埼玉の新築分譲マンション掲示板「オープンスクエア川口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 西川口
  7. 川口駅
  8. オープンスクエア川口ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-16 09:10:44

オープンスクエア川口についての情報を希望しています。

所在地:埼玉県川口市西川口6丁目226番他(地番)
交通:JR京浜東北線「川口」駅徒歩22分
   JR京浜東北線「西川口」駅徒歩17分
間取:1LDK~4LDK
面積:31.38平米~74.74平米
売主:オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-24 08:37:34

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンスクエア川口口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん 2022/08/30 21:50:54

    >>100 名無しさん

    それは人によるでしょう。マヒしてるとか失礼ですよ。
    永く住んでいれば子どもの学校、かかりつけの病院・医院、行きつけのヘアサロン、馴染みの商店、実家義実家との距離など、できれば変えたくない要素って増えてきます。
    いま住んでいるエリア内でより良い住まいを探す人って多いと思いますよ。
     

  2. 102 名無しさん 2022/08/30 23:34:28

    >>101 匿名さん
    それってリセールよりどうしても重視しなきゃいけない問題かな?
    馴染みの、とかそれも一つのマヒかもね。
    もっと広い視野で見ないと。
    自分で自分の首絞めてはダメだと思う。

  3. 103 匿名さん 2022/08/31 00:32:35

    >>102 名無しさん

    リセール重視での比較先が東川口、越谷、草加ってありえないわ。そこらは所謂「郊外」で資産価値保てないんだけど。そのエリアを推してるのあなただけだから。需要ないって気付いて(^^)/

  4. 104 匿名さん 2022/08/31 00:40:36

    郊外について少し古いけど参考までに。
    https://wangantower.com/?p=12389

  5. 105 マンション検討中さん 2022/08/31 01:30:31

    越谷、草加なんてそれこそ西川口に負けず劣らず嫌悪施設が多い地域ですけど。

  6. 106 名無しさん 2022/08/31 01:50:09

    >>103 匿名さん
    東川口、越谷、草加全然推してないけど?
    ここ徒歩17分て知って言ってるの?
    いくらアホウでももう少し現実をよく見ましょうね。

  7. 107 名無しさん 2022/08/31 01:52:12

    >>105 マンション検討中さん
    越谷、草加の嫌悪施設って要するに風俗店だよね?
    西川口はそれに加えて中国汚物街。
    これは到底超えられない。

  8. 108 匿名さん 2022/08/31 02:08:32

    >>106 名無しさん

    > 東川口、越谷、草加、良いエリア見てたのにもったいない。

    ん?ん?
    他の書き込み含め言葉遣いきついけど、カルシウム足りてます?私生活で嫌なことあった?

    とりま越谷や草加はどうでもいいや。生活圏が違いすぎる。

  9. 109 名無しさん 2022/08/31 02:29:24

    >>108 匿名さん
    ごめんカルシウムもGABAも足りてないよ。
    てか栄養不足だよ。でも何故か太ったけど。
    とにかく東川口、越谷、草加駅5分と川口20分なら前者選ぶべきってだけ。
    戸田10分でもいい、そのほうがまだマシだし同じ値段で買えるんだから。

  10. 110 匿名さん 2022/08/31 05:03:19

    >>109 名無しさん

    炭水化物の摂りすぎかもね。ご自愛を。

    前提として、川口エリアと越谷、草加エリアでは生活圏が大きく異なる事を理解してほしい。京浜東北または埼京線利用者が東武伊勢崎線を選ぶ理由はないかな。
    あとその2者択一はなに?私含め何人かは東川口、越谷、草加の唐突な登場について突っ込んでるだけかと。

  11. 111 名無しさん 2022/08/31 06:12:27

    >>110 匿名さん
    確かにここんとこパンと麺類食べすぎたわ。ありがとう。

    エリア違うの分かるけど多少通勤時間かかるくらいならそっちのがいいって。バス乗るならその方が早いから。そして本当に資産価値的にもよろしくないから。

    東川口、越谷、草加の登場は俺からじゃない。
    今日からここ見始めた人がいるのかな?
    昨日話してたことなんだけど。
    97番のマンション検討中さんの話し読んでみて?
    このワンオペの人の話しってそんなに唐突かな?

  12. 112 通りがかりさん 2022/08/31 12:00:57

    ずっと同じ地域に住んでてその地域にマンションが建ったからそこを買うって、普通にあるとは思うけどなぁ

  13. 113 名無しさん 2022/08/31 15:31:18

    >>112 通りがかりさん
    そうそう、普通にそれはある。
    だからそういう客狙いでこんな場所に建つんだよね。
    ちなみに 101 匿名さん もそれと同じこと言ってる。
    そして 97 マンション検討中さん は一種の洗脳とも言ってるけど、ずっと住んでると感覚マヒして金縛りにあったみたいになるんだろうか。
    ほんとにもったいないこと。

  14. 114 匿名さん 2022/08/31 21:12:10

    >>113 名無しさん

    世の中みんなが大手町へ通うわけじゃあるまいし、地元志向のマンションもありだと思いますけど。資産価値ガー、リセールガーとか、にわか投資家気取りが埼玉で何やってんだかw

  15. 115 名無しさん 2022/08/31 23:33:43

    >>114 匿名さん
    全然投資家気取りじゃないって。
    ごく普通なこと。
    永住するにしてもこの辺は住みにくい。
    ただ慣れてるだけってことに早く気づいた方がいい。
    だから97 マンション検討中さんは自らそれを洗脳だと認めてしまっているし。
    もっと世の中に視野を広げるべき。

  16. 116 マンション検討中さん 2022/09/01 00:06:27

    >ただ慣れてるだけ

    それって立派な購入動機だと思うよ。
    住めば都っていうじゃん。

    川口に住みたい、でも駅近は値段がべらぼう。
    そうなった時にSR線や武蔵野線じゃなくバス便チャリ便マンションって選択はありだと思う。

  17. 117 匿名さん 2022/09/01 00:20:15

    >>115 名無しさん

    資産価値、リセールを意識するはわかる。最低限残債割れしない物件を選ぶべき。ただ名無しさんが世の中に視野を広げた先が東川口、越谷、草加、戸田が矛盾してないか?そこらは資産価値高くないし再開発などがない限り今後も資産価値騰がらないぞ。
    資産価値を考えるならグロスを増やして川口駅前中古とかじゃないのか?
    駅遠のここも名無しさん推奨エリアも資産価値目線だとメクソハナクソ。資産価値を考えると予算をもっと上げないといけない。元も子もないが投資は種銭がないと勝てない。

  18. 118 名無しさん 2022/09/01 00:27:43

    >>116 マンション検討中さん
    立派かどうかは分からないけどまあよくある購入動機だよね。
    だけどよく考えてみて?
    川口から徒歩20分てさ既に川口じゃないよね。
    方向変えたら川口元郷にも着いちゃう。
    そうなると川口に住みたいって根本から崩れちゃう。
    アドレスだって西川口だし。
    それで無駄にバス便チャリ便マンション推してどうすんの。
    同じ値段で同じ市内で駅近買えるわ。

  19. 119 名無しさん 2022/09/01 00:38:17

    >>117 匿名さん
    残念だけどここの予算じゃ川口駅前中古は買えないよ。いくらするか知らないんだね。
    川口駅前は今や新築と同等の価格。

    だからなんども言うけど投資家じゃないから勝ち負けじゃないから。
    資産価値が大事とは言ってるけど、リセールで儲けろとは俺は言ってない。
    だいたい推奨エリアは上記に限定してないし。
    真意理解できてないけど大丈夫?
    そしてここはそのメクソハナクソ以下になっちゃうけど大丈夫?

  20. 120 匿名さん 2022/09/01 00:47:02

    >>119 名無しさん

    グロスを増やして川口駅前中古と書いたのだが。。
    推奨エリアもどこよ?後出しでいいから出してみて。名無しさんからあげられた固有名詞は東川口、越谷、草加、戸田という認識なのだが。少なくともそれらは推奨エリアに含まれている認識でおk?
    資産価値の定義も擦り合わせしよかっか。売却益でマンションスゴロクではなく残債割れしないぐらいでおk?

  21. 121 匿名さん 2022/09/01 01:12:00

    >>120 匿名さん

    言葉尻を捉えて論点ずらされるの嫌なので訂正。
    「名無しさんからあげられた固有名詞」ではなく「97のコメントを受けて登場した固有名詞」。
    要点は名無しさんが推奨しているエリアを書き込みしてくれればおkす。
    伝えたい事を全部吐き出してスッキリしちゃいましょう!

  22. 122 名無しさん 2022/09/01 01:20:02

    >>120 匿名さん
    グロスを増やしてって予算を上げるってこと?
    それじゃ根底から崩れてしまいますよ。
    広さを確保した上で予算は上げない前提です。
    97 マンション検討中さんはそれを望んでいたよね?
    ちゃんと文脈捉えてますか大丈夫?

  23. 123 名無しさん 2022/09/01 01:22:02

    >>120 匿名さん
    ・東川口、越谷、草加、戸田少なくともそれらは推奨エリアに含まれている認識でおk? →→おk
    ・売却益でマンションスゴロクではなく残債割れしないぐらいでおk? →→おk

  24. 124 匿名さん 2022/09/01 02:03:59

    >>123 名無しさん

    グロス増えせないなら、ここの予算が上限だよねという仮定法でしたが、些末で本筋からずれるのでここで終わりにしましょう。

    予算上限を坪単200万、70平米、グロス4500万と想定。推奨エリアの駅近新築も同程度。

    1.ここも推奨エリアも資産価値は変わらない認識だがあなたは?
    2.ここも推奨エリアもマンション市場が大きく変化しなければギリ残債割れしないが、マンション市場が下がれば残債割れリスクがある認識だがあなたは?
    3.資産価値も重要だが、住みやすさも重要。たとえ川口エリア検討者でもあなたは推奨エリアの方が住みやすいとしている?

  25. 125 名無しさん 2022/09/01 04:58:20

    >>124 匿名さん
    1→NO。そもそもバス便の資産価値維持は期待薄。10年後は4500万→3500万に。
    2→YES。マンション市場次第ではギリ残債割れしない可能性はある。
    3→YES。住みやすさ=生活利便性+自然環境。ここは生活利便性が低いうえに最寄り駅である西川口駅周辺が環境劣悪。

  26. 126 匿名さん 2022/09/01 06:34:27

    >>125 名無しさん

    回答ありがとう。

    推奨エリア→東川口、戸田、越谷、草加の駅近(追加あれば教えて)

    1.推奨エリアの10年後の予想価値は?
    3.ここの認識が大きく異なると理解。私はこの周辺エリア検討者にとって推奨エリアとは相性が悪く(通勤通学遊び先)住みにくいという認識。


    おそらく3.の認識の違いだけで私含め他の方と意見は一致していると思います。あなたの推奨エリアがここの検討者に刺さっていないだけ。埼玉は横の交流がないのはあなたもわかるでしょ?

    他に吐き出したい事はありますか?

  27. 127 名無しさん 2022/09/01 07:17:17

    >>126 匿名さん
    1→これはほんと物件によりけり。上記の駅近なら大きな下落はあまり無さそう。
    3→人によって相性良い悪いはあるし子供はバス通チャリ通推しなんて親もいるかもしれない。だがそれら例外は置いといてほとんどの人にとってここより住みやすいエリアは上記ならゴマンとある。周辺環境の違いもだが、バス便チャリ便にするくらいなら多少電車乗り継いで駅近の方が早くて便利なこともある。

    埼玉横の交流が少ないのはほんとに残念なこと。
    一種の洗脳とはよく言ったもので、ただの慣れでなぜ自らの生活エリアを狭めてしまうのか。
    ほんとにもったいないこと。
    都内は西も東も長く住んだが、引っ越しにかかる費用と労力だけで全く抵抗なく移り住んでいける。

  28. 128 匿名さん 2022/09/01 08:09:37

    >>127 名無しさん

    1.推奨エリアの新築価格と周辺相場とで乖離見られるけど駅近神話の思考停止に陥ってない?駅近が強いのは駅力がある場所で郊外エリアは当てはまらないぞ。ただ駅遠に比べ成約までは短いだろうけど。


    すっきりした?利便性は個々人の属性に寄るのでもういいんじゃね?少なくとも対象の属性を定めないと良し悪し判断できないぞ。あなたの要点はここより利便性あるとこ選べ!なので続けたければ対象の属性を決めてよ。

  29. 129 評判気になるさん 2022/09/01 12:46:37

    >>128 匿名さん
    神話なんて大げさなもんじゃないけど、上記の駅(東川口、越谷、草加)で徒歩5分前後までならそんなに下振れしないよ。でもバス便となるとキツいよね。
    ちなみにあんたはここ検討してるの?

  30. 130 匿名さん 2022/09/01 16:40:14

    >>129 評判気になるさん

    東川口だと直近の新築が4300万、3年前だと同じく駅近が3500万。10年後の中古市場になると当時の販売価格は加味されることなく築10年と13年の単純な比較で検討されるので前者は厳しくないかね。これは東川口だけでなくここもどこにでも当てはめるが。浦和やおおたかの森のように市況だけでなく街の評価が上がって市況以上に価値が出たエリアを除いて。
    私はここを検討してないよ。もっと駅近に住んでいるので←川口に慣れると東川口、越谷、草加は無理っすwあなたはどこのポジショントークの人?

  31. 131 匿名さん 2022/09/01 21:45:59

    東川口買うくらいなら川口バス便のほうがいいわ。
    もし湘南新宿ライン停車なんてことになったら川口駅圏の評価が再上昇するからね。
    それがなくても徒歩・チャリ・バスの選択肢があって隣にモールがあれば全然不自由は無いだろう。

    ここの駐輪場の少なさはネックだけど、そんなのは管理組合が植栽潰して増設すればいいだけのことだし。

  32. 132 評判気になるさん 2022/09/02 00:58:37

    >>130 匿名さん
    上記の駅(東川口、越谷、草加)徒歩5分以内に絞ると新築中古とも現状売出し中も無いし成約データも少ないけど大きな下落はやはり無さそうだね。

    川口駅近に住んでいてそれに慣れていたら上記3駅にわざわざ引っ越す必要はないかな。ただここのバス便はやはり厳しいと判断せざるを得ない。
    自分は今は戸田公園駅が最寄りだが決してポジショントークのつもりはない。

  33. 133 評判気になるさん 2022/09/02 01:05:23

    >>131 匿名さん
    ここはバス便であり川口ではなく西川口。
    そうあの有名な西川口。
    それと川口は分けて考えなくちゃダメ。
    バス便は絶対にやめたほうがいい。
    資産下落の一途をたどるだけだから。
    湘南新宿ラインは難しいけど上野東京ラインが止まりそうだね。
    ただ街の評価も大事だけど川口は自然環境が下がってるのが残念だね。
    最近の住みやすい街大賞はただの不動産会社が売りたい街大賞になってるよね。

  34. 134 匿名さん 2022/09/02 02:15:21

    ここも上記の郊外駅物件も資産価値ガーと騒ぐほどの物件でもなく、広域から土地勘ゼロの人間を引っ張れるエリアでもないので、地元住民が気に入ったらゴーでいいんじゃね?ここ買わないから土地勘ないけど東川口越谷草加にゴーとはならないっしょ。ここ買わなかったら引き続き物件探し継続としかならないわな。マンマニ信者じゃないけど資産価値気にするなら大規模マンションにしとき。川口ならリボンシティ、戸田公園ならグランシンフォニア。どちらも今は値段上がりきって下手な新築より高いけど。

  35. 135 評判気になるさん 2022/09/02 03:38:01

    >>134 匿名さん
    土地勘ゼロとか関係ないよ。
    亀有が良ければ亀有に住むし、立川が良ければ立川に住む、ただそれだけ。
    オススメするエリアは資産価値は騒ぐほどのものじゃないけど住みやすい環境だからオススメしてる。
    川口が好きでも駅から離れたこのエリアなら好みは合致する人もいるんじゃないかな。

    リボンシティは駅から離れてるけどアリオもあるし良いコミュニティになってるよね。
    グランシンフォニアはなぜか人気あるけど、ごめん戸田公園は言うほど住みやすくないからオススメしてないよ。

  36. 136 マンション検討中さん 2022/09/02 05:14:10

    >>133 評判気になるさん
    用地や費用の面から湘南新宿ライン停車が優勢みたいですよ。

  37. 137 評判気になるさん 2022/09/02 05:27:41

    >>136 マンション検討中さん
    それは知らなかった。
    確か一時期は上野東京ライン説が優勢だったよね。
    上野方面は京浜東北線でも行くから湘南新宿ラインの方が実際ありがたいよね。
    情報ありがとう。

  38. 138 マンコミュファンさん 2022/09/02 07:38:07

    こちら買うくらいならちょっと頑張って
    中古で5000万強のレーベン川口リアージュ、ブランズ川口本町の方がリセール良さそう。
    また埼玉県内にこだわらないなら、本郷台のブランズは同じくらいの単価で駅近、大規模ですね。

  39. 139 評判気になるさん 2022/09/02 07:40:12

    >>138 マンコミュファンさん
    ほんそれよ!もっと言ってやって!
    他にはないかな?

  40. 140 マンコミュファンさん 2022/09/02 09:58:19

    埼玉県内はお買い得物件が無いので他県でいくつか(マンマニさんの劣化コピペみたいですが…)
    ・ハルミフラッグ
     買った瞬間含み益、抽選当たれば…
    ・ザ パークハウス横浜川和町ガーデン
     街の再開発の一発目
    ・パークシティLaLa横浜
     80平米前後中心の広さでグロス抑えるため内容の割に単価控え目

  41. 141 評判気になるさん 2022/09/02 10:18:00

    >>140 マンコミュファンさん
    ありがとう!
    埼玉にお買い得が無いのは残念だね。

  42. 142 匿名さん 2022/09/02 21:42:24

    >>140 マンコミュファンさん

    川口で探してるのに晴海だの横浜の奥地だのは検討しませんって。
    そういうのと比較できるのは買う気がないマンションオタクだけでしょ。
     

  43. 143 評判気になるさん 2022/09/02 23:29:17

    >>142 匿名さん
    そんなこと無いと思うぞ。
    それにせっかくマンコミュファンさんが教えてくれたのにその言い方は良くないな。
    ここ検討してる人なら同じく駅から離れた上記物件なら好みに合致する人もいるんじゃないかな。

  44. 144 匿名さん 2022/09/03 01:25:39

    >>143 評判気になるさん

    検討者でもなく戸田公園住みだけど嫌いのあなたの目的は?こんなに粘着して何がしたい?駅遠バス便が嫌いなのはわかったからその部分だけ指摘すればいいのにピントずれの物件、エリアばかりアピッててスベってるよ。せめてこのサイト下部にある「本物件とご近所物件」から見繕ってくれ。

  45. 145 評判気になるさん 2022/09/03 01:38:44

    >>144 匿名さん
    目的はネガでも他物件誘導でもないよ。
    ここの良い点と悪い点を伝えたかったことくらいで、特に広域で見た時のここのコスパの悪さが目立つよね。
    それ示すのにちょうどいいデータを上のマンコミュファンさんが出してくれたから助かっちゃった。
    やっぱりせっかく高い金出して買うなら、エリア拘ってわざわざコスパ悪い物件買わずに広く探すべきだよね。
    もしまだ気になるなら上のマンコミュファンさんにも聞いてみたら?

  46. 146 名無しさん 2022/09/03 14:45:08

    >>140 マンコミュファンさん
    投資せなく住みたいところで探しているからそれはコスパの問題でなくない?人それぞれの事情があるはずだからそれを無視して資産価値の話ばかりしてもアドバイスにならんよ

  47. 147 通りがかりさん 2022/09/03 15:14:07

    >>146 名無しさん
    それも一つの正論ですが、住みたいところって何故住みたいのか考えたことあるでしょうか。
    結局のところ、住みたいところって住み慣れただけで他所と比較して相対的に住みやすいところではないことが多いと思います。
    つまり住んでみて慣れたからまた住みたいと短絡的に考えてしまっているのです。
    日本はとても狭い国であり、埼玉県はさらに狭い土地です。広い視野であらゆる土地を見回してみませんか。
    自ら可能性を絶ってしまってはいけません。
    ここの予算があればもっと住みやすくて魅力的で資産価値の高いところに住めるのですから。

  48. 148 検討板ユーザーさん 2022/09/03 15:20:10

    >>146 名無しさん
    とは言え、一般的にコスパの低い家を買うのは避けたいのが心情では?
    5年後10年後、転勤や家族構成の変化などで売ったり貸したりする時に、良い物件悪い物件の差は如実に表れますよ。
    それでも諸々を鑑みて住みたい人にとっては
    コスパは低くは無い、という事なのでそれはそれで良いかと思います。
    でもやはり川口限定というなら、中古の築浅駅近でお買い得を探した方が一般的なコスパは高い気がします。

  49. 149 マンコミュファンさん 2022/09/03 15:52:27

    >>148 検討板ユーザーさん

    それは間違いないです。
    通りかかりに偶然スレッドを見かけたんですが、横浜のマンションの話まで出てくるくらい話がぶっ飛んでいたように見えたので、それはよくないと思っただけです。

    話し相手に対する尊重と理解があれば、
    アドバイスに対して少しは耳を傾けてくれるはずですし、
    せっかくならそんな形で会話した方が良いと思います。

  50. 150 匿名さん 2022/09/03 21:08:37

    コスパだの資産価値だの、1億未満の郊外物件で何を言ってるんだか。
    住みたいところ買えるところに住めばいいんだよ。
    マンションなんてちょっと高い外車と同じ耐久消費財なんだから住み潰すつもりで買えば問題ない。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [オープンスクエア川口]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    リビオシティ文京小石川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    [PR] 埼玉県の物件

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3,498万円~4,798万円

    1LDK・2LDK

    35.70m²~52.16m²

    総戸数 36戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸