仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ザ・福井タワー スカイレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 福井県
  5. 福井市
  6. 中央
  7. 福井駅
  8. ザ・福井タワー スカイレジデンス

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 21:12:35

売主:長谷工

所在地 福井県福井市中央1丁目3500番(地番)
    福井県福井市中央1丁目以下未定(住居表示)
交通  JR北陸本線「福井」駅徒歩4分
    福井鉄道「福井」駅徒歩3分
    えちぜん鉄道「福井」駅徒歩5分(JR福井駅構内経由)
総戸数 118戸 (非分譲住戸11戸含む)
竣工予定時期 2024年5月(予定)
入居予定時期 2024年7月(予定)
売主  株式会社長谷工不動産
    阪急阪神不動産株式会社
    株式会社マリモ
販売代理 株式会社長谷工アーベスト
     住友不動産販売株式会社
     株式会社マリモ
設計・監理 株式会社アール・アイ・エー
施工    竹中・村中・長谷工共同企業体
販売開始予定時期 2022年9月上旬

【物件概要を追記しました。2022.3.29 管理担当】

[スレ作成日時]2022-03-25 05:51:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・福井タワー スカイレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 36 通りがかりさん 2022/04/13 14:51:06

    >>35 匿名さん

    ご教示いただき、ありがとうございます。
    ただ、日本のコンパクトシティはそれとは少し違うと思うのですよね。

    現在のように日本で郊外の戸建てに住むようになったのは、今から50年ほど前、1970年頃のことでした。このときに何が起きたかと言うと、
    ・「戦後」から「高度成長期」への移行に伴う市街地中心部の地価高騰
    ・減反政策による休耕田(遊休地)の増加
    ・マイカーの普及による移動の自由度の向上
    ・核家族化による世帯数の増加
    といったことでした。

    つまり、それ以前の郊外は一面に水田が広がっており、それらは農家の生産手段ですから無闇に家を建てられませんし、もし家を建てても街まで歩くか自転車しかないので生活が不便でした。しかし、休耕田により多くの宅地が出現し、マイカーにより移動の不便さは解消されました。また、街中の高くて狭い土地よりも郊外の安くて広い土地の方が生活するのに好都合でした。

    その頃に郊外に家を建て移り住んだ人達は今どうなっているか? 年代でいえば80代くらい、祖父母にあたる人達ですね。
    戸建て団地の近くにあった食品スーパーは撤退し、イオンなどの大型ショッピングモールに行こうにもクルマを運転できない、ということになっていませんか?

    今後、少子高齢化が進めばそういった郊外の高齢者が増加し、その一方で人口減少により世帯数が減少すれば、もっと街に近い場所に空き家が増えて若い人達が家(新築建て替え)を買いやすくなるわけです。
    行政にすれば郊外の広いエリアに散らばっている高齢者をサポートするのはコストが掛かりますし、若い人にすれば街中のオフィスなどに近い方が通勤に便利だと思いませんか?

    一つの考え方として、若いうちは郊外の戸建てに住み、年をとったら街中のマンションなどに移り住むという方法もあります。(実際、隣県の金沢ではそういう売り方のマンションもあります。)
    しかし、定年前後で35年ローンを払い終えたとき、その郊外の家はいくらで売れるのでしょうか? 街中のマンションに引っ越す資金はあるのでしょうか? 今度は年金が主な収入であり、年齢的に長期のローンも組めませんよね。

    そのように考えると、最初から街の近くで戸建てなりマンションなりを購入し、結果的にコンパクトシティが実現されていくのではないでしょうか。(行政の思惑よりも長い年月はかかるでしょうが。)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    スムログ出張所
    価格調査を見る(3件):マンションマニア

    • avatar
      マンションマニア2024-02-20 00:22:21
      キャンセル住戸発生です!
      
      Mタイプ 3LDK 78.71㎡
      23階 5390万円 坪単価226万円
      
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ザ・福井タワー スカイレジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    ザ・福井タワー イニシアグラン

    福井県福井市中央1丁目

    5,728万円

    2LDK

    74.05平米

    総戸数 106戸

    レーベン福井中央ARCGATE

    福井県福井市中央1丁目

    3,400万円台予定~5,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    45.64平米~85.59平米

    総戸数 62戸

    ポレスター福井浜町リバーテラス

    福井県福井市中央三丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    50.94平米~90.25平米

    総戸数 41戸

    レーベン福井文京FIERTE

    福井県福井市文京四丁目

    3,938万円~5,128万円

    3LDK

    64.80平米~80.86平米

    総戸数 52戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    アルファステイツ新発田駅

    新潟県新発田市諏訪町1丁目

    未定

    2LDK、3LDK、4LDK

    61.54平米~82.03平米

    未定/総戸数 45戸

    グランフォセット福島上町

    福島県福島市上町58番1

    未定

    2LDK・3LDK

    60.48平米~85.62平米

    未定/総戸数 101戸

    セントラルパーク盛南新都心

    岩手県盛岡市本宮五丁目

    未定

    2LDK、3LDK、4LDK

    61.60平米~87.27平米

    152戸/総戸数 152戸

    レーベン長町 THE GATE

    宮城県仙台市太白区長町三丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    52.26平米~76.50平米

    未定/総戸数 70戸

    グラディス富山 碧ノ杜

    富山県富山市奥田新町65-2

    未定

    2LDK、3LDK

    62.44平米~135.21平米

    88戸/総戸数 88戸