いつかは内側さん
[更新日時] 2022-09-18 15:49:00
物件価格の高騰により、デベロッパーは都心の定義を拡げざるを得ない状況が続いています。理由はもちろん、買い手に都心だと思わせれば高値の言い訳になるからです。
さて、東京都によると都心は5区、故石原都知事が提唱したセンターコアは4区、不動産マーケットの指標となるレインズは都心を5区と定義しています。
いずれも文京区や江東区は含まないのが現状ですが、前述した理由により、文京区や江東区を都心に含めた都心6区・都心7区という商業的要素の強い造語がデベロッパーにより作られ、提示されることも出てきました。
他の区の話題でも構いません。このスレは、都心の定義をどこまで拡げてよいかを問うスレです。
[スレ作成日時]2022-04-16 10:43:31
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】
-
1941
匿名さん
>>1940 匿名さん
https://ja.wikipedia.org/wiki/三崎座
下町の若い女に人気があったって書いてるね。
つまり、白山通りの水道橋駅以南は女の遊び場、水道橋駅以北は男の遊び場だったというわけか。ところで今でも水道橋駅以南はなんとも言えない雰囲気たっぷりだよね。個室ビデオ屋とかちょっとしたお色気系がしぶとく生き残ってる。
-
1942
匿名さん
ここの熱量、スゴイ!
後楽園周辺の風俗史として、簡単な新書が書けちゃいそうですね。
-
1943
マンション掲示板さん
俺の場合早慶MARCHの付属で通える範囲の選択肢は慶應と早稲中(学院は当時中等部なかった)、明大明治くらいしかなかったから
親は慶應に拘ってたけど一応一本で行けるものの特に高校以上はかなり遠いのもあって俺の中で一番重要だったのがとにかく近いことだったから泣いてまで嫌がって慶應を除外した
-
1944
マンション掲示板さん
早稲中は距離的には比較的近いけど線的には不便だったのもあるし何より直系じゃないから入ってからも大変みたいでやりたいことあった俺はこれもできれば除外したかった
-
1945
マンション掲示板さん
何故明大明治にしたかと言うと当時は男子校で大学と同じ都心の茶水にあってとにかく家から近かったこと(文京区東部)が一番で早慶MARCHで一番都心にあって近かったことがめちゃくちゃ大きな決め手だった
-
1946
マンション掲示板さん
親は中々折れてくれなかったが子供としては通学が楽なことが重要だし都心だと子供のうちから社会勉強にもなるから明大明治は当時は良かった
-
1947
マンション掲示板さん
今子供だったら100%明大明治には行ってない
学院は微妙に遠いから直系じゃなく大変かもしれないが早稲中にしたかもな
-
1948
マンション掲示板さん
今から考えると塾側も親身になってくれて有り難かった
早稲中とかも受けてほしいと言われたりもしたけど入ってからやりたいことあるなら大変かもしれないとか現実もちゃんと教えてくれたから
-
1949
マンション掲示板さん
結局早慶よりは格下なのは事実だがMARCHではトップだし就職に強かったから俺は後悔してない
何より中高とやりたいことをやれたのが良かったしそれが直接ではないが就職する時にそこも評価されたし明大明治ってことも評価してくれたから結果的に良かったね
-
1950
マンション掲示板さん
当時は明大明治始めあの辺りはほぼ全て男子校(一部女子校も)でどれも学力に関係なく伝統校で女にも人気あった
-
-
1951
マンション掲示板さん
その中では明大明治は女の子には人気ない方だったがwそれでも文化祭でめちゃくちゃ出逢いはあって高校の時は瀧女の子と共立の子と付き合うこともできた
あの辺には神女もあるね
-
1952
マンション掲示板さん
少し離れるが品女は当時から物凄く男女共に人気があって女は制服目当て、男は可愛い子が多いからってことで人気あったな
-
1953
マンション掲示板さん
明明から近くの昭和第一は男女共に一番人気で昭和第一のSDHカバンは当時流行りで男女共に皆使ってた男子校カバンでもNo.1だったね
-
1954
マンション掲示板さん
うちの学校は校則厳しくて指定だったがオシャレに敏感な奴等は大体昭和第一のカバンを持ってた
エアマックス狩りと同じようなことも当時あったみたいw
他には関一や法政二もカバン人気あって女は昭和第一の次に法政二持ってるのが多かったな
-
1955
匿名さん
>>1941 匿名さん
浅草に負けちゃったんだよね、結局のところ。
観劇後のアフターも充実していたり、才能のあるクリエーターが集まっていた浅草の方がデベロッパーが人工的に作った再開発よりも魅力的だったってことなんではないかと妄想している。劇場と住宅だけでなく、ショッピングやグルメも楽しめないとダメだってことだね。後楽園には全部ある。
-
1956
匿名さん
-
1957
匿名さん
てか文京区スレの更新が止まってるぞオイw
こんなネット掲示板で毎日毎日 一日中アピールしなきゃ不安になる区ってことかオイw
-
1958
匿名さん
>>1955 匿名さん
水道橋以南の開発は中途半端だったんだろう。
裏通りは派手な色の衣装が雑然と下がっていて、いかにも芝居小屋らしさが伺えたが、通りのドブはゴミで汚れて中に猫や鼠の死骸が捨ててあったりと、急いで通りたくなるような道であった。って書いてあるくらいだし、下町の若い女を惹きつけるだけの魅力が無かったんでしょう、街自体に。神田と浅草の下町としての規模感の差もあるだろうね。
その点、後楽園の方が綺麗だな。読売巨人軍のお膝元だし、言っても大名屋敷跡だからね。しかも官営工場跡地にあれだけデカいレジャー施設を作って、易々と失敗する訳にはいかなかったろうしね。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/三崎座
-
1959
匿名さん
>気持ちいいこと
>チョメチョメするとこ
>男の欲求を満たすために形成された街
ありがとうございます。
小石川にあったと皆さんが仰っている 淫窟 という言葉の意味が、なんとなく理解できました。
-
1960
匿名さん
-
1961
匿名さん
文京区民の方が勉強熱心だなw
港区民なのか江東区民なのか知らんが、街の歴史を語ってみ。ワンカップの一つ覚えじゃなくてw
門仲や亀戸なら江戸時代からでも語れるでしょう。深川なんて下町の王様気取りなんだから。地歴も知らずによく家を買ったなと言うことになるよ。
-
1962
匿名さん
>小石川にあったと皆さんが仰っている 淫窟 という言葉の意味が、なんとなく理解できました。
エッチな地歴ですね。
ムラムラしてきました。
-
1963
マンション検討中さん
-
1964
匿名さん
-
1965
匿名さん
>>1964 匿名さん
確か60年くらい前に、湯島の旧岩崎邸庭園の辺り、上野不忍池近くに日本初のドーム球場を建設する構想があったんですよね。旧岩崎邸庭園と言えば岩崎財閥の土地ですし、三菱は文京区の至るところで再開発を目論んでいたのでしょうか。
-
-
1966
匿名さん
-
1967
通りすがり
>>1957 匿名さん
文京区はネットで自分語りしないと気が済まない危ない奴がたくさん住んでることはよく分かったわ。文京区に住んでるだけで偉いって思ってるんだろうな。あー関わりたくない。
-
1968
匿名さん
>>1967 通りすがりさん
でもでも、文京区の人はいろいろな文献にあたりながら、自ら住んでいるエリアの地歴を必死に調べている。そのひたむきな姿勢は尊重すべきだと思うけどな。
-
1969
匿名さん
>>1965 匿名さん
岩崎家は自分達のために台東区の高台に優雅な自宅を作り、下町の遊び人のために神田三崎町の低地に遊興施設を作る、という分かりやすい商売をしとりますな。
また、自分達の息のかかった者には文京区の大和郷のような一等地を用意するというこれも分かりやすいですなぁ。
金持ちは台地、庶民は低地、よく分かってない者は埋立地という構図もわかりやすいですなぁ。
-
1970
匿名さん
-
1971
匿名さん
文京区根津にあった根津遊廓は、明治初期に江東区の洲崎に移されたんだよね。
-
1972
匿名さん
>>1969 匿名さん
なるほど、文京区や台東区に明治のエスタブリッシュメントは住まいを定めたということですね、参考になります。やはり文京区にはポテンシャルがある。
それは多くの人が集中するビジネスや商業娯楽のセンターとしての都心としてではなく住宅地としての文京区の価値を窺わせる優れた視座だと思います。
-
1973
通りがかりさん
まったくの通りがかりで来たのですが、皆さん、かなり真面目にアカデミックに街を語られていて、非常に示唆に富んでいますね。近代風俗史からの視座で考察する都心住宅地としてのポテンシャルについて、とても勉強になります。
-
1974
匿名さん
>>1971 匿名さん
帝国大学のお膝元に遊郭があってはけしからん、ということで東陽町に移転したんですよね。あちらの方が下町風情で需要も多そうですし。江東区は亀戸、門仲とディープな街を豊富に抱えてる。こちらは墨田区になるが錦糸町あたりもなかなかのもの。
男ならなんとなく分かると思うが、低地ならではの如何わしさやワクワクする感じが、江東区や墨田区には残っている。神田三崎町にもその雰囲気を感じる。
-
1975
匿名さん
>>1969 匿名さん
>金持ちは台地、庶民は低地、よく分かってない者は埋立地
そういう人を小馬鹿にした気持ちではないと思うけどね。
日比谷入江の埋立地や小石川大沼の埋め立て地(というか干拓地?)の軟弱地盤には煉瓦造りの強固な西洋建築が必要だと考えて、金に糸目をつけずにやたらコストのかかる頑丈な建物を作ったんでしょう。当時は東京砲兵工廠とよばれていた巨大な軍需工場が三崎町からは目と鼻の先にあったので、高級賃貸アパートメントの需要があったとみたんでしょうね。
歴代の責任者は大佐クラスだったので連隊規模、数千人の職工や技術者、研究者が働いていたんでしょうね。
-
-
1976
匿名さん
>>1956 匿名さん
場外馬券場とワンカップの語彙しかないの? 書けば書くほど浮いちゃうよ。
-
1977
匿名さん
>>1975 匿名さん
であれば、もう少し衛生環境を整えた開発ができれば良かったね。猫やネズミの死骸がドブに捨てられてたとか場末な雰囲気丸出しだから、理想と現実が一致していなかったのかも。
こんな環境なところのアパートに高級官僚は住んでいないはずなので計画に無理があったのかね。軟弱地盤だから基礎はしっかりと作ったと書いてあるので勿体無いねぇ。
-
1978
匿名さん
>>1976 匿名さん
巨人の監督がまだ川上哲治だった時代のまま脳が固定されちゃったんだよ。カップ酒を飲ませると多分青バット赤バットの話がはじまるよ。
-
1979
匿名さん
-
1980
匿名さん
>>1974 匿名さん
なるほどそれでは白山三業地もなかなか許可されないわけですね、風紀紊乱から守るべき文京地区だという認識は当時からあったんでしょう。都市計画道路が通って、銘酒やと矢場のあった悪所はアスファルトの下に消えて、その後震災で陸軍造兵廠も移転することでだんだん文京区もおちついた住宅街に変わっていったんでしょうね。
-
1981
匿名さん
>>1978 匿名さん
昔のプロ野球の話を聞くと、選手も二日酔いで試合に出たとか牧歌的な逸話が多いですよね。先日も巨人の坂本選手が地方のスナックで傷害沙汰を起こしました。それに対して、メジャーで二刀流で活躍中の選手は食べるものまで厳格にコントロールし、睡眠も十分に取って、なおかつ相手チームのデータ分析を欠かさず、毎回試合に出ていると聞いて、日本と米国の野球に対する姿勢の違いを感じています。それは日本の楽器でガヤガヤした球場と、ファミリーで気楽に楽しめる米国の球場の違いにも通じるのかな。
-
1982
匿名さん
陸軍造兵廠がなくなったあとに後楽園スタジアムができ、映画やサーカス、野球のシーズンオフにはスキージャンプ競技などを開催したりして、平和で健全な家族の娯楽の殿堂ができたことは非常に感慨深いです。今はないけどジャンボプールとか、戦隊ショーをやってた遊園地とか。独身男性の街という人もいるのだが、それを言われてもあまりしっくりこないのは東京ドームアトラクションズの存在が大きいのかもしれない。
-
1983
匿名さん
-
1984
匿名さん
>>1979 匿名さん
あと千川通りから白山通りに出るには台地を上らなくていいから工員の通勤も楽だね。なんか当時の人の動線が分かって面白い。
-
1985
匿名さん
>>1983 匿名さん
小石川の下町に住まざるを得なかったので、武士出身で気位は高いが、収入はそれほどだったのかなと思いますね。地理的にみて銘酒屋も跡見から数百メートルも行けばあったと思います。
ただ、明治時代の跡見は皇族を受け入れていたようですから、良家の子女は多かったように思いますね。
-
-
1986
匿名さん
>>1982 匿名さん
たしかに男臭さは減少してるね。
昔は日本人自体ももっと若くて荒々しかったでしょうし。高齢化、高学歴化、産業構造の変化(第二次から第三次)、法令遵守なんかが関係してるわな。
後楽園といえば、競馬、競輪、格闘技、野球という男の娯楽がてんこ盛りだったけど、まぁたしかに東京ドームになってファミリー感が半端ないな。完成まで数十年は掛かるみたいだけど、三井不動産の再開発も楽しみね。
-
1987
匿名さん
>>1986 匿名さん
明治の頃は貧乏学生が金持ちのビジネスマンを選んだ元カノにDVを働く小説が大人気になる時代ですからねえ。今からじゃ考えられないほどの人権侵害が行われていました。
-
1988
匿名さん
ともあれ、文京区は戦後昭和33年ごろまでは東京都が公式に都心6区として扱っていたし、その頃みんな何をしてたかといえばちょっと都心でイケてる商売をしている男たちは赤坂のミカドとかニューラテンクォーターでホステスさんと踊ったり飲んだりストリップを見たりと乱痴気騒ぎをしていた。力道山が刺された事件を挙げるまでもなく反社会のチンピラがウロウロしているような怪しさで、今から思うと震えがくるような野蛮さだった。
-
1989
匿名さん
文京区に三井不動産の開発計画はありません。
反論があれば計画書を添えてお願いします。
都に提出が義務化されている誰でも閲覧可能な資料となります。
-
1990
匿名さん
銀座7丁目には美輪明宏がいたキャバレー銀巴里なんてものもあった。クレイジーキャッツの歌でスーダラ節というのがあるが、まさしくそれを時でいくような、ベロベロに酔っ払ったサラリーマンが有楽町の駅のホームに溢れかえっていた時代もある。そういうのがいなくなったのはバブル崩壊以後しばらくしてからかな。昭和な人たちがあらかた引退すると、その手の店はパタリと繁盛しなくなった。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件