埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ志木コンフォートテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 新座市
  6. 東北
  7. 志木駅
  8. パークホームズ志木コンフォートテラスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-09-16 21:54:48

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
交通:東武鉄道東上線「志木」駅 徒歩7分
総戸数:135戸
入居時期:2023年11月上旬入居予定
所在地:埼玉県新座市東北1丁目2137番2他(地番)(地番)
予定販売価格:(第1期1次)未定

パークホームズ志木コンフォートテラスについて語りましょう。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ志木コンフォートテラス[現地検証]敷地の広さを生かした3棟構成【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43356/
埼玉の即入居可の新築マンション特集!前編「パークホームズ志木コンフォートテラス」「ブランシエラ志木本町」「ブリリアシティふじみ野」「サンクレイドルふじみ野」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/89429/

[スレ作成日時]2022-04-08 14:51:58

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ志木コンフォートテラス口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    沿線民の感覚は知らないけど一般的には朝霞より志木のほうがイメージいいぞ。
    子育てするなら志木買っとけ。悪いこと言わないから。

  2. 452 評判気になるさん

    川口は浦和より東京に近いが、文教地区という好イメージもあって浦和の方が資産価値は高いな。
    志木と朝霞も似た関係。

  3. 453 彩夏ちゃん

    >>451 匿名さん

    財政非常自体宣言の貧乏自治体、高齢化の進む新座市。方や、若年層が流入し続けてている朝霞市和光市。イメージとか感覚的なものはどうでも良い。これから10年20年先を見据えたらどちらが良いかは明白。
    志木駅周辺は、商業施設の撤去も目立ち始めマイルも閑散としている。止まる電車も格下げされて、2駅都心の朝霞駅と全く同じ。止まる電車が同じなら都心の方が上なのは当たり前。
    これまでの資産価値は
    志木>朝霞台>朝霞だったが
    朝霞台>朝霞>志木
    に今後なるのは明白。
    それでもやはり志木の老人を支えるには、君たちのような若い力が必要なんだがね。
    浦和と比較してる奴は意味不明。全く条件違いすぎて論理破綻してるわ。

  4. 454 削除

    >>453 彩夏ちゃん
    この人何故こんなに必死なんですか?

  5. 455 まさる

    >>454 削除さん
    朝霞の駅遠マンションを売りたいからでしょうな。

  6. 456 まさるさん

    >>455 まさるさん
    朝霞ジメジメカオス田舎感と志木明るく広々とした空気感どちらが住みやすいかは明らかですな。

  7. 457 評判気になるさん

    >>456 まさるさん

    志木駅の圧勝。成増と和光の関係と同じ。成増は道もクソ細くて坂道ばかり。新座市は住みやすい街。でも高齢化が進んでるから、もっとPRして若年層を取り込んでもらいたいね。都心により近ければ良いというもんじゃない。

  8. 458 まさるさん

    >>457 評判気になるさん
    まったくおっしゃる通りにて近頃の若人はなにもわかっちゃおりませんな。

  9. 459 評判気になるさん

    >>457 評判気になるさん

    住みやすいですよね。
    生活保護受給率が近隣の自治体と比べて高いですし、
    弱者に優しい自治体との印象があります。

  10. 460 まさるさん

    >>459 評判気になるさん
    この住みやすさは生活保護人間に対する救いの手が大きいですな。

  11. 461 マンション検討中さん

    >>453 彩夏ちゃん
    マイル閑散としてるんですか?

  12. 462 まさるさん

    >>461 マンション検討中さん
    マイル閑散としてるもののそれでもやはり志木の老人を支える貴殿のような若い力が必要ですな。

  13. 463 eマンションさん

    >>462 まさるさん
    マイルってなんですか?

  14. 464 マンコミュファンさん

    >>463 eマンションさん

    1.6kmやぞ。4×400mリレーのことをマイルリレーっていうんやで。

  15. 465 口コミ知りたいさん

    >>464 マンコミュファンさん
    勉強になりました。マルイと間違えてた訳ではないんですね。

  16. 466 検討板ユーザーさん

    >>465 口コミ知りたいさん

    志木のマルイは客が閑散としててマイルわな。

  17. 467 口コミ知りたいさん

    >>466 検討板ユーザーさん
    上手いこと言わなくていいんですよ

  18. 468 匿名さん

    東上線のダイヤ改正発表以降、どの物件スレも書き込みレベルの劣化が目に余る。
    マンション購入に縁がない層がここで溜飲を下げてるのが明白。

  19. 469 名無しさん

    >>468 匿名さん
    お宅はどちらのマンションを検討されてるんでしょうか?

  20. 470 まさるさん

    >>469 名無しさん
    失礼マイルでなくマルイの間違いでしたな。

  21. 471 匿名さん

    朝霞の営業マンは冬休み入ったのかな

  22. 483 通りがかりさん

    マルイさっき行ったけど、お客さんいっぱいでしたよ?
    このマンションも5~6Fくらいの高さになってました

  23. 484 マンション検討中さん

    パークホームズなのに設備仕様が残念過ぎる。
    ただの長谷工の中下位グレードじゃん、これ。
    吹き抜けもワークスペースも要らないから、ディスポーザー付けて欲しかった。あと、トイレの独立手洗いカウンター。

  24. 485 管理担当

    [No.472~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  25. 486 マンション検討中さん

    なんでみんなそんなにディスポーザーほしいんですか?
    排水溝もゴシゴシ洗いたいので、余計な機械(しかもゴミ砕くってことは危険そうだし、メンテナンス大変そう)は要らないです。ゴミ捨て場が24時間捨てれるなら十分かな。

    あと、トイレの手洗いカウンターも、オーナーズスタイリングでタンクレス+手洗いカウンターに変更することも出来ました。金額上がるの嫌なら希望階数1個下にすれば価格ほぼ変わらずだったかと。
    ただしオーナーズスタイリング〆切があるので下の階は終わってたらすいません

  26. 489 マンション掲示板さん

    >>486 マンション検討中さん
    ディスポーザーがあると非常に便利で快適ですよ。
    毎日の生活のクオリティに想像以上の影響があります。
    一旦使い出すと、ディスポーザーが無い生活は無理になるレベルです。冷蔵庫や洗濯機が無いのと同じですね。
    安全性については、欧米では数十年前から一戸建てを含めてほとんどの住居に付いている基本的な設備で、技術的に完成されていますからご心配には及ばないかと。日常のメンテナンスは、氷を入れて砕くだけです。
    日本では役所の規制が壁になって普及が進みませんでしたが、近年自治体側もゴミ削減効果に着目して普及を推進しているので、将来マンションを売却しようという時、ディスポーザーの有無が物件価値に大きく影響してしまう可能性が高いと思います。後から付けるのが困難な設備ですからね。

  27. 490 マンコミュファンさん

    >>489 マンション掲示板さん
    定期的にこういう人現れますね

  28. 491 評判気になるさん

    >>489 マンション掲示板さん

    出た、ディスポーザ原理主義(笑)
    なぜか埼玉県内の物件に湧きますね。

  29. 492 評判気になるさん

    >>490 マンコミュファンさん
    うむ、しかし書いてある事は全て事実ですな。

  30. 494 通りがかりさん

    パークホームズ志木コンフォートテラスとローレルコート和光って、建物配置、基本的なデザイン、間取りが激似だね。
    内装・設備面もほぼ同じものを使っている。
    こちらはエントランスやワークスペースなどの共用施設に、向こうは住戸の設備や駐車場・駐輪場にリソースを割いている感はあるけど、それくらいの違いだね。
    どっちも長谷工の設計施工で同エリアだし、担当チームが同じなのかもな。

  31. 495 坪単価比較中さん

    >>489 マンション掲示板さん
    ディスポーザー有無での中古売却時の価値影響って何を指して言ってます?少なくとも価格に関してはほぼ無いけど…

  32. 496 匿名さん

    >>495 坪単価比較中さん
    売れやすい、売れにくいじゃないですかね。
    ディスポーザー付いてる方が売れやすいというのは多少はあるでしょう(少なくとも逆は無い)し、人気があれば値上げされ、売れなければ値下げされるのが市場でしょうね。

  33. 497 買い替え検討中さん

    >>496 匿名さん
    ディスポーザーあるから売れやすい、売れにくいってのもほぼ無いですよ。中古になればほぼ立地と価格が全てです。もし不動産仲介業者に聞く機会があればお尋ねになれば分かりますよ。

  34. 498 契約者さん8

    まじで志木止まらなくなるのか。。。おわった

  35. 499 通りがかりさん

    >>496 匿名さん
    それくらいにしとこうよ。このマンションには付いてないんだから、何千万も出して買っちゃった人たちは死んでも認めないって。将来価値にまで影響するなんて認めたら自我が崩壊するだろ。

  36. 500 eマンションさん

    >>499 通りがかりさん

    その信念はよくわかったけど空中戦して何の意味がある?ディスポーザー有無で有効な価格差が出ている統計あるなら欲しいね。

  37. 501 口コミ知りたいさん

    パークホームズにしては随分とシケた仕様だな。
    ちょっとコストカットが過ぎるんじゃないか?

  38. 503 匿名さん

    >>501 口コミ知りたいさん
    パークホームズは立地に合った設備仕様にしているだけですよ。
    昭島の物件などは床暖もカットしてあります。

  39. 504 通りがかりさん

    >>501 口コミ知りたいさん
    仕様を求めるならプラウドいったほうがいいですね

  40. 505 検討板ユーザーさん

    >>504 通りがかりさん
    そこまで極端に振れるまでもないでしょう。
    このマンションの仕様は、この価格帯の「並」水準に達していないから評価が低いんです。団地レベルですよ、これ。

  41. 506 匿名さん

    設備仕様が低いという投稿が急に増えてますが、近隣某物件の影響でしょうか。あちらは仕様が少しだけ高い反面、天井はとても低いです。

  42. 507 評判気になるさん

    >>505 検討板ユーザーさん
    並水準はどれくらいですか?

  43. 508 買い替え検討中さん

    >>505 検討板ユーザーさん
    買えない自分を納得させたいのかもしれませんがみっともないですね。「団地レベル」と仰るのであればどの部分を指しての事なのか具体的にあげてみては?

  44. 509 匿名さん

    >>508 買い替え検討中さん
    たぶん団地にさえ審査落ちで住めない方でしょうから尋ねるだけ野暮ですよ

  45. 511 マンション検討中さん

    購入検討者なら誰しも
    「この立地でこの価格なら、多分ディスポーザーが付いてるんじゃないかな?少なくとも、何かしら差別化できる要素があるんじゃないかな?」
    といった期待を抱くだろうと思うので、何も無い事を悟ってネガティブ評価になってしまうんだろうな。
    知らんけど。

  46. 512 eマンションさん

    >>511 マンション検討中さん
    ディスポーザ無いのは我慢として、駐車場は充実させて欲しかったが、この規模では車を持ち込めるか全くアテにならないし、それどころか駐輪場すら確保が怪しいという。。

  47. 515 匿名さん

    ネガ軍団のおかげでどんどんレスが伸びてますね

  48. 516 エリア検討中さん

    ここ、ずいぶん荒れてますね。

    設備悪いし、公団みたいな外観ですよね。
    6000万なら仕方ないか。

  49. 517 口コミ知りたいさん

    >>516 エリア検討中さん

    なんせ志木から徒歩7分がたったの六千万ですから、団地仕様も仕方ないですよね!
    これは激しく売れると思います!

  50. 518 eマンションさん

    >>517 口コミ知りたいさん

    ネガところか事実として売れれないですよ。
    同じ値段dw徒歩4分、イオン1分のブリリアも苦戦中ですよ。



  51. 520 マンション検討中さん

    >>516 エリア検討中さん
    どんな見た目のマンションだといいんですかね

  52. 521 マンション掲示板さん

    パークホームズだとディスポーザーあまり付けてこないですよね。もちろん例外はありますが。
    本郷のパークホームズは直床だったような。他のパークシリーズと区別するために三井は意図的に差を付けてるよ。

  53. 522 口コミ知りたいさん

    >>521 マンション掲示板さん

    ここより安い横浜本郷台の方は付いてます。
    マンションの配置的に狭い土地に3棟入れることで処理施設や配管できる設計が取れなかったのでないですかね。
    https://www.31sumai.com/mfr/F1601/equipment.html

  54. 524 匿名さん

    >>521 マンション掲示板さん
    二重床は太鼓現象が起きるので、コンクリの厚みが充分(200mm以上)なら実は直床の方が騒音は少ないです。
    二重床は将来のリフォームの幅が広がるのがメリットですが、最近の新築物件では直床の場合コンクリ200mm厚を確保している事が多いので、二重床に性能面での優位性はありません。コスト的にも、工数は二重床の方がかかりますが材料費は直床の方が高いと思いますので、大きな差は無いでしょう。

  55. 525 通りがかりさん

    >>522 口コミ知りたいさん
    こちら地盤まで10メートルと、柔らかいローム層がかなり浅めです。つまり掘るのにコストがかかるので、排水処理施設の設置を断念した可能性もありますね。

  56. 526 購入経験者さん

    >>520 マンション検討中さん


    志木駅周辺ですと

    ライオンズ、イニシア志木、プラウド志木本町の外観は
    石や植栽をふんだんに使っていて、高級感ありますよね。

    プラウドは中古で8000万円とお高いですが。

    比較するとね…

    素人が見ても
    ベランダのトタン板、壁が同色のパネル
    ぜんぜんちがう

  57. 527 口コミ知りたいさん

    >>520 マンション検討中さん
    長谷工はどんな物件でも構造をしっかり造る一方、居住性や安全性に関係無い部分の内装や外観でコスト調整してくるため、予算の厳しい物件は漏れなく「いかにも長谷工っぽい」「団地的な」外観になります。
    長谷工の設計施工でありながらオサレなやつは、すなわちテベが金をかけたそれなりの物件になります。

  58. 528 通りがかりさん

    >>527 口コミ知りたいさん
    これは悪口ではなく、安いのに外観が立派そうなマンションは見えないところでコスト調整しているわけなので、そういう物件よりは長谷工施工のは「見たまんま」なので安心だということです。

  59. 529 匿名さん

    >>527 口コミ知りたいさん
    何かそれぞれのパターンでぱっと見、あぁとなりそうな例ってあります?

  60. 530 マンション検討中さん

    >>529 匿名さん

    首都圏マンションの半分近くは長谷工施工ですので、事例は無数に見つける事が出来ます。

  61. 531 マンション検討中さん

    >>530 マンション検討中さん

    プラウド志木本町は長谷工です

  62. 532 評判気になるさん

    志木駅でこれ以上新築マンションは不要だと思います。
    明らかに供給過多ですよ。

  63. 535 通りがかりさん

    >>532 評判気になるさん
    こういうこと言う人がどこに住んでるのか知りたいですね

  64. 536 まさるさん

    >>532 評判気になるさん

    そうですな。新築・中古共に供給過剰な志木駅で買っても売らなきゃいけなくなったら大変ですな。供給が少ない朝霞台駅で、弟パークの中古出てるからそっちのがえーわな。本当は、プラウド朝霞台が欲しいが。

  65. 537 口コミ知りたいさん

    >>536 まさるさん
    7000万弱の予算がある人が朝霞台選びますかね?

  66. 538 検討板ユーザーさん

    >>525 通りがかりさん

    サイト見たら、10メートルどころか6メートルで地盤ですね。

  67. 539 管理担当

    [No.502~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  68. 540 eマンションさん

    このエリアだったら、和光市がおすすめ。
    なぜなら、利便性が高い立地なのにマンション供給が少ないため、将来にわたって価値を維持しやすいから。
    和光市はもともと市域が狭い上、国や自治体などの公有地が広がっているため、マンション開発にあたって用地取得が非常に困難。今空いている場所は荒川沿いの河原と武蔵野台地の崖下くらいでしょう。

  69. 541 eマンションさん

    >>540 eマンションさん

    和光市は新築の出物が少ないから、基本は中古狙いだね。

  70. 542 マンション検討中さん

    はてさて

  71. 543 通りがかりさん

    >>537 口コミ知りたいさん

    朝霞台で坪単価約300万は妥当。過去の成約事例からも明らか。今の相場を知らないか、予算不足というだけ。

  72. 544 マンコミュファンさん

    >>537 口コミ知りたいさん
    それだけ予算あれば都内いっちゃいますね

  73. 545 匿名さん

    >>544 マンコミュファンさん

    はてさて
    都内で300で買えるとは
    ここ1年出会ってませんなあ

    板橋区練馬区
    駅徒歩10分以内は坪380万超
    豊島区は420万
    それでも売れてますわ

    日当り悪のパンダ部屋
    買物不便、低設備、駅遠なら
    320万台ある   かも

  74. 546 評判気になるさん

    >>545 匿名さん
    新築の話ですか?

  75. 547 マンコミュファンさん

    なんでここ志木駅徒歩7分の立地で70㎡超でこの価格で抑えられてるんですかね。ダイヤも、あくまで快速急行が止まらなくなっただけで本数多い急行は引き続き止まりますし。

  76. 548 通りがかりさん

    >>547 マンコミュファンさん

    新座アドレス
    優良中古も多く新築の供給も多いため供給過剰
    仕様抑えめ

    理由はいくらでもあります。むしろ供給過剰過ぎて今年中完売めざすなら(しないでしょうけど)さらに価格下げる検討も必要ではいでしょうか。

  77. 549 評判気になるさん

    >>548 通りがかりさん
    ご返信ありがとうございます。たしかにイメージですが、各種生活支援関係の施策は志木市>新座市な気がしますね。やはりこの辺一帯での供給過多が主因なんですかね、ステータス自体は悪くない気がするので。大変参考になります。

  78. 550 マンション検討中さん

    >>549 評判気になるさん

    志木のステータスとか気にするんだ。。

  • スムラボの物件レビュー「パークホームズ志木コンフォートテラス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
クラッシィハウス大宮植竹町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸