東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ用賀三丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 用賀
  7. 用賀駅
  8. パークホームズ用賀三丁目ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-10-21 07:03:41

パークホームズ用賀三丁目についての情報を希望しています。

所在地:東京都世田谷区用賀3丁目576番1、576番3(地番)
交通:東急田園都市線「用賀」駅 徒歩7分
   東急田園都市線「桜新町」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.05平米~90.69平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:川口土木建築工業
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-03-31 13:44:02

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ用賀三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    三田のパークマンションに住んでるワイからしたら下らない争いすぎて草。

  2. 152 匿名さん

    なら、三田ガーデンヒルズの板で、お好きなように気を吐いてください。

  3. 153 口コミ知りたいさん

    >>149 匿名さん
    まあディアナコートがパークホームズより格上なのは間違えないですよね。今時ディスポーザーすら付いてないのはびっくりです。ここは立地がいいだけにスペックが地方の板マン並みなのが残念、それで1億以上で売れるってのもすごいですが。。

  4. 154 匿名さん

    ひたすらPHを目の敵。モリモト親衛隊の向きでしょうか? せいぜい頑張ってください。

  5. 155 匿名さん

    もうあとわずか数戸?を残して完売間近だそう。
    やっぱりPH三軒茶屋やクレヴィア三軒茶屋、戸越タワーや大森タワーの価格を見てしまうとここは相当お値打ちだったようです。

  6. 156 匿名さん

    いまどき、駐車場にシャッターゲートもないピアース。ありえん。

  7. 157 評判気になるさん

    >>151 匿名さん
    え、パークマンション住みがこんなところに何の用ですか?笑

  8. 158 匿名さん

    きっと、夢で見たパークマンションに我を忘れたのでしょう。

  9. 159 匿名さん

    ここに住んでリョウラとジャンフランコを徒歩使いする人生、理想的、、、

  10. 160 評判気になるさん

    >>144 マンション検討中さん

    三菱混じってて草

  11. 161 匿名さん

    >>144 マンション検討中さん

    にわか知識のこじつけでは・・

  12. 162 名無しさん

    >>160 評判気になるさん
    どっちにしてもパークハウスより格下なのは変わらないよね?パークホームズより格下のブランドってどこかある?

  13. 163 マンコミュファンさん

    はい、まとめました。

    SSS パークマンション
    SS ホーマット
    S パークコート、グランドヒルズ、ザパークハウスグラン
    A プラウド、ザパークハウス、パークシティ/タワー/ホームズ、シティ(タワー)
    B ディアナコート、プレミスト、ブランズ、ライオンズ
    C ピアース、パークワンズ、パークリュクス
    D アールブラン、オープンレジデンティア

  14. 164 匿名さん

    アンチのお笑い格付けをよそに、順調に売れていますね。

  15. 165 マンコミュファンさん

    >>163 マンコミュファンさん
    偏見が過ぎますね。悔しいのはわかりますが
    なんでパークシティ、タワーとホームズが同列なんですか?
    ホームズは庶民ブランドでしょ?ディスポーザーも無いし直床だし間取りもあんな感じだし。

  16. 166 マンション検討中さん

    ここも直床ですか?パークホームズだからって酷いですわ。価格は安いですけど。

  17. 167 名無しさん

    >>166 マンション検討中さん
    ここはディスポーザーはないですけど、二重床ですよ。
    直床は三軒茶屋のパークホームズですね。

  18. 168 匿名さん

    ディスポーザーなし→カンツミ抑えられて◯
    各階ゴミ置き場なし→カンツミ抑えられてカツ衛生的で◯
    二重床→◯
    価格→◯

    正直、ここを買わない理由がないよね。

  19. 169 匿名さん

    これまで投稿件数も少なく、穏やかだった掲示板がたった1日で30件も投稿があるって異常。
    西小山も始まったようですし、残りわずかな用賀に執着してもね…

  20. 170 eマンションさん

    購入できて喜んでる方もいるのだから、他社や三井のランク付けなど不毛な話題は他でどうぞ。

  21. 171 マンション検討中

    >>167 名無しさん
    ありがとうございます。
    ディスポーザーは海外赴任の際ついておりましたが、使ってなかったのでどちらでもと思ってましたので。
    見学に行ってみようと思います。

  22. 172 匿名さん

    残ってる間取りは2LDKだけですかね?
    本気で検討しています。

  23. 173 マンション検討中さん

    ここ安いってコメント多いですが、管理費修繕費高いし駐車場全然足りなくて小さな家族持ちには辛いなと感じました

  24. 174 管理担当

    [有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]

  25. 175 匿名さん

    ディスポーザーぐらいしか、批判材料がないのかな!?

    モリモトがお好きな方はどうぞ、好きなように盛り上がってください

  26. 176 マンコミュファンさん

    用賀、桜新町は最近人気急上昇ですよね。
    二子玉川の洪水被害でやはり少し高台がいい、
    川は越えたく無いという人が多いのでしょう。
    パークホームズなのにこの値付けで売り切れ間近というのはそれを物語っている。

  27. 177 匿名さん

    そもそも世田谷・目黒は、パークマンションやパークコートは古いものしかなく、絶対数もごくわずか。まして新規の分譲は、まずあり得ないだろう。必然的に、すべての新築パークホームズとは言わないまでも価格相応のレベルになっている。内廊下やTR、屋内平置き駐車場もその一端といえる。ディスポーザーや天井エアコンもあるに越したことはないが、今回の売れ行きが健闘ぶりを示している。個人的には、「三茶」のパークホームズより推し。

  28. 178 匿名さん

    川越えて二子玉川はハザードマップ的に論外。
    用賀に住んでたまーに行って便利な施設の恩恵を享受すれば良い。
    世田谷区アドレスで用賀と桜新町のほぼ真ん中のここはそりゃ人気出るし、将来価値爆上げすると思うよ。

  29. 179 匿名さん

    個人的には、四面接道と採光環境が良いのが気に入りました。
    極端な話、駅直結の家だと全く落ち着かないので独立して落ち着いてていいと思います。
    あと部屋が暗いと暗い気持ちになるので。

  30. 180 職人さん

    最近のパークホームズでは、高台にあって美術館ふうの外観が印象的だった中目黒の物件が、高品質でした。ただ、駅遠が難。それに比べ、この用賀3丁目は、総じてバランスがとれていて、分譲済みの「用賀一丁目」よりリセールバリューもあるとみます。

  31. 181 通りがかりさん

    >>172 さん

    3LDKもまだ案内ありましたよ

  32. 182 匿名さん

    >>180
    用賀一丁目は首都高越える必要ある南側だし、用賀三丁目のこの立地(栄えてる北側、駅からもこちらの方が徒歩3分も近い)からして相手にすらならないと思います。

  33. 183 職人さん

    ここ数年、分譲されたパークホームズでは、駒沢、上馬、等々力、そして用賀一丁目と比較しても、より“進化”していますね。欲を言えば、もう少し、桜新町寄りの高台で、眺望が抜けたロケーションなら申し分ないでしょうが。

  34. 184 マンコミュファンさん

    立地は最高ですね。桜新町と用賀の間とか最高すぎる。スーパーとか飲食、学習関係含めて両駅前使えますもんね。最近できたライフも国内旗艦店らしくかなり気合入ってます。住みやすいと思いますよ。
    パークホームズという名付け、仕様だけが残念、もう少し仕様と価格上げても売れたのでは?

  35. 185 匿名さん

    >184
    正直買った瞬間に含み益15%くらい発生する値段だな、と思いました。こんなにリーズナブルで良いのかと。

  36. 186 匿名さん

    >>177 匿名さん
    三茶のパークホームズは直床であの価格ですから、躊躇しました…。この価格なら有りですね。

  37. 187 マンコミュファンさん

    周辺住民だけど、駐車場少ないのは気をつけて。
    この周辺は月極駐車場極めて少ないから抽選外れたら駐車場まで徒歩10分とか当たり前になってしまう。カーシェア予約も熾烈な争い(駅前10分圏内で10台もない)駅までも微妙に距離あるから子育て世帯とかならちょっと厳しいかも。

  38. 188 マンコミュファンさん

    改めて価格見たけど60平米で1億ってマジか?
    5年くらい前、すぐ近くのグランメゾン桜新町でここよりも圧倒的に仕様も良くて75平米8000万しなかった記憶あるけど。

  39. 189 匿名さん

    グランドメゾン桜新町は75m2で1.1億前後だった気が。
    しかもあそこはカーブ差し掛かる大通りに面してて騒音気になる、東西南北高いマンションに囲まれて眺望望めず、西には創◯学会の講堂とお世辞にもおススメできる立地じゃなかったからなあ。

  40. 190 匿名さん

    正直このマンション、神立地で神価格だったなと今思う。
    四面接道で日当たり良好、ハザード心配ゼロ、子供は京西小に通える、リョウラとジャンフランコ始め美味しい飲食店目白押し、ライフ始めオーケーとフジが使える、用賀と桜新町更には二子玉川までも自転車で行ける、都心へのアクセス抜群、近くに銭湯あり、世田谷区というブランド、もう言うこと無いよ。

  41. 191 匿名さん

    購入者ですが、契約者に押印したら今後どれだけ建築資材高騰しようとも値上がりされることはないですよね?価格上昇リスクはヘッジできたということでいいですよね?最近販売開始した他のマンションを見て値上げされないか不安で。

  42. 192 マンション掲示板さん

    >>190 匿名さん
    立地、学区の良さは認める。
    ただコスパはどうかね?
    数年前に買ってれば、仕様が格段に上の近隣のドレッセやグランドメゾンが8掛けくらいで買えたことをお忘れなく。

  43. 193 匿名さん

    ドレッセは周りを高いマンションに囲まれており且つ大豊建設
    グランドメゾンは正面大通りで隣が創価。
    PH用賀三丁目の方がいいでしょ。

  44. 194 匿名さん

    >>193 匿名さん
    この仕様なら15年くらい前の中古買ってプチリノベした方が正直いいと思う。パークホームズでしょ?

  45. 195 匿名さん

    >194
    あなたがそれで働くモチベが上がるようならそうしたら良いのでは?

  46. 196 評判気になるさん

    >>194 匿名さん
    たしかに以前、この近くで築15年くらいの中古を内覧したんだけど仕様がすごかったな。
    玄関、床、風呂全て大理石。
    木の床の部屋も上質な材木で敷き詰められていた。
    天井カセットエアコン、ディスポーザーももちろん有り。
    ここを見た時、それと比べてチープすぎるというのが第一印象だったな。

  47. 197 匿名さん

    新築を購入する人の多くは心理的に中古は絶対に受け入れられないという人たちなので、そもそもマーケット対象者が異なると思う。
    私も新築派だが、もし中古を購入するとすればキッチン、トイレ、バスの交換はもとより床やクロスの張替え等フルリノベして前の住人の痕跡を一切消すぐらいはするだろうが、その場合の費用は1千万円で足りるのだろうか?
    そうすると新築価格 VS 中古+フルリノベ価格なので新築と中古の価格差は少し縮まるのではないかと思う。

  48. 198 匿名さん

    そのレベルのフルリノベは20百万円超ですね。
    ちなみに私も妻と家は新築派です。

  49. 199 通りがかりさん

    もう完売秒読みか。

  50. 200 匿名さん

    初めてここに参りました。
    このマンションは実需の方が多く、同じような世帯収入の落ち着いた方が多いだろうと思料します。
    入居者の方、お会いするのはまだ先ですが宜しくお願い致します。

  51. 201 評判気になるさん

    リノベしてカセット付きエアコン、ディスポーザー、大理石三昧ならそっちも魅力的だなー
    自分含めて20代から30代前半位はみんな新築にこだわりある人少ない。50代くらいは絶対新築って人が多いイメージ。
    あと出来れば若い子育て世代が多いマンションがいいな。老人ばかりだと子供がうるさいとか文句言われそう。

  52. 202 マンション比較中さん

    子育て世代の多いマンション、一次取得者の多いマンションは、マナーが悪い傾向あり。平気で、共用廊下、玄関先にベビーカー、一輪車、傘など出しっ放し。生活音もうるさい。社宅、賃貸の感覚だからかな。パークホームズも例外ではないが・・・

  53. 203 匿名さん

    ここは子育て世代が多い印象。
    けど内廊下だし、廊下に物置きっぱなしの人はいないでしょー。
    外廊下だったらある程度黙認されるよね。

  54. 204 匿名さん

    バルコニーの手すりに布団や敷布を干す住戸は、よくいます。
    パークコートでは、まず見かけませんが。

  55. 205 匿名さん

    オーナーズスタイリングって積極的に仕様変更すべきなのでしょうか?転売時は専有部はあまり意味がないと聞いたこともあり。。。

  56. 206 匿名さん

    オプションはリセールバリューにほぼ影響ないでしょうから、自分が必要なもの付けたいものを付ければ良いと思ってます。

  57. 207 匿名さん

    ありがとうございます。
    なら基本的に不要ですね、仕様は十分充実してますので。

  58. 208 匿名さん

    第2期販売が始まりましたね。

  59. 209 マンション検討中さん

    リセール考えない人は永住考えて用賀にするのかと。検討しましたが、結局渋谷区の物件購入にしました。

  60. 210 匿名さん

    なんちゃって松濤ですかね( ´∀` )

  61. 211 匿名さん

    ここを買う人は将来のリセールは一旦置いておいて、とにかく落ち着いており子育てに適した住環境を求めているのではないでしょうか。
    まあ、これからどんどん用賀・桜新町は来ると思いますが。

  62. 212 マンション検討中さん

    >>211 匿名さん
    用賀、桜新町いいと思います。
    意外と物価も安いですし、治安良し、学力レベル高、世田谷区というブランドもあり。
    二子玉川も良いんですが、低地に住むのはちょっと不安なので。電車で2分で行けますから、実際二子玉川に住むよりも早くライズに行ける場合もありそうです。

  63. 213 マンション検討中さん

    先着順の部屋も無くなったんですね

  64. 214 マンション検討中さん

    用賀、桜新町、5年くらい前から狙ってて下がったら買おうと思いつつ結局上がりすぎて予算オーバーで買えなくなった。あの時買っていれば、、、

  65. 215 匿名さん

    あとで高くつく最上階。

  66. 216 匿名さん

    二期販売が始まったけど、案内会予約がほぼ満席で取れないよ。
    ここ、ひっそりと人気じゃないですか?

  67. 217 マンション検討中さん

    >>216
    そりゃ用賀桜新町は人気でしょ
    川超えて神奈川はちょっとという需要はかなり多いと思う

    この周辺は学区も良いですから教育重視の家庭にも人気でしょう
    ただ普通の1馬力サラリーマンでは買えなくなってしまいましたね

  68. 218 匿名さん

    用賀~池尻大橋間では、確かに、用賀は1馬力リーマンにとって、予算ギリかも。

  69. 219 匿名さん

    共働き世帯年収2,500万ですが、背伸びしてここを買いました。
    同じくらいの方が多いのかなと。

  70. 220 匿名さん

    >>219さん
    当方も同じくらいです。
    宜しくお願いします。

  71. 221 匿名さん

    年収800万だけど都心買えたよ。用賀マンには確実に勝った。
    いい企業務めてるだけの無能には負けんよ。

  72. 222 匿名さん

    なんの勝負をしてらっしゃるの?笑

  73. 223 匿名さん

    何か痛い人出てきましたが、販売は順調のようです。

  74. 224 マンション検討中さん

    もう最終期なんですね。

  75. 225 匿名さん

    最終期で残り3戸ですね。
    やはりこのご時世にこの立地でこの価格は瞬間蒸発案件でしたね。

  76. 226 マンション掲示板さん

    >>221 匿名さん
    独身ワンルームやろ。そりゃ買えるわ。
    独り身寂しそうで不憫やわ

  77. 227 マンション検討中さん

    すみませんどなたか教えて下さい。ネットの情報だと残り3戸のうち順に2LDKからで価格8150万よりと書いてあるように読めるんですが、如何でしょうか?

  78. 228 マンション掲示板さん

    >>227さん
    ご理解通りかと。
    ちなみにSUUMOで見たら残り2戸で2LDKと3LDKとなってますね。

  79. 229 eマンションさん

    >>228 さん

    SUUMOは3戸になってるみたいですよ。

  80. 230 マンション検討中さん

    >>229さん
    公式HP見たら69.34平米があるようですがSUUMOではこの間取り載ってないので2戸しか残ってないのかと判断しました。

  81. 231 匿名さん

    最終何戸かはサロンに聞いてみるのが確実でしょうが、
    Gt,Bt,Atだとすれば
    2LDK8150万というのはGtタイプ69.34平米であって、同じく2LDKのBtタイプは63.92平米で9,060万ではないでしょうか?
    Btタイプの方が狭いですが、南西向き、長方形の間取りなのでお高いのかと。
    3LDKはAtタイプ82.75平米で12,230万。
    どれも1階のようですね。

  82. 232 匿名さん

    もう最終期ですか、、、早すぎる。

  83. 233 マンション検討中さん

    Gtタイプ69.34平米の物件ですが、なんで売れ残っているかを検討すると。北向き遮光の悪さ、それに間取りの問題。まあこれはこの立地と広さで8150万のコスパの良さを考慮すれば目をつむれると思いますが、どうしても気になるのが地下にあるゴミ置き場と43台分の駐輪場の地上出入り口が洋室の窓のすぐ目の前にあるという事。これって不確定要素でどの程度の影響があるか読めないんですが、皆様のご意見は如何なものでしょうか?

  84. 234 通りがかりさん

    とはいえコスパは相当良いので、それこそ投資目的で買っても良い部屋な気はします。

  85. 235 匿名さん

    43戸に対して駐輪場65台、グランフォート住人からの視線もあるので一年中カーテンは閉めっぱなしになるかもしれませんね。ですが坪単価388万、通学制限のある京西小学区なら投資目的でもアリかと思います。
    管理費、修積費とは別に1階だと数百円のテラス使用料もかかります。

  86. 236 口コミ知りたいさん

    グランフォートの目が気になるのは北側ならではですね。
    ああ早くここに住みたい、あと約一年か。。。

  87. 237 匿名さん

    そっかテラスも共用部だから使用料が発生するわけですね。

    けっこうなお値段だとは思ったけどあと3戸で完売なんですか?
    いずれも一階になるんだろうか。

    全体的に広いプランが多くて田園都市線だからこういう価格になるんだろうな。
    でも売れてるんですね。

    竣工まであと1年もあるけど早々に完売しそうな雰囲気じゃないですか。
    デザインも素敵だから買った人は完成が楽しみだろうと思います。

  88. 238 匿名さん

    >>237さん
    残っているのは全て1階だけみたいです。
    下のブログでもあるように擁壁のおかけで実質2階の高さのようですが。
    https://www.sumu-lab.com/archives/65450/
    あまり大々的なプロモーションはしていなかったものの、前々からこの近辺を狙っていた層が価格が出た瞬間に「迷う必要無し!」とばかりに即断即決即買いしたようですね。

  89. 239 匿名さん

    238さん、情報ありがとうございます。
    もう1階のみの販売となってしまったのですね。
    低層階マンションなら上階も1階もそんなに変わらないかなとは思うのですが
    庭があるとか専用駐車場があるとか特別感はほしいところですね。

  90. 240 匿名さん

    他のパークホームズが苦戦してる中、用賀三丁目は強かったですね。
    世田谷区なので都心アクセスも良く二子玉川から桜新町まで普段使い、スーパーは勿論公園や保育園や学習塾も多くて子育て世代にもハマる、大人向けのお洒落で美味しい飲食店やスイーツ店も多い、下品な風俗街が周りに無い、と良いポイント揃えてましたね。

  91. 241 マンション比較中さん

    残った住戸、1階なのに、スロップシンクないですね。
    GTタイプは、すごい間取り。買うには勇気がいる!?
    パークホームズにしては、初期設定のランニングコストが、
    思いのほか高いのは、第三者管理方式のせい?
    ともあれ、用賀で狙うなら、モリモトの新築より、はるかにいいとは思います。

  92. 242 マンション検討中さん

    1階セールストークで階下がないので騒音気にならないとか専用庭がとかいうけど、経験者としてデメリット多いので自分は無しかな
    ・上の階からいろんなもの(洗濯物に付着したゴミ、布団についたゴミ、虫など多数)が落ちてきてその掃除が大変
    ・上階のベランダ排水が自分の敷地を通って流れていく。ペットの尿などを流す住人がいる
    ・専用庭の掃除が予想以上に大変、上階から丸見えなのでちゃんと掃除していないとバレバレ
    買えるなら無難にベランダがいいと思うよ

  93. 243 eマンションさん

    本日をもって、残りの3戸も無事完売となったのでしょうか。

  94. 244 匿名さん

    ここ、専用庭ではなく、テラスですよね。
    ベランダって、バルコニーでしょw

  95. 245 名無しさん

    もう公式HPから来場予約できなくなってますね。
    完売したのかな。

  96. 246 買い替え検討中さん

    完売したそうです。

  97. 247 匿名さん

    >>246さん
    ありがとうございます、やっぱりそうですよね。
    竣工が一年以上先なのに凄い売れ行きでしたね。
    迷ってる内に売り切れてしまいました。

  98. 248 匿名さん

    三茶が大コケしている印象で、余計、明暗くっきりですね。
    用賀は、ディスポーザーこそないものの、大きなマイナス要素がないし

  99. 249 評判気になるさん

    三茶はとにかく高すぎた。
    こちらは明確にファミリー層をターゲットにしてるのに対して三茶はブレブレ、あの立地なら独身またはDINKS向けに振り切った方が良かった。
    あとあちらは直床なのも響いたね。

  100. 250 匿名さん

    >> 249 評判気になるさん

    ご指摘、ズバリ!

    売主は舐めてたのか? 

    そんなわけないとは思うが、リーディングカンパニーだし。

    とはいえ、用賀や西小山も買いたいとは思いわないが…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸