埼玉の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア朝霞台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 朝霞市
  6. 西原
  7. 朝霞台駅
  8. クレヴィア朝霞台ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-10-22 21:36:27

クレヴィア朝霞台についての情報を希望しています。
駅近でいいなと気になっています。

所在地:埼玉県朝霞市西原一丁目4番12(地番)
交通:東武東上線「朝霞台」駅 徒歩3分
JR武蔵野線「北朝霞」駅 徒歩2分
間取:3LDK~1LDK
面積:40.93㎡~68.43㎡
売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
クレヴィア朝霞台|ランキング3位の乗降人員(東武東上線)の駅近物件!現地映像と周辺価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43465/
誰におススメ?「クレヴィア朝霞台」予定価格、眺望写真、動画あり【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/43451/

[スレ作成日時]2022-02-25 01:07:02

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア朝霞台口コミ掲示板・評判

  1. 241 匿名

    >>240 マンション掲示板さん
    どちらにお住まいなのですか

  2. 242 評判気になるさん

    朝霞台のこっち側は確かに街の雰囲気は良いとは言えないですよね。垢抜けてない上に商店も古いところが多く大規模SCも無いし。東武東上線武蔵野線の利用の優先順位が高ければOKって方にはここは駅距離面で良いのかもしれんが。

  3. 243 匿名さん

    >>241 匿名さん
    きっと上福岡とかじゃ無いですかね?
    そりゃ人柄があまりにも違うから合わないですよね。

  4. 244 通りがかりさん

    去年の今頃なら、同じ場所(モデルルーム)でパークハウスを検討できたのに。

  5. 245 通りがかりさん

    >>244 通りがかりさん
    パークハウスは全然ナイナイ。あんな場所、あの価格でないと買わんわ。

  6. 246 マンション掲示板さん

    この辺り一帯地主さんたちが土地を囲っててどうにもならないですよね。
    人口は年々増えているのに、土地がないからマンションが足りず駅から離れた場所に住むしかない。
    しかも再開発も進まない。
    どうしたものですかね。

  7. 247 匿名さん

    >>244 通りがかりさん

    正直弟パークハウスが欲しい。築浅中古でも、ここより閑静で環境断然いいから早く出て欲しい。気づいた時にはもう完売してた...

  8. 248 通りがかりさん

    >>246 マンション掲示板さん

    再開発後に売りに出ますよ。高く売れるの分かってて手放さないでしょう。そして、その時には普通の人には買えない値段でしょう。

  9. 249 通りがかりさん

    >>247 匿名さん
    あんな坂下ったハザードマンションが環境いいと?

  10. 250 マンション検討中さん

    >>248 通りがかりさん
    アホか。売却目的で買ってる人なんていないよ。

  11. 251 匿名さん

    >>249 通りがかりさん
    マンマニさんの評価
    https://manmani.net/?p=35870

    >東武東上線の朝霞台駅と武蔵野線の北朝霞駅から徒歩5分、駅からは少し下り坂となりますがそこまで気になるほどではないでしょう。

    >駅徒歩5分にしては静かな住環境です。ただ、それは朝霞台エリア全体に言えることなのでそこは希少性としては謳えませんが、駅からほど近く静かな住環境であることはたしかです。接道しているがゆえに壁ドンになる心配もありません。

    >水害面としては朝霞台駅から下がっていきますから一部色が付くものの色が付いているところから3m高くしている(一番高いところに合わせているため自然と)ため実質水害面の心配は少なくなっています。

  12. 252 名無しさん

    >>249 通りがかりさん

    買えなかったのか可哀想に。マンマニさんの見解には説得力があるね。

  13. 253 通りがかりさん

    >>252 名無しさん
    後発を待つ必要がないというところ、的確ですね。さすが、専門家さん。

  14. 254 通りがかりさん

    かさあげごまかしマンション

  15. 255 匿名さん

    >>251 さん

    >>251 匿名さん
    弟パークで誰も水害が起こるとは思ってません。実質水害被害なくても、立地上に問題があるというところで、検討対象外という人が大半だったのではないでしょうか。その点、ここは高台立地で駅近、西原アドレスと安心感があります。眺望は先代のパークハウスには劣りますが、弟パークもそれほど眺望優れた眺望ではないですし、目の前の駐車場は建て替わるリスクが高いです。だったらより駅近で買い物利便性も高いこちらに軍配が上がります。少し高いのは許容範囲です。

  16. 256 匿名さん

    >>255 匿名さん



    https://manmani.net/?p=35870

    立地が悪いと言うのは素人のあなたの感想ですね。専門家のマンマニさんは立地や住環境良いと言ってます。根拠貼っときます。ただ前作の2作が強すぎたとは言ってました。実際入居前に完売しており人気物件でした。クレヴィアも入居前に完売すると良いですね。
    クレヴィアはYouTubeで1LDK以外はうーん...と言ってましたよ。殆ど褒めてないけど、貴方はマンマニさんを上回る専門家さんなんですか?

  17. 257 マンコミュファンさん

    >>255 匿名さん

    目の前の駐車場建て変わったとしても、そもそも離隔が十分取れているし用途地域が「一中高」なので、北側斜線制限等の規制対象に守られるため、まるっきり日陰などどいうのはありえませんね。それに地権者が分かれていて纏まった土地が確保できないのでマンションは厳しいよ。せいぜい3階建程度のアパートですね。
    それに対して、クレヴィアの方は用途地域が「商業地域」なのだから容赦なく壁ドンで建設されちゃいますよ。

  18. 258 匿名さん

    専門家ではあります。まあ見てなさい。

  19. 259 自称専門家さん

    >>255 匿名さん

    「商業地域」のマンションはおすすめできませんね。隣がパチ屋になったとしても何も文句言えないし、壁ドンで建設できてしまうね。容積率80%って敷地ビタビタですよ?容積率も400%ですか。住むなら住環境の優れた「一中高」の方が断然いいね。プラウドや弟パークハウスの方が断然おすすめですよ。

  20. 260 匿名さん

    >>259 自称専門家さん
    水害を心配しながら生活するよりマシかな。

  21. 261 口コミ知りたいさん

    >>260 匿名さん

    朝霞市内で水害心配なところなんてないよ。なぜならそういう地域は「市街化調整区域」になっているからね。

  22. 262 通りがかりさん

    坂が多くて道路の作りは良くないです。基本的に道が狭い。ダークな雰囲気で品の無い店ばかりだし、田舎っぽさ全開で住みたくない街だよね、ここは

  23. 263 匿名さん

    >>262 通りがかりさん
    ダークな雰囲気あるかね?

  24. 268 匿名さん

    [No.264~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  25. 269 口コミ知りたいさん

    >>262 通りがかりさん
    この物件の現地は駅まで坂道がないのであまり関係ないですね

  26. 270 匿名さん

    マンマニ砲が出ましたね。
    マンション初心者の皆さん、こんなところの誰が書いたか分からない評価をあてにするくらいならプロの意見を聞いた方がいいと思いますよ。

  27. 271 匿名さん

    >>270 匿名さん
    よい立地で無理のない価格ということがわかりました!参考にします。

  28. 272 匿名

    こちらは建替えマンションのため、やや割高かもしれません。立地は良いです。建替え費用を新規購入者が負担してくれるので、売れるのが楽しみです。東武鉄道の朝霞台駅はエレベーターが無いため、ベビーカーを使うなら武蔵野線がおすすめです。

  29. 273 匿名さん

    >>272 匿名さん
    建替え事業の場合は割安になる場合が多いんですよ。
    朝霞台のエレベーターはその通りですので要注意。
    ホームに昇り降りする場合は自分で担ぐか、駅員を都度呼ぶ必要があります。
    設置予定も今のところありません。

  30. 274 匿名さん

    朝霞台駅のエレベーターに関しては、ようやく市と東武鉄道が覚書を結んだようです。
    https://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/55/kisha-220607.html

    今後1,2年で方針は決まりそうですが、完成までは10年とか掛かるでしょうね…

  31. 275 匿名さん

    >>274 匿名さん
    273です。存じ上げず失礼しました。
    覚書ですか。とりあえず一歩前には進んだが結局具体的な目処は立ってないということですね。

  32. 276 マンション検討中さん

    そう考えるとちょっと高いか。
    離脱しようか悩む

  33. 277 匿名さん

    マンションマニアさんが間違ってる点が1点。正直誰もが羨む立地は間違い。。

  34. 278 匿名さん

    角部屋2LDKの間取り、斜め下がり天井えぐいな。圧迫感があるし高さあるもの置けないし、変な所にシーリングライトついてるし、、、どう生活させるイメージなんだろうか

  35. 279 匿名さん

    なんかマンマニ含め、クリスティーヌさんはフラットな感覚で評価しているのだろうか、書き方的にも掲載料発生してそうなくらい細かいですね。桜井幸雄さんみたいになってしまったのか

  36. 280 匿名さん

    店舗がカフェとかだと嬉しいですね

  37. 281 マンション検討中さん

    先代のザ・パークハウス朝霞台の中古は売れてしまったのでしょうか。こちらと比較検討したかったのですが。

  38. 282 マンション検討中さん

    >>280 匿名さん
    店舗はコンビニかミニスーパーとモデルルームで聞きました。
    目の前にスーパーがあるのに、、、

  39. 283 匿名さん

    >>282 マンション検討中さん

    アコレが良いな

  40. 284 匿名さん

    人気どうなんですか、ここ。

  41. 285 匿名さん

    人気ある所は抽選らしいです。前の建物まで8mくらいらしいので、下の階より上が人気なのかもしれませんね。予算的に合えばですが

  42. 286 マンション検討中さん

    どうも抽選になりそうなので、別物件の見学申し込みをする予定です。このマンションの特殊要因などもあり、これも縁かもしれないですね。

  43. 287 口コミ知りたいさん

    >>286 マンション検討中さん
    これで抽選になるくらいなら我が家と同じく戸田方面の同価格帯で選ぶ人多いでしょうか?

  44. 288 マンション検討中さん

    >>287 口コミ知りたいさん
    戸田は、地盤も悪く災害の危険度が高いので止めています。

  45. 289 口コミ知りたいさん

    >>288 マンション検討中さん
    そうなのですね。
    戸田市は相当に危険なエリアということですね。
    そうなりますとやはり川口市も同様に危険なエリアということが言えますでしょうか。

  46. 290 マンション検討中さん

    >>289 口コミ知りたいさん
    川口ですか?どうなんでしょうね。歩いてみるとわかりますが、電柱に河川氾濫時の水深が出ています。人の背より高いですよね。戸田の雰囲気もそうですが、地元を歩いてみると見えてきますよ。

  47. 291 口コミ知りたいさん

    >>290 マンション検討中さん
    なるほどそうなのですね。
    戸田や川口は危険地帯と言えるわけですね。
    そうなりますと朝霞市の安全性が認められて今の地価上昇に繋がっているのでしょうね。

  48. 292 マンション検討中さん

    戸田方面の新築マンションは駅距離が少し離れる分専有面積が広め、駐車場多め、設備仕様は少し下がる印象ですね
    朝霞台だとプレシスあたりと競合するファミリー向けという感じでしょうか ただし向こうは荒川氾濫時に市内全域水没する

    https://www.city.toda.saitama.jp/uploaded/attachment/47378.pdf

    戸田あたりと似たような条件のマンションでハザード回避したいのであればプレシス朝霞台か与野駅あたりの物件を選んだ方がいいと思います
    ここは1LDKや狭めの2LDK、3LDKで設備仕様やデザイン性を取っている感じなのでファミリー向けというよりはシングル、DINKS層向けの印象があります
    駐車場に関しては戸数に対して台数が少ない(全体の3割程度)上に営業の方から建て替え物件なので地権者住戸優先となるかもという話を聞いているので車持ちには選びづらいかもしれないです
    その分駅近、2路線選択可能なので電車で生活する層にはマッチしますね

  49. 293 口コミ知りたいさん

    >>292 マンション検討中さん
    そうなのですね。
    うちはハザードよりも日々の暮らしやすさを優先したいのでエリア的には戸田でも構わないのですが、倉庫が立ち並ぶあの雰囲気は避けたかったため戸田市は回避しました。
    また朝霞市も下品な店が立ち並び暗くて狭い道、じめじめした雰囲気に加えてクレビア前の建物が近くて許容範囲超えてしまいましたのでこれも回避することになりました。

  50. 294 マンション検討中さん

    >>293 口コミ知りたいさん
    昔 朝霞は確かに不健全な町でした。市内を夜通って信号に掛かって止まると、女性が声を掛けてくることもありましたね。今はないでしょうけど。また、朝霞台の昔は、畑と田んぼですしね。

  51. 295 周辺住民さん

    >>294 マンション検討中さん
    はい。あの女子大生誘拐事件は有名な話しでしたよね。

  52. 296 マンション検討中さん

    >>295 周辺住民さん
    それは知りません。誘拐事件があったんですか?

  53. 297 周辺住民さん

    >>296 マンション検討中さん
    知らないなら知らないままでいた方が幸せなこともあります。知らぬが花とはこのことです。

  54. 298 マンション検討中さん

    >>297 周辺住民さん
    なんだか、どうも女子大生ではなく16歳の少女ですよ。

  55. 299 マンション検討中さん

    犯人が朝霞をターゲットに選んだだけで、朝霞市民の犯行では無いですね笑

  56. 300 口コミ知りたいさん

    >>299 マンション検討中さん
    そのようですね。
    このような凶悪犯罪発生地域という意味では、他の同様の地域と同じ特徴を持ち合わせていると言えるでしょう。
    二度と起こらないことを心から願うと同時に、より治安が良く安全な地域に身を置くことを強くおすすめいたします。

  57. 301 eマンションさん

    >>300 口コミ知りたいさん

    意味がわからないですね。

  58. 302 口コミ知りたいさん

    >>301 eマンションさん
    分からないならもう一度教えます。
    凶悪な犯罪が起きうる地域と、そうでない地域に身を置くこと、どちらが安全と言えるでしょうか。
    言わずもがなです。
    今の日本は、自分の身は自分で守らねばならない社会になりつつあります。
    銃社会ではないこの日本でもいきなり背後から銃撃されることすらあるのです。
    人が人を恨む理由は無数に存在します。
    それは他人には理解できないですし、事前に止めることは困難です。
    社会から疎外された人が、社会を恨みに恨んだ末に取る行動は、自殺とは限りません。
    他殺を選ぶ人がこれから増えてくるかもしれないのです。
    虐げられ続けている人々から目を背けてきた社会、いよいよ報復される時が来たのかもしれません。

  59. 303 匿名さん

    >>302 口コミ知りたいさん

    全く説得力を感じません。

  60. 304 匿名さん

    >>302 口コミ知りたいさん

    安倍晋三元首相の撃たれた奈良に住むなと言っているのと同じことですよね?
    変わった考えをされる方ですね。そうは思いません。朝霞民ではないですけど。

  61. 305 マンション検討中さん

    凶悪事件が頻発する地域というならいざ知らず、偶発的な過去の1事件を捉えて地域性を語るのは無理筋です。それを言い始めたら一等地と言われる地域でも過去なんらかの事件があったところも少なくないでしょうし。もちろん住民の世帯収入や年齢構成、属性といったものと治安には一定の因果関係はあるでしょうが、この地域が相対的に悪いという事を示すデータはない気がします。

  62. 306 匿名さん

    >>305 マンション検討中さん
    まあ治安が良くないのはデータ的にありますがね。
    それにこの周辺は田舎感ももちろんですが、
    道が狭く暗くてじめじめした雰囲気ですし坂道が多くて
    生活しにくいという面はどうしてもありますよね。

  63. 307 マンション検討中さん

    >>306 匿名さん
    坂やジメジメがあるのは、黒目川方面ですね。
    こちらは反対側です。西原は別に道も狭くありません。

  64. 308 マンコミュファンさん

    >>306 匿名さん
    どのデータですか?

  65. 309 マンション検討中さん

    https://www.police.pref.saitama.lg.jp/documents/882/hannzairitu12.pdf
    朝霞市の人口あたりの犯罪件数、毎年下から数えた方が早いぞ
    誰も信じない持論振り回して何がしたいんだ?抽選率下げの工作か?

  66. 310 マンコミュファンさん

    >>309 マンション検討中さん

    買えないやつの妬みだよ

  67. 311 マンション検討中さん

    非常にどうでもいい議論。治安が悪くて嫌なら治安がいいとあなたが思うとこに買えばいい。まあ、そこで買えるかどうかは知りませんが笑
    他の人が買うかもしれないマンションを買う気もないのに非難して何がしたいのかわからない。

  68. 317 名無しさん

    [NO.312~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  69. 318 買い替え検討中さん

    40平米が4,000万円、おそらくシングルorDINKSが住むとして、朝霞市にそんなに魅力があるのですか?その魅力がどれほどなのかが気になりますが、どなたかご存知でしょうか。

  70. 319 名無しさん

    >>318 買い替え検討中さん
    そんなことも分からない人は朝霞市にはお断りです。

  71. 320 名無しさん

    >>318 買い替え検討中さん
    そんなものあるわけありません。
    そんなことも分からない人は朝霞市にはお断りです。

  72. 321 名無しさん

    >>318 買い替え検討中さん
    そんなものあるわけありません。
    そんなことも分からない人は朝霞市にはお断りです。

  73. 322 匿名さん

    >>321 名無しさん
    B2タイプの13階が4,000万円台です。すごい時代ですよね。

  74. 323 eマンションさん

    >>322 匿名さん
    格安だよね

  75. 324 匿名さん

    建築家のアントニン・レーモンド、レーモンド設計事務所について何も知らなかったので調べてみると、1919年に旧・帝国ホテルの設計監理業務で来日したレーモンド氏が開設した事務所を日本人スタッフが引き継いだものなんですね。
    基壇部の元となった東京ゴルフ倶楽部朝霞は幻のゴルフ場なんですか?

  76. 325 匿名さん

    >>318 買い替え検討中さん

    格安ですね。交通至便の朝霞台駅/北朝霞駅で。マンマニさんも1LDKはレベチと言っているし瞬殺でしょうね。

  77. 326 匿名さん

    >>325 匿名さん
    40平米が4,000万円は激高ですね。
    環境劣悪の北朝〇駅で。
    さすがク〇物件です。

  78. 327 匿名さん

    >>326 匿名さん
    じゃあなんで見てんの?
    興味あんでしょ?実は。
    買えなくて悔しいんでしょ笑

  79. 328 匿名さん

    >>326 匿名さん

    上福岡駅に70平米4,000万の新築物件があるから検討してみては?貴方の予算感に合ってると思いますよ。

  80. 329 名無しさん

    >>328 匿名さん
    なぜ上福岡なのでしょうか?
    この近くというわけではないですし。
    70平米4,000万の新築物件なら他にもありますし。

  81. 330 マソマエさん

    >>329 名無しさん

    ないない今どき70平米4000万以内なんて。
    諦めて上福岡まで下りな。近隣だとそこぐらいだね。

  82. 331 匿名さん

    >>326 匿名さん
    ああ、上福岡と比較しておっしゃられていたんですね!
    上福岡と較べれば、北朝霞は交わることのない別世界ですものね。
    実に納得。

  83. 332 匿名さん

    >>326 匿名さん
    ここまでくると..
    コンプレックスの固まりみたいな言い方。
    誰も気にしないだろうな可哀想。

  84. 333 マンション検討中さん

    >>330 マソマエさん
    70平米4000万以内だとなかなか難しいですけど探せば首都圏でもありますよ。
    検索すると4000万強なら結構出てきますよ。

  85. 334 名無しさん

    >>330 マソマエさん
    近隣じゃないけど、埼玉県で言えば川口市にも草加市にもあるよ。それでも近隣にこだわる理由ある?

  86. 335 匿名さん

    >>334 名無しさん

    交通が不便でも何処でも良いなら幾らでもありますよ。ハザード色付きの地域とかね。そうではないですよね?この地域に興味を持って見に来ているわけだから、近隣の代替案を示すのが妥当だと思いますよ。

  87. 336 マンション比較中さん

    マンションマニアさんが安いから良いって判断するのもどうでしょうかね。ここ最近は櫻井幸雄さん並みに特定物件を高評価しすぎてる気がする。今までならもっと辛口でフラットな考え方だったのに、、、影響力もありますからしょうがないと思いますが、企業との提携などあるでしょうね。普段のマンマニならA2の梁とか絶対指摘しますから

  88. 337 匿名さん

    他の物件だと、口コミにマンションマニアさん、少ししか書いてないですね。ここだけ特集されてるwwwお金の絡みですかねwww

  89. 338 マンション検討中さん

    >>337 匿名さん
    まあ好き勝手に書けばいいけど情報開示の覚悟はしとこうな

  90. 339 通りすがり

    >>335 匿名さん
    プレシス朝霞台行きな

  91. 340 匿名さん

    >>339 通りすがりさん

    了解です。庶民が買えるマンションではないことがよく分かりました。朝霞台プレシスか上福岡検討してみます!

  • スムラボの物件レビュー「クレヴィア朝霞台」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

[PR] 埼玉県の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸