埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ志木コンフォートテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 新座市
  6. 東北
  7. 志木駅
  8. パークホームズ志木コンフォートテラスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-24 22:31:20

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2009/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153321
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

交通:東武鉄道東上線「志木」駅 徒歩7分
総戸数:135戸
入居時期:2023年11月上旬入居予定
所在地:埼玉県新座市東北1丁目2137番2他(地番)(地番)
予定販売価格:(第1期1次)未定

パークホームズ志木コンフォートテラスについて語りましょう。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ志木コンフォートテラス[現地検証]敷地の広さを生かした3棟構成【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43356/
埼玉の即入居可の新築マンション特集!前編「パークホームズ志木コンフォートテラス」「ブランシエラ志木本町」「ブリリアシティふじみ野」「サンクレイドルふじみ野」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/89429/

[スレ作成日時]2022-04-08 14:51:58

パークホームズ志木コンフォートテラス  [最終期最終次]
所在地:埼玉県新座市東北1丁目2135番2(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩7分
価格:5,400万円台予定・6,000万円台予定
間取:3LDK
専有面積:72.30m2・73.33m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 135戸
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ志木コンフォートテラス口コミ掲示板・評判

  1. 851 マンコミュファンさん

    >>850 匿名さん
    それはその通り。
    管理人の心配こそすべきだ。
    マンションは管理を買えの格言通り。
    849は自分は管理に関係無いって思ってるばか面が目に浮かぶな。

  2. 852 検討板ユーザーさん

    盛り上がってますね

  3. 853 マンション比較中さん

    毎日エントランス前を100世帯分のゴミが通る

    マンションのエントランス横に大量のゴミが露出するなんて
    なにか対策はないの

  4. 854 eマンションさん

    >>853 マンション比較中さん
    毎日なんですか?

  5. 855 通りがかりさん

    本当不毛なやり取り好きだな。
    何の話しているか気になって配置図探してみたが、普通にトラックがゴミ置き場前にトラック停車できる形になっている。

    1. 本当不毛なやり取り好きだな。何の話してい...
  6. 856 検討板ユーザーさん

    >>855 通りがかりさん
    南棟の東側の道路沿いにゴミ出しスペースっていうのがあるんですよ。
    管理人がゴミ置き場からゴミ出しスペースにゴミを移動させないといけないから大変じゃないか?っていう話ですよね。
    ちゃんと営業に確認した方がいいですけど。

  7. 857 マンション比較中さん

    エントランス横の駐車場の出入り口に
    ゴミ収集車は進入出来ませんよ

    だから毎日管理人がゴミ置き場から
    南東角のゴミ出しスペースにゴミを運ぶんです

    敷地配置図の南東角のスペースが
    そのゴミ出しスペースです

    なぜゴミ出しスペースの文字を消してあるんですか

  8. 858 マンション検討中さん

    >>856 検討板ユーザーさん
    公開空地として近隣住民に提供する目的のものかもしれないです。詳細は営業に確認してください。

  9. 859 マンション検討中さん

    >>857 マンション比較中さん
    緊急時の消防車や大きめの乗用車が通れるように道7mはとっているはずなのでゴミ収集トラックも余裕で通れるはずです。できないなら建築許可おりないとおもいますが。

    > なぜゴミ出しスペースの文字を消してあるんですか
    そもそもホームページには書いてないです。詳細は営業さんに聞いてください。
    https://www.31sumai.com/mfr/X2009/design.html

  10. 860 匿名さん

    >>855 通りがかりさん

    新座市のゴミ収集所設置基準を見てください。
    一定の長さが公道に接していない場所はNGなんです。
    そんなマンション敷地の奥まで入ってきてくれるわけないでしょう。

    三井としては
    ・駅徒歩分数のためにエントランスの位置は絶対動かせない。
    ・北側に駐車場を設置するため車路はその隣。
    ・東向き住戸の真ん前にゴミを出したくない。
    その結果として南棟の横になったのでしょう。
    敷地と道路の接する長さが短いがゆえのプランニングです。

  11. 861 マンション検討中さん

    このマンションは価格帯の割に立地が微妙で設備がチープなので検討対象外になりそうですが、ゴミ捨て場の件については、嫌な言い方になりますが、住民の知った事ではないのでネガティブ要素とは感じません。

  12. 862 匿名さん

    >>861 マンション検討中さん
    こういう人もいますよね。同じ管理組合にならないことを祈ります。

  13. 863 マンション比較中さん

    敷地配置図の情報ありがとうございます

    よく見るとこの建設地
    東側の出入り口が1か所だけの袋小路ですね
    南西北が塞がれています
    なんで裏口作れなかったんでしょう
    なにか問題あったのでしょうか
    裏口が無いマンション聞いたことありません

    徒歩、自転車、車の出入りが同じで
    一度入り込んだら逃げ道がありませんね

  14. 864 口コミ知りたいさん

    >>863 マンション比較中さん

    私もそこが違和感ありました。
    防災上も不安がありますね。

  15. 865 マンション検討中さん

    >>864 口コミ知りたいさん
    そうなるとやはり配置・導線プランニング自体が失敗だった感じですかね。
    皆さん色々とよく見られていてすごいですね。勉強になります。

  16. 866 マンション掲示板さん

    >>865 マンション検討中さん
    立地上東側を開けるしかなく、2箇所に出入り口を設けるとなると北東と南東になります。表鬼門が玄関になるのを避けたのかもしれませんが、迷信より実をとって欲しかったですね。

  17. 867 職人さん

    袋小路という立地では近くのエクセレントシティ、志木北野なども同じですね。
    ゴミ収集所は道路沿いについているのでしょう。

  18. 868 口コミ知りたいさん

    >>863 マンション比較中さん
    そんな珍しいこともないですけどね。都内ならいっぱいあります。

  19. 869 マンション検討中さん

    >>868 口コミ知りたいさん
    よく見ると同じようなダメ導線の物件てたくさんあるんですね。
    皆さん色々とよく見られていてとても勉強になります。

  20. 870 評判気になるさん

    昔の人はこの土地は縁起悪
    嫌がるかもしれないけど

    若い人はきにしないのでは

  21. 871 評判気になるさん

    周りがアパートや戸建てに塞がれていて
    サブエントランスを作りたくても作れなかったんですね

    特に西側の3階までは戸建てがぴったり張り付いているから
    5階以上が望ましい

  22. 872 マンション比較中さん

    >>870 評判気になるさん
    昔の人ってどの程度の昔?昭和?大正?明治?江戸?縁起悪いって具体的に何が?書くならそこまでキッチリしないと風説の流布紛いに受け取られますよ。

  23. 873 マンション検討中さん

    >>869 マンション検討中さん
    動線にこだわりがあるようなので、がんばって良い動線の物件探してください

  24. 874 匿名さん

    >>870 評判気になるさん
    物件の批評はどんだけしても構わないと思いますけど、この手のやり口は営業妨害にとられかねないので気をつけた方がいいですよ。
    証拠があるならちゃんと言わないと。

  25. 875 マンション検討中さん

    >>874 匿名さん
    そんなことよりもなによりも管理人の心配こそすべきで「マンションは管理を買え」の格言の通りだと思います。

  26. 876 マンコミュファンさん

    >>870 評判気になるさん

    袋小路は火事のときに進退窮まるので、昔の人は忌み嫌い避けましたね。だから現代の我々が見ても、「どこかがおかしい」と違和感がある土地なのだと思います。

  27. 877 匿名さん

    >>876 マンコミュファンさん
    昔は畑でしたけどね

  28. 878 評判気になるさん

    >>877 匿名さん

    袋小路とは昔からそういうものだ、というお話でしょ。

  29. 879 匿名さん

    ここだめだめな土地なのね

  30. 880 匿名さん

    >>879 匿名さん
    袋小路を
    気にする人と
    気にしない人がいるだけの話

  31. 881 評判気になるさん

    >>880 匿名さん
    違うでしょ。土地に対しての配置・動線のプランニング自体が失敗してる。
    うまく配置替えすればもっと良い動線作れたはずだし無駄が多すぎる。
    これだとゴミ出しが大変すぎて管理人の負担が大きい。
    マンションというのは管理こそ価値があるから、その部分が既にメッキ剥がれてしまったというのはでかい。

  32. 882 検討板ユーザーさん

    >>880 匿名さん
    マイナスにフォーカスしてたらいつまで経っても買えないよ

  33. 883 マンション検討中さん

    >>882 検討板ユーザーさん
    そのマイナスがデカいからね、フォーカスするでしょ普通

  34. 884 口コミ知りたいさん

    >>883 マンション検討中さん
    お宅にとって良い物件見つかると良いですね

  35. 885 マンション検討中さん

    まあ、我々素人は日当たりや価格は重要視するけど、サブエントランスの有無やゴミ捨て場の位置まで気にしないよ。こんなこと言ってくるのはお察しw

  36. 886 マンション検討中さん

    >>885 マンション検討中さん
    マンションは管理を買えの格言知らないの??
    廃墟化してもしらないよ??

  37. 887 口コミ知りたいさん

    日中にしかレスが伸びないってことは要はそういうことですよね。

  38. 888 マンション検討中さん

    >>886 マンション検討中さん
    ちゃんとあなたは管理買ってくださいね

  39. 889 マンション検討中さん

    >>888 マンション検討中さん
    もちろんまともな管理の物件にするさ。ここは管理最悪だからやめとけ。

  40. 890 eマンションさん

    マンションは管理を買えおじさんのおかげでだいぶレスが伸びてるな笑

  41. 891 マンション検討中さん

    >>890 eマンションさん
    レスが伸びるのはいいけど、ネガとポジ半々で評価は微妙だなあ

  42. 892 通りがかりさん

    >>891 マンション検討中さん
    どこのマンションもそんなもんですよ。
    基本ネガの方が多いです。

  43. 893 匿名さん

    >>892 通りがかりさん
    てことは悪くもなく良くもない普通の物件ですねここは

  44. 894 匿名さん

    >>893 匿名さん
    なぜその結論になるのかよく分からないですが、メリットしかないマンションはないので、デメリットを主張する人達が出てくるのは匿名掲示板では自然なことだと考えます。
    他人の意見に流されずにデメリットが許容できるものか自身で判断していきましょう。

  45. 895 検討板ユーザーさん

    >>889 マンション検討中さん

    まだ入居開始前なのに管理最悪となぜ言い切れる?
    で、貴方が売ってるご近所マンションはどこにゴミ捨て場はどこにあるの?配置図公開して良い動線というのを見せてくれw

  46. 896 通りがかりさん

    本当に管理計画がきちんとしているなら、国士交通省の「マンションの管理の適正化の推進を図るための基本的な方針」(令和4年4月)に基づく「予備認定マンション」の認定を受けているはずだ。
    管理計画の杜撰なマンションは将来スラム化する危険性が高いため去年から開始された、新築マンションの管理計画案を国が検査して認定するスキームで、認定物件はフラット35の金利が低く設定されたりする。
    認定されてるマンションは当然の事ながら盛大に宣伝しているけど、ここは何も書いてないようだね?

  47. 897 名無しさん

    >>896 通りがかりさん

    認定されてるみたいだよ。

  48. 898 マンション掲示板さん

    >>897 さん

    当マンションの近所で認定されていたのは以下のとおり。見落としご容赦。

    パークホームズ志木コンフォートテラス
    ヴェレーナシティ朝霞
    ヴェレーナ練馬ぬくいの森
    オハナ朝霞本町
    ローレルコート和光

    あれ、あの物件がありませんね・・。
    たぶん超一流の立地(笑)だから必要ないんでしょうな。

  49. 899 マンコミュファンさん

    教えて、あなた達は不動産屋?知らない言葉たくさんすぎて。名前さ、他社Aとかにして欲しい。書いてるやつは3人くらいかな。他社Cくらいまで伸びそう。

  50. 900 検討板ユーザーさん

    >>895 検討板ユーザーさん
    一目瞭然だよ。土地に対しての配置・動線のプランニング自体が失敗してる。
    うまく配置替えすればもっと良い動線作れたはずだし無駄が多すぎる。
    これだとゴミ出しが大変すぎて管理人の負担が大きい。
    マンションというのは管理こそ価値があるから、その部分が既にメッキ剥がれてしまったというのはでかい。

  51. 901 マンション比較中さん

    >>898 マンション掲示板さん
    制度スタートは2022年4月から。
    その物件の販売開始っていつでした?
    ネガするにしてもちゃんとお勉強しましょうね。

  52. 902 販売関係者さん

    >>898 マンション掲示板さん
    フラット35のサイトで確認できますね。
    エクセとブランは予備認定ではなさそうです。

  53. 903 評判気になるさん

    >>901 マンション比較中さん
    だとしても認定されていないことは確か。
    てかその物件てどこなの?

  54. 904 eマンションさん

    >>903 評判気になるさん

    901の奴が契約したマンション。
    立地以外全てが三流で、団地以下のクソボロ物件。おまけにボッタクリ価格。
    奴も遅まきながらそれに気付いているので、沿線物件の板を巡回して荒らし回ることで、なんとか自我崩壊を回避している。

  55. 905 評判気になるさん

    >>904 eマンションさん
    だから、その物件はなんなの?
    売れてる物件なんじゃないの?

  56. 906 マンション検討中さん

    2022年4月開始なら、それ以降に販売されたマンションなら当然認定されてるという前提で、わざわざ宣伝しなかったんでしょうな。
    駅前のは販売開始後だし仕方ないとして、ココより後に発売された2件が認定されてないのヤバいですよね?
    「管理を買え」と連呼してた方は、どうぞアチラのマンションのスレで活動頑張ってください。

  57. 910 評判気になるさん

    >>901 マンション比較中さん

    その物件、まだ売ってますよね。
    大変ですね。

  58. 912 管理担当

    [No.907~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  59. 913 匿名さん

    総戸数135戸。
    2期9次の予告広告に「本販売期以降の総販売戸数は72戸です」と記載。
    先着順は5戸。

    差し引き58戸売れてるということか。まだ半分いってないことにちょっと驚き。
    裏のエクや志木本町のブランシエラともろにバッティングするから苦戦続きそう。
    鰤式はギリギリ逃げ切った感じか。

  60. 914 匿名さん

    >>913 匿名さん
    別に営業じゃあるまいし検討者としちゃ選択肢が色々あるからラッキーって考えれば良いだけじゃない?売れ残り叩き売りで資産価値が…の定番煽りも短期転売予定でも無い実需長期居住前提なら大した影響無いし、暇つぶしに聞き齧りフレーズでマンション評論家ぶってる外野の無責任投稿より、不安なら専門家に客観的なアドバイスもらった方がいいよ。

  61. 915 マンション検討中さん

    >>913

    72戸の中に今回販売する5戸も含まれるのでは?

  62. 916 マンション検討中さん

    >>913 さん
    それぞれ物件の特色があるので検討者にとっては良い状況だと思いますけどね。選択肢がないエリアもある訳ですし。

  63. 917 匿名さん

    まだ100戸くらい
    空いていると言ってました
    完成してから売るとも言っていました

  64. 918 マンション掲示板さん

    >>913 匿名さん

    ブリにも言えることですが・・相場高騰に乗じて、この価格帯でこんな貧相な仕様はあんまりでしょう。
    これじゃ今時のURにも完敗ですよ。
    売れないのは、「バカにするな!」っていう消費者の声です。

  65. 919 名無しさん

    志木駅周辺はマンションの供給が多過ぎる
    そんなに需要ないよ

  66. 920 eマンションさん

    この人達同じこと何回書き込んでるんですか笑

  67. 921 匿名さん

    それ確かに 言えてますよ
    南口のパークホームズ志木駅前と比較すると
    こちらのパークホームズはかなり仕様設備を落としていますね

    同じパークホームズには見えませんよ

  68. 922 通りがかりさん

    >>921 匿名さん
    南口のパークホームズ志木駅前ってどれのこと言ってますか?

  69. 923 名無しさん

    >>914 匿名さん
    確かに選択肢多いのは検討者には良いよね。
    でもどこも売れ残っててどう見ても供給過多だよね。
    もし自分がここ買ったとしたら、売れ残ってる不人気のレッテル貼られながら売り続けてる恥ずかしい気持ちになると思う。
    それにいくら短期転売予定じゃなくても、売る時に必ず下落してるし絶対に買い手見つけるのに苦戦するよね。
    だって売る時にまだ未入居住戸ある可能性あるわけだから、散々自分が住んだ部屋が新古部屋に勝てるわけないし。

  70. 924 マンション比較中さん

    >>923 名無しさん
    今の高騰相場でマヒして勘違いしてる人いるけど、ここらへんの都市近郊部といわれるエリアは本来減価していくのが当たり前。ローン設定次第だけど10年以上すれば残債割れすることもないだろうし、仰る未入居住戸の可能性とやらもデベも三井だから売れ残った部屋を長期間塩漬けにすることはない。もしそんな長期間売れ残りのまま市場に出し続けている部屋があれば参考まで1,2例でよいのであげてもらってよいですか?

  71. 925 名無しさん

    >>924 マンション比較中さん
    今の高騰相場にあってこれだけ上がるのが想像できないエリアも少ないと思う。
    確かに郊外だから値上がりは期待してないよ。
    ただでさえ利便性が悪化する志木駅でこの状況は供給過多の一語、ここから先は値下げしないと売れないこと必至。下手したらそれでも売り切れないかも。
    そうなると残債割れがないかどうかは言い切れないよね?
    だから今このタイミングでこの価格帯でここ含めた周辺の物件買うことは限りなくミスジャッジの可能性が高い。
    三井も野村もすみふも安売りせず竣工後2年位かけてゆっくり売り切る手法がメインにはなってるけど、それがあだになるエリアもある。
    それはこれから人離れが進む供給過多エリア、つまり志木とかね。

  72. 926 名無しさん

    >>925 名無しさん
    こんなところで語ってないで自分の住みたい街探しした方がいいですよ

  73. 927 評判気になるさん

    >>926 名無しさん

    あなたはどの街が好きですか??

  74. 928 職人さん

    >>925 名無しさん
    買えないからその理由をつけて自分を納得させたいのかもだけど、結局のところ漠然とした不安を根拠にしただけの「可能性」で語ってるだけなので何の情報にもならん。。。

  75. 929 販売関係者さん

    >>927 評判気になるさん
    志木です。でないとこの掲示板見ません。

  76. 933 eマンションさん

    >>921 匿名さん
    こっちが南口だけど?東口のステーションファーストのこと言ってる?
    階数が高いから外観はあっちのほうが立派なのは否めないけど、専有部分の設備や色使いは築年数分古さがあるのも否めない。どっちがいいかは購入者次第。

  77. 934 匿名さん

    >>933 eマンションさん
    パクホステーションファーストは設備面でここより上です。
    そして何より立地面では完敗です。
    向こうは駅前ですからね。

  78. 935 評判気になるさん

    >>934 匿名さん
    何が付いてるんですか?

  79. 936 通りがかりさん

    >>934 さん

    コッチが勝ってるとは言ってないけど?
    いい設備だとしても自分はデザインが古いから嫌(特に風呂・トイレ・和室)。同じ値段なら駅歩7分でも新築のほうがいいと思う人もいるだろう。だから購入者次第だと言ってる。

  80. 937 評判気になるさん

    >>936 通りがかりさん
    つまり総合的には完敗ですよね??
    購入者次第とか言ってる場合じゃないです。
    だってここはブリ式よりも買ってるはずないですよね??

  81. 938 通りがかりさん

    >>937 評判気になるさん
    別に完敗でいいですよ。はい終わり。

  82. 939 口コミ知りたいさん

    >>937 評判気になるさん

    え?誰かブリ志木の話してた?落ち着きなって。

  83. 940 評判気になるさん

    >>938 通りがかりさん
    はい、わかりました。
    ここは駅前パクハにもブリ式にも完敗ということで、やばい物件とラベリングされました。

  84. 941 口コミ知りたいさん

    >>940 評判気になるさん
    勝手にラベリングしといて下さい。
    なんで急にパークハウスが出てきたのかよく分からないですけどね。

  85. 942 口コミ知りたいさん

    >>940 評判気になるさん

    別に完敗でいいですよって言っただけでやばい物件とラベリングする思考回路のあなたがココの検討者じゃないという安心感をありがとう。

  86. 943 評判気になるさん

    >>941 口コミ知りたいさん
    駅前パクホです。
    先ほどから議論に出てますから、たった3つ前くらいちゃんと読んでくださいね。

  87. 944 名無しさん

    >>942 口コミ知りたいさん
    え?そんな簡単にパークホームズステーションに完敗認めていいわけないでしょ。そんな無責任な

  88. 945 匿名さん

    >>943 評判気になるさん

    あんたが書き間違えてるから。たった5つ前の自分の書き込みくらい確認してくださいね。

  89. 946 口コミ知りたいさん

    勝ちとか負けとか、意味が分からないんだが。
    みんな好きなところにそれぞれ住んでるだけだろ。
    恐らく、この物件に何かのコンプレックス」(設備がショボいことかな)がある契約者で、常に「良さ」を再確認せずにはいられないんだろう。
    好きで選んだなら堂々としてりゃいいのに、見苦しい。

スムラボの物件レビュー「パークホームズ志木コンフォートテラス」もあわせてチェック

パークホームズ志木コンフォートテラス  [最終期最終次]
所在地:埼玉県新座市東北1丁目2135番2(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩7分
価格:5,400万円台予定・6,000万円台予定
間取:3LDK
専有面積:72.30m2・73.33m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 135戸
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+2S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.88平米

総戸数 62戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸