東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア谷中ヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 谷中
  7. 日暮里駅
  8. オープンレジデンシア谷中ヒルズってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-14 07:19:17

オープンレジデンシア谷中ヒルズについての情報を希望しています。

所在地:東京都台東区谷中七丁目103番1他(地番)
交通:JR山手線「日暮里」駅 徒歩4分
   東京メトロ千代田線「千駄木」駅 徒歩11分
   (東京メトロ千代田線「千駄木」駅2番出口 徒歩9分※利用可能時間:6:00~終電)
間取:1LDK~3LDK
面積:31.86平米~90.02平米
売主:オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:未定
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-03 09:39:09

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンレジデンシア谷中ヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 28 契約者

    >>24 匿名さん
    Googleマップで確認しましたが西向きであればお墓は見えないですよ。
    東向きの前立てが抜けるところまで階数高くなると見えるかもしれませんね。
    昔から近くに住んでるので自分はあまり気になりません。

    目の前の朝倉彫刻館通りはお店なんかがちょこちょこあるので確かに住宅街の道路より人通りはありますが、土日でもちらほらといった感じです。
    メイン通りからは外れていますしうるさいとかはないイメージですよ。
    車もちょこちょこ通りますが、多いというほどでもないですし
    谷中エリアにしては道が広くて雰囲気もいいのでトレードオフかなと思って納得しています。
    こればっかりは個人の捉え方の違いなので、是非一度足を運んでいただけると雰囲気の良さを分かっていただけると思います。

    ずっと谷中でマンションが出るのを待っていたので入居が楽しみです。
    他の掲示板も見てみましたがここは荒れた方がいなくて比較的いい雰囲気ですね。
    のんびり意見交換しましょう。

  2. 29 坪単価比較中さん

    >>28 契約者さん
    すみません、東向きと西向きが逆でした。基本的にお墓を気にしなければいい立地だと思います。リセールは厳しい気がしますが、高層階であれば墓の方角はスカイツリーが見えますし、いい間取りがあれば実需的にはいいのではないでしょうか。

  3. 30 匿名さん

    少し視線を上げれば東西南北オール墓地ですからね。
    5階建てはここだけなので見晴らしはいいと思います。墓地面積がエリア全体の7割あるので人口密度が低く、朝夕は静かでいいです。
    墓地よりも生きてる人間のほうがずっと怖いと思う私はこの場所好きですよ。

  4. 31 悩み中さん

    現地も2回ほど見に行き、非常に好印象でした。
    初めてオープンレジデンシアのギャラリーにも行ったのですが、
    地下の部屋があるのに驚きました。ここは半地下ではなく完全に地下ですし、ドライエリアもありません。(テラスは少しあります)
    自分が住む分にはアリだなと思ったのですがどうしてもリセールのことを考えると一歩踏み出せず。
    地下の部屋ってぶっちゃけどうなんでしょうか?賃貸で2年間とかならまだしも、購入で5年、10年住むとなると、やっぱり上の階の方がいいのか・・・。

  5. 32 マンション検討中さん

    >>31 悩み中さん
    人によると思いますけどその分安くなるならいいんじゃないですかね?
    リセールの面でももちろん1階以上の住戸より地下のほうがいい!って人はほぼいないと思いますけど、上の階より安いなら日当たりいらないから買うって人はいると思いますよ。
    幸いここはハザードなんかもかかってない(確実な情報は営業さんに聞いて欲しいですが)ですし他のマンションよりは条件良いと思います。
    自分も徒歩10分以上の1階より5分の地下住戸選びますし
    結局は自分にとって上の階との価格差に対して日当たりがどれだけ大事かだと思います。

  6. 33 悩み中さん

    >>32 マンション検討中さん
    ご意見ありがとうございます。
    どこまでいっても安いことが魅力であることには間違いないので、
    そことの天秤にかけるしかないですよね。
    確かに台東区のサイトで見るとどのハザードにもかかってはいません。
    もう少し色々悩んでみます。

  7. 34 匿名さん

    実際に見てみないと何とも言えないかなと思いました。地下住戸。
    夏はどうなんでしょう?地面の下だから涼しいんじゃないかと想像してみたりもするんですけど。
    風の通りとかにもよるのかな?日が当たらないとしたらやはりほかの住戸より涼しかったりするのかも?
    逆に冬はどうかな?外気に当たらない分寒くないのか日が当たらない分寒いのか。
    まずは住んでみないとわからないって感じでしょうか。

  8. 35 購入経験者さん

    過去に地下住戸(半地下では無く完全地下)に数年住んでました。周辺環境等にもよるので一概には言えませんが、個人的にはお勧め出来ません。とにかく湿気によるカビに悩まされました。新築で24時間換気もついていて、カビ対策も万全ですよっていう触れ込みでしたが、湿度は半端なかったです。大きなテラスも付いていて風通しも良かったはずなんですけど、常に薄暗く洗濯物は乾かないし、どんなに安くても2度とごめんです。

  9. 36 悩み中さん

    匿名さん、購入経験者さん
    めちゃめちゃ参考になりました!ありがとうございます。
    私も実際見てみたいと思い、他のオープンレジデンシアの中古の地下住戸を内見しました。ドライエリアが広い部屋であれば、まぁ1階とさほど変わらないなという印象は受けました。
    この谷中ヒルズにおいてはドライエリアがなく、テラスが少しあるだけなので
    変に期待して購入すると痛い目を見る気がしました・・・。
    相当価格が下がれば話は別ですが、現状で手を出すことは避けたいと思います。

  10. 37 匿名さん

    地下住戸は隣との距離が十分取れてて日差しが十分入る環境なら良いかもしれません。
    プランによってはテラスで壁まで何メートルも取れる物件もあったりするので、そういう物件なら価格メリットがあるならアリじゃないですかね。
    そういう住戸なら下手に1階2階とかより良いかもしれません。

    オープンはマンションによっては完全地下(テラス上部も1階のベランダで1畳程度開いてるのみ)の間取りもあったりするので、そのような物件は止めた方が良いです。

    あとは地下住戸はリセールはあまり期待できないのでリセール考えてる人は止めた方が良いです。

  11. 38 匿名さん

    地下住戸だと湿気すごいんですね。
    やっぱりちゃんとケアしなきゃカビとかも発生しそうなものですが、
    除湿機をずっと動かしてるのもコストかかりますよね。

  12. 39 購入経験者さん

    >38 匿名さん

    35です。私の場合は除湿機2台使いでした。しかし、除湿機は稼働中常に熱風がですので、カラッとはするものの涼しくはなかったですよ。最新機種は違うかも知れませんが、主に不在時に使うものかと思ってます。ちなみに参考までに私が住んでた地下住戸は南西角部屋で擁壁が5メートル程。ドライエリアとテラスは合わせて30帖でしたが、冬以外はリビングへ日差しは全く入ってきませんでした。

  13. 40 悩み中さん

    ここの地下住戸は、結構狭い土地に無理やり作ってる感が否めず、
    東側or西側にちょこっとテラスがあるレベルだったと思います。
    東側は裏が駐車場で、結構高めの塀があったので1階ですらさほど陽が入らないのではないかと思いました。
    湿気対策は出来ているとはなっていますが、やはりどこまでいっても不安が残りますね・・・。
    安さがメリットだと思って買うなら、売るときも安さをメリットにしなければ売れない。地下住戸の難しさですね。

  14. 41 匿名さん

    除湿機は乾燥はしても涼しくはないんですね。。
    確かに熱風が出てしまうので同時にエアコンとかも使う必要がありそうですが、
    光熱費があがりそうなので対策は悩ましいところです。

  15. 42 匿名さん

    地下住戸、せめて庭があったりすればよかったんでしょうけれどね。
    除湿機は、冬場は暖かくなるからいいけど夏の場合はひたすら室温が上昇するのでなんだか微妙ではある…
    湿度対策などについてはデベロッパー側は特になにもしていないのでしょうか。
    その辺はすごく気になるかも。

  16. 43 通りがかりさん

    昨日現地の様子を見てきました。東側の駐車場だったところ、更地になっていてびっくりしました。何が建つのか気になります…

  17. 44 匿名さん

    マンションとかビルになりそうな広さなんでしょうか?
    ここが五階建てとそれほど高くないので、それ以上の高さの建物となると微妙になってきますね。

    湿度のことが話題になってますがマンションの一階に住む知人は全部屋除湿器を置いてるといってました。
    除湿器も良い性能の物を買うとそこそこ高いんですよね、電気代も掛かるし。
    それを考えると省エネエアコンの除湿で対応するのもありかもしれません。

  18. 45 マンコミュファンさん

    完売しましたね~
    戸数もそこまで少なくないですし4ヶ月で完売はすごい。欲しい人は多そうなわりに珍しい立地なので動き早かったですね~
    契約された方もオープンさんもおめでとうございます!!

  19. 46 名無しさん

    マンション建設を始め谷中の土地開発が音を立てて進んでいますね。以前はご高齢の方々と地域猫が交流する穏やかな生活がありました。ご高齢の方々は遠方に地域猫も散り散りに、足元にはもの言えぬ小さな命があることを少しでも思って頂けたら幸いです。

  20. 47 匿名さん

    >>46 名無しさん
    本当に。
    歴史とか風情より目先の利益の時代ですからね。
    詮無いこととはいえ嘆かわしいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸