物件概要 |
所在地 |
茨城県守谷市けやき台1-3-5 |
交通 |
http://www.behouse.jp/top.shtml
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Beハウスについて(パート2)
-
610
匿名さん
エナーテックは深夜電力を使うのに、太陽光発電とセットの意味が分かりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
611
匿名さん
>>610
ひろし?
ギャグ?
それともマジな問いかけですか?
-
612
入居済み住民さん
>>604さん
ランニングコストはそれなりに安いですね。
暖房を蓄熱床暖房だけにすると結構いい金額いっちゃうと思うけど、エアコンと併用すればね。
深夜の蓄熱暖房用なのかな?値引きが結構あるので、暖房の電気料金と値引きでほとんど電気料金はかからない感じです。
まあ、使い方や燃料調整費で結構差があります。
でも、初期投資が結構かかりますよね。
使用感はかなり快適ですから導入して良かったとは思っています。
>>609さん
この時代だからこそ深夜電力を積極的に使うシステムは正解かと思いますけど。
>>610さん
蓄熱床暖房を導入してオール電化にもして電気の使用を深夜に集中したら、昼の電気の使用量が減って、売電が増えて、結構もうかっちゃうかもしれないから、太陽光も有りかもしれないですよ。
-
613
e戸建てファンさん
-
614
匿名さん
613>>
それもトータルの15%だろ。
原価の15%じゃ無いんだ。
原価から計算すると17.6%。
大手ハウスメーカーは、原価からすると幾らだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
契約済みさん
蓄熱床暖房。電気代は安いかもしれないけど、消費電力はかなり多いのでは?
よそより大量に使うなら、発電の責任も負うべきだと思います。
それだけ電気使えば蓄熱床暖房でなくても家は快適になるはず。
だから、今の時代、電気の使い方は良く考えましょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
匿名
近所に何軒も建っているので、散歩がてら工事現場を見ますが、最近の工事はだいぶキチンとしてるんじゃないでしょうか。
法令改正以前は、施主さんは現場チェックしてるんだろうかと思うほど酷いのがありましたね。
地震でトラブルになるのは当たり前の話です。
コスト第一で見えない部分で抜けば、いつかはちゃんと結果が付いてきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
入居済み住民さん
>>615さん
蓄熱床暖房。消費電力は多いと思いますが、使用しているのは余力のある深夜電力です。
ピークの昼間を減らして深夜にシフトすることは良い事だと思いますけど。
単純に電気の使用量を減らすことを考えるのではなく、使い方の工夫で環境負荷を減らせれば良いのではないでしょうか?
発電の責任も負うべきかどうかはどうでしょうね?
電気料金は払っていますからね。
>それだけ電気使えば蓄熱床暖房でなくても家は快適になるはず。
これは逆にどのようにしたら、良いか教えていただきたいです。
たしかに使い方は良く考えた方がいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
建築途中
対応の悪さにはホントにイライラさせられます、向こうの失敗もこちらが負担しなければいけないそうですなのに他の部分はこちらの意見なしに勝手に契約の内容と変わっている…変えることは可能ですが手間代はかかりますだって…おかしいですよね、素人を馬鹿にし過ぎです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
620
匿名
他の企業と比較して最初のラフプラン作成がヤケに早く
価格の話も妙に調子が良すぎて何かヘンだなと思って
しばらく様子を見て辞めて正解だった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
621
匿名さん
ラフプランが早いのと、価格の話が調子良いのはBeハウスの特徴。
原価がそのまま見積もりだから、施主へ話しやすい。
千棟以上のプランニングをしている社長さんの技術は他の企業では真似出来ないのでは?
初めはヘンだと思いましたが、後々にこれが特徴であると気付きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
622
周辺住民さん
621さんの内容に同意。
シャキシャキした社長さんで、相性が合えば、抜群の家を作って貰えるでしょう。
金額を一言伝えたら、機関銃のようにアイディアや仕様を話していました。
まだ、社長さんはお若いし、相性が合えば、家作り後の面倒見も良さそうな感じでした。
若手社員は社長さんを尊敬しているようですし、社員はそれなりに育っているのかな?それなら、この会社は有りですかね。
私のカキコは決して嫌味ではありませんので。
なお、ご縁が無く、私は他の建築会社にしました。
検討した会社の一つなので、あ~だこ~だと言われるのが可哀想なので、カキコしました。
失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
匿名
よく調べたがいい。
パソコンテレビデジカメ買うのとは違うのだからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
契約済みさん
床に断熱材をちゃんと入れて、カーペットなどをちゃんと敷いて、必要な時間に必要な場所だけ暖房を入れる。
そうすれば、電力もコストも節約して快適に過ごせます。
北国の人が、家中を必要以上に暖めて、半袖短パン生活をしているのを冷ややかな目で見てしまうのは、私だけでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
契約済みさん
ホームセンターで、厚さ4mmの断熱材を買ってきてリビングに敷いてみた。
するとどうでしょう。
あらびっくり。少しの暖房でリビングはポッカポカ。
床断熱さえ入れてくれてればこんな手間かけずにすんだのに。
断熱材を買ってきて敷くのも限りがあります。
水周りや玄関、廊下などには敷けませんね。
10畳のリビングに10畳分の断熱材を買ってきて敷く。そのままでは眩しいのでカーペットを敷く。
そのために大量の買い物をして、帰ってきたら家具を移動させ敷いて元に戻す。
リビングだけでくたくたなので、ダイニングや寝室はそのまま。
この話を友達に何気なくしてみた。
「新しい家なのに、そんなに寒いの?」
築30年の実家に住むその人には、とても異様に思えたようです。
床断熱を入れない理由を誰か教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
622
>>625
>「あ~だこ~だ」という得意の表現をキーボードに
>叩きつけてしまったようですね
>機関銃のごとくアイデアが迸るという
>自画自賛は素晴らしい!
あの~、得意な表現って、自画自賛って、何でしょう。
>>625 は、面白い御仁ですね。
上のヒトが言うとおり、長いハンドルネームですね(別に自由ですがね)。
あくまでも>>622は、個人の感想なので、熱くならないでね。
何度か見学会で、営業マン=デザイナーですかね?、に対して諸々お尋ねした際、
返って来た返答から、そう思ったまでですよ。
よろしく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
入居済み住民さん
>>624さん
うち、冬でも半袖短パンです。
それが狙いで、コストかけちゃいましたよ。
提示された断熱材の厚さをもっと厚くしてって追加もしちゃったし。
床にゴロゴロ気持ちいいですよ。
冷やかな目で見られてもやめられない・・・。
北欧系のハウスメーカーだとかなり厚い断熱材が入っていているし、うち以上に快適でいいんですけどね。
でも、あまりにコストが違いますから・・・。
お金がもっとあったらね~。
室温もそうだけど、断熱をしっかりして床、壁、天井をあまり冷えなくしてあげることで、
ヒンヤリしたものが伝わってこないのがいい感じがします。
>>628さん
床断熱されていないなんてことあるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
匿名
だから過去レスであれほど評判に注意しなさいと多くの人が言ってるのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
匿名さん
基礎に断熱材を入れるか、床に断熱材を入れるか、ですね。
基礎断熱ってことですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)