東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 戸越公園タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 戸越
  7. 戸越公園駅
  8. ザ・パークハウス 戸越公園タワーってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-12-15 15:17:03

ザ・パークハウス 戸越公園タワーについて語りましょう。
売主: 三菱地所レジデンス株式会社、大成建設株式会社、東急株式会社、一般財団法人首都圏不燃建築公社、大成有楽不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社 東京支店

所在地 東京都品川区戸越5丁目45番3号(地番)
交通 東急大井町線「戸越公園」駅(南口)より徒歩1分、東急池上線「荏原中延」駅(駅舎)より徒歩9分、都営地下鉄浅草線「中延」駅(A3出口)より徒歩9分、同線「戸越」駅(A1出口)より徒歩11分、JR横須賀線・湘南新宿ライン「西大井」駅(駅舎)より徒歩12分

総戸数 241戸(募集対象外住戸70戸含む)、他に店舗4区画
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)タワー機械式58台(住宅用54台、店舗用3台、身障者用共用1台)、他に荷捌き用駐車スペース2台。
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 1R~3LDK
専有面積 30.60m2~120.45m2
バルコニー面積 6.21m2~40.78m2

販売予定 2022年9月上旬販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム エントリー受付中
完成日または予定日 2024年2月下旬
入居(予定)日 2024年5月下旬

敷地面積 2392.01m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 権利変換計画に定める持分割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート・一部鉄骨造・地上23階地下1階建
用途地域 用途地域:近隣商業地域
防火地域:防火地域
建ぺい率/容積率 建ぺい率:80% 、容積率:650%

管理形態:管理組合成立後、管理会社(未定)に管理委託(24時間有人管理)
施設費用・償却費:施設(総戸数に対して)/駐車場タワー機械式58台(住宅用54台、店舗用3台、身障者用共用1台)、他に荷捌き用駐車スペース2台。自転車置場295台(平置き50台、2段ラック式下部スライド式245台)、他に店舗用48台。バイク置場5台。ミニバイク置場23台。

[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス 戸越公園タワーに各階ごみ置場がなかった件について【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42280/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス戸越公園タワー|ポテンシャルのある街に駅前タワー誕生!現地映像【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/40997/
ザ・パークハウス戸越公園タワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/42799/
【予定価格】ザ・パークハウス 戸越公園タワー|大井町線の戸越公園駅徒歩1分タワー、たったひとつの落とし穴は?【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/48742/
” ザ・パークハウス戸越公園タワー”の「私の印象」→東急大井町線駅徒歩1分の希少性あるタワマン。利便性を享受しつつ、肩の力を抜いて日常を過ごせる、どこか懐かしい街!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/54791/

[スレ作成日時]2022-03-30 18:04:52

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 戸越公園タワー口コミ掲示板・評判

  1. 582 匿名さん

    >>579 匿名さん
    噂じゃなくて、賃貸はほぼ決定でしょ

  2. 583 匿名さん

    大井町駅前が賃貸って話はどこが出どころなんでしょう?正式には未定だったと思いますが。

  3. 584 匿名さん

    >>583 匿名さん
    情報源は言えませんが、現在のところ賃貸の予定。もちろん路線変更はあり得ますが

  4. 585 匿名さん

    ですよね。私も個人的には賃貸の可能性高いと思ってますが、発表されてる訳ではないので今時点では何とも言えないかなと思ってます。

  5. 586 匿名さん

    各階ゴミ置き場無い都内タワマンって他にどこが有るんですかね?
    使い勝手は悪いのは承知ですがリセールが気になります。

  6. 587 マンション検討中さん

    >>586 匿名さん
    大井町のくれヴィア、るフォン大塚

  7. 588 匿名さん

    >>587 マンション検討中さん
    どちらもタワマンとはいえ150戸未満なのでないのはわからなくもないけど、ここは240戸だからね

  8. 589 マンション検討中さん

    >>587 マンション検討中さん
    一応ルフォン大塚は各階リサイクルステーションがあるけどね

  9. 590 匿名さん

    ありがとうございます。
    今のところ都内タワマンで各階ゴミ置き場無いのは150戸未満小規模の実質2棟のみで、
    そのうち1棟は各階リサイクルゴミ置き場は有ると。

    これだけタワマンが乱立していて、ゴミ置き場が無いのがどれだけ珍しいという事が分かりました。

    今後出てくる各階ゴミ置き場無しタワマンはここだけで、
    永久に名を残すタワマンとなりそうです。。。

  10. 591 マンコミュファンさん

    >>590 匿名さん
    今どきのタワマンでは珍しいですね、でも昔のこの規模のタワマンには各階にゴミ置き場無いのでは?
    今から各階ゴミ置き場作ってくれないですかね、戸越公園タワーを検討しているだけにかなり悩みます。北口に今後できるであろうタワマンには各階ゴミ置き場作ると思うし。リセールにも影響するとなると悩みます。

  11. 592 匿名さん

    品川区の戸建てはゴミが戸別回収なので、いつでもすぐにゴミを捨てたい人は戸建ても検討してみてはどうでしょうか?
    この物件に1億超払える資金力のある方なら、もっと良い立地に(大崎駅徒歩圏や戸越駅至近)もっと広い戸建てが建てられますよ。
    ちょうど売りに出てるので、ネットでもすぐに出てきます。

  12. 593 匿名さん

    大井町4分。モリモトきたな。
    すごく高そうな雰囲気。良さそうだけどねぇ。
    買えないかな。

  13. 594 マンション検討中さん

    モデルルームの予約、先日まで満席だったのに今見ると、パラパラ空きがありました。キャンセルした人が多数出てきたのかな。。

  14. 595 匿名さん

    モリモトは航路下ですよ。戸越の方が落ち着いた環境なのは良い点です。

  15. 596 匿名さん

    今大規模タワーに住んでるからやっぱりゴミ持ってエレベーターは乗れない。
    リセールは響きまうよ。

  16. 597 匿名さん

    大井町の新築は基本航路下、大崎五反田もそうだと考えると武蔵小山や戸越は環境面で有利。ただ戸越の場合、駅前にほとんど何もないのでやはり武蔵小山がバランス取れてるなと。

  17. 598 匿名さん

    >>597 匿名さん
    ただ如何せん駅がローカル線

  18. 599 通りがかりさん

    >>594 マンション検討中さん

    各回ゴミ置き場無しが広まったことが理由ですかね。それだけで検討から外れるのに十分ですから。

  19. 600 匿名さん

    武蔵小山は三田線南北線直通なんだよね。戸越公園は大井町乗り換え。大井町~品川は混雑激しい。もちろん浅草線もあるけど少し歩く。

  20. 601 通りがかりさん

    >>598 匿名さん

    それな。戸越公園は都心に接続してない大井町線なのも難点。武蔵小山は三田線南北線でマルチアクセスなのも◎

  21. 602 匿名さん

    >>600 匿名さん
    三田線南北線がいいなら、別料金のローカル線沿線ではなく、白金高輪とかにすればいいのでは

  22. 603 通りがかりさん

    >>600 匿名さん

    あ、被りましたね。笑
    みんな同じ感想なんだと安心しました^ ^

  23. 604 通りがかりさん

    >>602 匿名さん

    白金高輪は古川沿い低地でハザードエリアだということと、あの高速が織りなす陰鬱な感じと生活利便性の悪さで無理ですわ。

  24. 605 匿名さん

    大井町がいいなあ。航路下とかは大井町だし理解した上で再開発とアクセスに魅力。

  25. 606 匿名さん

    >>604 通りがかりさん
    白金ザスカイはそもそも坪単価2倍ぐらい違いますよ。

  26. 607 匿名さん

    >>605 匿名さん
    大井町は便利ではあるけど逆にそれ以外の魅力をあまり感じないし、相場も高すぎ。むしろ品川シーサイドとかの方が価格面考えても魅力がある。

  27. 608 匿名さん

    >>606 匿名さん

    高いから偉い訳ではないですし、良い訳でもありません。モノの良し悪しが分からない人は無条件に高いものに飛びつくんでしょうけど。
    白金高輪は実需で買うような場所ではありません。

  28. 609 匿名さん

    白金高輪と比較検討されるなんて畏れ多いです。

  29. 610 匿名さん

    白金高輪なんていらない

  30. 611 通りがかりさん

    武蔵小山はこの記事通りの状況。
    店が多いだけで買うものは少ない、そしてその傾向は再開発が進むにつれて増している印象。
    https://toyokeizai.net/articles/-/175069?page=4

  31. 612 匿名さん

    大井町と戸越公園は比較になりませんでしょう。
    まったり派は戸越、アクティブ派は大井町

  32. 613 匿名さん

    >>611 通りがかりさん

    そんな昔の再開発反対派の息のかかった記事まともに取り扱う価値無いよ。自分は武蔵小山とは無関係だけど、都内でも有数の住みやすい優良な街だと思う。

  33. 614 匿名さん

    東急沿線は昔も今も小さな商店が多いしそれが街の魅力を形成している。

  34. 615 通りがかりさん

    >>613匿名さん
    確かにやや古い記事なのですが、戸越~武蔵小山が生活圏の者としての肌感覚(わざわざ武蔵小山で買う物は減った、という感覚)を捉えていると感じています。
    戸越も武蔵小山も街のカラーは違えど住みやすい街なので、あとは個々人の好みでしょうね。

  35. 616 マンション検討中さん

    >>600 匿名さん
    三田線は良いよな。ターミナル駅につながってない南北線大井町線と大差ないからどうでもいいけど

  36. 617 匿名さん

    >>616 マンション検討中さん

    子供がいると南北線は重要路線。
    麻布十番(英和)、四谷(雙葉、学習院)、飯田橋(白百合、暁星)

  37. 618 匿名さん

    武蔵小山や大井町と比べちゃダメ。
    戸越は良い意味でも悪い意味でも格下。
    格下だから良いこともたくさんある。

  38. 619 匿名さん

    >>612 匿名さん
    街の性格は正反対かもですね。大井町は始発駅でJR駅もあり住宅街というより繁華街、中野とか錦糸町とかにイメージが近いです。戸越公園は東急ローカル線らしい地味で静かな駅です。その人の好みで選ぶのが良いと思います。

  39. 620 匿名さん

    >>618 匿名さん

    格下なりの価格でお願いしたい!(仕様まで格下にしなくてもいいのに、、)

  40. 621 匿名さん

    南北線はメトロとの乗り換えに便利。ほとんどの路線とクロスしているよね。

  41. 622 匿名さん

    Yahooで登録している品川区の防犯情報を日ごろから見ているが、アラートで挙がる不審者情報は大井町エリアと京急沿線がとても多くて直近は特に顕著。
    仮に大井町付近に住んでも不審者に出くわす可能性は万に1つかもしれないが、戸越エリアの方が安心して暮らせる気がする。

    https://kurashi.yahoo.co.jp/tokyo/13109/incidents/bouhan/history?cpt_n...

  42. 623 匿名さん

    戸越公園は人がいないから治安はいいだろうね。

  43. 624 通りがかりさん

    >>623 匿名さん

    ほんとだ、ここも人がいない

  44. 625 名無しさん

    >>621 匿名さん
    別にそれは南北線に限ったことじゃない。
    東京大手町、銀座日比谷、飯田橋、赤坂見附永田町、渋谷、新宿、池袋あたりのどれかまたは複数を通る路線は該当する。日比谷線がその点ちょっと劣るけど中目黒から恵比寿、六本木、銀座まで直通するという点でユニークさがあり利便性が高い。

  45. 626 匿名さん

    >>625 名無しさん
    メトロ内だと南北線有楽町線と並んで利便性ワースト2だと思う
    南北線は乗り換えが便利っていっても、それは乗り換えが前提なだけで南北線の駅が最終目的地になるってあんまりない(あったとしても複数路線で違う路線からアクセスすることが多い)

    やっぱり他の多くの地下鉄が利用者人数が多い副都心と大丸有エリアを結んでいる中で、どちらも通らないってのは結構きつい。確か後発の副都心線よりも使ったことがない人の割合が多いというデータがあったはず

  46. 627 名無しさん

    >>626 匿名さん
    625ですけど自分も大筋同意です。
    一般的な評価では南北線がとりわけ利便性が高いということはなく、メトロの中ではむしろマイナー。人気駅を通らないから仕方がないけど。
    その分混雑は控えめだったりするから普段使いの人にとってメリットはある。

  47. 628 eマンションさん

    南北線が使えないと主張する勢力が目立ちますが、格下大井町線が何を?って感じですね。自分の立場をわきまえて下さい。

  48. 629 名無しさん

    >>628 eマンションさん
    なんだ自分の立場って。別に大井町線と比較してどうこう言ってるわけじゃないけど何が気に障ったんだか。
    レスつけてるんだから流れくらい読んでコメントした方がいいよ。

  49. 630 匿名さん

    大井町ありけりの戸越公園。

  50. 631 マンション検討中さん

    マンション評価の星がいきなり倍になってて草
    工作員露骨すぎでしょ

  • スムログにマンションマニア「ザ・パークハウス戸越公園タワー」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ザ・パークハウス戸越公園タワー」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸