東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア小石川ヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 茗荷谷駅
  8. オープンレジデンシア小石川ヒルズってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-09-08 01:11:07

オープンレジデンシア小石川ヒルズについての情報を希望しています。

所在地:東京都文京区小石川五丁目27番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅 徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.41平米~121.25平米
売主:オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:未定
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-03 10:58:27

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンレジデンシア小石川ヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 1 通りがかりさん

    坂の途中?

  2. 2 匿名さん

    こりゃ売れる場所だ。
    北傾斜ではあるけど茗荷谷と植物園の間なんてめったに出ない好立地。

  3. 3 匿名さん

    ここの前の坂はいいよ、眼下に小石川植物園の緑、周辺もテニスコートや公園など緑のスポットが多い。播磨坂もほど近くていい場所だね。散歩の途中で坂の下を眺めながら軽く柔軟体操をするポイントだ。
    オプレジには珍しく広い部屋が用意されているので富裕層を狙ったか?これも売れるな。

  4. 4 周辺住民さん

    これは…尊い。

  5. 5 名無しさん

    高くなりそうですね。

  6. 6 匿名さん

    案内図見ました。

    素敵な場所!
    植物園の近く、筑波大学近く、スポーツセンターも大型公園もある!
    桜並木、今年は終わったかもしれませんが、春には桜も見に行けます。

    小石川植物園の利用料を見ました。大人は年間利用料2500円で5回以上行くならお得です。
    ここに住むなら植物園に行ってウォーキングしつつ、季節の花を見て・・・。

    マンション価格、高くなるかもしれません。場所代と思って出せる人が買えることになりそう。

  7. 7 マンション検討中さん

    毎回、とても良い場所なのにオープン。。
    他のデベなら高くても買いたいけど

  8. 8 マンション検討中さん

    オープンレジデンシアはモデルルーム行って長い話を聞かないと価格を教えてくれないからやめとけ。手間暇かけたあとに、想定と全く違う価格を提示されすべてが無駄に終わる。完全に客を馬鹿にしてる会社都合の会社

  9. 9 通りがかりさん

    隣のボロボロの家屋(事件だったか曰く付きみたいです)が気になりますが、マンションの立地はなかなか得難く、最近のオープンハウスのマンションは仕様もそこそこなので期待できそうですね。

  10. 10 匿名さん

    >>7 マンション検討中さん

    最近はデベロッパーのブランドより、立地のほうが資産価値に効いてくるみたいですよ。表面利回りを考えたら、イニシャルもランニングもお金のかかる共用施設を出来るだけカットしたオプレジのほうがむしろお得かもしれない。間取りも設備もだいぶ良くなった。だけど、いかんせん、最近はオプレジすら高過ぎ。オプレジが高過ぎたら、オプレジの存在意義がなくなる。物件によっては高過ぎて売れ行きが鈍っているところもある。ここの物件の値段をどう付けるか注目だね。

  11. 11 匿名さん

    割と狭い部屋もあるんだけど、間取り的に子育て世代を強く意識している。
    柱の張り出しも少なくて家具も置きやすい。
    リビングインは残念なところもあるが、価格がどの程度になるかによって評価は変わってくるだろう。人気の小学校区であることは文京区でもかなり売りになる。ただ私立小学校に通うことを考えると池袋の立教を除くと暁星や白百合、四谷雙葉は後楽園で乗り換えになる。

  12. 12 匿名さん

    >>11 匿名さん

    せっかく柱の張り出しがない間取りなのに、リビングインがもったいないよね。

  13. 13 匿名さん

    >>10 匿名さん

    逆じゃない?
    特に都心は趣味せい強くなるからブランドが重視されがち。

  14. 14 ご近所さん

    文京区の売れ筋を完全掌握されてると感じる物件

  15. 15 匿名さん

    >>13 匿名さん

    あなたは時代遅れであると言わざるを得ない。いくらメジャーセブンのブランドであっても、価格に対して立地や設備が目劣りしたら売れない。購入検討者の目は肥え、あらゆるツールで情報を集め、Excelで出口価格を容易く出せてしまう時代だから。

  16. 16 匿名さん

    >>12 匿名さん
    >リビングインがもったいない
    とはいえ廊下の面積をケチったぶん居室の面積が増えるので、狭い物件を快適に住むにはいたしかたない工夫かと

  17. 17 匿名さん

    >>16 匿名さん

    60平米と73平米の脱衣所リビングインはダメ、絶対に!

    キッチンと扉ひとつ隔てて素っ裸でいるなんて、落ち着かないよ。泊まりのお客さんが来たらなおさら。

  18. 18 匿名さん

    >>17 匿名さん
    大丈夫だよ泊めないから。
    東京ドームホテルに部屋取ってあげる方が喜ばれる

  19. 19 匿名さん

    それにリビングインの部屋は子供の部屋にするといいんだよ。
    キッチンで家事をしながら子供の気配を常に感じられるので子育てには案外有効

  20. 20 匿名

    >>18 匿名さん

    大賛成!!!人の家の寝具とかお風呂使うの嫌( ;∀;)

  21. 21 匿名さん

    >>19 匿名さん

    思春期以降には通用しませんよ

  22. 22 匿名さん

    >>21 匿名さん
    なんだ、リビングインだとプライバシーが、とか言わないよね。
    80平米台の部屋でそもそもプライバシーも何もあったんもんじゃないから

  23. 23 匿名さん

    メトロですけど、駅は徒歩圏内ですし
    周辺今日も住みやすくて良い立地ですね。
    間取りはごく普通かないう印象で悪くはないかなと思います。
    ただ肝心な価格帯がどれくらいになるのか。
    詳細が早く知りたいですよね。

  24. 24 マンション検討中さん

    文京区は学区で売れるとわかってるから、オープンハウスは超絶強気で来るよ。坪700の部屋があってもおかしくない。

  25. 25 マンション比較中さん

    壷700なら千代田区買える

  26. 26 匿名さん

    個性的な間取りなので、好みが分かれるかもしれません。
    リビングの形も変わっています。
    その他バルコニーの広さがないので、洗濯物を外に干すのは難しいでしょうね。
    ドラム式乾燥機利用ならいいかもしれませんけど、バルコニーが狭い場合部屋干しできるスペースが
    少しでもあると便利だったかなという感想です。

  27. 27 匿名さん

    >>25 マンション比較中さん
    100平米越えの王様部屋は安くないと思うね、700ありうる。

  28. 28 匿名さん

    >>26 匿名さん
    Aタイプの間取り、昔住んでいたところと同じだけど洗濯物は干せてたよ。

  29. 29 匿名

    というか今どき外干ししますかね。。。

  30. 30 匿名さん

    >>29 匿名さん
    普通に浴室乾燥でしょ

  31. 31 匿名さん

    >>26 さん

    今どき、ベランダに外干しなんぞしませんよ。

    排気ガス、ほこり、PM2.5、花粉などなど外気の浮遊物が服やタオルにべっとり。。。

    ドラム式乾燥機か浴室乾燥機か部屋干しが賢明かと。

  32. 32 匿名さん

    >>31 匿名さん
    >排気ガス、ほこり、PM2.5、花粉などなど外気の浮遊物が服やタオルにべっとり。。。
    それ、現地見てから言ってくれる?

    都心とは思えないから
    今朝もホトトギスが鳴いていた

  33. 33 匿名さん

    >>32 匿名さん

    現地を見たよ。でも、都心はどこも、目に見えないものが浮遊してるよ。

  34. 34 匿名さん

    >>33 匿名さん
    そうかあ、いつも外干ししているけど別になにも感じないけどな。

    お布団もちゃんとおひさまの匂いだぞ

    ひょっとしてあなた、玄関に松ヤニとか常備してないか?

  35. 35 匿名さん

    >>34 匿名さん
    とりあえず禁止事項になるだろね。布団は

  36. 36 匿名さん

    >>35 匿名さん
    バルコニーの内側の物干し金物に設置した物干し竿に吊るす分には禁止では無いと思うよ、さすがにバルコニーの柵に直接かけて干すのは危ないけど。
    ちなみにうちはバルコニーに折り畳み式の物干し台を設置して布団を干してる。南向きの住戸はこれができるからいいよねえ。

  37. 37 匿名さん

    >>36 匿名さん

    オプレジは、布団も干せる物干し台が標準でついてるよ。もちろん、ベランダの柵にかけるのは管理規則で禁止されている。

    あと、バルコニーは屋根のないスペースを指すので、厳密にはベランダというのが正解だよ。

  38. 38 匿名さん

    文京区だし外干しはOKですよ。
    港区目黒区渋谷区辺りでは遠慮願いたいですね。

  39. 39 匿名さん

    >>38 匿名さん

    文京区も幹線道路沿いは外干しを避けたほうがいいかも。小石川のここは外干ししても大丈夫じゃないかな。布団をベランダの柵にかけるのはNGだと思う。

  40. 40 匿名

    外干しはぜっっったい嫌!!!!カメムシと一緒に寝たトラウマあるし、なんというか外干しの独特な香りが苦手。。。

  41. 41 匿名さん

    >>40 匿名さん

    うん、うん分かる(^_^) カメムシ、臭いよねー。私も外干しは嫌い派! 最近のドラム式洗濯機の乾燥機は、ふわふわに乾燥できますよ!

  42. 42 匿名さん

    そういえば200Vとれるのかな、ここ。
    ミーレの洗濯乾燥機を入れられるといいね

  43. 43 匿名さん

    訳ありの立地みたいですが、具体的には何ですか? 事故物件とかですか?

  44. 44 マンション検討中さん

    モデルルーム行って長~い話を聞かないと価格教えてくれないからやめとけ。労力と時間をたくさん費やした挙げ句、価格があわずすべて無駄になる。会社都合で完全に顧客を馬鹿にしてる会社だぞ

  45. 45 匿名さん

    オープンハウスの電話営業が2日に1回来る。
    着信拒否しても違う番号から延々。

    まぁそんな会社です。

  46. 46 ご近所さん

    >>43 匿名さん

    そもそも訳ありってどこ情報ですか?
     

  47. 47 匿名さん

    >>46 ご近所さん
    向かいの話でしょ。
    当物件は関係ないかと

  48. 48 匿名さん

    確かに空き家があるね。
    逆にそのおかげで日当たりがかなり確保できそうだから悪いことばかりじゃない

  49. 49 匿名さん

    接道の感じをみても、多分建て替わっても戸建てだろうから将来的な眺望や日照の不安も少ない。

  50. 50 口コミ知りたいさん

    >>46 ご近所さん

    小石川5丁目 事件で検索すると警視庁のページに詳細載っています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸