東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート荻窪四丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 荻窪
  7. 荻窪駅
  8. ヴィークコート荻窪四丁目ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-10-15 08:59:41

ヴィークコート荻窪四丁目についての情報を希望しています。

所在地:東京都杉並区荻窪四丁目31番6他(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ丸ノ内線「荻窪」駅徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.04㎡・64.40㎡
売主:清水総合開発
施工会社:川村工営
管理会社:清水総合開発
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-11 14:03:19

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート荻窪四丁目口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション検討中さん

    駅6分の三井の物件も売れ行き好調そうで、3分のここも人気が出そうですね。

  2. 2 マンション検討中さん

    8月から販売予定のようですね。
    価格帯が気になります。
    高いんでしょうか・・・。

  3. 3 マンション検討中さん

    価格帯、大体いくらになるんですかね。

  4. 4 マンション検討中さん

    駅6分の三井が坪単価500万をちょっと超えるくらいでした。となると3分のこちらは??
    正直建物の外観はここより三井の方がかっこいいですが、より駅近に加えて南側の開放感もあるので、普通に考えると上の評価になりそうです。
    三井にはプレミアム住戸で坪700万超えなんてのも有りましたが、こちらの物件にはプレミアム住戸はなさそうですね。

  5. 5 買い替え検討中さん

    とすると、ここは間取りは2タイプだけで
    1.2LDK(54.04㎡)  2.3LDK(64.40㎡)の2択。

    ・平均坪単価500万円(駅3分で三井より安いはさすがにムリ?)
    ⇒1.8,174万円  2.9,741万円

    ・平均坪単価525万円
    ⇒1.8,582万円  2.10,228万円

    ・平均坪単価550万円(キツい。。)
    ⇒1.8,991万円  2.10,715万円

    実際は階数の上下で値段の幅もあると思いますが。
    2LDKで8,000~9,000万・3LDKが9,000万~1億円を覚悟、って感じですかね?

    自分はそこそこ日が当たればそんな上の階でなくても良い派ですが
    HPを見る限りでは上の階の開放感も(値段次第ですが)魅力的そうです。

  6. 6 匿名さん

    この立地は売れそう。
    そこそこ面積絞ってるし、メジャーブランドでもないから、「単価は安くはないけどギリギリ買えるグロス価格」で出してくれると思いたい。

  7. 7 匿名さん

    >>5 買い替え検討中さん
    三井の価格は正直三井だから付けられた価格で、恐らくですが最上階2Lで8000少々、最上階3Lで1億ギリギリ割るくらいにしてくるかなと予想してます。
    作りも2F~14F全部同じ間取りで縦に積んだだけでプレミアムルーム無しですし。

    最上階で坪単500くらいじゃないですかね。
    ヴィークが吹っかけた価格で出してくるイメージないので。

  8. 8 マンション掲示板さん

    三井売れちゃったからふっかけてきそう。
    目の前の通りが若干マイナスだけど。

  9. 9 周辺住民さん

    >>8 マンション掲示板さん
    マンションとしてのカテゴリーが全く異なるので三井の値付けが影響することはさほどないと思いますよ。

  10. 10 マンション検討中さん

    子供3歳含む三人暮らし、この部屋だと小学校以降は狭いですかね。。?

  11. 11 マンション検討中さん

    >>10 マンション検討中さん
    3LDKのほうですよね?同じく3人です。小学校の間は問題ないと思います。問題は中~?じゃないですかね。。。
    私は洋室3に1.5~2畳くらいの大き目のクローゼット作れないか考えてます、それさえできれば買います。

  12. 12 マンション検討中さん

    オンライン説明会で価格帯の発表されます。
    予想通りの価格帯か気になるところ。

  13. 13 マンション検討中さん

    中央線・荻窪駅3分の駅距離は立地条件としては相当強いし、にも関わらず南方向の開放感があるのはかなり希少。
    ただ、ここは建物完成後の販売で規模も小さめなので、売り手としてはそんなに時間をかけたくないだろうから、多少はスムーズに売れそうな価格設定にしてくれるのでは、という希望的観測も込めて、三井と同程度と予想。
    まぁ、今の世の中、常に後発物件の方が値段が高いので、そう都合良くはいかないかもですが。。

  14. 14 評判気になるさん

    三井意識してる方が多いですが、流石に三井レベルの根付けはしてこないと思いますよ。荻窪三丁目の三井のはブランドこそパークホームズでしたが明らかに低層高級路線で作って売ってましたし、そこと張り合うことはないかと。7番さんの予想くらいが妥当な線だと思いますが。最上階3Lで1億付くか付かないかくらいだと思います。カテゴリー的に近いのはプラウド荻窪三丁目なので、参考になるとしたらそっちじゃないですかね。プラウド荻窪三丁目よりも駅徒歩近いのでプラス、5大デべではないのでややーで、相殺されてプラウド荻窪三丁目と同水準か少々高いくらいかなと。プラウド荻窪三丁目の最上階1Lで坪480?くらいだったと思うので、あって坪500くらいじゃないかと思います。まぁ11日にはわかることですが。

  15. 15 匿名さん

    >>14 評判気になるさん

    そういう希望的観測に基づいた分析が常に裏切られるのが昨今の情勢なわけですよね。
    三井にせよ外観のデザインは高級路線でしたが中身はまさかの直床(笑

    まぁ、デベは初めから検討者層の上澄みの2割程度しか客と見なしていないので、
    平均値・中央値レベルの人間はハナから相手にされていないのが実態です。
    ましてや今回は全部で30戸足らず。
    高いのなんのと掲示板が賑わってる間にひっそり完売、の流れかと思います。

  16. 16 評判気になるさん

    >>15 匿名さん
    高いなどとはひと言も言ってないのと、「こうなってほしい」などという希望など全く含めておらず、ヴィークコートの値付けの傾向と、PH荻窪三丁目とはマンションのカテゴリー自体がまるで異なるのでデベ側が坪単の参考値にする比重低めですよという話をしているのであって、直床云々とか論点ズレまくってますし、とりあえず文意把握できていなかったり、書いてないことを勝手に妄想して反論してくるのやめてもらえますかね...

    「これこれこうでこうだから、おそらくこのくらいではないですかね」という予測を書いただけで、何で勝手に「買えない層の酸っぱい葡萄」の話にされてるんですかね...

    とりあえず何も知らなさそうな方であることだけはよくわかりましたが。

  17. 17 マンション検討中さん

    >>16 評判気になるさん

    ヴィークコートとパークホームズのまるで異なるカテゴリー自体の内容を具体的に教えて下さい。

  18. 19 マンション検討中さん

    >>14 評判気になるさん
    プラウド荻窪って、値付けされたの約2年前ですよね??
    古い事例を持ってきて価格を出すのは構いませんが、この2年間でも価格がずんどこ上がって継続検討者は悲鳴を上げているのが「現実」なのに、それを考慮に入ってない時点で「希望的観測」と言われても仕方がないのではないでしょうか。
    素人が集まって好き勝手言う場所であるこの掲示板で、他人を「何も知らなそう」というほどの見識があるようには見えませんね。まぁ11日にはわかることですが。

  19. 20 匿名さん

    横槍失礼します。プラウド荻窪は竣工11年前ですよ。プラウド荻窪三丁目のことですか?

    >この2年間でも価格がずんどこ上がって継続検討者は悲鳴を上げているのが「現実」なのに、
    こんなことは評判気になるさんも当然ご存知の上で、ヴィークの場合であればというお話をしているように見えますが。あと日本語についてですが、「希望的観測」は文字通りこうあってほしい、こうなってほしいという希望を織り交ぜてのものであって、別に評判気になるさんはこのくらいの値段であって!などとは仰っておらず、希望的観測とは違うと思いますが。予測とは意味が別物ですよ。もう1点、「それを考慮に入ってない時点で」だとてにをはがおかしいです。「それを考慮に入れていない時点で」または「それが考慮に入っていない時点で」が適切ですね。

  20. 21 マンション検討中さん

    パークホームズとのまるで異なるカテゴリーについての説明はまだですか?
    そこが理屈の出発点なので、気になります。

  21. 22 マンション検討中さん

    書いたきり見に来ていないんじゃないですか
    そんな常駐する様なところでもないでしょう 笑

  22. 23 マンション検討中さん

    オンライン説明会での価格提示です。

    Aタイプ 54平米 801号室 8,000万円代
    Bタイプ 64平米 502号室 9,000万円代
    Bタイプ 64平米 1202号室 10,000万円代

    予定価格帯 7,000万円代-11,000万円代
    予定最多価格帯 9,000万円代

  23. 24 購入経験者さん

    最上階3LDKが仮に1.1億。
    64.4÷3.3=約19.5坪。
    坪単価558万ですね。

    過去レスを見ていると三井比較で色々な予想がありますが、一番高いであろうプランでこれなら、徒歩3分の立地を考えたらかなり良心的な価格なのではないでしょうか。駅徒歩3分しかも14F最上階でこれならかなり安いと思います。

    1. 最上階3LDKが仮に1.1億。64.4÷...
  24. 25 マンション検討中さん

    ウェビナー、40分位動画を見せられて、
    アンケートに答えて終了でした。
    マンションの実際の見学は
    アンケート回答者を優先するとのこと。


    >>5 買い替え検討中さん

    ウェビナーでの予定価格を見ると、
    2LDKが真ん中辺りで8,000万円台でした。
    低層で7,000万円台の後半~最上階で9,000万位?

    3LDKは最上階で11,000万円台だから、
    真ん中辺りの9,000万円台は後半でしょうね。

    いかんせん1,000万円台単位なので幅はありますが、
    平均で500万~520万弱に見えました。
    三井と同じくらいですかね。

    カテゴリー云々はよく分からないのでおいといて、
    駅3分と南の開放感を考えたら
    まあこんなものかな?という感想です。

    2LDKに比べて3LDKの間取りが少し苦しいので
    2LDKの上と3LDKの下の値段を近くしている感じで、
    アンケートの質問からもそれは感じました。

  25. 26 ご近所さん
  26. 27 マンション検討中さん

    庵プラン?
    詳細は不明ですが
    無料のセレクトでLDの隣の部屋を
    収納スペースとかテレワーク場所にできるって
    すごく良いですね。

  27. 28 マンション検討中さん

    とりあえず、ここの値付けは三井と同等程度~らしい、って認識でオケですかね?

    『希望的観測も込めて』三井と同程度という13さんの予測(願望)の方が
    希望的観測など含めず三井とのカテゴリー相違や数年前の事例を基に
    冷静に予想をされていた14さんより実態に近かったという、
    いささか皮肉な結果となりましたが。

    三井の方は売れ残りの2戸に加えてキャンセルも出ているようですが、
    14さんの理論を正とすればこことの比較で割安感が出るかもしれず、
    むしろここの価格が出たことで今後の在庫整理には追い風になるかもしれ
    ませんね。

  28. 29 マンション検討中さん

    駅徒歩半分で同一レンジならむしろ14さんの当たりなのでは?
    三井より比較的割安ということになりますよ。

  29. 30 匿名さん

    同感です。なんか14、16さんに粘着している方(名前の選択変えているだけで同一人物なんでしょうけど)いらっしゃいますが、言い方はちょっとキツいかなと思いますが、別に何もおかしなこと仰ってないと思います。

    29さんも仰ってる通り、駅徒歩半分で同一価格帯ならば、値付けとしては三井より割安じゃないですか。あなたと「参考になる」の数も全然違あたりからも、もうちょっと客観視なさっては。。。

    これ同一IPから複数回押せないはずなので自演難しいですよね。同一人物が押せるのはせいぜいPCからとスマホからの2回が関の山かと思うので。

  30. 31 マンション検討中さん

    >>30 匿名さん
    他の方の自演を言い始めたら不毛ですのでやめません?
    それを言うと、29番⇒30番の数分差の連投も怪しい、とかキリないですし。

    また、我々全員価格の予想屋ではないので、当たり外れはどうでもいいと思いますが、
    14番さんの仰る
    >7番さんの予想くらいが妥当な線だと思いますが。最上階3Lで1億付くか付かないか
    とか、
    7番さんの
    >最上階2Lで8000少々、最上階3Lで1億ギリギリ割るくらい
    >最上階で坪単500
    とかから見ると、現状1,000万かそれ以上は上ずってますよね?
    64㎡で見ても坪単価50万以上の差があります。

    にもかかわらず「14さんがあたり」とか「三井より割安だ」とかの意見は
    ちょっと結論ありきというか、客観的に見てアンバランスに感じます。
    1,000万程度は誤差のレベル、と仰るなら単に見解の相違なので申し訳ありません。

  31. 32 匿名さん

    Bタイプ、エレベーターの正面に玄関がありますが気になる方いらっしゃいませんか?
    ワンフロア2戸ですから、隣戸の方や来訪者の方含めてそこまでバッティングしないとは思いますが、扉を開けたところにちょうどエレベーターから誰か降りてくると玄関内が見通せてしまうかなと。

  32. 33 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  33. 34 マンション検討中さん

    >>32 匿名さん

    生活サイクルは人それぞれですが、
    私は確率的にはレアな気がするので
    あまり気にしてません。
    現在1フロア6戸のマンションに住んでいるのですが、
    エレベーターホール前で他の部屋の住人にかち合ったり
    降りてくる人と会ったりすることが
    年に1、2回あるかな?というレベルなので。

    玄関ドアにしても、全開まで開いて
    かつその状態がキープされてるケースはほぼないな、
    と考えると中が見通されるまでの状況は
    そうそうない気がしています。

  34. 35 周辺住民さん

    >>31 マンション検討中さん

    >にもかかわらず「14さんがあたり」とか「三井より割安だ」とかの意見は
    ちょっと結論ありきというか、客観的に見てアンバランスに感じます。

    駅徒歩3分のマンションと6分のマンションで同一価格帯ならどう考えても三井より割安なのでは。。。
    あと自分の主観を「客観的に見て」とか言えちゃうの凄いですね。。。

  35. 36 マンション検討中さん

    >>35 周辺住民さん

    31さんの指摘は、上層階のグロス価格が1000万ズレてるのに同一価格帯とか割安という評価はおかしいのでは?というものと理解しています。「1,000万の差」は数字の話であり事実なので「客観的な指摘」は成立しえますね。

    また、31さんの引用の通り、7さんや14さんは価格の総額の話をしているのに、駅距離という要素を後付けして「駅3分で同一価格帯なら割安」というのは論理のすり替えです。
    そもそもの14さんの意見も、高級路線の三井とは商品のカテゴリーが違うのだから、最上階3LDKで1億弱位が妥当、という予測だったわけで、現状の予定価格を割安と判断するとも思えません。

    色んな方の意見を曲解・すり替えてまで、どうしてそんなにこの物件を割安という評価にしたいのか、理解に苦しむのですが。

  36. 39 マンション検討中さん

    [NO.37~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  37. 40 マンション検討中さん

    ここ検討してる人って他にどこ見てる?
    (流れを変える適当な質問)

  38. 41 マンション検討中さん

    >>40 マンション検討中さん
    ありきたりですが、パークホームズ荻窪三丁目は見ました。
    駅からの距離と道のりを微妙に感じてしまい、見送ってしまいましたが。

  39. 42 マンコミュファンさん

    >>26 ご近所さん
    近いですね。高そう…
    docomoとか潰して8階なんですかね。それともその横かな。

  40. 43 マンション検討中さん

    物件見学いつ?

  41. 44 匿名さん

    角部屋に限り浴室に窓が付いているんですね。
    最近だとお風呂に窓があるマンションが全然ありませんので、
    ちょっとプラスに思えるポイントだなと思いました。

  42. 45 マンション検討中さん

    注目してましたがやっぱり(私のような庶民にとっては)高いですね~
    7000万円台もあるなら、申し込みたいですがきっと抽選ですよね。

  43. 46 匿名さん

    >>44
    お風呂の窓ってあまり意味がないそうですよ
    窓があるといいと思われがちですが、窓があることによって結露しやすくなりカビやすくなるそうです。
    お風呂後に窓を開けると逆にカビやすくなるので、ドアをしめ切って換気を回すのが一番だそうです。

    最近では浴室に換気機能や乾燥機能が充実しているので、窓がなくてもそれほどデメリットはありませんよ

  44. 47 マンション検討中さん

    立地最高だけどデザインがなぁ

  45. 48 マンション検討中さん

    いよいよ今週末から見学開始ですね。

    ワンフロア2戸で14階建、いわゆるペンシル形状の物件ですから、外観のカッコ良さには限界がありますね。どうしても賃貸ぽいというか。

    確かに立地は最高なのと、駅近で南側に開放感ってのがなかなかないとは思うので、実際の部屋を見てそこを妥協できるかかな、と思っています。
    後は当然ながらお値段も。

  46. 49 マンション検討中さん

    個別説明会終わったか方、価格表は貰えましたか?
    私は来週説明会なので、内覧後の感想をお待ちしてます。

  47. 50 マンション検討中さん

    個別相談会はオンラインなので、予定価格表は画面で見ただけで特に手元には何も残ってないです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸