東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ本郷三丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 湯島
  7. 御茶ノ水駅
  8. パークホームズ本郷三丁目ってどうですか?
匿名 [更新日時] 2023-04-30 23:13:43

パークホームズ本郷三丁目について語りましょう。


所在地 東京都文京区湯島2丁目47番2他(地番)
交通  東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅 徒歩8分
    都営地下鉄大江戸線「本郷三丁目」駅 徒歩7分
    総武・中央緩行線「御茶ノ水」駅 徒歩9分
総戸数 52戸(一般販売対象戸数31戸)
竣工時期 2023年3月下旬竣工予定
入居時期 2023年4月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上14階建
施工会社 東急建設株式会社
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
売主・売主 三井不動産レジデンシャル株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ本郷三丁目 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/37823/
【相談返し】湯島のおすすめマンションは?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/53679/

[スレ作成日時]2022-03-08 09:28:35

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ本郷三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    >>60 周辺住民さん
    子供がいると柔らかいフローリングの方が良い面もありますよ。まあ、慣れかなと思います。

  2. 62 匿名さん

    >>57 マンション検討中さん

    いくら性能が一緒で言い張っても結局単なるコストカット
    本当に性能差がないならパークコートにも採用するはず
    ですか三井は絶対にそうしない

  3. 63 匿名さん

    荻窪、市ヶ谷、ここ
    最近パークホームズにだけ三井は積極的に直床を採用してますね

  4. 64 匿名さん

    最近の三井の直床はふにゃってないよ。その分遮音性は不安

  5. 65 マンション検討中さん

    直床は明らかなコストカット。中古市場での評価が厳しい。周辺の二重床の中古マンションの方がよほど中長期での評価は落ちづらいような。

  6. 66 匿名さん

    窓付キッチンというのがポイントの一つっぽいですが、実際のところあった方が良いものなのでしょうか?
    昼間は手元が明るくて良いとかはありそうですが、夜とか虫が寄ってこないかなど、
    実用的なところでちょっと気になってはいます。

  7. 67 周辺住民さん

    直床とはいえ天井高が約2.6mなのだから、コストカットとは言えないような。それに中古市場での評価は立地でほぼ決まり、こんな細かい点は評価されていないかと。

  8. 68 マンション検討中さん

    10年後の売却くらいだとそんなに影響ないかもですね。
    20年後の売却を見据えるとリフォームのしやすさは価格に跳ねてくる可能性はありそうです。
    ここを新築で買うくらいなら、周辺の築浅中古を狙った方がよいと思いますが、なかなか文京区で良い3LDKは出てこないので、3LDKはアリかもですね。

  9. 69 周辺住民さん

    > リフォームのしやすさは価格に跳ねてくる可能性

    はあるでしょうが、立地に比べるとほとんど無視できるレベルかと思います。せっかくの好立地なのに直床がゆえに購入を躊躇する、というのは非常にもったいないと思います。

  10. 70 匿名さん

    直床の評価はそんなに高くないんですか?音の問題があるなら心配ですが。

    >>66
    メリットとしては仰ってる通り電気を付けなくても明るかったり
    台所の臭気・湿気が抜けやすいこととかでしょうか。
    デメリットとしては夏は窓側はどうしても暑くなるでしょうから調味料を置きにくかったり
    劣化が早まりやすいといったところでしょうかね。
    こう考えると一長一短ですね。

  11. 71 マンション検討中さん

    プラウド御茶ノ水の掲示板と比べて、こちらは結構落ち着いた感じですね。
    注目度がそれだけ違うんでしょうか。。

  12. 72 匿名さん

    今ってそんなに仕様重視して買わないからな
    それでも最高みたいなこと言ってる奴は、違うと思うけど
    妥協したなら大人しくしとけと思う

  13. 73 周辺住民さん

    >>72 匿名さん
    仕様よりも立地ってことでしょうかね。私はそこそこ仕様にこだわるタイプでしたが、年を取ったせいもあってか、気にならなくなりました。

  14. 74 匿名さん

    >>66
    虫が心配であれば、網戸と窓用のスプレーが売っていますよ。それをスプレーしておくと虫が寄ってきても死にますから
    虫が中に入ってくるということは回避できると思います。
    このスプレーはすごい効果がありますし、びっくりするくらい虫が死んでいるときがあったりしてすごい効果があるようです。
    一か月以上持つので夏になる前にスプレーしておけば持ちがいいです

  15. 75 マンション検討中さん

    あまり伸びませんね。
    立地はとても魅力的なのですが、間取りが残念だなぁと思います。
    日本橋でも思ったけど、なかなか無理矢理な余裕ない間取りですよね。
    仕様は好きなのでいつも残念に思います。

  16. 76 匿名さん

    間取り、私的には良いと思います。

  17. 77 匿名さん

    今はどこも狭い間取りが多いですよね。
    広くすると価格が高くなりすぎるというのもあると思います。
    ここは規模も大きすぎずちょうどいいですよね。
    1フロアも4戸ほど。ご近所付き合いも楽そうかなと思いました。

  18. 78 周辺住民さん

    もし1フロア3戸にしていたら、1戸当たり80㎡くらいになってしまうので、現状の1フロア4戸にしたのでしょう。BタイプとCタイプは、角住戸なのに行燈部屋があり、苦し紛れの間取りになっていますね。

  19. 79 匿名さん

    角住戸なのに行燈部屋・・・確かに角住戸であれば設計次第で全ての居室に窓をつける事もできそうですが何かしらしわ寄せが出てしまったのでしょうか。
    ご近所付き合いは分譲マンションでもありそうですか?

  20. 80 匿名さん

    マンションマニアはこことプラウド御茶ノ水なら、ここのほうが価格が現実的だろうからお勧めしやすいと言っている。
    ここは55㎡で9000万円以内の部屋もありスペックも気になる点はあるが低いというほどではなく間取りも整っている、一方プラウド御茶ノ水はスペックは高そうだし外観もマンションマニア好みだが価格が期待できそうもないというのが、マンションマニアのここ推しの理由だそうだ。プラウド御茶ノ水はまだ価格が出ていないが、価格が発表されれば「パークホームズ本郷三丁目お安かったね」となるかもしれないとも言っている。
    プラウド御茶ノ水は一体いくらぐらいを予想しているのだろうか、坪600万円ぐらいを考えているのかな?

  21. 81 周辺住民さん

    どちらかを選ぶ状況だったら、私もこちらを選びますね。理由は春日通りや本郷三丁目駅に近いから。御茶ノ水に近いというのは都心志向の意味で大きなメリットですが、春日通りのの富阪下から御徒町駅前くらいまではいろんなお店があり、そちらに近い方が良い気がするのです。

  22. 82 匿名さん

    サイズてきにはやや小さい印象がありますが
    無駄がなくコンパクトで済みやすそうなお部屋とも思いました。
    意外と収納もあって良いですね。

  23. 83 マンション検討中さん

    プラウドと比べて、人気ないですね。

  24. 84 ご近所さん

    新妻恋坂に近いプラウドに比べると、こちらの方が窓を開けていても静かに暮らせる点は良いですね

  25. 85 マンション検討中さん

    このマンションは専門家の方のお墨付きもありますね。
    https://www.sumu-lab.com/archives/53679/

  26. 86 匿名さん

    ここは低地ですか?

  27. 87 匿名さん

    >>86 匿名さん

    当該物件の立地は、地理院地図によると標高17メートルありますので、低地ではありません。

  28. 88 周辺住民さん

    >>86 匿名さん
    低地ではありませんが、ハザードマップによれば、ほんの少し浸水するようですね。
    https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0222/3876/2021830183010.pdf

    浸水の度合いは高い低い以上に、下水の処理能力で決まります。東大横の本郷通りなんて尾根道なのに、浸水することになっています。

  29. 89 匿名さん

    >>87 匿名さん
    17mは低いと思います。
    また、標高17mでも周りと比べて高いか低いかといったら低いと思います。文京区は坂が多いのですからね。

  30. 90 匿名さん

    >>89 匿名さん

    いやいや、17メートルあれば低地じゃないでしょ。何を言ってるの?

  31. 91 匿名さん

    20mあれば低地ではないと言えるでしょう。
    17m?低地とまではいかないが決して高くはないですね。

  32. 92 周辺住民さん

    絶対値はあまり意味ないでしょ。

    低地の春日町交差点は6mくらい、それに比してここの17mは高いです。この物件の周囲で一番高いところでもせいぜい20m前後のはずです。

    もう少し内陸部に行くと普通に30mくらいあり、こうした地域で20mなら低いと言わざるをえません。

  33. 93 匿名さん

    この辺りは坂が多いからその高低差でここはピン立地で低地なのでしょう。
    文京区は坂が多いから。

  34. 94 周辺住民さん

    >>93 匿名さん
    台地の上のなだらかな傾斜と、台地から谷筋に至る急な坂の2種類があるんですよ。

    本郷三丁目交差点はなだらかな傾斜の上か下か答えられますか?

  35. 95 ご近所さん

    何年か前の大雨でお米屋さんが浸水したと地元の方から聞きました。あの辺りが一番低いんでしょうね、この界隈では。

  36. 96 周辺住民さん

    現地を見たところ、スリバチ学会の皆さんがきっと歓喜する珍しい地形でした。

    この物件の南西角から見ると、東西南北の道路がすべて上り坂になっていて、この付近がすり鉢の底であることがわかります。でもどこかに水が流れ出ているはず。ということで周囲を見てみると、2本南にある東西方向の道路が東向きに下り坂でした。蔵前橋通りと同方向の下り勾配です。

    >>95 ご近所さん
    浸水の可能性は、ハザードマップにも載っていますね。

  37. 97 匿名さん

    お茶の水からサッカーミュージアムまで下り坂という印象だったので、やはりすり鉢状の一番低いとこですね。

  38. 98 匿名さん

    一期販売がそろそろかと思いますが、どのくらい売れているんでしょうか…?

  39. 99 周辺住民さん

    > 鉢状の一番低いとこですね。
    そう見えますが、もっと低いところに向かって坂道がありました。

  40. 100 匿名さん

    >>96 周辺住民さん
    >この付近がすり鉢の底
    べつに現地をみなくてもグーグルアースを見ればすり鉢の底でないことが誰にでもわかること。わけ知り顔で言うことじゃない、恥ずかしい。

  41. 101 周辺住民さん

    下水道台帳をみれば、水の流れがわかります。
    https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/contractor/d1/daicyo/index.html

  42. 102 周辺住民さん

    >>98 匿名さん
    価格が出ている分だけ売る(要望書が入っている)のだと思います。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/680713/

  43. 103 匿名さん

    >>102 周辺住民さん
    一般販売対象戸数は31戸なので、価格が出ている部屋で全てですね。

  44. 104 周辺住民さん

    >>103 匿名さん
    つまり即日完売なのかもしれませんね。高そうに見えて微妙に安く感じるプライシングです。

    >>100 匿名さん
    > 誰にでもわかること。
    そうでもない書き込みがありましたよね。わざわざそれに突っ込んできてるあなたの方が恥ずかしいかも笑

  45. 105 坪単価比較中さん

    即日完売かもしれないね
    自分は昨日予約したけど、もう間に合わないとやんわりと断られてキャンセルさせられた

  46. 106 匿名さん

    >>105 坪単価比較中さん
    これは即完売のパターンですね。

  47. 107 匿名さん

    要望書を集めて売れる見込みの分を販売する。即日完売って売る側の演出。

  48. 108 周辺住民さん

    >>107 匿名さん
    でもこの物件は、一般販売対象戸数分のすべてが売りに出されているから、真の意味での即日完売といえるかも。

  49. 109 匿名さん

    安いからな。坪500ですよ。

  50. 110 匿名さん

    >108

    販売対象戸数を出して時点で売れる見込み分。本当に売れる物件だったら一期で全部出しちゃう。めったにないけど。

  • スムラボの物件レビュー「パークホームズ本郷三丁目」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸