東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 戸越公園タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 戸越
  7. 戸越公園駅
  8. ザ・パークハウス 戸越公園タワーってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-12-15 15:17:03

ザ・パークハウス 戸越公園タワーについて語りましょう。
売主: 三菱地所レジデンス株式会社、大成建設株式会社、東急株式会社、一般財団法人首都圏不燃建築公社、大成有楽不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社 東京支店

所在地 東京都品川区戸越5丁目45番3号(地番)
交通 東急大井町線「戸越公園」駅(南口)より徒歩1分、東急池上線「荏原中延」駅(駅舎)より徒歩9分、都営地下鉄浅草線「中延」駅(A3出口)より徒歩9分、同線「戸越」駅(A1出口)より徒歩11分、JR横須賀線・湘南新宿ライン「西大井」駅(駅舎)より徒歩12分

総戸数 241戸(募集対象外住戸70戸含む)、他に店舗4区画
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)タワー機械式58台(住宅用54台、店舗用3台、身障者用共用1台)、他に荷捌き用駐車スペース2台。
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 1R~3LDK
専有面積 30.60m2~120.45m2
バルコニー面積 6.21m2~40.78m2

販売予定 2022年9月上旬販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム エントリー受付中
完成日または予定日 2024年2月下旬
入居(予定)日 2024年5月下旬

敷地面積 2392.01m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 権利変換計画に定める持分割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート・一部鉄骨造・地上23階地下1階建
用途地域 用途地域:近隣商業地域
防火地域:防火地域
建ぺい率/容積率 建ぺい率:80% 、容積率:650%

管理形態:管理組合成立後、管理会社(未定)に管理委託(24時間有人管理)
施設費用・償却費:施設(総戸数に対して)/駐車場タワー機械式58台(住宅用54台、店舗用3台、身障者用共用1台)、他に荷捌き用駐車スペース2台。自転車置場295台(平置き50台、2段ラック式下部スライド式245台)、他に店舗用48台。バイク置場5台。ミニバイク置場23台。

[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス 戸越公園タワーに各階ごみ置場がなかった件について【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42280/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス戸越公園タワー|ポテンシャルのある街に駅前タワー誕生!現地映像【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/40997/
ザ・パークハウス戸越公園タワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/42799/
【予定価格】ザ・パークハウス 戸越公園タワー|大井町線の戸越公園駅徒歩1分タワー、たったひとつの落とし穴は?【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/48742/
” ザ・パークハウス戸越公園タワー”の「私の印象」→東急大井町線駅徒歩1分の希少性あるタワマン。利便性を享受しつつ、肩の力を抜いて日常を過ごせる、どこか懐かしい街!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/54791/

[スレ作成日時]2022-03-30 18:04:52

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 戸越公園タワー口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名さん

    >>274 匿名さん
    なるほど、小規模タワマンでの各階ゴミ置き場設置はエレベーター数が影響するのですね。無理やり各階ゴミ置き場を設置したとしてもゴミ回収中は少なくともエレベーター1台は使えなくなって不便ですしね。

  2. 282 匿名さん

    三井の初台は100戸強かつ18階建てでも各階ゴミ置場付いてたよ。で管理費も平米350円。単純にコスカでしょ。

  3. 283 通りがかりさん

    運搬用の大きいエレベーター1台と、住居用エレベーター2台ですね。
    各階ゴミ置き場のあるマンションに住んでいた人は少し不便になりますが、それ以外の人は23階で小規模だし気にならないかもしれませんね。

  4. 284 匿名さん

    >>282 匿名さん
    初台は確か非常用含めてエレベーター2台だったと思いますが、ゴミ回収中は住民はエレベーター1台しか使えないのですかね?

  5. 285 通りがかりさん

    初台は半分が事業協力者みたいですね、各階ゴミ置き場はマストという意見だったのかも…あくまで憶測ですが

  6. 286 マンション検討中さん

    タワマンで各階ゴミ置場が無いのはしんどいな。低層はいいよ、20階以上で特に高額住戸買っておいてゴミ袋持ってエレベータに乗り、途中の各階に何度も止まり、途中からゴミ袋が邪魔で乗りきれず舌打ちされるとか、2億も払ってなんでそんな目に遭わなきゃいけないんだよと。

  7. 287 マンション検討中さん

    しかもゴミ置場地下かよ(笑)めんどくせぇぇぇぇ!

  8. 288 匿名さん

    というかEV基あたりの戸数も120で多いな…。
    恐らく速度も100m/minだろ。ストレス感じるレベルだな。

  9. 289 匿名さん

    ゴミ袋持ってる時に住民とすれ違って、あの人ティッシュ多いな。とか思われたら萎える

  10. 290 匿名さん

    ここ、

    11階  66平米  10,900万円台

    10階  73平米  11,900万円台

    くらいなんでしょ、
    本当に十条と迷ってきた

  11. 291 マンコミュファンさん

    >>284 さん

    三井初台 渋谷区駅徒歩2分 EV基あたり58戸(ゴミ回収時基あたり116戸)各階ゴミ置場有り 坪500弱
    三菱戸越 品川区駅徒歩1分 EV基あたり120戸 各階ゴミ置場無し 坪500強

    販売1年違うだけでこうも変わるのかね。

  12. 292 匿名さん

    >>289 匿名さん

    花粉症であることがバレてしまうから?

  13. 293 通りがかりさん

    >>291 マンコミュファンさん

    エレベーター3台だけどEV基あたり120戸なのですか。

  14. 294 匿名さん

    エレベーター3台はかなり余裕ありますね。2台でも良さそうなのに。

  15. 295 通りがかりさん

    >>290 匿名さん
    十条のほうが570戸と規模が大きいから共用設備充実してるよ、迷うなら十条タワーにしたほうがいいですね

  16. 296 匿名さん

    >>291 マンコミュファンさん
    初台は建替えなので地権者の意向が働いたんじゃないですかね?

  17. 297 買い替え検討中さん

    >>287 マンション検討中さん
    ゴミ置き場地下ってことは出かける時にゴミ捨てしようとしたら、一度地下行ってから1階に戻るってことですかね。出勤時とかだと、かなり面倒ですねぇ。

  18. 298 匿名さん

    ここのタワマン、話題になってますね。

  19. 299 匿名さん

    >>294 匿名さん
    いや、流石に2台じゃ渋滞起きてストレスですよ。。

  20. 300 匿名さん

    目安は100戸に1台でしたっけ。

  21. 301 匿名さん

    >>283 通りがかりさん
    運搬用を空いてるときに使用できるのなら計3台でも普段使いは問題なさそうですね

  22. 302 匿名さん

    同規模で比較すると270戸のブリリアタワー大井町も3台だから標準的ですかね。

  23. 303 通りがかりさん

    各階ゴミ置き場を急遽設置とかしないかな?スペースが無いかな。

  24. 304 匿名さん

    >>301 匿名さん
    運搬用?非常用?EVがどこにあるのかによるなぁ。
    通常EVと並んでればいいけど裏とかだったら普段使いできない。

  25. 305 匿名さん

    >>303 通りがかりさん

    いや、まじで今からでも付けた方がいい。各階ごみおきばなしは各方面から壮絶なネガキャン食らうから。

  26. 306 マンコミュファンさん

    >>305 匿名さん

    確認申請してるからもう無理でしょ。構造からなにからなにまで変えないとだからそれはきついとおもう。
    それを許容する人が買うしかない。

  27. 307 口コミ知りたいさん

    コンシェルジュサービスはなさそうだね。

  28. 308 匿名さん

    >>306 マンコミュファンさん

    変更申請してでも変えた方がいい。

  29. 309 マンション検討中さん

    何というか、今はホント買い時じゃないですね・・・
    そういう中でもお買い得な物件はあるんですがここはちょっと違った

  30. 310 匿名さん

    各階ゴミ置き場は昔から小規模だと付いてないマンションも多いですよ。衛生面でのマイナスもあるし管理費も嵩む要因になる。回収時にエレベーターが占有されるのもデメリット。

  31. 311 匿名さん

    >>310 匿名さん

    ゴキちゃんも生息しますしね。

  32. 312 マンション検討中さん

    >>308 匿名さん

    それより価格落ちれば納得でしょ。

  33. 313 匿名さん

    >>310 匿名さん
    そのフォローは苦しすぎる
    ここは小規模でもないし、むしろ都度ゴミ運搬される方がその度に動線が不衛生になる頻度高まるわ
    都度運搬の方がエレベーター動き続けると思わない?

  34. 314 匿名さん

    >>304 匿名さん
    フロア概念図の図面上ではEVは3つ横並びになっていました。運搬用EVを普段使いできるとよいですね。

  35. 315 マンション検討中さん

    各階ゴミ置き場無し発覚で、マンションマニアさんの論調が一気に十条寄りになりましたね。
    同時期に販売される駅徒歩1分の再開発マンション、という共通点があるのでしょうが、そもそもここと十条で検討者被ってるんでしょうか?行動範囲が被らない気がするのですが、、私は大井町駅や荏原町駅の中古と比較してます。

  36. 316 通りがかりさん

    >>310 匿名さん
    今どきこの規模の物件でも必ず各階ゴミ置き場ありますよ。エレベーター3台でも必ずあると思いますけど

  37. 317 匿名さん

    >>314 匿名さん
    ありがとうございます。
    であれば、非使用時は通常用途の運用ですね。

  38. 318 通りがかりさん

    各階に空いているスペースあるようならゴミ置き場にしてほしい。でなければアトラスタワー五反田にする

  39. 319 匿名さん

    築10年のラヴィアンの中古と新築のここがほぼ同じ価格水準。絶妙な値段だけどそれなりに人気になりそう。

  40. 320 検討板ユーザーさん

    各階ゴミ置き場は経験するともう戻れない。
    経験してないとそんなもんだと割り切って慣れる。

  41. 321 匿名さん

    これといった競合物件もなく、中古相場も上がってる中でこの価格なら早期完売する予感がしますね。ここを逃すと東急沿線の大型物件は当面ないから。

  42. 322 評判気になるさん

    中古相場上がってますかね。何となく少しづつ下がってるようにも感じますが。
    高値付けてる物件もありますけど、売れずに残ってるのも多いような。 東急沿線に拘るならアリとは思います。

  43. 323 匿名さん

    >>322 評判気になるさん
    二極化してる。
    エリアもそうだし、部屋の広さもそう。
    広めの3LDKは、水面下で捌けてるイメージ

  44. 324 通りがかりさん

    マンションの満足度調査でも各階ゴミ置き場、宅配ボックスは必須でしょう。
    出来れば宅配ボックスとトランクルームも一緒にあると便利だけど。
    期待してただけにガックシです…

  45. 325 マンション検討中さん

    >>320 検討板ユーザーさん
    ま、中古市場ではリセール影響するだろうね。

  46. 326 通りがかりさん

    三菱地所レジデンスと大成建設のコンビ、駅前ランドマーク物件
    期待してただけに本当に残念です。
    スマホの機種選びで全部入りスマホが無い時の感じです。

  47. 327 匿名さん

    新築にこだわらないならシティタワー大井町とかラヴィアンの中古もアリですね。武蔵小山だと予算オーバーかな?

  48. 328 匿名さん

    >>322 評判気になるさん

    うん。体感通り。もうピークアウトしてる。
    今年売り出しかかる物件はてを出さない方がいい。
    どうしても今年中に引っ越したい場合ダブついてる中古買い叩けばいい。

  49. 329 匿名さん

    いや中古相場かなり上がってますよ。戸越周辺の中古も昔では考えられない坪単価付いてます。

  50. 330 匿名さん

    タワマンで各階ごみ箱ナシは論外

  51. 331 マンション検討中さん

    >>310 匿名さん
    小規模ならいくらでもありますけど、ここはタワーでしょうに。

  52. 332 匿名さん

    武蔵小山と比べると目に優しい坪単価という気はするが。

  53. 333 匿名さん

    各階ゴミ置き場に拘っている人はそんなにゴミまみれの生活してるのかね。
    ディスポーザーあるから生ごみはないし、あえて面倒なゴミと言えばオムツくらいか。
    でもこれくらいの価格帯になるとオムツの処理が必要な若い子育て世帯の購入はかなり限定的な気もするが。

  54. 334 通りがかりさん

    そうですよね、同じ位の規模のアトラスタワー五反田とかブリリアタワー池袋westとかエレベーター3台で各階ゴミ置き場ありますね…ていうか戸越公園タワーだけ無いのでは?ランニングコストもエレベーターの電気代とか考えたら対して変わらないのではないでしょうか?違ってたらすみません。期待してただけに本当に残念です、価格も良かったので変更申請期待したいけど難しいでしょうね。

  55. 335 通りがかりさん

    >>333 匿名さん
    ディスポーザー使いたくない人も沢山いると思いますよ。よく故障するし、修理費高いし、生ゴミ分別面倒くさいし、こまめに掃除しないと臭うし

  56. 336 匿名さん

    立地は良いですし、坪単価も予想の範囲内で売れるんじゃないかなと思います。今の市況でここに対抗できる物件もなかなかなさそう。

  57. 337 匿名さん

    深夜にささっと各階ゴミ置き場にゴミ出しに行きたい。深夜に地下まで行きたくない

  58. 338 匿名さん

    自分的には各階ゴミ置き場無くても立地や価格的に凄く良い物件だと思うけど、各階ゴミ置き場があったらパーフェクト物件でした。

  59. 339 マンション比較中さん

    >>282 匿名さん
    初台の仕様は地権者が決めたことで三井ではない。もちろん色々提案はしてるけれど。

  60. 340 匿名さん

    各階ゴミ置き場はちょっとしたスペース確保できれば、あとはドア1枚設置すればいいのでは?違ったらすみません
    軽微な変更は変更申請いるのでしょうかね

  61. 341 名無しさん

    >>340 匿名さん

    管理費も変わるからね。

  62. 342 匿名さん

    >>340 匿名さん

    そんな簡単な話でもないよ。
    まずゴミ置場の換気(ダクト、電源、匂い対策)をどうするか。
    ゴミをエレベーターで下ろす時は専用になるから運用計画の見直しが必要だし、1階でエレベーターホールからゴミ置場への運搬経路の確保も課題。当然、管理員の増員もね。

  63. 343 匿名さん

    予定価格を受け入れている方、けっこう多いんですね。
    東急とはいえ都心直通ではない大井町線、かつ各駅停車駅なので、もう@20-40万円くらい下のレンジを予想(希望ですね、、)していましたが、これが今の新築マンション相場ということなんですね。たしかに田都(三茶)や東横(学大)の徒歩10分前後の中小規模新築マンションでは条件良い3LDKは@550-600万円くらいの設定ですから、各階ゴミ置き場無しとはいえ(個人的にこれは残念です)、品川区駅1分 x 財閥タワーであれば@520-530万円は検討可能という方も多いということですねー。

  64. 344 マンション検討中さん

    今日モデルルームいくから、各階ゴミ置き場はどうして設置しないのか聞いてくるわ

  65. 345 マンション検討中さん

    駅近タワマンといえども、戸越公園でこの価格・仕様だとリセール期待できないし(売れるのは売れるでしょうが)、賃貸だしても地域の相場的に利回り3%くらいだろうから、ここ買うなら一生住み続ける断固とした決意が必要そう。

  66. 346 マンション検討中さん

    昨日、ウェビナーを拝見した直後は購入する気満々だったのですが、こちらの板に書かれている各階ゴミ置き場の件等のコメを読ませていただいて、少々購入意欲が減退しました。

  67. 347 評判気になるさん

    >>344 マンション検討中さん

    モデルルームはまだ開設されてないでしょう

  68. 348 マンション掲示板さん

    各階ゴミ置き場を設置しない理由なんて、コストカットと住んでからのランニングコスト削減しか無いだろうけどねえ
    まあ、地権者の人の意向なんじゃない?
    資産は持っててもフローは無いみたいな人には王道タワマンスペックの維持費はキツイだろうから。

  69. 349 マンション検討中さん

    >>335 通りがかりさん
    え?(笑)
    突然何の話ですか。

    ただ、ディスポーザー使ってたって生ゴミは出ますけどね、というなら話としてはわかりますが。

  70. 350 匿名さん

    >>349 マンション検討中さん
    ディスポーザー使いたくない人は生ゴミはゴミ出しに行く、という事ですかね?
    ディスポーザー使うなら粉砕して流してしまうからほとんど生ゴミ出ないのでは?

  71. 351 マンコミュファンさん

    隔て板ぺらぼー →complete!
    各階ゴミ置場無し →complete!
    駐車場低スペ → ???

    マンマニ神激おこネガキャン丸開始まであと少し。

  72. 352 匿名さん

    ここが普通の板マンでも買うかどうか、ってのをイメージするとイイですよ

    どこに行くにも大井町で乗り換え必須
    五反田にも目黒にも渋谷にも品川にも一本では行けない
    スーパーは駅前のまいばすけっとのみ

    あまりに駅力がなさすぎる

    タワマンだから買うってのは一番危険な買い方です!
    ただでさえこの物件はタワマンスペックではないのですから。
    くれぐれも慎重に。

  73. 353 匿名さん

    モデルルームは大井町なんですね。

  74. 354 匿名さん

    >>353 匿名さん

    大井町便利だからね

  75. 355 匿名さん

    大井町と比べると飛行機騒音が小さいのはメリットかな?

  76. 356 マンション検討中さん

    グランドメゾン横浜山下公園は35戸17階建でディスポーザー&各階ゴミ置場完備だってさ。価格は@700台後半。
    要は想定している購入層次第ってことでしょう。理屈を付けてみたところでコストカットには違いないわけだから。
    富裕層に響かない立地では自ずと限界があるということかな。

  77. 357 匿名さん

    このスレの評価(=物件評価?)のレートがどんどん下がって、いまや2.4という有り様。地所レジはこの現実を受け止めてほしい。

  78. 358 匿名さん

    飛行機騒音は大井町より多少マシでしょうけど、体感的には五十歩百歩ですよ。

  79. 359 匿名さん

    港南天王洲とかもそうだけど航路下はかなり煩いですよ

  80. 360 匿名さん

    時間帯が限定されている飛行機騒音よりも、大井町線の踏切音(x2つ)と電車通過音が気になります。特に朝のラッシュ時は大井町線の運行本数多いですし(大井町線の利用者目線では有難いですが)、ほとんどの時間帯で踏切音鳴りっ放しになるんかな。踏切は2つともマンションの西側なので、東側・南東側住戸を買えば多少はマシなのかな?どちらにせよ、朝のラッシュ時に現地確認しなくてはですね。各住戸で採用しているサッシ等級も気になります。

  81. 361 マンション検討中さん

    こんな残念なタワマンになるとわかってたら目黒マークの買える部屋を買っておけばよかったなあ。まぁあちらはあちらで懸念点が多かったので戸越の発表を待っていたのですが、各階ゴミ置き場無しと誰が予想出来たでしょうか。。。

  82. 362 匿名さん

    15時19時は日中時間帯、かなり騒音影響はあるよ。

  83. 363 評判気になるさん

    >>362 匿名さん

    ねーよ
    今大崎徒歩7分のとこに住んでるけど飛行機の音なんか室内にいたら気にしたことがない
    煙草吸う時に外出て気にするレベル

  84. 364 マンション検討中さん

    この立地、スペックにもかかわらず70平米弱で1億、、とんでもない高値掴みになりそう。さすがにここは値上がり期待できないな。どうしても戸越がいいという人じゃないと苦しい。

  85. 365 評判気になるさん

    夕方来てたモデルルーム案内、いま気づいて空き日程調べたけど、土日もう満席じゃないすかぁ、、価格、ゴミ置き場、騒音、、不人気マンションちゃうんかーい。

  86. 366 匿名さん

    高値でも納得できる仕様にした方が売れやすかっただろうに…

  87. 367 匿名さん

    いや競合不在だから売れるでしょう。坪単価も市況考えたら目に優しい。

  88. 368 匿名さん

    >>367 匿名さん
    ×目に優しい
    ◯エリアなり

  89. 369 マンション検討中さん

    >>350 匿名さん
    なるほど。うちは果物を良く食べるのでその皮が多いんだなということがわかりました。
    まぁあとは肉のトレーなど各種容器もやや生ゴミテイストにはなりますよね。臭い元としては。

  90. 370 匿名さん

    >>363 評判気になるさん
    そりゃ今はコロナ禍で、飛んでる数が少ないからね。
    外国客が増えれば数も増えるし大型機にもなるでしょう。

  91. 371 eマンションさん

    >>365 評判気になるさん
    そりゃ初のモデルルーム案内の土日で埋まらなかったらもうおしまいだよその物件

  92. 372 名無しさん

    確かに室内いて窓を閉めておけば飛行機の騒音は気にならないけど、夏や冬の窓開けない季節ならいいですが、気候の良い春、秋の気持ちのよい晴れ日に窓開けれないのは何気にストレスだし、残念な気持ちになりますね。

  93. 373 匿名さん

    建物スペックやサービス面では明らかに十条の方が上だな。
    コスト掛け過ぎて販売価格・維持費が高くなるのを恐れたのかも。
    地所レジや東急のこの立地に対する評価がその程度だったということ。

  94. 374 マンコミュファンさん

    そもそもDW無し、制震、ぺらぼー。
    全体的に貧相。10年前なら都心のパークコートが買えた坪単価。

  95. 375 匿名さん

    各階ゴミ置き場さえあればここまで叩かれなかったのに…
    免震はデメリットあるから制振でもいいと思うし特に気にならないが…
    デザインも格好いいし、駅前で三菱地所と大成のコンビという希少な物件
    価格も坪500前後位でよっかたのに残念です。でもモデルルーム混んでるということは欲しい人多いのかな?
    戸越公園駅周辺は今後も再開発で発展していく感じだし、すぐ近くの大井町、品川も新しい町になっていく…価値が上がっていきそうです。材料費人件費や金利も上昇し今後マンション買うの大変になっていきそうだしどうしようかな

  96. 376 匿名さん

    免震はデメリットない。関東は長周期対応済んでるし。
    地震の被害額も免震の方が遥かに安いから地震保険料も半額割り引きだし。

  97. 377 匿名さん

    免震はいいですよね。地震の時の揺れが全然違います。

  98. 378 匿名さん

    各階ゴミ捨て場なしが叩かれてますけど、駅近で競合なしのため値上がりするでしょうか?

  99. 379 マンション掲示板さん

    戸越の大井町線しか通ってないドマイナー駅タワマンを坪500で買ってさらに値上がりますか?って、すごい時代になったもんだ...

  100. 380 マンコミュファンさん

    >>378 匿名さん

    上がらないよ。これからの不動産は三極化する中で上位15パーだけが生き残る。価格が魅力的か駅、品川、大手町、渋谷までのアクセス利便性がいいかが重要になると考えると、ここは駅力があまりに弱い。ここで買うなら他でってどうしてもなってしまうし、マンションの作りは最近のマンションなら同レベル皿にありますしね。リセール考えずにここ戸越銀座で周辺に比べていいマンションに住みたい人が買えばいい。地方的な考え方でいた方がしっくりくると思います。

  • スムログにマンションマニア「ザ・パークハウス戸越公園タワー」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ザ・パークハウス戸越公園タワー」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸