東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 戸越公園タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 戸越
  7. 戸越公園駅
  8. ザ・パークハウス 戸越公園タワーってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-12-15 15:17:03

ザ・パークハウス 戸越公園タワーについて語りましょう。
売主: 三菱地所レジデンス株式会社、大成建設株式会社、東急株式会社、一般財団法人首都圏不燃建築公社、大成有楽不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社 東京支店

所在地 東京都品川区戸越5丁目45番3号(地番)
交通 東急大井町線「戸越公園」駅(南口)より徒歩1分、東急池上線「荏原中延」駅(駅舎)より徒歩9分、都営地下鉄浅草線「中延」駅(A3出口)より徒歩9分、同線「戸越」駅(A1出口)より徒歩11分、JR横須賀線・湘南新宿ライン「西大井」駅(駅舎)より徒歩12分

総戸数 241戸(募集対象外住戸70戸含む)、他に店舗4区画
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)タワー機械式58台(住宅用54台、店舗用3台、身障者用共用1台)、他に荷捌き用駐車スペース2台。
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 1R~3LDK
専有面積 30.60m2~120.45m2
バルコニー面積 6.21m2~40.78m2

販売予定 2022年9月上旬販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム エントリー受付中
完成日または予定日 2024年2月下旬
入居(予定)日 2024年5月下旬

敷地面積 2392.01m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 権利変換計画に定める持分割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート・一部鉄骨造・地上23階地下1階建
用途地域 用途地域:近隣商業地域
防火地域:防火地域
建ぺい率/容積率 建ぺい率:80% 、容積率:650%

管理形態:管理組合成立後、管理会社(未定)に管理委託(24時間有人管理)
施設費用・償却費:施設(総戸数に対して)/駐車場タワー機械式58台(住宅用54台、店舗用3台、身障者用共用1台)、他に荷捌き用駐車スペース2台。自転車置場295台(平置き50台、2段ラック式下部スライド式245台)、他に店舗用48台。バイク置場5台。ミニバイク置場23台。

[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス 戸越公園タワーに各階ごみ置場がなかった件について【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42280/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス戸越公園タワー|ポテンシャルのある街に駅前タワー誕生!現地映像【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/40997/
ザ・パークハウス戸越公園タワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/42799/
【予定価格】ザ・パークハウス 戸越公園タワー|大井町線の戸越公園駅徒歩1分タワー、たったひとつの落とし穴は?【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/48742/
” ザ・パークハウス戸越公園タワー”の「私の印象」→東急大井町線駅徒歩1分の希少性あるタワマン。利便性を享受しつつ、肩の力を抜いて日常を過ごせる、どこか懐かしい街!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/54791/

[スレ作成日時]2022-03-30 18:04:52

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 戸越公園タワー口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    >>646 マンション検討中さん
    都市計画道路にかかる所は何らか再開発入ると考えた方が良いですので、北と南の低層は避けた方が良いかもしれませんね。価格に反映される気もしますが。

  2. 652 評判気になるさん

    モデルルーム、始まりましたね。
    大井町、自由が丘にも駅近物件が出てるので、大井町線での選択肢が多くて楽しみです。

  3. 653 匿名さん

    こことピアース大井仙台坂だったらこちらのほうがずっと安いでしょうか?

  4. 654 匿名さん

    こことピアース大井仙台坂だったらこちらのほうがずっと安いでしょうか?

  5. 655 匿名さん

    こことピアース大井仙台坂だったらこちらのほうがずっと安いでしょうか?

  6. 656 マンション検討中さん

    コンフォートラウンジのある3階の部屋いいね。もし3階のコンフォートラウンジが24時間使えるなら自分の家の部屋みたいに使えていいのにね。

  7. 657 マンション検討中さん

    ここのランニングコストはどれくらいで設定されるんでしょうね。最近の新築物件は、管理費積立金までも値上がり凄いですから、、
    総戸数はタマワンにしては多くないですが、各階ゴミ置き場無しとか仕様を落としてきている分、極力ランニングを絞れるような設計になっているのかと期待してます。

  8. 658 匿名さん

    >>657 マンション検討中さん

    平米400くらいは行くと思いますよ。

  9. 659 匿名さん

    >>658 匿名さん
    483/m2

  10. 660 マンション検討中さん

    >>659 匿名さん

    ありがとうございます。
    各階ゴミ回収しないのに、けっこう高いですね。よく覚えてないけど、高い高いと騒がれてたプラウドタワー芝浦よりも若干高い気がする。

  11. 661 マンション検討中さん

    >>660 マンション検討中さん
    戸数が少ないと高くなると思うけど、同じ規模だとどうでしょうか。でも昔より今は全体的に高くなってる気がする、また場所によっても管理費は変わってくるのでしょうか。

  12. 662 匿名さん

    1-2階にはどんな商業施設が入りますか?大型スーパーでしょうか?

  13. 663 評判気になるさん

    モデルルーム見学行ってきました
    エレベーターは3基
    70S1の部屋で管理費+修繕積立金の月払いは51,000円です
    各階ごとの価格差は殆どありません

  14. 664 評判気になるさん

    >>662 匿名さん
    オーケーストアがマンションから直ぐのところにあるのでスーパーはまず無いかと
    あるとしたら、マンションが建つ前に入ってた飲食店ではないでしょうか?

  15. 665 匿名さん

    オーケー、オオゼキありますけど駅前にはなかったのでスーパーの可能性もあるかもしれません。駅前に強い東急ストアとか。

  16. 666 マンション検討中さん

    >>663 評判気になるさん

    うぇ、、700円/㎡近いですね。これはキツい。

  17. 667 匿名さん

    維持費に各階ゴミ置き場の有無なんてほぼ関係ないですよね。
    デベお抱えの管理会社が半分以上抜いてるんだから。

  18. 668 評判気になるさん

    >>667 匿名さん
    23階にはゴミ置き場あって管理費は約8000円ですね
    ちなみに120平米の管理費は約9万です

  19. 669 マンション検討中さん

    >>668 評判気になるさん

    これは萎える
    もう検討諦めます

  20. 670 匿名さん

    こことピアース大井仙台坂ならこちらの方が高いかな?

  21. 671 名無しさん

    >>659 匿名さん
    管理費483円、修繕積立金191円って、来年、再来年に竣工予定の他のタワマンと比べてどんな感じなんでしょうか。

  22. 672 評判気になるさん

    >>671 名無しさん
    今後の標準じゃないですか?
    私は受け入れました

  23. 673 匿名さん

    >>671 名無しさん

    港区タワマンのスレからコピペ

    白金ザスカイ
    389円/㎡
    129円/㎡
    計518円/㎡

    プレミストタワー白金高輪
    460円/㎡
    244円/㎡
    計704円/㎡

    パークハウス高輪タワー
    419円/㎡
    130円/㎡
    計549円/㎡

    パークハウス三田ガーデン
    401円/㎡
    100円/㎡
    計501円/㎡

    アトラスタワー白金レジデンシャル
    管理費 390円/㎡
    修積費 140円/㎡
    計 530円/㎡

  24. 674 マンション検討中さん

    各階ゴミ回収なし、共用施設控えめな割には管理費483円/㎡は高い気がするなあ。何にコスト掛かってるんだろ?駐車場少ないのも影響ありそうですね。
    修繕積立は、均等積立か段階増額かどちらなんでしょうね。途中一時金があったり、経年するほど増額幅が急増するようだと将来厳しいかと。長期修繕計画次第ですかね。

  25. 675 匿名さん

    白金スカイ程の規模になると管理費は平米200くらいでも全然ペイはできるんだけど、取れるところから取る。という事で周辺物件の相場見て少し安いくらいの金額に設定してるんだと思うよ。

  26. 676 匿名さん

    >>656 マンション検討中さん
    おそらくそれも加味されて、共用施設のある階は他の階より高めに設定されたりしますね。

  27. 677 マンション検討中さん

    入居後にマンション管理組合でこれより安い管理業者に変更してもらうとか出来ないのかな?

  28. 678 マンション検討中さん

    モデルルーム始まったので、いろいろ情報を出していただいており、判断材料になりそうで助かります。価格やランニングコストも気になりますが、一番気になるのはマンション真下をリニアが通過することですね、、工場地図見たら完全に敷地内・建物真下です。個人的には懸念事項ゆえ、週末予約しているモデルルームで詳しく聞いてこようと思います。

    1. モデルルーム始まったので、いろいろ情報を...
  29. 679 マンコミュファンさん

    >>134 名無しさん
    基礎方式:杭基礎
    支持層の 深さ 約25m
    杭長:17.2~23.7m 杭総本数:26本

    リニアトンネルはマンション敷地の地下70m

  30. 680 匿名さん

    リニアよりどちらかというと大井町線の高架化の方が、騒音とか振動とかの影響あると思います。

  31. 681 マンション検討中さん

    >>678 マンション検討中さん

    建物の真下から少しズレてないですか。

  32. 682 匿名さん

    波動拳

  33. 683 マンション検討中さん

    80m2台の3LDKでいくら位ですか?

  34. 684 マンション掲示板さん

    >>683 マンション検討中さん

    13F13000-22F13800

  35. 685 マンション検討中さん

    >>681 マンション検討中さん

    脇ですね。構造的にはあまり関係なさそう。

  36. 686 匿名さん

    >>668 評判気になるさん
    ん?B1以外に23階にもゴミ置き場があるってこと?それって23階以外の人も使えるの?

  37. 687 匿名さん

    >>686 匿名さん

    23階の人専用だよ。8,000円/月。貧乏人はゴミ持ってエレベーター乗りなさいということ

  38. 688 匿名さん

    3LDK 65平米で1億~だったけど、低層階でも9,000くらい?

  39. 689 名無しさん

    >>688 匿名さん
    65平米で1億未満はないですね。あと低層階はほとんどが地権者住戸

  40. 690 名無しさん

    今時期安い!

  41. 691 匿名さん

    比較的リーズナブルで穴場ですね。
    検討してみます。

  42. 692 匿名さん

    でもランニングコスト高くない?
    パークタワー勝どきの方が圧倒的に共用施設が充実してるのにランニングコストは大差なくない?

  43. 693 マンション検討中さん

    既出かもしれませんが、踏切音、なかなかな感じですけど、気になりませんかね?駅徒歩1分の利便性と引き換えに仕方ないと割り切るべきですかね。

  44. 694 評判気になるさん

    踏切音を聞きながら眠りに付く感じになりそう。そして明け方に踏切音で起こされるという。北西側の部屋は特に。

  45. 695 匿名さん

    >>694 評判気になるさん
    立体交差になるまでは我慢かもしれないですね。

  46. 696 匿名さん

    経験上ですが、上階で子供がバタバタ走り回る音よりは気にならないかと思います。
    こればかりは隣人ガチャでどうしようもありませんが。。

  47. 697 マンション掲示板さん

    駅近タワーで管理費は㎡400円未満、各階ゴミ箱付きなら更に良かったわね
    そんな神物件なかなかないか

  48. 698 匿名さん

    >>696 匿名さん
    子供はいつか大きくなりますので。。それよりも大人の騒音の方が問題。大人は変わらない。(以前住んでいたマンションで、廊下で奇声発する人がいて非常に嫌でした。)

  49. 699 匿名さん

    >>698 匿名さん
    大人になるとエリアの民度が大事になってきますよね。
    戸越公園はどんな感じでしょうか?

  50. 700 匿名さん

    3LDKで1番安いのはいくらですか?15階で10,500万円だから9,000くらい?

  51. 701 匿名さん

    >>700 匿名さん
    3LDKは全て1億超えてそうです。

  52. 702 匿名さん

    >>701 匿名さん
    そりゃそうだよね。大井町線とは言え東急駅1分はレアだし。

  53. 703 ご近所さん

    >>697 マンション掲示板さん

    いま当て嵌まるのは、パークタワー勝どきくらいですね。

  54. 704 マンション検討中さん

    申し訳ないけど埋め立て地はNGなんだよね。。

  55. 705 マンション検討中さん

    城南の高台駅前がマストなんですまんの。

  56. 706 匿名さん

    ブリリア自由が丘とかと検討層被りそうだけど、こっちの方が安いのは間違いない。結果、早期完売の予感。

  57. 707 マンション検討中さん

    戸越公園タワー 管理費483円/㎡ 
            修繕費191
             合計674
    ブリリア池袋west管理費498
             修繕費187
             合計685
    アトラスタワー五反田
            管理費538
            修繕費135
       合計673
    今売出してる同じ規模のマンションだと管理費は同じ位で高額だね。
    なぜ10年前施工の同規模マンションは管理費が安いのかな?

  58. 708 マンション検討中さん

    >>707 マンション検討中さん
    買い手市場だったから。マンション価格が10年で1.8倍になったのと同様に管理会社の取り分も倍になっているのでしょう。

  59. 709 マンション検討中さん

    >>708 マンション検討中さん
    10年前に施工したマンションの管理費は、今現在値上げされているのでしょうか?

  60. 710 eマンションさん

    >>709 マンション検討中さん
    値上げしていません。既存マンションの値上げできないからそのしわ寄せが新築マンションに乗っているのでは?と思ってしまう。

  61. 711 匿名さん

    建設地見てきました。
    一言で表すなら『駅近いがマックしかねー』
    でしたわ。

  62. 712 匿名さん

    ここ地権者多すぎない?何かの団体?

  63. 713 マンション検討中さん

    地権者の方は、住居以外に賃貸用も所有してるんじゃないですかね。
    元々住宅が密集してる土地ではないし、マンション建設前の説明会など参加しましたが、そんなに地権者が多いイメージなかったです。

  64. 714 匿名さん

    >>711 匿名さん
    東急ローカル線の駅はどこもそんなものですよ。

  65. 715 匿名さん

    >>712 匿名さん
    MR行ってきました。団体も入っていますが、個人が過半数です。

  66. 716 匿名さん

    >>710 eマンションさん
    入居後、管理契約見直ししかないでしょうね。
    既存マンションのしわ寄せされるのは不当です。

  67. 717 周辺住民さん

    >>716 匿名さん

    うろ覚えですが、一体再開発の条件として1階に24時間警備員を2名配置しなければならなく、その人件費とのお話だったような。それゆえにその分で100円/㎡ほど高くなっています、とMRでご説明いただきました。他の設定が適正かは分かりませんが、足を引っ張っているであろうこの点に関しては、コストダウン対象とするのは難しいかもですね。

  68. 718 匿名さん

    >>713 マンション検討中さん
    もともと住宅というより雑居ビルが多かったので地権者の人数は少ないと思います。

  69. 719 匿名さん

    >>717 周辺住民さん

    再開発物件としては、24時間警備員配置が条件だったんでしょう。その代わりに駅徒歩1分の住環境?商品?を提供できるよと。各階ゴミ置き場は、この設定によって諦めざるを得なく(犠牲になってしまった)のかもしれない。過剰とも言える警備体制(なんの警備かはわからんが)に管理費払うよりも、各階ゴミ置き場にランニングコスト払いたかったというのが検討者の本音なのかも。

  70. 720 ご近所さん

    ソースが無くて申し訳ないのですが、大井町駅前再開発でできるマンション、賃貸ではなく分譲との噂を街の不動産屋経由で聞きました。どなたか詳しいところご存知な方いらっしゃいますか?

  71. 721 匿名さん

    >>720 ご近所さん

    不動産に聞いてるなら良いだろ。お前がソースだ

  72. 722 匿名さん

    分譲だったら坪700位かな?

  73. 723 匿名さん

    このマンションカッコいい!

  74. 724 マンコミュファンさん

    >>720 さん
    近隣住民向けの説明会が7/15と7/16にありますが、その案内資料には賃貸住宅と記載されています。

  75. 725 匿名さん

    >>720 ご近所さん

    俺再開発の説明会に行ったよ。
    賃貸だって

  76. 726 マンション検討中さん

    分譲に変更としても今の市況だとおそらくとんでもない額になるから意味ないや、、、

  77. 727 匿名さん

    目黒MARCといいJRは賃貸住宅に力入れようとしてるのですかね

  78. 728 匿名さん

    マンションの施設は良いと思うんだけど、下町の地元民と一緒に暮らすのに耐えられるか?を迷っています。皆さんはどう感じましたか?

  79. 729 匿名さん

    専有部は造り良さそうですね。梁も少なく階高・天高も取れてますし。
    ただ共用施設はタワマンとしては控えめな印象です。20階のオーナーズラウンジも35Hのお部屋と同面積のようで、240戸のマンションのビューラウンジとしては狭いなあと。隣の35Iもくっつけて設計すればよかったのに。
    各階ゴミ置き場無しもそうですが、支払う管理費に対して享受できる共有部でのサービスがイマイチ釣り合ってないように感じました。

  80. 730 匿名さん

    >>729 さん
    不燃建築公社系の再開発は公共事業の意味合いもあり地味めのマンションが多いです。ラウンジがあるだけ珍しい。

  81. 731 匿名さん

    地権者に***もいるのでしょうか?

  82. 732 匿名さん

    消されてしまいました。某宗教団体です

  83. 733 評判気になるさん

    確かに共用施設ショボいな。
    狭いオーナーズラウンジとか誰も使わなくなるんじゃないの。
    コンフォートラウンジも数人しか無理でしょ。
    こんなとこでテレワークできるのか?

  84. 734 匿名さん

    >>733 評判気になるさん

    ゲストルームも無いですし、来客用駐車場もなさそうですね。しつこいけど各階ゴミ置き場もないし。タワマンとしてはかなりシンプルな類になりそう。だから管理費抑えめ、坪単価控えめなんですよーとなれば、まあ納得となるんでしょうけど、そうはなってないという。

  85. 735 匿名さん

    この辺のマンションどこもそうですよ。共用施設を求めるなら勝どきとかの方が良いと思いますよ。

  86. 736 ご近所さん

    北側再開発予定なので北向きの部屋は将来お見合い?

  87. 737 マンション検討中さん

    大井町タワマンの中古でよくねってなっちゃうなぁ

  88. 738 匿名さん

    >>736 ご近所さん
    北側はほぼ確定ですね。南側もリスクあります。

  89. 739 口コミ知りたいさん

    >>728 匿名さん
    なんか差別的ですね。

  90. 740 匿名さん

    >>728 匿名さん

    現地行って昼から酔っぱらいやパチンカスの下町住民はきついなと思っていました。宗○団体の入居でかなり厳しくなってきました

  91. 741 マンション検討中さん

    そのような街ではないですよ。
    大井町線沿線はどこも住みやすそうです。
    これから、開発が続く街なので興味深いです。

  92. 742 匿名さん

    地下鉄直結じゃない私鉄沿線は避けた方がいいですよ。リセールでも明確な差が出ます。西小山駅徒歩1分に三井ができるので下町が大丈夫ならそちらの方が良いです。

  93. 743 匿名さん

    >>741 マンション検討中さん

    合ってると思いますよ。駅前にも再開発反対ののぼりが多くあります。コテコテの下町ですよ。それが好きなら居心地良いかと

  94. 744 マンション検討中さん

    >>742 匿名さん

    西小山、気になっています。差し支えなければ地下鉄直結じゃない私鉄沿線を避けるべき理由を教えていただけますでしょうか?やはり電車の通過音や踏切音などの騒音関連でしょうか?

  95. 745 匿名さん

    >>741 マンション検討中さん
    大井町線沿線だと自由が丘~二子玉川あたりがセレブ感あって良い。

  96. 746 匿名さん

    パークホームズ西小山はここより坪単価高いのかな?同じ駅直結でもあちらのほうが住民の質は良さそうですかね

  97. 747 通りがかりさん

    >>746 匿名さん

    どちらも駅直結なんですか?

  98. 748 匿名さん

    どちらも駅前だが駅直結でない。目黒線は大手町直通で便利だが各停駅なのは少し残念。戸越公園500、西小山550くらいでは。

  99. 749 マンション検討中さん

    共有施設も最小限なのに管理費高いなー

  100. 750 匿名さん

    >>744 マンション検討中さん
    地下鉄直結、非直結だと利便が全く違うでしょう。

  • スムログにマンションマニア「ザ・パークハウス戸越公園タワー」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ザ・パークハウス戸越公園タワー」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸