横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 川和町駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデン
マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-30 05:45:41

ザ・パークハウス 横浜川和町の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673611/


所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町461番他14筆(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「川和町」駅(出口2) より徒歩4分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.12平米~73.82平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、相鉄不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2022-04-15 11:03:50

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 1301 住民さん5

    >>1300 住民さん3さん
    広い部屋が多くて羨ましいです!
    住み替えはやっぱり難しいですかね…

  2. 1302 住民さん2

    駐車場の再抽選のタイミングはいつ頃になりますか?

  3. 1303 住民さん8

    駐車場再抽選があるんですか?

  4. 1304 マンション住民さん

    >>1302 住民さん2さん
    再抽選の話は初めて聞きました。そんな情報ありましたっけ?

  5. 1305 住民さん7

    >>1304 マンション住民さん
    以前住んでいたマンションでは、駐車場と駐輪場の入れ替え抽選があったため、こちらでも同様のシステムがあると思っていました。
    空くのを待つしかないのですね。

  6. 1306 住民さん3

    川和のさと公園トイレ設置に関しまして、先日説明会の開催案内が届いており、
    (参加したいのですが、当日は家族全員どうしても都合が付かないため)
    案内記載の土木事務所ご担当者様へ直接、相談/問合わせ致しました。

    以下、概要です。

    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

    Q.当日参加できない為、説明資料共有頂けないか。
    A.説明資料等は用意してない。質疑応答メインとなる。

    Q.理事会議事録にて設置要望・理由を確認したが、個人的には判断材料が少なくデメリットの方が勝るため現状は設置反対派。
    とは言いつつ、当日の質疑応答で熱望する方々の生の声を聴いてみたい。
    質疑応答の議事録等共有頂くことは可能か。
    A.議事録配信はしない。

    Q.今後の動きについて、トイレ設置要否の最終判断・どの様に決めていく予定なのか。
    A.反対意見を鑑みて総合判断となる。

    Q.今後パークハウス住民へ要否のアンケートを取る予定か。反対意見はどの様に収集するのか。
    A. 今後改めてパークハウス住民へアンケート等で要否を仰ぐことは実施しない。
      説明会での反対意見&今後の問合わせレベルで 反対意見を収集し、総合判断で決めていく。
      また、説明会参加しないイコール興味ない・要否一任と捉えている。

    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


    勝手ながら、後日設置要否のアンケート等あるのかと勘違いしており、静観しておりました。
    パークハウス住民の方で私と同じ認識の方がいらっしゃるのでは と思い、本掲示板へ記載させて頂きました。

    アンケートを取らないとのことなので、今のところ声を上げているトイレ設置派が優勢と思います。
    “反対派“かつ“説明会不参加の方“ は声を上げる機を逃してしまいますので、今のうちに電話等で声を上げて頂ければと思いました。

    以上よろしくお願い致します。
    (電話での会話ですので認識違いあったら申し訳ありません)

  7. 1307 住民さん2

    >>1306 住民さん3さん
    問い合わせありがとうございます。
    まさかほぼ設置する方向で動いてるとは
    だとすると配布資料の文言は不足してますよね。
    マンションの同意がないと造らないみたいな話だと記憶してました。これ説明会までに反対者の署名とか集めた方が良さそうですね。

  8. 1308 入居前さん

    Q.今後パークハウス住民へ要否のアンケートを取る予定か。反対意見はどの様に収集するのか。
    A. 今後改めてパークハウス住民へアンケート等で要否を仰ぐことは実施しない。
      説明会での反対意見&今後の問合わせレベルで 反対意見を収集し、総合判断で決めていく。
      また、説明会参加しないイコール興味ない・要否一任と捉えている。

    ⇒ここ完全に舐めてますね。土木事務所だけでなく直接自治体向けの相談窓口などに反対の連絡した方がよさそうですね。
    https://www.city.yokohama.lg.jp/kocho/teian.html

  9. 1309 マンション住民さん

    >>1306 住民さん3さん
    問い合わせ頂きありがとうございました!

    私も断固反対派で、かつ今後アンケートを実施するものと思っており、静観しておりました。
    まさか、ここまで設置前提で動いているとは驚きです。
    周りの住人等に以前聞いた所、反対派が多いのかなと勝手に感じていましたが
    本当に賛成派が多いのでしょうか…?

    反対者の署名集め賛成ですが
    説明会まで時間も無いので、どこまで集められるかですね。

  10. 1310 住民さん4

    理事会の議事録の内容的に、今後住民の意見を確認するという感じではなかったでしょうか?
    一人一人が動くより理事会事にして動く方が良さそうですよね
    どう動けばいいでしょうか…

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 1311 住民さん1

    お問い合わせしてくださった方、ありがとうございます。まさか設置の流れで殆ど決定しているとは思いませんでした。アンケートをとってくださるものだと勘違い?していました…
    子ども達が元気に駆け回る大切な公園、事件が起きてからでは本当に遅いです。
    トイレ設置の意見が何故今頃出るのでしょうか。
    初めから設置されることが決まっていたなら、マンションの購入をやめた人もいるのではないかと思います。それ程重要な問題です。

    土曜日は都合もつきますので、必ず参加したいと思います。

  13. 1312 住民さん8

    >>1306 住民さん3さん
    情報提供ありがとうございます。
    町内会に影響力がある人がいるんですかね。
    ここで声を上げないとほぼ決定になりそうです!

  14. 1313 住民さん1

    1311です
    既に問い合わせてくださった方がいることを承知で、アンケートはいつ取るのか、と土木事務所に電話しましたが、アンケートを取る話はそもそもないと言われました。
    アンケートを取るものと思っている人が多い。どうしてそのような経緯になったのか説明してくださいと伝えました。
    反対の声をあげても、意見少数ですと揉み消されてしまうのではないかと不安です…。

  15. 1314 住民さん2

    設置は断固反対なのですが、説明会は行かなくていいやとにかく反対しようと思っていたので、場所や日時など把握していません。
    どなたか、書面をこちらにあげていただけないでしょうか。
    また、こちらの掲示板をみていない住人の方に、現状を知らせるすべはないでしょうか。

  16. 1315 住民さん6

    1週間ほど前のYahooニュース記事です。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/72dbfdbed6d900662e7d457cc36dced07c86...

    公園トイレは死角ができるので、計画しているのであれば設置場所や設計など防犯に配慮しているのか気になるところです。
    具体的になっていないのであれば、デメリットが多いので反対ですね…。

    区画整理に携わっている方々の発案かと思いますので、影響大ですが、ガーデン民としてできる限りの意見をしていこうと思います!

  17. 1316 マンション住民さん

    >>1314 住民さん2さん
    今、手元に書面が無いのですが
    今週土曜日(9/14)10:00から川和町駅前の施設だったと記憶しております。

    どうしたら住民の方に現状をお伝えしたらいいのか悩ましいですよね。
    管理人さんにお願いしても難しい可能性ありますし
    管理会社に連絡・相談するのが一番良いかもしれないですね。

  18. 1317 住民さん3

    >>1314 住民さん2さん
    宅配ロッカー側の掲示板に貼ってありますよ!

  19. 1318 住民さん6

    問い合わせ頂いた内容や、理事会議事録での一連のやり取りを見る限り、事業決定の既成事実を得た後は、近隣住民の意見など受け入れる気はなさそうですね。清掃やメンテナンスが適切に行われる気がしませんし、賛成する理由が見当たりません。

  20. 1319 住民さん4

    都内の整備されている広い公園でさえ、トイレは結構汚いです。

    川和町の公園は面積広くないので、公園に対してトイレの割合が大きくなりそうで尚のこと嫌です。
    綺麗なのにもったいない。
    もっと広い公園ならわかりますが。

  21. 1320 部外者

    当マンションの1ファンです。
    添付が、テラスとガーデン、それぞれの掲示です。
    意味わかりますか?本気で誰かが動かないともう終わりです。

    1. 当マンションの1ファンです。添付が、テラ...
  22. 1321 住民さん1

    >>1289 住民さん7さん

    以前投稿していただいたURLを再度確認。
    あの公園のどこに設置する必要があるんだ
    https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen...

  23. 1322 住民さん4

    反対意見を聞くつもりもなさそうな文面で怖い…
    市の議員さんとかに相談してみるのがいいんですかね


  24. 1323 住民さん6

    >>1306 住民さん3さん
    確認いただいてありがとうございます。

    トイレ設置の方向で動いているとの事で、愕然としています。

    現在も雑草の管理や清掃も行き届いて無い公園にトイレの清掃を頻繁にするといった解答、全く真実味が無いです。
    死角の多いい公園のトイレ設置により犯罪が起きる事が、なによりも、デメリットしかありません。

    公園側は夜はかなり暗いですし、辺りに戸建ても少ないんです。

    断固としてトイレ設置は反対です。

    どなたかもおっしゃってましたが、自治会とは別に、私達で、反対署名をとって自治会に提出するのが良いかもしれません。

    本当に申し訳無いんですが、今期の役員の方で、どなたかで同じ意見の方がいらしたら集計だけして下さると大変、嬉しいです。
    書類は各自自身の用意した用紙で、反対の場合、各自の反対の理由を書いて役員の方のポストに投函するのはいかがでしょうか?
    出来れば集計はなるべく早くした方が良いと思います。

    ただ、集計して下さる役員の方の負担もあるので、手を上げて下さる役員の方がいらしゃらなければ、他に良い方法があれば教えて下さい。


  25. 1324 住民さん6

    >>1322 さん

    >>1322 住民さん4さん
    ↑の住民6です。

    反対の署名が集まったら、どこにその書面を提出するのが有効なんでしょうか…

    今回の自治会は話しにならいないので、住民の声を汲み取ってくれる部署に提出する方が良いのでは無いかと思っています。

    どなたか、詳しい方いらしたら教えて下さい。



  26. 1325 住民さん1

    どうしてそんなにトイレが必要なのでしょうか?休日でも公園は混雑もしていないですし、近くにベルクもあります。
    あの規模の公園には不要だと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ウエリス相模大野
  28. 1326 住民さん1

    先ほど配布された案内を読みました。
    ④説明会参加しないイコール興味ない・要否一任と捉えている
    たった1日1度のみの説明会じゃ参加出来ない方も多いでしょう。別途意見を言う機会も与えずにこの都合の良い捉え方。明日予定がありましたがスケジュール調整します!!

  29. 1327 住民さん2

    >>1326 住民さん1さん
    まるで、脅迫ですね…。

    もしかして設置する前提で、もうお金が動いてるんでしょうか?

    明日、住民の半数しか出席できなければ、半数は賛成って事なんでしょうか?

    それって強行突破ですよね?
    恐ろしです…。

    明日、私も予定があります。

    なんとかズラせるか出来るだけ調査してみます。




  30. 1328 住民さん6

    明日どうしても参加できません。
    参加できる方にお願いです。
    反対したいのに今日できない人がいること、近日中に署名等で表明する意思がある者がいるというのを、土木事務所へお伝え願えますでしょうか。

  31. 1329 住民さん2

    タクシーの運転手の溜まり場になることも懸念されます。
    明日の説明会、署名活動ともに頑張りましょう!!

  32. 1330 契約者さん6

    公園横の道路に駐車して休憩されてるトラックをしばしば見かけます
    トイレができればさらに休憩場所として路駐が増えそうな気がします

    トイレを必要とされている方がいったいどこのどなたなのか知りたいです

  33. 1331 住民さん2

    皆様お願いです。

    トイレ設置に反対の方は、土木事務所ではなく、都筑区もしくは横浜市に直接反対の声を届けてください。
    反対派の意見が多数届けば、自治体としては川和町内会を一旦説得せざるを得ません。

    メールで出来ます。どうかお願いします。

  34. 1332 マンション住民さん

    各位
    下記私の見解をお伝えさせて頂きます。

    私は一旦、現状を俯瞰で見て冷静に判断する必要があると思っています。
    まずは誰が敵で誰が味方なのかを見極めるのが重要です。

    私は大前提トイレ設置には断固反対派の人間です。

    その上で、今回の件に関する登場人物は下記です。
    ・マンション住人
    ・町内会
    ・土木事務所
    ・管理組合の役員の方々
    ・マンション管理会社

    その上で、それぞれの立場に立ち
    トイレ設置をすることによるメリット・デメリットを考える事により
    誰を説得すればいいのかが判断付くと思います。

    ・マンション住人はトイレ設置をしたくない人が多数(だと思う) ※味方
    ・町内会はトイレ設置をしたい。 ※敵
    ・土木事務所はどちらでも構わない。(お役所仕事の為、決定事項に従うだけ) ※中立?
    ・管理組合は住人達から叩かれたくない ※中立だが、現状は若干敵寄り
    (理由:説明会前日のこのタイミングで本スレッドに記載された情報を全住民に展開するあたりが、参加しないと要否一任するって事ですが、理解してますよね?事前に伝えてますよね?感が滲み出ている。)
    ・マンション管理会社はほぼノータッチ ※中立?

    恐らく上記の認識で概ね相違は無いかと思います。

    その為、土木事務所に文句を言ったところで、無駄だと思います。
    反対の声が大きければ、町内会側に対し説得してくれる可能性がありますが
    それは期待をしない方が良い。

    そうなると、敵である町内会に対してトイレ設置する事によるメリット・デメリット確認しつつ
    デメリットの方が大きい旨を認識・納得させる必要があります。

    ※私が考えるに、メリットよりもデメリットの方が圧倒的に多い為。

    【メリット】
    ・トイレが出来る(保育園・小学校等の校外学習の際に便利)

    【デメリット】
    ・犯罪が起きる可能性がある。(性犯罪、恐喝、盗撮などなど)
    ・衛生面の懸念(臭気、汚れ) 定期清掃を行っても綺麗を保つ可能性が非常に低い。
    ・トラック運転手やタクシードライバーの休憩所になる可能性が高い(路駐が増える)
    ・景観を損なう。

    ★上記以外にも私が思い付かない、メリデメがあると思いますのであれば追記して頂けると幸いです。

    ここまで私の主観で現状を纏めさせて頂きましたが
    非常に我々(反対派)にとって分が悪い状況だと思います。

    私は明日説明会に参加をさせて頂きますが
    ボイスレコーダーを録音しつつ
    町内会側か土木事務所側に否決の判断か周辺住民に対し後日要否のアンケートを実施させるエビデンスを取りに行きたいと思っております。


    このコメントを全住民に見て頂く事は難しいですが
    出来る限り多くの方々に認識共有をして貰える事を願っています。

    明日はみんなで戦いましょう!!

    ※夜間に考えて打ち込んでいる為、乱筆、乱文お許しください。うまく伝わらない部分もあるかと思いますが、ニュアンスを理解して頂ければと思います。

  35. 1333 住民さん1

    暑い中、集会に出世された方、お疲れ様でした。

    当初、36名の席しか用意が無かったと聞きましたが、体感では60名近く集まって下さった気がします。(正確には把握してません)
    特に小さなお子さんと一緒に出席されている方は大変でしたね。ご苦労様でした。

    私の確認して限りガーデンの方達が多く、当然ですが、ほぼ反対の意見でした。

    お一人だけ、ディオーセーヌの住民の方が出席されえて、その方は賛成でした。


    後で詳しい内容は追記しようかと思いますが、住民の説得により再度集会は検討して頂けそうでした。

    また、6年前の住民の集計をとって、トイレ設置が決まったとの説明を受け、現状、住民が増えてその頃の意見とは変わっているので、再度、集計して欲しいと強く要望が出たところ、集計も考えてくれそうです。(確定ではありません)

    少々、時間不足でしが、沢山の反対の意見が飛び交い、私達の思いは大体伝わったと感じました。集会の意義はあったと思います。

    意見書があったので記入するつもりですが、これも出席しなかった方達には配布されないんでしょうか?

    また、この意見書の提出は、管理組合のポストでしょうか?

    その辺りの記憶が曖昧なので、どなたか、正確に把握している方は教えて頂けますでしょうか?

    よろしくお願い致します。




  36. 1334 契約者さん8

    >>1323 住民さん6さん
    すでに動いてますので、ご安心ください。

  37. 1335 住民

    ガーデン住民です。
    トイレ設置の件、断固反対派ですが、一方的に決まった本日の説明会、1年前からの予定があり参加が叶いませんでした。昨日付けで配布された資料をみて愕然としました。
    近隣住民の反対があれば、設置は見送られると以前の資料では書いていたのに、その議決をとるための方法論は検討していないような内容ですよね。
    かなり一方的だと思います。
    (一方的にきめた日程で)説明会をした上であっても、せめて、改めて賛成反対意見の集約をすることはしてくれると思っていました。

    いずれにせよ、以前配布された説明資料とニュアンスが大きくずらされた印象をうけます。
    賃貸でなく、分譲を購入した今、こんな裏切りは許せないです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 1336 住民さん1

    本日説明会で川和自治会が、川和のさと公園が運用されるまで川和町最大公園であった都筑ヶ丘第三公園には今までトイレ設置検討打診したことない。と返答されておりました。
    都筑ヶ丘第三公園付近の方が、フォルテ等のトイレの利用できる施設が周辺にないことから、自治会の要望であるトイレの必要性は都筑ヶ丘第三公園の方がはるかに高いと明白にもかかわらずトイレ設置検討があがらないのはなぜなのでしょうか。
    6年も前のフォルテなど街並みが完成前の要望であり、川和のさと公園運用後1年経ち必要性のないトイレを何故反対を押し切って設置したいのか。理解できません。

  40. 1337 入居済みさん

    >>1334 契約者さん8さん
    本日説明会に参加したものです。町内会、土木事務所の対応を目の当たりにし、強く危機感を抱いたため、早急に動いてくださり心強いです。ありがとうございます。

    Googleフォームを使ってアンケートを集約するのはいかがでしょうか。
    手作業で集計する必要が無い点
    Mcloudのようにログインする必要が無く、手間がが少ないと回答率が上がると考えられる点
    が理由です。

    具体的な数値、論理的な反対意見を出さなければ、設置を強行決定されてしまうのが恐ろしいです。理事会の方々の取組みを支持していきます。

  41. 1338 住民さん2

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/688095/

    テラス側では、あまりこの件に関して周知されていなかったようです。是非、協力して意見表明出来たらと思います。

  42. 1339 住民さん1

    昨日、集会に参加して来たものです。

    参加できなかった方に昨日の流れを簡単にお話し致します。

    長文失礼します。

    序盤、町内会から、今回トイレ設置にいたる経緯として、6年前に住民な方達の要望よって、トイレ設置の方向で動いていたとの事。
    またトイレ設置によっての、メリットについてお話しがありました。
    小学校や保育園の課外活動に使える。
    高齢者方の散歩コースになっているので、高齢者の方には公衆トイレがあると便利等。

    その後、横浜市都築土木事務所の牧様より、トイレの概要についてお話しがありました。
    既存のトイレの外観や内部の写真の提示があり、このようなトイレの設置を考えているとの事でした。トイレは多目的トイレの個室一室でした。

    その後、トイレ設置後の懸念点の解決方法については完結にまとめると、
    防犯面は警察にパトロールを頻繁にお願いする事。
    衛生面は週に5回清掃するとの事でした。

    ここまでの説明がかなり長かったです。

    まるで「トイレ設置」前提で話しが流れていました。

    この時、私も強い疑問を感じていました。

    その後、質疑応答では、1人につき質問は3つまでと制限がありで始まりましました。

    沢山の方が質問がありました。

    その中でも、重要な点を抜粋すると、6年前の住民の意見でトイレ設置するのでなく、都市開発が進み大きく住民が増えているので、現在の住民の意見を具体的な数値として反映して欲しいとと要望がありました。

    そこについては、私は了承して頂けたと感じました。

    その後の対応をみて行こうと思います。


    多くの反対意見の中で、私も強く思っていた事ですが、トイレが大変危険な場所である事を、驚いた事に土木事務所がトイレを危険な場所と把握して無い事でした。


    これまでの都筑区の公園の公衆トイレでの犯罪は0だとの解答でした。

    それは警察に報告している事案だけなので、全く信憑性はありません。


    どなたかもおっしゃってましたが、公共トイレの性犯罪と検索すると、沢山、ヒットしますと。公衆トイレ設置は、
    「メリットとデメリット」ではなく、
    「メリットとリスク」

    「日本のトイレは世界一危険なトイレ」
    是非、一度、検索して頂きたいです。


    その犯罪を100%防げる確信はあるのか?との質問に「確信は出来ない」との事。


    かりに99%(ご家庭の教育や危機管理努力で)防げたとしても、1%の可能性で犯罪に巻き込まれたとしたら、もし、ここに公共トイレが無かったらと言う話しになるのでは無いか?
    そこは、どう責任をとってくれるのか?


    その質問に対しては、はっきり解答していただけ無かったです。


    もの凄い嫌悪感を抱きました。


    もし、お子さんが犯罪に巻き込まれてたら、運が悪かったとでも片付けるのでしょうか?


    私はこの集会に出席してみて確信しました。


    犯罪が起きる要素のトイレをわざわざ作る必要は皆無だと言う事です。

  43. 1340 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  44. 1341 住民

    この公園に遊びに来るのは近隣の住民が主で、自分のマンションの部屋のトイレか、マンションの共有トイレにいけばいい話ですよね。
    また三菱地所も、この公園のことを推してマンションを宣伝していましたよね。。

  45. 1342 住民さん8

    説明会当日は、どうしても外せない用事があり不参加となりましたが、みなさんのお陰で状況が分かり大変ありがたいです。

    反対派ではありますが、賛成派の方の意見が気になっていました。
    リスクを分かった上で、それ以上にメリットが大きいなら設置も仕方がないかな…と思っていました。

    ただ今回の説明会では、「課外活動や高齢者の方の利用」とのことで、やはりメリットが少ないように感じます。

    また、設置するトイレが多目的トイレ1室とのこと。
    男女共用かと思いますので尚のこと防犯面が気になりました。

    同じような意見の方も多く、少し安心しています。
    時間を割いて動いてくださった方たちありがとうございました。
    また、改めて要望をまとめて下さいました管理組合の方もありがとうございました!

  46. 1343 住民さん1

    校外学習でくるような公園ではないですよね、草木が多いわけでもないし…

    参加した皆様、ご尽力ありがとうございます。

  47. 1344 住民さん1

    今回の公衆トイレ設置に関して、テラスの掲示板を確認すると、テラスではそもそも理事会の議題にも上がって無かったと知りました。

    宅配ボックスコーナーに貼られた張り紙を、たまたま、見つけた理事の方が集会に出席されてたようでした。本当に心強いです。感謝致します。
    やはり、テラスの方達も、トイレ設置には防犯上で反対意見多く、次の理事会では、取り上げて下さるそうです。
    2度目の説明会があるとしたら、ガーデンだけでは無く、テラスの方達にも前もって知らせて頂きたいと思っています。

    また、説明会の内容の追加なんですが、私が大変疑問に思ったの点がありました。

    トイレは24時間施錠無し。
    トイレの管理費用として年間2500万円みている。
    それは市税から徴収する。

    年間2500万円は私の聞き間違いだったでしょうか?すぐにメモは致しました。もし、録音されてた方がいらしたら確認お願い致します。
    2500万円の管理費の詳細は時間的に説明は無かったと思います。

    聞き間違いでなければ、必要無いトイレに私達の市税で年間2500万円もの大金を使うんでしょうか?








  48. 1345 住民

    管理費用のこともごもっともです!
    しかし住民がこれだけ反対しているのに…
    しかも、男女共用トイレなんですか。危なすぎます。。わりと最近地方の話ですが、白昼堂々事件ありましたよね。。夜とか夕方じゃなく、親として来ていたのにふとしたすきにとか。
    何かあったら、マンションの資産価値にも大きく関わります。
    フロントの掲示板でも話題になっていますね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 1346 住民さん2

    年間の管理費用で2,500万円ですか?!
    論点がずれますが、それだけの費用がかかるのであれば、直射日光を防ぐための日除けや東屋などを設置してほしいものです。
    ただ、そのおかげか溜まり場にはなっておらず、平和な公園なので今のままでも特に不満はありません。

  51. 1347 住民さん1

    どなたかご存知の方…本日、掲示板の下の机をふとみると『川和のさと公園についての、意見用紙』が置いてありました。宛先は都筑区建築事務所宛てっぽいのですが、どこにポストするかなどの案内がなく、、その割には住所氏名などの個人情報記載の欄があるため、取り扱いが気になりました。
    反対意見の意見表明はしたいのですが、、どうしたものか、と迷っております。

  52. 1348 住民さん5

    管理費用の2500万円は現在都筑区の公園にある43のトイレに対するものと仰っていましたので、単純計算で1トイレあたり年間約58万円の管理費となります。
    新規建設費用として、数百~数千万円とも仰っていました。

    年間の利用者数を見るに、費用対効果が高いとも、あるとも思えませんね。利用者数、というものもデータもとっていないとは思いますが。

  53. 1349 住民さん1

    >>1348 住民さん5さん
    ご丁寧にありがとうございます。

    私も年間2500万と言う数字がどう考えてもピンと来て無かったので、詳細が分かって助かりました。

    トイレ施設の建設費なのか?とも思ってましたが、都築区内の43の設備の年間管理費用だっですね。

    確かにそれにしても、区内公衆トイレの年間管理費が2500万だとしても高いですね…。

    それを市税から補うんですから…。










  54. 1350 住民さん3

    >>1332 マンション住民さん

    1306です。


    問合せ内容をガーデン住居に資料で配る対応をして頂きまして、大変感謝です。

    私個人としては、管理組合の役員の方々/マンション管理会社の方々は、日が無い中で迅速に誠実に対応頂いたと思ってます。

    近隣住民の、出来るだけ多くの方々が、納得の進め方/結果になることを願ってます。

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸