マンション検討中さん
[更新日時] 2023-10-21 07:03:41
パークホームズ用賀三丁目についての情報を希望しています。
所在地:東京都世田谷区用賀3丁目576番1、576番3(地番)
交通:東急田園都市線「用賀」駅 徒歩7分
東急田園都市線「桜新町」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.05平米~90.69平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:川口土木建築工業
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-03-31 13:44:02
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区用賀3丁目576番1、576番3(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「用賀」駅 徒歩7分 東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
43戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年11月下旬予定 入居可能時期:2023年11月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
施工会社 |
川口土木建築工業株式会社 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ用賀三丁目口コミ掲示板・評判
-
1
マンション検討中さん
この近辺の街並みは、どのような感じでしょうか?
ピアース用賀は周辺がイマイチそうでしたが、こちらはマンション自体も格好良く気になっております。
間取りは公開されてるのはイマイチですが、大きめの部屋に期待したいです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2
購入経験者さん
間取りは、確かに、イマイチですね。収納力はある反面、家族的には、縦長リビングは不評。依然、近所に住んでいましたが、徒歩7分にしては、用賀駅まで道がくねくねして、遠く感じました。気になるプライスは、近年、駒沢、上馬で分譲されたパークホームズの価格イメージか、それ以上かも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名さん
ヒルトップ語ってる割には、坂下の立地なんだよね。
閑静な良い場所だけど、立地にプレミアム感はない。
場所はパークホームズ用賀ヴィアージュの方が上かな。
駒沢より高かったらちょっとなぁ。相場上昇からすると平気で超えてきそうだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
匿名さん
せめて弦巻までのぼれば、ヒルトップなのだが…。「ヴィアージュ」も、坂の途中って感じで。とはいえ、内廊下式を採用した分、相当高い値付けとみる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
匿名さん
タワーマンションが増えていることもあって、
マンションに住むのであれば上階に住んでみたいなと思ってましたが、
低層階でも外観デザインがおしゃれだといいですね。
総戸数が多過ぎないのも魅力なのだと思います。
人付き合いに振り回されたくない人にもぴったりな感じがしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
マンション検討中さん
内廊下を採用した近年のパークホームズでは、「中目黒」の設備仕様は充実していた。フロアごとに全戸トランクルーム、宅配ボックスなどなど…。この用賀3丁目は、現時点の公開情報では、そこまで詳細が明らかになっていない。ただ、現地を見て、三井の“定義”でいうヒルトップレジデンスとは言い難い立地と思った。9000万クラスで、どの程度の部屋になるか、注目。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
匿名さん
上層階は上層階なりのデメリットもありますよ。
エレベーターで上下するので忘れ物をした時に取りに行くのが大変だったり、
低層階なら2-3階くらいまでなら階段で上り下りできるので、
エレベーターの点検の時や忘れ物をしたときはさっと取りに行けます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
匿名さん
平均的な住戸が9000万円で60㎡、坪500万円程度と予想します。
パークホームズ用賀一丁目が坪470万円で中古出てますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
周辺住民さん
用賀一丁目は、外廊下だし、外観が…。246越え、前面道路も交通量多いし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
匿名さん
最近の世田谷マンション相場は、60㎡台でも9000万がひとつの尺度になりつつある感じ。東急沿線駅2分、築12年の某ピアースの中古の新着情報を見たら、やはり60㎡台でも、ほぼ9000万。分譲時の価格から3000万アップ。もはや新築・中古も大差ない。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11
匿名さん
新着の三軒茶屋一丁目のパークホームズのほうが設備仕様、グレードが上とみました。用賀が@500万なら、三茶は600万!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12
マンション検討中さん
ケンタッキー裏手の桜新町ブランズが坪470で瞬間蒸発してますからね。
三茶、三井、高仕様となると坪550超は確実。下手すりゃ600超えそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
通りがかりさん
立地は閑静な住宅街で、駅から遠くは感じなかったので、ぜんぜんありだと思います。
前の建物取り壊し時にアスベストの貼り紙があったので、土壌の処置後の検査結果をしっかり確認することをオススメします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
マンション検討中さん
>>11 匿名さん
三軒茶屋駅徒歩11分表記(田園都市線だったらプラス数分)のクレヴィア三軒茶屋は坪単価500-600の予定価格ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
マンション掲示板さん
ピアース用賀の一般的な部屋が坪510-530なので、駅距離と住環境の足し引きでどうなるか。。
クレヴィア三軒茶屋は600でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
匿名さん
各戸、トランクルームついています。
トランクルームに何しまえばいいのか調べてみたところ、「自由」みたいでした。
定義は「収納の延長として利用する事が出来る収納」。
防災用具や非常用コンロなど入れておけばいいのかな。
トランクルームって基本的に何を入れるべきなのか、教えていただけると嬉しいです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
通りがかりさん
>>16 匿名さん
キャンプとかスノボ、ゴルフみたいなアウトドア用品で必要だけどたまにしか使わない、室内に置くと邪魔になるものを退避させるのが一般的な使い方だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
匿名さん
どのプランにもトランクルームがあるって良いですね。
珍しいのではないでしょうか。
子供のものや使用する季節が限られているものなど置けると
家が広く使えて良さそう。昔でいう納戸みたいなものでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名さん
住戸の玄関まわりに付設されたTRは、メーターボックスの延長みたいなもので、そんなに広くないケースがほとんど。
本来、マンションのトランクルームなら、〝個室〟タイプぐらいのスペースがある。
ただ、そうした物件は、パークコートでも一部。プラウドでもグレードの高い物件に限られる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
通りがかりさん
公式ページのプランから間取り図拡大したらTRのサイズ感は確認できますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件