いつかは内側さん
[更新日時] 2022-09-18 15:49:00
物件価格の高騰により、デベロッパーは都心の定義を拡げざるを得ない状況が続いています。理由はもちろん、買い手に都心だと思わせれば高値の言い訳になるからです。
さて、東京都によると都心は5区、故石原都知事が提唱したセンターコアは4区、不動産マーケットの指標となるレインズは都心を5区と定義しています。
いずれも文京区や江東区は含まないのが現状ですが、前述した理由により、文京区や江東区を都心に含めた都心6区・都心7区という商業的要素の強い造語がデベロッパーにより作られ、提示されることも出てきました。
他の区の話題でも構いません。このスレは、都心の定義をどこまで拡げてよいかを問うスレです。
[スレ作成日時]2022-04-16 10:43:31
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】
-
2301
匿名さん
文京区は自然と触れあえるお散歩スポットが多いです。湯島から旧岩崎邸庭園横の煉瓦塀に沿って歩き、無縁坂を下る辺りも庭園の緑に覆われています。その視線の先には上野公園・不忍池を取り囲む木々も目に入ります。煉瓦色、庭の深緑、青空。これらの色が調和していて、森鴎外らの小説にも登場する無縁坂の景観は、さながらキャンバスに描いた絵画のようです。坂を下って弥生方面に左折し、左側には東大キャンパスの緑を楽しめます。そこから根津方面に歩くのも良し、本郷通り方面に歩くのも良し。本当に楽しいお散歩ルートです。この辺りはお寺が多くあり、そのお庭の草木や花も季節ごとに楽しめますよ。
-
2302
匿名さん
個人的に、東京で緑が豊かとは、
緑被率20%以上、1人当たりの公園面積10位以内
を指すと思います。
文京区はどちらも満たしていません。
しかし、許容範囲は人によって違うので、思い思いの考え方で楽しんでください。
-
2303
匿名さん
1人当たりの公園面積が狭いってことは、子供が遊ぶ場所にも苦労するってことか。
文京区は休日でもお家で公文とか頑張ってる子が多いから、あまり関係ないのかな。
-
2304
匿名さん
>>2303 匿名さん
>子供が遊ぶ場所にも苦労
お、痛いところつかれたね(笑
遊ぎ道路が区内のあちこちで設定されているから遊ぶ場所はあるんだが、確かに常設の広い公園が欲しいところだね。小石川とか後楽園は結構公園が多いんだけどね
-
2305
匿名さん
>>2292 匿名さん
本郷と湯島は割と緑が少ない方だと思いますね。植栽のない事務所のビルが多いからでしょう。建て替えの時に総合設計制度を利用して公開空地を作らせて緑地を作るように誘導する手法が有効でしょう。
-
2306
匿名さん
>>2305 さん
本郷・湯島は小さなビルが多いので、公開空地を造るような大規模再開発は不可能でしょう。
-
2307
匿名さん
-
2308
匿名さん
>>2307 匿名さん
本郷三丁目にあるサッカー協会のビルを三井不動産が買ったので、周辺の図書館や幼稚園の土地もまとめて複合開発をすれば、それなりに大きな開発ができそうだけど、文京区の姿勢を見ていると動かなそうだね。あと湯島ハイタウンの建て替えとか、もっと文京区が動けばいいのに。
-
2309
匿名さん
>>2308 匿名さん
文京区は人口が増えていて、将来不足すると考えられている小学校はほしいところだね。中央区みたいに小学校併設のタワーとかいいと思うんだけどねえ。
自助・共助・公助というと防災について使われることがおおい言葉だけど、公共事業の在り方についても使われるんだよね。社会的ニーズ(小学校が足りない)に対しては公助オンリーでもコストフルだし、自助オンリーだと全く物事が進まない。
結局民間活力を活用した共助が必要なんだよね。最近はどこの区でもやっていることだがどうも文京区は区政にそういう柔軟さがないような気がする。まあ、それが故に都心化が阻止されて今の特殊な地位があると言ってもいいんだけど。
-
2310
匿名さん
特殊な地位はないです。
それよりも、文京区は中央区よりも先に人口減少に入るとされていますね。
2030年から文京区は人が減り始める計算だった気がします。
-
-
2311
匿名さん
>>2310 匿名さん
ところがギッチョン、最近は増えてきているとか。
まあ中央区もそうだけど予想より上振れする区が増えてきている気がする。
郊外に家を持っているシニア世代が子育ての終了とともに利便性の高い都心に回帰するという現象も起きているらしい。まあ本当の都心というよりもほどほど住環境のいい、商業地とかオフィス街から少し外れた住宅地に居を構える傾向が多いようだ。
-
2312
匿名さん
-
2313
匿名さん
-
2314
検討板ユーザーさん
なるほど。
寂れるのが確定しているような線路北エリアにわざわざ物件もつのは、ある意味 自業自得ってことかな。
-
2315
匿名さん
-
2316
匿名さん
構造的に文京区は都心ではなく商業利用が難しく容積率の少ない宅地が多いので都心商業地よりも土地価格は安いし、生活利便施設が多く前掲のように緑被率が低くても戸建やマンションの植栽のように道路に面した敷地外縁の緑化が進んでいるので緑がどこにいても目に入る良さがある。マンションの供給もそこそこあるしまだまだ人口は増えるだろう。
-
2317
匿名さん
>>2314 検討板ユーザーさん
逆じゃない?
これから寂れるのではなく、これから発展していくんだよ、文京区は。
-
2318
匿名さん
-
2319
匿名さん
オフィス街でもないし、繁華街でもない、だから住みやすい暮らしやすい、それが文京区。文京区は都心ではない、いや、都心であってはいけない。それが故に不動産価値が高く、以前から非常にボラティリティが少ない、堅調で地味な値上がりをする一方で急な値下がりも少ない地域だった。都心でないことが価値をもつこともある。
-
2320
匿名さん
ここ数年で、都心に遅れてバブル的な価格変動が見られるようになってきた文京区は、むしろボラリティが大きくギャンブル要素が強いエリアだとみる向きが主力です。
都心という定義に対する苦肉の策的ルーチン擁護は、人口動態の貧弱さや寂れ廃れの定番的言い訳の一つたり得ますかね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件