近隣大学とかレストランとかアドレスとかどうでもいいことでしょう。
実際住んでみて重要なのはスーパーや駅、公共施設までの距離ですよ。
ここ気になります。
弓町と同じですぐに売り切れるだろうな。
資料請求したけど、あんまり間取りがよくないね。
買い物やスーパーが遠くて不便という話題がありましたけど、
この物件なら御徒町や上野が買い物のメインエリアになるでしょうね。
徒歩10分~20分くらいなので、苦にならない距離だと思いますよ。
電話で問い合わせしました、
電話に出た方は近隣の物件と比べて立地が良いので
価格もそれなりに高くなるように言ってました、
タカビーで感じわるーーーい、
この辺、スーパーはなくて本当に不便。後楽園で成城石井かな。
個人商店+αはちょこちょこあり、専業主婦であれば平日にふらふらするのは楽しいかも。
>>27
後楽園も1km程度あり帰りは登り道なので、御徒町とそれほど変わらないでしょう。
それに後楽園は成城石井しかないですが、御徒町は選択肢がたくさんありますよ。
立地が良いという話が出ていましたが、ここの立地はよくないですよ。
スーパーも遠く、前面の本郷通りの交通量はとても多いですからね。
日常の買物を御徒町でするようでは、
不便なのは明らか。
良くわからん物件のネガを書いてる人って、やはり近隣の販売中物件の方ですか?
近隣に、ここと競合するような販売物件なんてある?
不忍池のパークタワー?
確かに買い物は不便。
使えるのが上野松坂屋で15分、吉池が17分(電子地図で)。
がんばってもその程度。
池之端の三井のタワーと比べてどうなんですかね?
眺望は三井の方が良いですが、交通利便性はこっちですかね?
価格はプラウドの方が高そうですね。
本郷といっても広いですよ。本郷三丁目駅から2分(本当かな?)と近くても1丁目(プラウド本郷弓町)辺りのほうが春日の駅にも近いし静かだし資産価値があると思います。
昨日見てきました。
なかなかよかったと思います。
スーパーが近くにないのが不便かもしれませんが、そんなの気にならないくらい便利な場所にあるように感じます。
プラウドですから370から380くらいではないでしょうか?