埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ志木コンフォートテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 新座市
  6. 東北
  7. 志木駅
  8. パークホームズ志木コンフォートテラスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-09-16 21:54:48

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
交通:東武鉄道東上線「志木」駅 徒歩7分
総戸数:135戸
入居時期:2023年11月上旬入居予定
所在地:埼玉県新座市東北1丁目2137番2他(地番)(地番)
予定販売価格:(第1期1次)未定

パークホームズ志木コンフォートテラスについて語りましょう。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ志木コンフォートテラス[現地検証]敷地の広さを生かした3棟構成【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43356/
埼玉の即入居可の新築マンション特集!前編「パークホームズ志木コンフォートテラス」「ブランシエラ志木本町」「ブリリアシティふじみ野」「サンクレイドルふじみ野」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/89429/

[スレ作成日時]2022-04-08 14:51:58

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ志木コンフォートテラス口コミ掲示板・評判

  1. 641 管理担当

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  2. 642 eマンションさん

    珍しく来場予約が土日ともに埋まってますね

  3. 643 口コミ知りたいさん

    >>640 評判気になるさん

    ダイヤ改正厨さん、お久しぶりです。

  4. 644 検討板ユーザーさん

    >>640 評判気になるさん
    オワコンって言い方なんか古いですね。

  5. 645 マンション掲示板さん

    かっこいい団地ですね

  6. 646 名無しさん

    >>645 マンション掲示板さん

    立地では東のコンフォール東朝霞に劣りますが、西のブリリア志木ガーデンはそれを新築という点で巻き返そうとしている構図です。
    ただ、設備面では負けが確定で狭小中庭と機械式駐車場ではブリの全体敷地を超える広さの庭と自走式駐車場には名刺も出せないですね。

  7. 647 通りがかりさん

    >>646 名無しさん
    この人書く掲示板間違えたんですかね?

  8. 648 通りすがりの近隣住民さん

    電車(通勤)の価値を言うなら、東京メトロ始発の和光市の方がよいかと。朝霞台は乗り換え駅って言っても武蔵野線だしw
    Fライナーは元々本数少ないし、志木に止まってもすでに混んでる。志木始発の東上線各停で和光市まで行って、メトロ始発に乗るほうが座れて快適です。

    どなたがおっしゃる通り今後志木が衰退するかもしれないけど、前からJR乗り換え駅なのに未だ栄えてない朝霞台が今後栄える保証もない。

    少なくとも現時点、志木駅のほうがスーパーや飲食店等も多くて買い物便利だし、生活圏内に坂がないからベビーカーやママチャリも移動しやすく暮らしやすいです。

  9. 649 通りがかりさん

    >>648 通りすがりの近隣住民さん
    志木の方が住みやすいのは間違いないですね。
    朝霞台は駅にまずエレベーターを付けて欲しいです。

  10. 650 匿名さん

    >>646 名無しさん
    ブリリアをディスろうとしてパークホームズに誤爆したアナタ、お里が知れますよ。まあとっくにバレバレですけどw やっぱり埼玉には詳しくないのかな?

  11. 651 匿名さん

    >>650 匿名さん
    ネガするのは自由ですが、やるならちゃんとやってほしいです。プロレスみたいなもんだと思ってます。

  12. 652 評判気になるさん

    駅距離と環境のバランスが取れた良い物件だと思います。上品な雰囲気で、個人的にはブリリアより好みですね。
    残念なのは、志木から7分ならもう少しお安くならないのかなっていう点、それから、その価格帯と設備仕様のグレードが合っていない気がする点ですね。
    あんまりゴテゴテと付ける必要は無いですが、やや簡素過ぎる気が。
    外観もものすごく簡素ですね。どちらかと言うと簡素なデザインの方が好きではありますが、これはちょっと味気ない感じも。どなたか上に書かれていたように和光のローレルコートと外観がよく似ていますが、向こうはコンセプトというかユーロテイストがはっきり感じられるので貧相な感じがしませんでした。
    パークホームズなのですから、もう少し設備面やデザインを頑張って、せめて価格相応に見せて欲しかったです。

  13. 653 匿名さん

    >>652 評判気になるさん
    外観については完成予想図だけですからね。実物を見ないと何とも言えませんよ。
    個人的にはこういうすっきりしたデザインのほうが10年20年経っても飽きないので好きです。

  14. 654 通りがかりさん

    >>648 通りすがりの近隣住民さん

    おやおや、武蔵野線の利便性をわかっていないね、環状方向の交通がいかに貴重か。広域アクセスは、志木や和光市よりも明らかに朝霞台の方が格上。

  15. 655 匿名さん

    >>652 評判気になるさん
    最近のパークホームズは通常仕様と廉価仕様とハッキリ分かれているので「パークホームズだから」で一括りで考えると期待とズレるかも。

  16. 656 坪単価比較中さん

    >>655 匿名さん
    おっと、パークホームズ船橋やパークホームズLaLa南船橋ステーションプレミアなどの悪口はそこまでだ。

  17. 657 名無しさん

    >>654 通りがかりさん
    人々は武蔵野線使ってどこに行くんですか?

  18. 658 通りがかりさん

    >>657 名無しさん

    大宮駅から新幹線(武蔵浦和乗換)
    海浜幕張駅
    舞浜駅
    越谷レイクタウン
    西武ドーム(新秋津乗換)
    昭和記念公園(西国分寺乗換)など
    →山ほどありますが、もしかして引き籠りだからわからないんですか?笑。

  19. 659 職人さん

    まあ荷物が無い場合、浦和に行くときは電車で行きます。
    車で行く場合は和光から高速ですね。

  20. 660 マンション掲示板さん

    >>658 通りがかりさん
    ありがとうございます。勉強になりました。

  21. 661 eマンションさん

    >>658 通りがかりさん

    え、この場所に行く用事がないだけで引き篭もり認定は乱暴かと、、、笑

  22. 662 評判気になるさん

    >>661 eマンションさん

    ほんの僅かのニーズですが、お子さんが早実通学するなら武蔵野線はありがたいですよ。他に中央線沿いに大学が多くあるので、通学には便利な場合が多いです。

    後はお子さんが吉祥寺によく出かけるなら武蔵野線があってこそ文句は言われないでしょうね。

  23. 663 マンション検討中さん

    みんな分かってて言ってるとは思うけど、正直、沿線に住まない限り普通の人は武蔵野線に縁がない。
    おいらはずっと首都圏住みだが、沿線に住んでいた時期を除けば、ウン十年間で数回しか乗ってない。

  24. 664 eマンションさん

    >>653 匿名さん

    私も過剰なデザインや設備は不要です。時代遅れなデザインのデザイナーズマンションとかありますもんね。
    形がシンプルな分、2層吹き抜けエントランスが引き立ちますし、修繕費も無駄にかからないそうだし。

  25. 665 通りがかりさん

    >>663 マンション検討中さん

    お主みたいな引き籠りは、埼スタとかベルーナドームとは縁がないんだろうからそうなんじゃね?笑笑

  26. 666 匿名さん

    >>663 マンション検討中さん

    社畜引きこもりの嘆きは、ここで言わなくていいんだよ。一般的に武蔵野線は、レジャー路線で様々な場所にアクセス可能。使わない要らないと言っている奴は、つまりそういう事。

  27. 667 マンコミュファンさん

    >>663 マンション検討中さん

    好きな人に相手にされずに「私も興味ないわ」って強がってる惨めな人と同じですね。武蔵野線がダイレクトに使えない事を、要らないと思い込みたい気持ちは分かります。

  28. 668 匿名さん

    結構みなさん武蔵野線使ってるんですね

  29. 669 口コミ知りたいさん

    >>668 匿名さん
    どこに住んでて武蔵野線使ってるのかが気になりますね。

  30. 670 匿名さん

    >>669 口コミ知りたいさん

    ここは志木の物件なんだから、多くの方が志木駅のユーザーでしょうよ。そんなことも理解できないんですかね。

  31. 671 マンション掲示板さん

    武蔵野線信者が意外と多くてびっくり。
    でも通学の選択肢が増えるというは参考になりました!

    私は東上線止まって迂回して出社する時に使うのみの認識でした笑

  32. 672 名無しさん

    >>663 マンション検討中さん

    そう思ってるのはあなたを含めごく少数であって、数年後の資産価値は、お隣の朝霞台駅とでは相当な差が出ますよ。ただ残念なのは、今は朝霞台では碌な新築マンションが無いと言うこと。ここより弟パークの中古の方がいいね。

  33. 673 マンコミュファンさん

    >>670 匿名さん
    もう志木に住んでるのにわざわざ掲示板見にきてるんですか?住み替えを検討してる人?

  34. 674 匿名さん

    そもそも武蔵野線がどこからどこまでどんな駅を結んでいるのかすら知らん。まるで関係が無かった。
    関東住みだが、阪急に乗った回数の方が多い。

  35. 675 匿名さん

    >>663 マンション検討中さん
    普通に自分の身近な路線以外を使う事ってそんな無いから別に珍しくもない気がするが。。。

  36. 676 マンコミュファンさん

    >>665 通りがかりさん

    イマドキみんながみんなスポーツ観戦やらレジャー好きとは限らないじゃん。「くうねるあそぶ。」をまだやってて元気なバブル世代の方ですか?笑

  37. 677 マンション検討中さん

    >>676 さん
    武蔵野線使う人がどんな人か知れたので良かったです。

  38. 678 マンション比較中さん

    >>675 匿名さん
    それはその通り。我が家もここのモデルルーム訪問の際に初めて東武東上線乗りました。関東はあちこちに路線走ってますから使ったことが無いどころか聞いた事もない路線も珍しくないですよね。

  39. 679 口コミ知りたいさん

    >>678 マンション比較中さん
    全然普通のことですよね

  40. 680 eマンションさん

    今日から武蔵野線が無くなっても1ミリも困らん。
    てか、気付かない。

  41. 681 匿名さん

    どっちがいい悪いじゃなく棲み分けできることは好ましいと思います。
    ギャンブルやスポーツ観戦が好きかつモールやアウトレットへ電車で行く人は朝霞台、文教エリアの雰囲気が好きで買い物は地元か都内という方は志木。
    生活パターンが違うのですからお互い相容れないのは仕方ありません。

  42. 682 通りがかりさん

    >>681 匿名さん

    都内に買い物なら、快速急行停車駅に住みたいものですな。

  43. 683 通りがかりさん

    >>682 通りがかりさん
    快速急行って1日に何本来るんですか?

  44. 684 購入経験者さん

    >>680 eマンションさん
    そりゃ利用者以外はどこの路線でもそうだろ。山手線でも東海道新幹線でも同じだよ。

  45. 685 匿名さん

    >>680 eマンションさん

    社畜は会社との往復の人生なんだからそりゃ通勤で使ってなければ困らんわな。笑笑

  46. 686 匿名さん

    >>683 通りがかりさん

    快速急行は、3月のダイヤ改正以降は日中、30分に1本ですね。加えて、川越特急も増発されるので、急行と準急しか止まらない駅とはかなりの差です。ただし、通勤ラッシュ時間帯は関係ないので、武蔵野線を要らないと連呼するような奴隷社畜には関係ありません。

  47. 687 通りがかりさん

    >>686 匿名さん
    皆さん社畜じゃないんですね~。羨ましいですね。

  48. 688 マンション検討中さん

    このマンション購入検討者は、テレワークでそもそも通勤しない人とかお隣のお医者さんとかかもね。
    電車を使わない社畜同士、管理組合も平和そうでいいですね~

  49. 689 通りがかりさん

    >>688 マンション検討中さん
    三井の第三者管理なので、理事が回ってこないのはありがたいです。

  50. 690 口コミ知りたいさん

    >>689 通りがかりさん
    はい、それがかなりメリットだなと思ってます。

  • スムラボの物件レビュー「パークホームズ志木コンフォートテラス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 埼玉県の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸