マンション検討中さん
[更新日時] 2025-02-17 21:55:45
シティテラス多摩川についての情報を希望しています。
所在地:東京都調布市染地三丁目1-811(地番)
交通:A棟より徒歩6分、C棟より徒歩5分、F棟より徒歩4分の「多摩川住宅中央」バス停から「調布駅南口」バス停まで約13分(通勤時約13分)
B棟より徒歩7分、D棟より徒歩6分、E棟より徒歩5分、G棟より徒歩4分の「西和泉」バス停から「調布駅南口」バス停まで約12分(通勤時約12分)
間取:1LDK~4LDK
面積:30.68平米~87.01平米
売主:住友不動産 長谷工コーポレーション
施工会社:未定
管理会社:未定
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tamagawa/
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
国内最大規模の団地再生!多摩川住宅が(仮称)調布多摩川住宅建替プロジェクトへ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42267/
シティテラス多摩川【予定価格】多摩川住宅の壮大なドラマの幕開け!価格に期待!眺望や共有施設から見たおすすめ住戸は?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61015/
[スレ作成日時]2022-04-14 22:01:57
シティテラス多摩川
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:東京都調布市染地三丁目1-811、同番943(地番)
-
交通:小田急小田原線 狛江駅 徒歩20分 (B棟エントランスより)、徒歩21分(D棟・E棟エントランスより)、徒歩22分(A棟・C棟・G棟エントランスより)、徒歩24分(F棟エントランスより)
- 価格:4,900万円~7,200万円
- 間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:70.91m2~82.62m2
-
販売戸数/総戸数:
10戸 / 900戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都調布市染地3-1-811、同番943(地番) |
交通 |
(1)小田急線「狛江」駅徒歩20分(B棟)、徒歩21分(D棟・E棟)、徒歩22分(A棟・C棟・G棟)、徒歩24分(F棟) (2)小田急線「狛江」駅バス約8分、「多摩川住宅南口」バス停徒歩4分(B棟) (3)小田急線「狛江」駅バス約11分、「シティテラス多摩川」バス停徒歩3分(G棟)、徒歩4分(D棟・E棟・F棟)、徒歩5分(C棟)、徒歩6分(A棟) (4)京王線・京王相模原線「調布」駅バス約21分、「シティテラス多摩川」バス停徒歩2分(F棟)、徒歩3分(G棟)、徒歩4分(A棟・C棟・E棟)、徒歩5分(D棟)、徒歩6分(B棟) (5)京王線「国領」駅徒歩22分(F棟・G棟)、徒歩23分(E棟)、徒歩24分(A棟・C棟・D棟)、徒歩25分(B棟)
|
間取り |
1LDK+2S(納戸)〜4LDK |
専有面積 |
70.91m2〜82.62m2 |
価格 |
4900万円〜7200万円 |
管理費(月額) |
1万7155円〜1万9825円/月 |
修繕積立金(月額) |
7270円〜8470円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
900戸 |
販売戸数 |
10戸 |
完成時期 |
2025年1月16日完成済み(I工区)、2025年10月上旬予定(II工区) |
入居時期 |
2025年9月下旬予定(I工区)、未定(II工区) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC12階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
住友不動産 長谷工コーポレーション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス多摩川口コミ掲示板・評判
-
2651
マンション掲示板さん 2025/01/27 01:00:15
金利低ければ嬉しいですが例え2%になっても、NISAで資産運用してれば、たぶん最悪でも利回り4%ぐらいはあるからいいか、と開き直ってます。
-
2652
匿名さん 2025/01/27 01:46:02
先着順が12戸→11戸になっていますね。
5/18に22戸
6/3に21戸
6/17に20戸
7/7に19戸
7/21に18戸
5戸の抽選が行われて、3戸売れた。
売れ残り2戸が先着順に加わり、
8/17に20戸
8/24に18戸
8/31に16戸
9/7に15戸
9/14に14戸
9/28に13戸
11/9に12戸
11//23に13戸、キャンセル発生?
12/7に12戸
12/11に先着順販売で2期5次45戸が追加の情報が出て12/13に消された
12/14に11戸
12/21に12戸、キャンセル発生?
1/4に11戸
1/25に10戸
-
2653
口コミ知りたいさん 2025/01/27 01:57:46
>>2652 匿名さん
今週からは現地も見れそうですし、
すすむかもしれませんね
-
2654
購入経験者さん 2025/01/27 15:07:00
>>2641 やっぱくん
いいアドバイスだと思いますよ。無理して買わなくても賃貸でも十分な人もいます。住宅ローン払えなくなって手放して借金だけ残るのが一番不幸。中古も検討したり自分の収入に合った物件にしましょう。
-
2655
購入経験者さん 2025/01/27 15:09:26
>>2651 マンション掲示板さん
2%も全然ありますね。4%までどんと構えれるのであれば購入すべきです。応援します。
-
2657
匿名さん 2025/01/28 01:09:17
短プラが0.25%上がって1.875%になります。
0.25/1.875=約15.4%の利上げですが、
優遇金利を受けて0.5%で借りている人にとっては、
0.5%→0.75%になり50%の利上げになるはず。
不動産相場への影響は大きそうです。
-
2658
マンコミュファンさん 2025/01/28 01:41:47
-
2659
口コミ知りたいさん 2025/01/28 01:42:35
>>2656 やっぱくん
投資の価値あるマンションの掲示板にいってほしいな
-
2660
通りがかりさん 2025/01/28 01:43:58
>>2654 購入経験者さん
それ親戚がやったけど50代辺りで更新させて貰えずに結局ローン組んで中古買うことになってましたよ
当たり前に賃貸借りれるって前提はアホとしかいいようがありません
-
2661
評判気になるさん 2025/01/28 01:44:53
>>2654 購入経験者さん
なんて言ったか見えないけど、管理人から煽りだと認定されたコメントをいいアドバイスっていっちゃってるのやばいのでは?
-
-
2662
口コミ知りたいさん 2025/01/28 01:46:37
多摩川住宅って賃貸エリア住みだけどxに糖質アカウントあるの気になる
あれが近所はキツイ
-
2664
口コミ知りたいさん 2025/01/28 02:32:45
>>2656 やっぱくん
35年間の長期で資産運用を考えるので問題ありません。なんなら下がった時こそ株の買い増しがセオリーだと思ってます。
-
2665
ご近所さ~ん 2025/01/28 04:11:20
毎日この近く通ってますが、外観は普通にかっこいいです。チープさ感じません。特に多摩川沿いからの見た目、良い感じです。 販売側も昨今の住宅高騰を受けてまず悔しがってると思います笑 10%は余裕で上乗せできたはず。(私は既に持ち家なので購入予定はありません。あしからず。)
-
2666
匿名さん 2025/01/28 04:35:48
>>2657 匿名さん
変動金利で0.25%上がったとして、
6000万、35年、0.5%、月15万5751円
6000万、35年、0.75%、月16万2471円
差額は月6720円です。
利上げは3月実施なので、
引き渡し日=ローン実行日によって差が出そうです。
-
2667
eマンションさん 2025/01/28 08:41:59
>>2666 匿名さん
店頭金利が0.25%上がるとも限らないですからね
現実的に顧客獲得で大手より下げてる銀行多いわけだし
-
2668
匿名さん 2025/01/28 09:10:23
店頭の変動金利は短プラ+1%の設定が普通です。
現在は短プラが1.625%なので、2.625%になっているはず。
そこから各銀行が金利優遇を競争しています。
金利は自由化と言っていますが実際には横並びで、
優遇幅で競っています。
-
2669
匿名さん 2025/01/28 11:27:53
購入は高すぎて買えないので、
積水ができた頃に賃貸値下げ競争あるなら入りたい。
-
2670
マンコミュファンさん 2025/01/28 12:09:53
>>2668 匿名さん
いま三菱ufjでも変動は0.5%ですね
+1%ってなんの話?住宅ローン金利と他の金利も混ざってます?
-
2671
評判気になるさん 2025/01/28 12:12:50
マンションの住所って確定しましたっけ?
「東京都調布市染地3-1 シティテラス多摩川 棟部屋番号」でいいんですかね?
-
2672
検討板ユーザーさん 2025/01/28 12:14:02
>>2669 匿名さん
この値段で高すぎるなら資金が余裕ってわけでもないだろうし賃貸こそよっぽど無駄遣いになりません?
今のうちに建替え前団地で購入した方が良さそうに思う
-
2673
評判気になるさん 2025/01/28 12:33:16
>>2670 マンコミュファンさん
店頭金利の話ですよ。
今、三菱UFJは2.625%です。
-
2675
口コミ知りたいさん 2025/01/28 16:28:37
来週から地権者組が入居開始されるみたいですし、そろそろ住民スレ使い始めてもいいかもですね。
-
2676
通りがかりさん 2025/01/28 23:07:09
>>2675 口コミ知りたいさん
確か先週に今週入居という方がいたので、今週からなのかなと思ってました。
-
2677
マンコミュファンさん 2025/01/29 02:33:30
八階で欲張ると6500万か
D-B4
1LDK+2S(サービスルーム[納戸])+N(納戸)+3WIC(ウォークインクロゼット)
専有面積:72.39m2
6500万円
-
2678
マンション検討中さん 2025/01/29 08:45:44
-
-
2679
通りがかりさん 2025/01/29 09:00:58
-
2680
購入経験者さん 2025/01/29 10:37:45
>>2675 口コミ知りたいさん
2月1日に鍵の引き渡しですので、入居はそれからになりますよ。
-
2681
eマンションさん 2025/01/29 11:04:29
>>2679 通りがかりさん
シティテラスが綺麗に建替えされて今建替え反対の人も手のひら返して一帯が全部綺麗になってほしいですね!
-
2682
やっぱくん 2025/01/29 23:40:39
調布行きバス今でも混んでるのに入居始まったら大変だな
近隣の人カワイチョ
-
2683
eマンションさん 2025/01/30 01:02:07
>>2682 やっぱくん
お前昭島か?いらんことしか言えないのかよ
文字だけなのに人に嫌われるタイプってよくわかる
マンコミュファンさん2024-11-22 09:42:56購入者の皆様…
通勤・通学には、主にどの駅を使う予定ですか?調布
22.2%
狛江
51.1%
国領
15.6%
その他
11.1%
45票
シティテラス多摩川
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:東京都調布市染地三丁目1-811、同番943(地番)
-
交通:小田急小田原線 狛江駅 徒歩20分 (B棟エントランスより)、徒歩21分(D棟・E棟エントランスより)、徒歩22分(A棟・C棟・G棟エントランスより)、徒歩24分(F棟エントランスより)
- 価格:4,900万円~7,200万円
- 間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:70.91m2~82.62m2
-
販売戸数/総戸数:
10戸 / 900戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件