管理組合・管理会社・理事会「管理費の減額交渉、管理会社の変更の進め方 ※是非を論じるスレではないです。荒らしはスルーで」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理費の減額交渉、管理会社の変更の進め方 ※是非を論じるスレではないです。荒らしはスルーで
  • 掲示板
通りがかりさん [更新日時] 2024-03-12 10:26:51

管理費は年々上昇傾向ですが、実は人件費や物価上昇を口実にした、管理会社の利益追求のための単なる便乗値上げの場合もある。

そもそも管理会社の契約は1年更新。既存物件の管理費は据え置きで管理できているのに、同等グレードの新築物件の管理費はどんどん値上がりしてるのは不自然でもある。

また、分譲時から管理費の削減改革に未着手の物件は、削減余地が大きい。これは最初の管理会社はデベロッパから無競争の有利な条件で受注しているためそもそも割高で、その分、削減余地が大きいという理由がある。

管理費削減未着手の物件が、コンサル等の協力で改革した場合、サービス内容の維持を条件にしても平均30%程度の削減が可能だという。これは管理会社の取りすぎだった収益のカット分を主な原資にしているからだ。

ただ、注意点もある。管理費をカットして、例えば独立系の管理会社にした場合は、各種工事や大規模修繕で別途、儲けようとするため、注意が必要になる。

[スレ作成日時]2022-02-16 14:29:11

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理費の減額交渉、管理会社の変更の進め方 ※是非を論じるスレではないです。荒らしはスルーで

  1. 756 匿名さん

    >>755 名無しさん
    無理な言い訳ってなに?なんでおわるの?頭おかしいの?断られて下がる程度の理事たちならコンサルなんて絶対使っちゃだめだね。自分の利益のためぐちゃぐちゃにされ逃げられるだけ。

    一部委託と一緒っなわけ無いだろ(笑)どこまでも無知だな。罵詈雑言ではなく事実を言ってんだよ

  2. 757 匿名さん

    >>756 匿名さん

    ほらね。まともに言い返せないからグチャグチャとか、勝手に自分の決めつけでしか反論できない。

    コンサル使っても、契約は管理組合がするんだよ? そみそも管理組合が現行の条件なり、希望する条件でコンサルが見積もり取る煩雑な手続きを代行するだけにのに、グチャグチャな内容で契約するわけないじゃん。こうやってすぐ反論されることをバカだから書き込んでしまう。

    >自分の利益のためぐちゃぐちゃにされ逃げられるだけ。

    管理会社が自分のための利益を取ることはスルーするのにねw

    >一部委託と一緒っなわけ無いだろ(笑)どこまでも無知だな。罵詈雑言ではなく事実を言ってんだよ

    管理組合で見積もり取ってるのに、あえて管理会社の高い契約続ける意味なくなるよね? 何社も見積もり取る手続きが面倒でないなら、契約した業務なんて、現場で管理人に対応頼んでおけばそれで済むからあえて管理会社挟む必要性ない。

    どうせ、無知だとかバカだとかしか言い返せないんだろうがw

  3. 758 匿名さん

    >>757 匿名さん
    >契約は管理組合がするんだよ?
    管理会社との契約も管理組合がするんだよ?反論よろしく(笑)
    見積り取ることの何が煩雑か逃げずに答えてね。下のは全然煩雑じゃないからね。これが煩雑ならコンサルが取った見積りの判断なんてできないからね(笑)
    >エレベーター保守も会社は複数から見積りとるべきだし、植栽も複数業者がある。点検や警備もそれぞれ業者はある。

    >管理組合で見積もり取ってるのに、あえて管理会社の高い契約続ける意味なくなるよね? 何社も見積もり取る手続きが面倒でないなら、契約した業務なんて、現場で管理人に対応頼んでおけばそれで済むからあえて管理会社挟む必要性ない。
    管理人に依頼できる範囲は限られてるんだけど無知だからそんなことも知らないんだよな(笑)

  4. 759 匿名さん

    管理費を下げたいなら、合人社へリプレイスするべきです。

  5. 760 評判気になるさん

    >>759 匿名さん
    たしかにね。どんな会社になろうと安くさえなればいはいんだから。

  6. 761 匿名さん

    管理会社のリプレイスは大変だよ。
    言うは易しだよ。

  7. 762 匿名さん

    管理費の値下げをするなら、管理人の人件費、清掃費、委託事務費、
    各種点検費だよね。
    どれが下げられるかを検討すべき。

  8. 763 名無しさん

    >>758 匿名さん

    見積り取るのは普通は煩雑と感じるが、価値観の問題だから、比較対象もなしに煩雑かどうか答えろとか、普通の神経あるやつはこんな事を聞かないよね?

    元レスは見積り作業を複数取るのが煩雑じゃないなら、一部委託や自主管理なんて管理人に対応任せておけば楽だから管理会社に委託する意味がなくなる。

    管理人に任せられないとか、頭おかしいこと言ってたけど、外部業者の対応って通常業務だぞ?それやらなかったら何が仕事なの?あんたのマンションは組合直接発注の業者は管理人が対応せず、理事がやってるの?w



  9. 764 名無しさん

    >>763 名無しさん
    組合が見積り取るのが煩雑なら修繕の見積りも管理会社に依頼するしかないな。レベルの低い組合でいたいならどうぞ。

    外部業者の対応ってなに?当然知ってるんだろ?

  10. 765 匿名さん

    >>764 名無しさん

    全く言い返せないことは分かった。レベルの高い組合なら、いちいち理事が見積もり取ったりしないよ。

    それとも自主管理がしたいのか?レベルが高かったら管理会社に頼む必要ないもんな。
    さっさと見積もり取れるレベルの高いスーパー理事に任せりゃいいんだし

  11. 766 匿名さん

    >>765 匿名さん
    外部の対応ってなに?

  12. 767 eマンションさん

    >>765 匿名さん
    何故レベルの高い組合は理事が見積り取らないの?
    自主管理の組合はレベルが高いってデータあんの?

  13. 768 匿名さん

    >>767 eマンションさん

    >何故レベルの高い組合は理事が見積り取らないの?
    自主管理の組合はレベルが高いってデータあんの?

    見積もりも楽に取れるような有能な理事なら、管理会社に依頼する必要もなく
    自主管理した方が安上がりってことになるよって意味なんだけど。。

    [No.765~本レスは、一部テキストを削除しました。]

  14. 769 匿名さん

    >>768 匿名さん
    結局お前の妄想だったことがわかったよ。
    見積り取れるイコール自主管理できる。この程度の理解ってことは管理組合に携わったことがないってこと。

    で、外部業者の対応ってなに?逃げるの?

  15. 770 匿名さん

    >>769 匿名さん

    じゃあ自主管理は何が大変なんだ? そこ説明しないと意味ないだろ。まあ、罵詈雑言でまた誤魔化すんだろうけど。

    >で、外部業者の対応ってなに?逃げるの?

    さっきから何が聞きたいの?

  16. 772 匿名さん

    小修繕、つまり管理費で対応する工事の見積りについては、
    管理会社に相見積もりを取らせればいい。
    金額は大したことないので、ピンハネされても微々たるもの。
    大規模修繕工事に関しては、専門委員会がタッチする。

  17. 774 職人さん

    まだそんなことをいっているんだね。
    収支報告書の項目で下げなければ何をもとに
    値下げ交渉をするというのだろう。
    まったく頭悪いね。

  18. 775 匿名さん

    >>774 職人さん


    A 収支項目で交渉 
    =いちいち、複数の管理項目のさらに複数の会社を一から探して見積もりを取る作業を理事が行う。かなりの事務作業が必要になる。しかし、交渉先が現行の会社との契約維持前提だから、強気にも出られないので効果は限定的。管理組合にとっては他の会社の選択肢がないから、値下げを断られても仕方のない状況

    B コンサルに依頼
    =電話一本で見積もりを依頼できる。あとはコンサルが複数の他の管理会社から見積もりを取ってくれる。競争原理が働くので価格競争で安くなる可能性が高い。費用は高くて年間の減額できた費用なので、新たな持ち出しはなく、1年目はコンサルの費用の支払いに充て、2年目以降はずっと安くなる。

    つまり、仮に管理費の減額余地があった場合でも、Aは理事会の負担や苦労の割に現行の管理会社に断られ、失敗して管理費減額の目的を達せられない可能性が高く、直接他社から見積もりを取ることで市場競争原理が生かせるBの方が管理費削減の目的は達成される可能性が高い。当然、コンサルのコストを考えても、確実性の高いコンサルに依頼した方が良いとなる。

    また、コンサルに依頼するだけなら無料であるから、どの程度、下がるのか確認するだけなら全くリスクがないので、どう考えても管理費が高いと感じているならまずはコンサルなどを通して見積もりをとって適正価格を把握した方がいい。

  19. 776 匿名さん

    管理費の削減率が平均30%というのはどういう根拠なの。
    管理費削減をコンサルに依頼して安くなったとして、収支報告書
    の各項目の金額は変更しないの。
    変更する場合は、項目別に値下げ交渉しているということだよね。

  20. 777 匿名さん

    コンサルが見積もりを取るというのは、同じ条件で
    相見積をとるということだよね。
    同じ条件ということは、収支報告書の項目ということ
    じゃないの。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸