上前の1万円程度の製品なので特段高スペックとかではありません。
    当該機材とiPhone11proをWi-Fi6で接続し、同部屋内での回線速度結果を添付します。金曜日の深夜です。ご参考に。

    1. もともと情報コンセントが収納内にあるので...
  200. 1600 契約者さん 2023/10/28 15:41:53

    >>1585 契約者さん2さん

    体重計は立てかけると狂うので、補正しないといけなくなりますよ。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (3件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      住民52024-08-26 13:09:38
      >>2922 職人さん

      1. ~500万円未満
        5.5%
      2. 500~800万
        7.3%
      3. 800~1500万
        52.7%
      4. 1500万以上
        34.5%
      55票 
    [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    リビオ吉祥寺南町

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~6900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸