仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ザ・福井タワー スカイレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 福井県
  5. 福井市
  6. 中央
  7. 福井駅
  8. ザ・福井タワー スカイレジデンス

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-12 09:33:41

売主:長谷工

所在地 福井県福井市中央1丁目3500番(地番)
    福井県福井市中央1丁目以下未定(住居表示)
交通  JR北陸本線「福井」駅徒歩4分
    福井鉄道「福井」駅徒歩3分
    えちぜん鉄道「福井」駅徒歩5分(JR福井駅構内経由)
総戸数 118戸 (非分譲住戸11戸含む)
竣工予定時期 2024年5月(予定)
入居予定時期 2024年7月(予定)
売主  株式会社長谷工不動産
    阪急阪神不動産株式会社
    株式会社マリモ
販売代理 株式会社長谷工アーベスト
     住友不動産販売株式会社
     株式会社マリモ
設計・監理 株式会社アール・アイ・エー
施工    竹中・村中・長谷工共同企業体
販売開始予定時期 2022年9月上旬

【物件概要を追記しました。2022.3.29 管理担当】
公式URL:https://www.branchera.com/ms/fukuiekimae/

ザ・福井タワー スカイレジデンス

[スレ作成日時]2022-03-25 05:51:03

ザ・福井タワー スカイレジデンス  [第2期4次・第3期2次]
所在地:福井県福井市中央1丁目3500番(地番)
交通:北陸新幹線 「福井」駅 徒歩4分
価格:4,800万円~1億490万円
間取:3LDK
専有面積:78.22m2~128.43m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 118戸

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・福井タワー スカイレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 21 デベにお勤めさん

    >>20 匿名さん
    一戸建ての業者とかが書いているのかもしれないですね

  2. 22 買い替え検討中さん

    >>16-20

    そういうふうに片っ端から絡むのをやめろと申しておるのです。
    誰が立てたスレだろうと、上げた瞬間から全ての人のものです。
    仕切りたいなら個人ブログでやりなさい。

  3. 23 匿名さん

    >22

    5日も平穏だったのに、貴方がまたきて引っ掻き回しに来た。
    22ではあなた自身が絡んできている。

    >仕切りたいなら個人ブログでやりなさい。

    このような上から目線の考えが、デべ知識披露自慢に繋がるのだろうか・・・?

    最後まで読んで欲しいのだけど
    長谷工ディスりと住友上げの個人的感情や不確かなデべ知識披露は、ここでは意味をなさない。なぜなら福井市での新規販売はここしかなく、デべでマンションを選ぶ選択肢がない。
    施工主、売り主批評はプライドだけで書き込んでいるか、売り主ディスりがしたいだけならそういう板に書くべき(私はやりなさいという命令口調は使わない)。

    デべが不満で買う気がないなら検討板に、悪印象の情報尾を書き込んで楽しむのは「荒らし」という。
    自分が買いたいからけん制しているのかもしれないけど。

    私の書き込み一発目は間違えていない。

    しょっぱなから同じトーンで、想像のデべ批判をし知識自慢が続いていた。

    デべは決まっている話。変更もできないのだし、問題企業でもなし、そこを議論しても仕方がない。
    我々がオーナーで、どこに施工依頼しようかという場じゃない。
    施工主も売り主ももう決まっている。

    長谷工が不満ならあなたこそ検討から外し、ここに来なければよいと思う。
    ここは検討板なのだから。

    転売のしやすさ、発売タイミング・景気(例えば資材価格の高騰で価格が跳ね上がって戸建て志向を動かすことにならないんじゃないかとか)、資産性の議論のほうがむしろ皆に有益だと思う。

    一般的な全国のデべ批評は別の板で展開されているので、それがしたいならそちらに行くべき。この個別物件板でしつこくする話ではない。

    都心なら、複数のマンションが販売され、人によってはデべで選ぶ人もいるかもしれない。でもここは違う。
    福井って、中古でも三菱とか三井とか東京建物とか立っているわけじゃないでしょう?
    デべと施工主批判は意味がない。

    長谷工は買い控えをするような悪い実績はないだろうし。

    今は管理会社も重要視されている。
    (人手不足と管理と修繕積立費の高騰)

  4. 24 マンション掲示板さん

    >>23 匿名さん
    すんごい全国の事や、この掲示板事情にお詳しいのですね。
    マンション購入何度もしてるんですか?
    それとも長谷工の方ですか?

  5. 25 マンション比較中さん

    >>16 匿名さん

    なんで、こんな嘘を書くのかなぁ。
    HARUMI FLAG のデベロッパーを3社挙げるなら、三井不動産三菱地所野村不動産でしょ。長谷工の立場は、SEA VILLAGE の設計・施工を担当する下請け業者でしかない。

    SUN VILLAGE(第一工区)
    設計 株式会社三菱地所設計、前田建設工業株式会社
    施工 前田建設工業株式会社
    街区管理会社 三菱地所コミュニティ株式会社

    PARK VILLAGE(第一工区)
    設計 株式会社日建ハウジングシステム、三井住友建設株式会社
    施工 三井住友建設株式会社
    街区管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

    SEA VILLAGE
    設計 株式会社日本設計、株式会社長谷工コーポレーション
    施工 株式会社長谷工コーポレーション
    街区管理会社 野村不動産パートナーズ株式会社

    HARUMI FLAG の売主全体で見ても長谷工の名前は入っていない。それなのにデベロッパーとして挙げるのは明確に誤りでしょ。

    売主・販売提携(代理)
     三井不動産レジデンシャル株式会社
     三菱地所レジデンス株式会社
     野村不動産株式会社
     住友不動産株式会社
     東急不動産株式会社
     東京建物株式会社
     大和ハウス工業株式会社マンション事業本部
    売主
     住友商事株式会社
     NTT都市開発株式会社
     日鉄興和不動産株式会社

  6. 26 マンション比較中さん

    >>23 匿名さん

    > 福井市での新規販売はここしかなく、デべでマンションを選ぶ選択肢がない。

    これは誤りですね。
    この長谷工のマンション(一般向け)は 13階から28階であり、同じ建物の 2階から12階はコスモスイニシア(大和ハウス傘下)が別のマンション(シニア向け)にするようなので。
    また、ファミリー向けに限定しても、タカラレーベンの「(仮称)レーベン福井二の宮」が 2022年4月下旬販売開始,2023年8月下旬竣工の予定になってますね。

  7. 27 マンション比較中さん

    >>17 匿名さん

    「HARUMI FLAG というのやらで勉強しないと書いてはダメとか仕切っているの」で軽く勉強してみたら逆に墓穴を掘ってしまっているような?

  8. 28 マンション比較中さん

    >>23 匿名さん

    > 転売のしやすさ、発売タイミング・景気(例えば資材価格の高騰で価格が跳ね上がって戸建て志向を動かすことにならないんじゃないかとか)、資産性の議論のほうがむしろ皆に有益だと思う。

    資産性の議論をするならば、長谷工は知名度が低いので転売が難しく資産性が低くなりそうですね。
    全物件のページ https://www.branchera.com/ を見ましたが、ブランシエラは九州エリアで強く、首都圏では 白金ザ・スカイ の売主に名を連ねている以外はすべて郊外の物件なのですね。また、掲載 40件中で売主なのは 38件ありますが、ブランシエラ ブランド(ダブル ブランド含む)は 28件しかないのですね。都心部にはブランシエラが少ないのであれば、知名度が低いのも無理からぬことだと理解いたしました。

    掲載全物件数 40件
    エリア別物件数
     首都圏    8
     北海道・東北 6
     北関東    2
     中部     4
     関西     6
     中国・四国  3
     九州     9
     沖縄     2

    エリア別ブランシエラ件数(ダブル ブランド含む)
     首都圏    4
     北海道・東北 5
     北関東    0
     中部     2
     関西     5
     中国・四国  2
     九州     8
     沖縄     2

  9. 29 マンション検討中さん

    みんな知識量すげぇ、、東京の方まで業界に詳しすぎで凡人の私にはついていけねぇ、、
    普通はそこまで考えるのか、、
    単純に福井駅前スーパーとかチェーン系の飲食店とか郊外より圧倒的に少なくて駅前なのに歩きや自転車だと不便すぎるしタワーだから管理費高そうだし今後もぐんぐん高くなっていくだろうし駐車場台数少なそうだし駐車場高そうだし、そもそも通勤とか日常的に駅使わないし、普段の生活利便とかコストを捨てて、あえて予算上げて不便な駅前に住むメリット少なすぎるだろ、、
    郊外で戸建てでよくね?
    くらいにしか考えてなかった、、
    私は浅はかなアホだったのか、、

  10. 30 マンション比較中さん

    >>29 マンション検討中さん
    いや、間違ってないと思いますよ。
    私は半年くらい前に駅前のとあるマンションに住んでましたけど、あんまりにも不便だったのでまさに戸建てに住み替えたところです。冬の雪かきとかはめんどくさいですけど、真冬以外は玄関開けたら駐車場だし至って快適で便利です。

    そもそも資産価値がどうとか言ってますけど、
    シンフォニアタワーが坪120万?くらいで売ってたのに、今回200万超えるって噂ですよ。ザックリ倍くらいです。
    すでに上がってしまった場所で買っても値上がりなんて期待してはダメだと思います。
    どっかの企業の株とかビットコインが上がり切った時に、すげー!って気づいて買っちゃう人と同じですよ。
    あとは通常通り自分が部屋を使い古して目減りするだけです。

  11. 31 匿名さん

    >企業の株とかビットコインが上がり切った時に、すげー!って気づいて買っちゃう人と同じですよ。

    わかりやすい!
    200万って…固定資産税高そう
    戸建てを検討しようかな。

  12. 32 評判気になるさん

    投資の人が来そうなとこは不自然なネガキャンが唐突に始まるな。

  13. 33 通りがかりさん

    >>29 マンション検討中さん

    貴方の考え方は、ある意味では正しいですよ。
    福井でマンションを検討するのに、本来ならば東京のことなど知る必要はないです。ただ、「どんな作りのマンションが良いのだろう?」とか「この売主は今までにどんなマンションを建てたのだろう?」とか調べると、ほぼ東京都心部の話しか出てこないだけで。

    幾つか訂正するならば、マンションの管理費はそんなにぐんぐん上がらないです。上がるとすれば修繕積立金です。これらは使途が異なるのですが、どちらも住民の過半数の賛成がないと上げられません。毎月の支払いを値上げするのに大賛成なんて人は少ないですよね。
    ただし、ある程度は増額していかないと、共有部を掃除する人を雇えないとか、壊れた箇所を修繕できないとか問題が発生するので、トレードオフではあるのですが。

    それと福井市の事情は詳しくないのですが、コンパクトシティ構想はないのでしょうか?
    現状の地方都市は大抵、駅前よりも郊外の方が利便性が高かったりするのですが、少子高齢化が進むと郊外に分散して住んでいるよりも街中に集まって住んでいる方が市役所は税金を効率的に活用できるため、街中への移住・転居を促す政策をとっていることが多いのですが。
    今から家を買うのであれば、その辺りの将来的なことも頭の片隅に置いた方が良いのかもしれません。

  14. 34 マンション掲示板さん

    >>33 通りがかりさん
    29です!ありがとうございます!
    そういうお考えで東京の情報とかが必要だったのですね!
    すごくわかりやすくて参考になりました!
    確かにそう言った意味では知れるのであれば知っていた方が良さそうですね。高い買い物ですしね。

    コンパクトシティについてはやっているとは思います!
    しかし前にあった駅前のスーパーとか潰してマンション建てたりしてたのでどうなんだろう…って気になっちゃきました…
    やっぱりスーパーも利益を出さなければいけないので、駅前に広大な敷地がないから駐車場のないスーパー作っても、駅前の人しか来れないから、高い家賃払って集客少ないよりも、土地代の安い郊外でスーパー作って駐車場もたくさん作って車でたくさんの人が来てくれた方がいいのかな?って、
    行政がやりたいコンパクトシティがとりあえず駅前にマンション建てました感が強いなって思うんですよね…

    あとは肝心の福井の人たちが車を一台にして駅前生活、というのを望んでいる人が少ないのでその根本に根付いたものを変えていくのには相当な時間がかかるんじゃないかなって思うんです…

  15. 35 匿名さん

    compactcity
    コンパクトシティは、環境問題などの近代都市特有の問題から都市のあり方を再定義する過程で生まれた概念であり、1973年にジョージ・ダンツィヒとトーマス・L・サティによって造られた造語である。

    50年前に打開策で考えだされた都市構想を近年日本で実験してるんですね。

  16. 36 通りがかりさん

    >>35 匿名さん

    ご教示いただき、ありがとうございます。
    ただ、日本のコンパクトシティはそれとは少し違うと思うのですよね。

    現在のように日本で郊外の戸建てに住むようになったのは、今から50年ほど前、1970年頃のことでした。このときに何が起きたかと言うと、
    ・「戦後」から「高度成長期」への移行に伴う市街地中心部の地価高騰
    ・減反政策による休耕田(遊休地)の増加
    ・マイカーの普及による移動の自由度の向上
    ・核家族化による世帯数の増加
    といったことでした。

    つまり、それ以前の郊外は一面に水田が広がっており、それらは農家の生産手段ですから無闇に家を建てられませんし、もし家を建てても街まで歩くか自転車しかないので生活が不便でした。しかし、休耕田により多くの宅地が出現し、マイカーにより移動の不便さは解消されました。また、街中の高くて狭い土地よりも郊外の安くて広い土地の方が生活するのに好都合でした。

    その頃に郊外に家を建て移り住んだ人達は今どうなっているか? 年代でいえば80代くらい、祖父母にあたる人達ですね。
    戸建て団地の近くにあった食品スーパーは撤退し、イオンなどの大型ショッピングモールに行こうにもクルマを運転できない、ということになっていませんか?

    今後、少子高齢化が進めばそういった郊外の高齢者が増加し、その一方で人口減少により世帯数が減少すれば、もっと街に近い場所に空き家が増えて若い人達が家(新築建て替え)を買いやすくなるわけです。
    行政にすれば郊外の広いエリアに散らばっている高齢者をサポートするのはコストが掛かりますし、若い人にすれば街中のオフィスなどに近い方が通勤に便利だと思いませんか?

    一つの考え方として、若いうちは郊外の戸建てに住み、年をとったら街中のマンションなどに移り住むという方法もあります。(実際、隣県の金沢ではそういう売り方のマンションもあります。)
    しかし、定年前後で35年ローンを払い終えたとき、その郊外の家はいくらで売れるのでしょうか? 街中のマンションに引っ越す資金はあるのでしょうか? 今度は年金が主な収入であり、年齢的に長期のローンも組めませんよね。

    そのように考えると、最初から街の近くで戸建てなりマンションなりを購入し、結果的にコンパクトシティが実現されていくのではないでしょうか。(行政の思惑よりも長い年月はかかるでしょうが。)

  17. 37 口コミ知りたいさん

    >>36 通りがかりさん
    トーク力も訴求力も凄すぎる!
    もはやこのマンションの営業やった方が良いですよ

  18. 38 匿名さん

    >>36 通りがかりさん
    今の日本人は教えられてないから素直に高度成長期を信じてるよね。

    戦後、占領軍政策で農地開放が行われ地主は小作へ苗字を与えたり土地を分割譲渡する事を強制されたんです。次に占領軍政策により相続税法が改悪され家督相続者以外にも平等に分配する権利が与えられました。土地を貰えた初代は地主と連携しましたが、相続を受けた次男三男や三代目四代目は切り売りを始めました。「数世紀にわたる封建的圧制の下、日本農民を奴隷化してきた経済的桎梏を打破する!」スローガンで開始されたこの占領政策により日本の農業破壊の下地はここで整いました。

    そして安価な輸入工法のツーバイフォー住宅が日本に輸入され、対抗するようにハウスメーカーなる産業が興され、安価な輸入建材で建売住宅団地をつくる大開発が行われ大規模に田畑や山は潰されて行きました。
    結果、手間暇を掛ける在来工法は高価なものになってしまい熟練大工は技術を振るう事のないメーカーの下請け仕事をするようになりました。伝統技術の破壊です。その流れは他分野も同様です、その間に外国人土地法が緩和改悪され中国政府が日本の一等地を入札したり買い漁りが続いていて買い戻しは不可能でしょう。
    次に列島中に道路が通されイオンは欧米を真似し郊外の広大な水田を潰しモール等を作り中国製やアジア製品を主販売する事も現在進行中です。

    一昔前はどの家庭でもしていた家庭菜園や庭造りなど到底不可能な狭い建売や薄い壁床のマンションに住み消費し続けるしかない大消費小作時代が到来したんです。小作農から消費小作への変遷。日本を輸入頼りに改造してアジア人の人件費が上がった今後は地方の生活も大変になるけどみんな100均やスタバやホムセンで消費活動に勤しむのよ。それが日本仕様のコンパクトシティなんです。
    福井もついにですか。

  19. 39 マンション検討中さん

    もうなにがなんだか笑
    頭のスペックが悪すぎて…笑

  20. 40 匿名さん

    36 さん
    ・減反政策による休耕田(遊休地)の増加
    ・マイカーの普及による移動の自由度の向上
    ・核家族化による世帯数の増加

    そして外国人が日本の国土を買うになると日本人は土地を持つのが難しくなった。スペインのバルセロナで外国勢に不動産を買い漁られ価格が高騰し現地人が住めない!と騒いでいたのは2010年頃だったかしら。日本も遅まきながら。

    マリモは中国に進出して、中国・蘇州市で日中合作の分譲マンション「北極星花園」や江南で「尚雅園」を分譲して大成功してたのね。

  21. 41 匿名さん

    気にしなくてはならないのは、高齢者住宅と一般住居を1つの棟にしてしまっている事。
    高齢化が進んだマンションでさえ、認知症マンションとして少し問題化しているのに
    年数がたって、認知症の方が一定の割合になるのは否定できない。
    同じ棟で何が起きるか?マンション管理の面からも難しさがありそう。

  22. 42 マンション検討中さん

    >>41 匿名さん
    少し冷たいかもしれませんが、徘徊とか家間違いとかされると困りますよね
    エレベーターとか分けてるかもしれませんが、そんなの関係なさそうですし

  23. 43 匿名さん

    >>42 マンション検討中さん

    動線が完全に分かれるから問題ないよ。
    福井にはないけど都会に行けば「マンション+ホテル」とか「マンション+オフィス」なんて組み合わせはなんぼでもある。老健施設との共存事例なんて数え切れないほどある。
     

  24. 44 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  25. 45 通りがかりさん

    >>43 匿名さん

    「マンション+何か」の複合型ビルは都会まで行かなくても金沢,富山にもありますが、複合型ビルに固有の問題も皆無ではないみたいですよ。

    ネットで見た実例では、
    3階以上がマンション
    1,2階は商業施設
    という構成で、マンションの管理組合が大規模修繕を可決したけど、下の商業施設に拒否されて足場を組めなかったというのがありました。
    このため、敷地内に足場の資材を置けないので、深夜に資材を搬入して吊り上げたのだそうです。(足場全体を屋上から吊り下げたのか、あるいは基壇部の商業施設の上にタワー型のマンションがあって、商業施設の上に足場を載せたのかは不明。)

    一般に、マンションのみの場合でも年数が経つと住民もシニア世代の年金生活者が増え、大規模修繕に消極的になります。
    この長谷工のマンションの場合、新築時から同じビル内にシニア向けマンションがあるのですから、大規模修繕時に両方の管理組合で意見の相違が生じる可能性が高いのではないでしょうか?

    また、普段のエレベーターを使った動線は完全分離されていても、非常階段は上部の一般向けと中間のシニア向けとで共用なのではないでしょうか?(階段を2組4個も作らないでしょう。)
    普段は階段室に施錠して行き来できないでしょうけど、維持管理は両方の管理組合が共同で行う必要がありますよね。

    非常階段以外にも、一般向けフロアのエレベーターシャフトや PS/EPS はシニア向けフロア内を貫通し、修理の際にシニア向けフロア内に立ち入る必要が生じるかもしれませんから、両方の管理組合が激しく対立するようなことになったら困りますよね。

    これら以外では、管理費が長谷工のマンション内部だけでなくビル全体に対しても必要になる(他のマンションよりも割高になる)可能性がありますよね。実際、富山のタワマンでは住宅のみの管理組合とビル全体の管理組合とで管理費を分けて記載していました。(金沢はタワマンではないけど合算して記載していたようです。)

    この規模のビルだと、防災センターの設置が義務づけられているはずです。その人件費や機器の維持費はマンションとは別にビル全体で管理することになりますよね。
    また、ゴミ置き場は各階に設置されると思いますが、最終的な集積場所はどうなるのか。マンションごとに分けるのか共同なのか。共同の場合、その部分(床面積)はマンションの共有部となるのか、ビル全体の共有部なのか。そういったような点もありますよね。

  26. 46 匿名さん

    認知症の現れ方は人それぞれらしく、例えば、汚物を壁に塗ってしまうとかもあるようです。その場合ですが、その手で、EVのボタンを触るとか共用施設を触るとか怖いので、掃除は消毒拭きとかして欲しいですね。

  27. 47 匿名さん

    >>46匿名さん
    90年代に活躍された俳優さんの自伝書には彼の祖父が認知症になりご近所の壁に大便を塗りつけてしまうためバケツに水を入れて洗う日々だったと回想がありました 壁の洗浄はどうしますか

  28. 48 匿名さん

    >>28 マンション比較中さん

    長谷工に恨みでもあるのかな?

    公が開発に関わっているところは複合販売(幹事は長谷工でも)なので
    長谷工や阪急、住友のブランド力が三菱ほど高くないからと言って、福井にここよりブランド力があるマンションが無いなら転売の阻害にはならないし無関係。

    このかた長谷工の話しかしない。

    需要があれば良い。需要がどれほどかは追々分かるか。

  29. 49 通りがかりさん

    >>47 匿名さん

    下層の「シニア向け」の内容は分かりませんが、おそらく定年退職後から要支援認定くらいまでに対応できる医師とケアマネジャーが常駐している程度ではないでしょうか。壁に大便を塗りつけるようになったら、それはもう施設にでも移っていただくしかないかと。

    最近の一般向けマンション,オートロック付アパートを見ていて思うのは、住民の認知症が進行したとき、ケアマネジャーや民生委員はどうやって中に入るのかなぁと。
    本人や別居の家族を説得してスペアキーを預かるのか、ある程度戸数のあるマンションなら住民の中から民生委員のボランティアを募るのか。

    そういえば、認知症の住民が鍵を持たずに外に出てしまい、真冬の夜中にエントランス前で凍えていたという話も見たことがあるなあ。
    シニア向けから閉め出されて、一般向けの住民に助けを求めるようなことは起こり得るかも。

  30. 51 匿名さん

    >>29 マンション検討中さん

    貴方の意見、参考になります。
    福井の人のマイホームに関する考え方を知れて感謝。


  31. 52 匿名さん

    >>34 マンション掲示板さん

    福井の方の違憲参考になります。ありがとうございます。

  32. 53 匿名さん

    >>49 通りがかりさん

    ただ、義理の○○が大便を・・・でした。
    人によって、で方が違うらしいです。

  33. 54 匿名さん

    福井の方の意見は、謙虚でほんわかしていて、いいなぁ。

  34. 55 評判気になるさん

    頑張ってここでネガキャンしても無駄だと思いますよ。ここは黙ってても売れる。後続は全然なくて同じ再開発の南側くらいしかないし、当然ここより高くてずっと先。
    それだけに福井の最高値を出してくるでしょうね。高いだの文句言う庶民はお帰りくださいの物件になると思う。

  35. 56 匿名さん

    >>49 通りがかりさん
    >そういえば、認知症の住民が鍵を持たずに外に出てしまい、真冬の夜中にエントランス前で凍えていたという話も見たことがあるなあ。

    オートロックはそういう事があるんですね
    管理人が通いだと心配ですね
    戸建てにしようかな



  36. 57 マンション検討中さん

    友人のマンションでは認知症のご老人が住んでいて、毎日毎日エントランスのインターホンをむやみに押しまくって、いろんな部屋にピンポンピンポンしてて大変だって言ってました笑笑

  37. 58 マンション検討中さん

    福井ではほとんどの家庭が車2台以上持てっています。そのうえで郊外は土地が安いから広い戸建てが建てられます。
    駅前は徒歩15分圏に何故かスーパーがありません。
    郊外の戸建の2倍以上の金額を出して、スーパーすらもない駐車場もない駅前に移り住むメリットは?コンパクトシティ?生活できないのに?
    郊外の戸建120㎡4,000万円、駅前新築マンション120㎡8,000万円(坪単価220万円相当)
    2倍以上のお金を出して駅前に住んで郊外のスーパーに車で行く。でも駐車場がないから車で旦那が通勤してたら嫁は車がないからスーパーに行けない。
    この福井の現実を補う程のメリットは?

    庶民は確かに買えないな
    お金持ちは8,000万円を使うのか?郊外で豪華な戸建を建ててデカい外車を3台停めれた方が良くないか?

  38. 59 マンション検討中さん

    マンション掲示板に戸建勢が何故湧く

  39. 60 マンション検討中さん

    戸建業者も必死だなあ

  40. 61 通りがかりさん

    >>58 マンション検討中さん

    福井も現実を直視して、昭和時代からの焼き畑農業的な開発スタイルに危機感を持った方が良いと思うけどなあ。まあ北陸3県の中ですら最弱だし他府県との結びつきも弱そうだから、今より更に衰退しても社会的影響は軽微だという考えなのかもしれないけど。

  41. 62 買い替え検討中さん

    >>61 通りがかりさん
    福井市が危機感を持っても、庶民がついて行けるはずがない

  42. 63 匿名さん

    >>60 >>59マンション検討中さん
    戸建勢というわけではないのですが長谷工事業であるし恐らく通常のマンションの体や品質を保っていると期待しますけれども福井の高額物件は便器等の設備があれですからどうなのかなと気にはなるのです。投資や短期居住ではなくロングステイですとどうなのでしょうか。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/676806/


  43. 64 匿名さん

    >>63
    訂正致します。
    誤 福井
    正 高崎
    でございます。




  44. 65 匿名さん

    >>58 マンション検討中さん
    地価を爆上げしたい人達がいるみたい
    世界中で起きてるみたい
    またリーマンするのかしら?


  45. 66 匿名さん

    >>52 匿名さん
    >>29>>34さん頭が良さそうですよね
    富山や福井は保守王国と聞きました
    貫いてほしいです


  46. 67 通りがかりさん

    >>63 匿名さん

    申し訳ありませんが、ちょっと意味が分からないです。(煽る意味ではなく、純粋に。)

    おそらく、このマンションでのマリモの立場は出資と販売しているだけであり、実際の設計やコスト管理などには関与していないと思います。
    マリモ(ポレスター)は各地で重大な施工不良のクレームが出ているので、おそらく安い施工業者に発注しており、クレームに至らなくとも便器などの部材も安い製品を使用しているのであろうと推測されます。

    この福井のマンションの場合、長谷工の品質基準で設計・施工されるでしょうから、ポレスター高崎などマリモの事例は参考にならないと思います。
    長谷工(ブランシエラ)は首都圏での事例が少ないため、設計基準がどの程度のものなのかは寡聞にして知りませんが、施工業者としては比較的有名な方なので、マリモほど酷くはないのではないでしょうか。
    (なんて書き方をすると、長谷工を贔屓の引き倒ししてるスレ主から噛み付かれるかしら?)

  47. 68 匿名さん

    >>67 通りがかりさん

    売主  株式会社長谷工不動産
        阪急阪神不動産株式会社
        株式会社マリモ
    設計・監理 株式会社アール・アイ・エー
    施工    竹中・村中・長谷工共同企業体

    >おそらく、このマンションでのマリモの立場は出資と販売しているだけであり、実際の設計やコスト管理などには関与していないと思います。
    >この福井のマンションの場合、長谷工の品質基準で設計・施工されるでしょうから、ポレスター高崎などマリモの事例は参考にならないと思います

    お返事ありがとうございます。
    長谷工物件は外壁を叩いて空洞音がしたり 周辺住戸の生活音や動作振動が壁や床から伝わることはありませんよね?

    ボイドスラブの騒音を抑制する限界値はスラブ厚300mm70平米以下と設計士の意見がありますが、ポレスター佐久は250mm前後のボイドスラブ直床、床面積68.16㎡~123.05㎡です。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/675633/

    福井の物件では不動産構造物に置いて重要な設計監理施工に部分にマリモの介入はなく長谷工の指揮で行われるのですね。そうであれば人々は安心してお買い物ができるのでしょう。


    国内のマンション施工は長谷工基準を採用したらいいのに。高級感を演出しただけの安普請施工によって不幸に落とされる人々を減らせないのでしょうか。
    マリモのクレームクオリティに負けずオリエントという賃貸マンションでは延々と温水が出ない報告と低周波による健康被害など問題が書き込まれていますし東京都内では重要事項説明が充分にされてないのか日本人が酷い目にあっていたみたいです。

    オリエントシリーズ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/138725/
    オリエント池袋
    売主:オリエンテート
    施工:松村組
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/469704/

  48. 69 匿名さん

    あれ?松村組はマリモ物件で見かける建設会社ですね。大戦時には中国大陸や朝鮮半島や南の島まで進出した実績を見込まれたのか中国市場に夢中のパナソニックに買収されたのですね。

    松村組施工のポレスターも「とにかくうるさい」と住民の書き込みがあります。施工会社が悪いのか設計会社が悪いのか。
    https://www.matsumura-gumi.co.jp/gallery/?gallery_type=1000

    やっぱり戸建かしら長谷工なら安心かしら悩ましい。

  49. 70 匿名さん

    >>67 通りがかりさん
    設計・管理のアール・アイ・エーの創設者山口文象は近代日本建築の第一人者であり黒部川ダム発電所から前田青邨のアトリエまでの土木設計や和風建築もこなすマルチな建築家だったのですね。その設計事務所の作品を施工するのは、竹中・村中・長谷工の共同企業体。であれば間違いはないですね。シニアケアの問題は残されていると思いますが優秀で勤勉であろう設計士の先生方が解決策を見出してくれるでしょう。福井の名をあげる名建築になりますように。楽しみですね。
    お陰さまで勉強になりました。


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ザ・福井タワー スカイレジデンス  [第2期4次・第3期2次]
所在地:福井県福井市中央1丁目3500番(地番)
交通:北陸新幹線 「福井」駅 徒歩4分
価格:4,800万円~1億490万円
間取:3LDK
専有面積:78.22m2~128.43m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 118戸

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

本物件とご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・福井タワー スカイレジデンス

福井県福井市中央1丁目

4,800万円~1億490万円

3LDK

78.22平米~128.43平米

4戸/総戸数 118戸

ザ・福井タワー イニシアグラン

福井県福井市中央1丁目

3,068万円~6,098万円

1LDK・2LDK

37.53平米~74.05平米

総戸数 106戸

レーベン福井中央ARCGATE

福井県福井市中央1丁目

3,400万円台予定~5,800万円台予定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

総戸数 62戸

ポレスター福井浜町リバーテラス

福井県福井市中央三丁目

未定

2LDK、3LDK

50.94平米~90.25平米

総戸数 41戸

レーベン福井文京FIERTE

福井県福井市文京四丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

64.80平米~80.86平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アルファステイツ名取大手町

宮城県名取市大手町4丁目

未定

2LDK、3LDK

53.35平米~76.35平米

未定/総戸数 69戸

ポレスター長岡ステーションテラス

新潟県長岡市城内町三丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

65.15平米~90.27平米

55戸/総戸数 55戸

ポレスター福井浜町リバーテラス

福井県福井市中央三丁目

未定

2LDK、3LDK

50.94平米~90.25平米

41戸/総戸数 41戸