東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス善福寺公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. シティテラス善福寺公園ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-13 23:28:26

シティテラス善福寺公園についての情報を希望しています。

所在地:東京都練馬区関町南二丁目101番1(地番)
交通:JR中央本線「吉祥寺」駅からバス22分(通勤時15分)の「水道端」バス停徒歩3分
   JR中央本線「荻窪」駅からバス15分(通勤時15分)の「水道端」バス停徒歩3分
   西武鉄道新宿線「上石神井」駅から徒歩11分
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.34平米~70.27平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション 
管理会社:住友不動産建物サービス

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/zenpukuji/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153255

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-03-24 11:25:42

シティテラス善福寺公園
所在地:東京都練馬区関町南二丁目101番1(地番)
交通:「東京三育小学校入口」バス停まで 徒歩6分 バス所要時間13分 中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 (平常時約12分)
価格:7,300万円~8,400万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.34m2~67.49m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 170戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス善福寺公園口コミ掲示板・評判

  1. 221 名無しさん

    シティテラスの話をしましょうよ!
    と言いたいですが、それだけ皆さんエステムコートグランと比較しているということなんですね。
    エステムコートの場合、武蔵関から東京方面に出るより、たとえバスでも吉祥寺を使った方が早いんでしょうね。

    シティテラスも吉祥寺に出るには出れますが、徒歩圏内で上石神井も使えるので徒歩を優先したいならシティテラスなのではないでしょうか。

  2. 222 マンション比較中さん

    >>221 名無しさん
    西武新宿線のみで考えればどちらも最寄駅からの徒歩距離は大差ないですが、急行停車駅という点で上石神井に少しアドバンテージがありますね。しかしエステムは名前に吉祥寺が入ってるくらいですから、やはりバスを使っての吉祥寺日常使いをより推してるのだと思います。

    基本はシティテラスの検討板ですが、どちらかを変に貶めたり煽ったりしない限り選択肢がある事自体はいい事だと思います。比較検討することで自分にとって本当に必要なものは何かが分析出来る材料になりますから

  3. 223 評判気になるさん

    ザ・パークハウス石神井公園テラスは石神井公園駅徒歩8分で坪375万でした。ここは上石神井駅徒歩11分、吉祥寺駅バス15分ですが、仮に同じ単価だとして皆さんどのような判断になりますか?因みにジオが石神井公園駅徒歩7分で380万で出てますね。そことの比較でも構いません。

  4. 224 口コミ知りたいさん

    >>223 評判気になるさん
    昔からの西武線ユーザーからは池袋線が人気のようですが、西武線に縁のない者からすると新宿線の方が良いのではと思います。
    ここなら吉祥寺にも比較的簡単に出れますし。

  5. 225 マンション検討中さん

    エステムさん今日電話でおおよその価格ききました。
    予定では330万売りとの事でした

  6. 226 マンション検討中さん

    >>225 マンション検討中さん
    330ですか。シティテラスより安いとは。

  7. 227 マンション掲示板さん

    >>225 マンション検討中さん

    思ったより安いですね。グランにしてシティテラスより下げれば、より割安感出ますからね。やはりそういう路線ですよね。

  8. 228 マンション比較中さん

    >>224 口コミ知りたいさん
    西武新宿線がどういう運用なのか少しご確認されるとなぜ池袋線が人気路線で新宿線がそうでないのかすぐお分かりになるかと思いますよ。

  9. 229 評判気になるさん

    シティテラスの金額にも多少影響してくるかもしれませんね。
    エステムコートグラン吉祥寺の価格は

  10. 230 マンコミュファンさん

    >>228 さん

    シティテラスの金額は割高だということで良いですか?

  11. 231 口コミ知りたいさん

    >>228 マンション比較中さん そうなんですよねー。中央線に越したことはないです。便利ですし。

  12. 232 匿名さん

    大規模公園の善福寺公園を日常的に散歩でき良いですね。善福寺公園に飽きたら少し足を伸ばして練馬区立武蔵関公園というのも穴場的な結構良い公園です。池を1周歩けます。これからの季節はイチョウの紅葉が綺麗です。

  13. 233 匿名さん

    その前に練馬区立立野公園ですね。広い原っぱがあり、子連れが多いです。

  14. 234 評判気になるさん

    自転車があれば井の頭公園や石神井公園も行けますよ。

  15. 235 マンコミュファンさん

    >>221 名無しさん

    確かに。こことエステムと三井は競合しますよね。選択肢が多くていいですよね。どれも素晴らしいマンションになりそうだし。

  16. 236 マンション比較中さん

    三井のプランが明かされたらまさに三つ巴の様相ですね。ちょっとワクワクして来ました

  17. 237 検討板ユーザーさん

    エステムさんは横浜の物件見に行きましたが良いマンション作りますよね。3LDKで7000万円台ならかなり買いですね。

  18. 238 マンション検討中さん

    すみふはエステムに価格を合わせることはまずないですよ。
    エステムの330万円がガセでなければ、むしろエステムがすみふの金額みて少し安めの所に値上げした感じじゃないですか。
    夏に問い合わせしたら坪300万円は行かないって言ってましたよ。

  19. 239 マンコミュファンさん

    階数によって値段もかなり変わりそうですね。

  20. 240 口コミ知りたいさん

    >>239 マンコミュファンさん
    4階などは眺望が良いでしょうからね。

  21. 241 評判気になるさん

    >>240 口コミ知りたいさん
    一低層地域ですし、東側は接道してますから眺望なら3階でも十分開けそうですし、日照や採光では1階でも全く問題無さそうです。条件的に南北に細い作りなので南向きでたけしたの森緑地ビューの数少ないお部屋はグッとお値段高くなりそうですね。東の道向かいにたけした森公園が来るお部屋とか。早く正式価格情報出ないですかね。。。

  22. 242 マンション検討中さん

    >>241 評判気になるさん
    1Fはテラスもありますから人気あるかもしれませんね。

  23. 243 マンション比較中さん

    >>241 評判気になるさん

    西と東お間違えではありませんか…?
    それはそうと数の少ない南向きはプレミアムな価格になりそうですね

  24. 244 マンション検討中さん

    >>243 マンション比較中さん
    そう考えると狙い目は南よりも数の多い東南向きですかね!

  25. 245 名無しさん

    >>243 マンション比較中さん
    南向きって湿地が広がっていますよね。
    ビューにこだわる人にはあまりウケなさそうな気がしますが、どうなんでしょう。

  26. 246 マンション比較中さん

    >>244 マンション検討中さん
    ボリュームゾーンが南東向きで、たけした公園ビュー以外の西向きで価格を抑える感じになりそうですね

    >>245 名無しさん
    確かに南の緑地はちょっと鬱蒼としてますね、一階だと虫問題もありそう…。とはいえ日照方向は変えの効かないものなのでデべ側は高値を付けてくると思います

  27. 247 名無しさん

    南東でも7000台前半と読んでいます。

  28. 248 マンション掲示板さん

    >>245 名無しさん
    あれっ湿地なんですか?
    見た感じそうは見えないんですが…

  29. 249 マンション検討中さん

    >>248 マンション掲示板さん
    南側ですよね?目の前湿地ですよ

  30. 250 マンコミュファンさん

    >>249 マンション検討中さん
    調べて見たのですが、たけしたの森緑地は湿地というのが出てこないので出ている資料とか教えてくださいますと助かります!

  31. 251 名無しさん

    >>249 マンション検討中さん
    湿地ではなく森緑他では??

  32. 252 名無しさん

    南側は恐らく湿地ではなく、森緑地ですよね笑

  33. 253 匿名さん

    >>252 名無しさん
    いくら調べてもそれらしき情報ないんですよね…ただのアンチですかねぇ…

  34. 254 評判気になるさん

    >>250 マンコミュファンさん 湿地ではないですね。249さんはガセネタです。

  35. 255 マンション掲示板さん

    >>254 評判気になるさん
    ありがとうございます!
    反対意見ならともかくガセネタなんて書き込む人もいるんですね…勉強になりました。
    ガセネタを書き込む意味も理解しかねますが、考えても無駄なんでしょうね(笑)

  36. 256 購入経験者さん

    >>255 マンション掲示板さん
    Google mapのストリートビューを見るだけでもある程度状態は分かりますよ。現地知ってますが、あそこを湿地呼ばわりする考えは理解出来ませんが、購入検討されるなら実際に足を運んで周りの住宅の様子など含めて確認されると良いかもです。

  37. 257 名無しさん

    >>256 購入経験者さん
    すごい雰囲気の良い場所ですよね。

  38. 258 口コミ知りたいさん

    >>256 購入経験者さん
    ありがとうございます!
    現地もしっかり見たつもりだったので、湿地という話がにわかに信じられなかった次第です。
    静かでいいところですね。
    吉祥寺メインで考えてましたが、試乗してみたら西武線も地味に使えそうなのでいい意味で意外でした(笑)

  39. 259 通りがかりさん

    >>258 口コミ知りたいさん
    入居者は大企業にお勤めのサラリーマンが多いでしょうか。

  40. 260 eマンションさん

    盛り上がりに欠けますね。
    もう皆さん決められたんですかね。

  41. 261 周辺住民さん

    >>260 eマンションさん
    新規情報もない中なので、現時点でこれ以上盛り上がる方が不自然では…

  42. 262 匿名さん

    マンションの手前には歩道が新設されるんですね。目の前の道はあまり広くなかったので、安全になり良いですね。

  43. 263 マンション比較中さん

    >>262 匿名さん
    そうなのですね!何度かあそこの通りを通ったことありますが確かにちょっと狭くて自転車で対向車とすれ違う時なんか少し怖かったのでこれはありがたいです。

  44. 264 マンション掲示板さん

    >>263 マンション比較中さん

    歩道ができるのは朗報ですね。
    あそこは吉祥寺方面への抜け道になってるのですよね。

  45. 265 eマンションさん

    仕様としては標準的という感じでしょうか。

  46. 266 マンション比較中さん

    設備仕様に関しては標準より少し上だと個人的には思います。最近はディスポーザー、スロップシンク等を削ってコストコントロールする物件も増えてる中、ちゃんと付いていて欲しいものが付いていて、プラスアルファでミストサウナやエコジョーズ等もありこの辺はさすが大手だなと。その分価格にも反映されるでしょうけど…

  47. 267 通りがかりさん

    販売開始が11月中旬となっているのであと1ヶ月ほどですね。第一期の売れ行きはどうなるのでしょうか

  48. 268 マンション検討中さん

    >>267 通りがかりさん
    既に申込多数のようですよ。

  49. 269 口コミ知りたいさん

    >>268 マンション検討中さん
    価格表でてるんですか?

  50. 270 匿名さん

    >>269 口コミ知りたいさん
    web面談やコンセプトルームを見に行った方は内々に入手しているようです。

  51. 271 名無しさん

    コンセプトルームに行って部屋の希望を事前に出しています。正式な申し込みは11月入ってからですね。

  52. 272 口コミ知りたいさん

    >>271 名無しさん
    素人質問ですみません。
    事前に希望を出したらほぼ確定なのでしょうか?

  53. 273 マンション検討中さん

    >>272 口コミ知りたいさん
    現時点ではあくまで「要望書」(買いたいと言う意思表明書)レベルでしかありません。販売時期が11月中旬となっている以上、それまでに先着優位とかは一切ありませんし、先着順販売住戸でもない限りは正式販売開始から各期の締切までに申込みを入れれば皆横並びです。申込みが重なれば抽選、無ければそのまま本契約に進む形。

  54. 274 マンション掲示板さん

    >>273 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    仮に申し込みが重なった場合は、要望書を出している方が優遇はされると理解して大丈夫でしょうか。

  55. 275 名無し

    >>274 マンション掲示板さん
    マンション検討中さんが仰るように横並びで、要望書を出していたからといって優遇されることはありません。

  56. 276 評判気になるさん

    >>275 名無しさん
    ありがとうございます。
    普通に考えれば、要望書を出すのはタダなので仮押さえ的な感じで皆さん出すのかなと思いましたが、そういうわけでもないんでしょうか。

  57. 277 評判気になるさん

    今案内されている価格帯から変わることも十分ありえますよね?

  58. 278 マンション検討中さん

    >>276 評判気になるさん
    仰る通りその時点では予定価格ですし、要望書と言う名称と出しても優遇される訳でもないのでとりあえずでも…と思いがちですが、基本的には出して当選すれば購入が前提ですね。仮に抽選になって当選してから辞退となれば、デベもブラックリスト登録ほぼ確定です。安易な提出はしない方がいいですね。

  59. 279 eマンションさん

    >>278 マンション検討中さん
    現時点で要望書の提出状況が芳しくないようなんですよね。出しちゃうと購入前提なので、そこは慎重なんですかね。
    人気マンションだと思っていたら意外とみんな二の足を踏んでいるのかなと不安になりました。

  60. 280 マンコミュファンさん

    >>278 マンション検討中さん
    当選も何も要望書は抽選の前段階ですよ。実際の申し込み時に要望書と違う部屋にすることも可能と説明を受けましたし、あくまでデベ側がどの部屋に人気が集中しているのか確認するためのツールだと思います。
    申し込んで当選してから辞退となると仰るようにブラックリスト入りになりそうですが、要望書の段階ではそうはならないかと。

  61. 281 eマンションさん

    >>280 マンコミュファンさん
    ということは、やはり要望書は出して損はないものなのでとりあえず出しておく人が普通ですよね。
    現時点での提出状況が、芳しくなければ値段の引き下げ等にも繋がるのかなと思ったりしていますがどうでしょうか。

  62. 282 通りがかりさん

    申し込みであろうと要望だろうと辞退したらその履歴はデベによっては残しますよ。
    それによってどうこうは表立ってはないと思いますけど、裏側では知られてる前提でいた方がいいとは思いますよ。

  63. 283 匿名さん

    その人がどういう行動をとったのか、みたいな履歴は取るでしょうね…
    ただ契約破棄をしたとかじゃないので
    そんなに気にしなくても良さそうではあるけれど。

    ここは抽選になりそうなところがあるのかな。
    重ならないように調整とかは特にしない感じなのか?

  64. 284 評判気になるさん

    基本的に重要事項説明書にサインするまでは何してもOK。それ以降はキャンセルコストが発生する。

    要望書ごときでデべに嫌われて、後々買いづらくなるということは100%ないから心配せず。

  65. 285 購入経験者さん

    >>284 評判気になるさん
    他の方もコメントしてる通り、どのデベも普通に顧客情報履歴管理はしてるので、好ましく無い行為履歴があれば顔には出さないかも知れませんが購入検討時に何某かの影響はありますよ。販売対象住戸の融通とか、要望が重なりそうなケースの調整とか幾らでもありますからね。「100%無い」ってよく言えますね。。。

  66. 286 マンション検討中さん

    キャンセルするくらいなら最初からそんなの出さなきゃいいんですよ。
    そんなに軽い決断で皆さん進めるもんなんですかね。全く理解できません。
    直接的な影響はなくても、腹の中では信用されないでしょうね。
    気持ちよく高い買い物したいなら自分のために軽はずみな行動しない方が利口かと思います。

  67. 287 マンション掲示板さん

    倍率が100%超えてたら影響あるかもだけど、最近は初月契約率も7割切ってるから影響はないよねという話かと。

  68. 288 匿名さん

    横の道路が拡幅され、更に歩道が出来るのでマンション住民の人も安全に通行出来そうですね。

  69. 289 ご近所さん

    >>288 匿名さん

    以前ゴルフ練習場だった時はとても狭い道でしたが、こちらの工事に伴って拡幅だけされたので吉祥寺方面への抜け道になり交通量がすごく増えました。
    1年後の建物完成時に歩道が公開されれば安全になると思うので、それまでの辛抱だと思っています。

  70. 290 匿名さん

    要望書について調べていたところ、購入要望書とは別に購入依頼書(契約の予約?)なるものが存在するようですがどなたか出されていますか?
    こちらも要望書同様キャンセル可能ですがキャンセル履歴がバッチリ残ってしまうようです。

  71. 291 マンション検討中さん

    エステムグランあの仕様で330で価格出ましたね。
    あの仕様で330と住友ブランドを取るか迷いますね。

  72. 292 匿名さん

    >>290 匿名さん

    キャンセル履歴が残ると何かデメリットあるのでしょうか。高い買い物ですし、考えが変わることもあるかと思います。勢いも大事ですが、契約するまではじっくり悩んでいいと思いますけどね。

  73. 293 検討板ユーザーさん

    >>292 匿名さん
    考え方が逆ですよ。
    きちんと考えて意思決定しなければ要望しなければ、キャンセルの手間もかかりません。
    決断力の問題でしょ。

  74. 294 口コミ知りたいさん

    >>291 マンション検討中さん
    確定情報出たのですか?仕様を考えるとデべのブランド力で劣るにしても十分対抗馬になり得ますね…立野町の三井がどんなプランで来るかも気になる所です。

  75. 295 匿名さん

    >>291 マンション検討中さん

    そのような情報はどこにも見あたらないのですが真実ですか

  76. 296 評判気になるさん

    >>293 検討板ユーザーさん

    いやいや意思決定をするための要望という意味合いもありますしね。前向きな検討をしていく上で要望出し悩んだ末に取り下げるって、全然問題ないと思いますよ。デベ側も、それを手間とは考えませんよ。億近い買い物をそんなに簡単に決断できませんて。そもそもキャンセルの手間ってなんでしょ?

  77. 297 匿名さん

    >>294 口コミ知りたいさん

    三井の立野町は気になりますね。学校、公園至近で住環境は頭一つ抜けてます。価格が同程度なら三井有利になりそうですね。

  78. 298 匿名さん

    >>297 匿名さん
    駅から遠くないですか?

  79. 299 口コミ知りたいさん

    >>298 匿名さん
    確かに西武新宿線の最寄り駅からの徒歩を考えるとここシティテラス善福寺の方が駅距離は近いですが、吉祥寺を起点としたバス利用物件と考えると充分比較対象になり得るかと。三井はまだプラン不明ですがファミリー向け物件としてはやはり小学校と公園至近というのはかなりのアドバンテージになると思います。

  80. 300 eマンションさん

    >>299 口コミ知りたいさん
    立野町あたりのバス停からですと混雑時に乗れないこともちょいちょいありますよ。

  81. 301 口コミ知りたいさん

    >>300 eマンションさん
    お近くにお住いの方ですか?生活に根差した情報助かります。
    おっしゃるような可能性も含めてトータルでの判断が必要になりますね。

    とはいいつつ、三井の情報が出てないので現状ではなんともですけれど

  82. 302 通りがかりさん

    >>301 口コミ知りたいさん
    はい、賃貸ですが、近くに住んでます。
    基本的には吉祥寺周辺だと高いのでこの辺に住んでますが、普段は自転車で雨の日にバス使います。

    私は東京三育小学校で乗車しますが、2~3駅先から乗れない人が出てきますよ。

  83. 303 匿名さん

    ブリリア石神井台アトラスとここで悩みますね。
    どちらがお買い得でしょうか?

  84. 304 通りがかりさん

    近隣住民です。最寄りのバス停水道端から吉祥寺方面のバスはあまり本数が多くない&吉祥寺通りの渋滞で時間が読みにくいので、毎日通勤等で吉祥寺駅を利用するには自転車が現実的です。自転車でしたら平坦な道をほぼ一直線です。
    一方荻窪駅方面のバスは本数が多いですが、こちらも青梅街道の渋滞などで荻窪駅までは時間がかかります。
    西武新宿線を利用する前提なら、上石神井までの道のりにスーパー(いなげや)や商店街もあり便利かと。あくまで吉祥寺を使いたい場合、価格次第ですが三井の立野町やグランヴィラの中古が良いと感じます。吉祥寺通りまで出れば2~3分おきに吉祥寺行きのバスが来ます。

  85. 305 匿名さん

    >>303 匿名さん
    そもそもの価格帯が違う(シティテラスはまだ価格出ていませんが、中央線価格に寄せてくると予想)ので予算次第かと。石神井公園方面でシティテラスの価格が出せるなら、西武池袋線の石神井公園駅や大泉学園駅近辺の物件も良いと思います。

  86. 306 マンコミュファンさん

    >>303 匿名さん

    中古と新築がごっちゃになってますよ

  87. 307 口コミ知りたいさん

    グランヴィラの中古も昨今の市況に引っ張られてかなり強気な値付けになっているので新築と比較しても悩ましいところですね…

  88. 308 マンション検討中さん

    販売価格出ましたね!
    すみふの割には想定より安くてびっくりしました!

  89. 309 口コミ知りたいさん

    >>308 マンション検討中さん
    ほんとに、すみふにしては思ったよりお安い!
    近隣競合のエステムコートを意識したのか、純粋に市況のピークアウトが来たのかは分かりませんが、何にしても検討者には朗報ですね。
    これならグランヴィラの中古よりもこちらの新築の方が選びやすそうです。

  90. 310 通りがかりさん

    >>309 口コミ知りたいさん
    戸数多いしブリリアもあるから様子見して値上げしていく感じですかね~~~

  91. 311 マンション検討中さん

    9月竣工なのに、引き渡し時期4月下旬…
    決算最優先なところは相変わらずなスミフさん

  92. 312 マンション検討中さん

    第1期の販売始まりましたね。
    掲示板全然盛り上がらないですが皆さん様子見なんでしょうか?

  93. 313 マンション検討中さん

    >>312 マンション検討中さん

    みんなそんな、暇じゃないんじゃない?
    言ってる私が書き込んでる暇人ですが

    エステムコートのほうが高級感あって良さそうですよね

  94. 314 検討板ユーザーさん

    西武新宿沿線はどこも苦戦するからすみふも価格は上げられなかったんだろうな~
    この戸数で1期33戸はちと辛いかもね

  95. 315 評判気になるさん

    ここに書き込んでいないだけで買う人は静かに不言実行しますからね。

    しかし価格発表前にこのスレでここが平均坪単価400未満はありえない、と豪語されてた方もいる中でやはり未来のことは分からないものですね。不確定な事を断言するものじゃないなと改めて思います。

  96. 316 坪単価比較中さん

    モデルルームでもらえる価格表の範囲だと平均で坪330万くらいの感じですね。管理費285円/m2、修繕積立金103円/m2。まあバス便でこの場所だとこれでも欲張ってる方だと思いますが。

  97. 317 評判気になるさん

    ところがどっこい価格公表前にはすみふでこの設備仕様なら300後半は硬いと言われていたのですよ。周辺中古の吉祥寺北グランヴィラも未だ坪350くらいで出てますし。
    なので、先の事は分からないものだなと思った次第です。
    400未満はありえないと豪語されてた方はどうされてるかな…

  98. 318 eマンションさん

    もう33戸のうちの半分以上は埋まってる感じですかね。すみふは第1期が狙い目ですよね。

  99. 319 マンション比較中さん

    >>317 評判気になるさん
    検討者だったら喜んで購入申込みしたんじゃない?価格好評前の検討者の価格予想コメントなんて与太話だしね。あなたが何を言いたいのか意味不明だけど。

  100. 320 マンション検討中さん

    所詮掲示板ですから無責任発言や無根拠発言も結構ありますよね。
    責任とる必要も無いからなんでも言えますよねw

    こんなところのコメントに振り回される奴がどうなのかって感じですよねw

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

シティテラス善福寺公園
所在地:東京都練馬区関町南二丁目101番1(地番)
交通:「東京三育小学校入口」バス停まで 徒歩6分 バス所要時間13分 中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 (平常時約12分)
価格:7,300万円~8,400万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.34m2~67.49m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 170戸
[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸