京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「エスリード京都梅小路公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都市
  5. 下京区
  6. 観喜寺町
  7. 梅小路京都西駅
  8. エスリード京都梅小路公園ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-14 19:20:12

エスリード京都梅小路公園
売主:エスリード株式会社
施工会社:鉄建建設株式会社
管理会社:エスリード建物管理株式会社

公式URL:https://www.eslead.co.jp/house/kyoto_umekouji/

名称:エスリード京都梅小路公園
所在地:京都市下京区観喜寺町8-11
交通:JR山陰本線(嵯峨野線)「梅小路京都西」駅徒歩3分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上7階建
総戸数(販売戸数):93戸(販売戸数:未定)
住居専有面積:57.14m2~79.77m2
間取り:2LDK~4LDK
駐車場:58台
自転車置場:166台
竣工予定:2022年11月(予定)
入居予定:2022年12月(予定)
事業主(売主):エスリード株式会社
販売時期:2022年3月中旬予定

[スムラボ 関連記事]
(前編)遅ればせながら、エリアのポテンシャル抜群の『エスリード京都梅小路公園/エスリード』マンションギャラリーへ行って来ました。【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/45697/
(後編)クリエイティブタウンへ!! 可能性を秘めたJR梅小路京都西駅界隈、『エスリード京都梅小路公園』現地へ
https://www.sumu-lab.com/archives/47003/
(後編)早期完売の人気の理由は? 街のポテンシャル/駅近の資産価値『エスリード京都梅小路公園』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/57153/

[スレ作成日時]2022-01-24 12:09:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エスリード京都梅小路公園口コミ掲示板・評判

  1. 161 マンション検討中さん

    ウメコだけでは弱いで

  2. 162 マンコミュファンさん

    インバウンドには僻遠しましたが、落ち着いても尚、こんな影響を与えているとは…
    当の京都は、財政破綻まで噂される始末で。

  3. 163 マンション検討中さん

    >>162
    地価高騰は地権者や業者は潤いますが、京都市としてはデメリットが大きいです。
    このマンションも本来は子育て世代こそ購入すべき立地のマンションですが、高すぎて普通の子育て世代では簡単に買うことができない状況です。
    下記記事にもありますが、京都市の人口は市区町村別で日本一の減少数になっています。

    地価高騰→子育て世代流出→納税義務者減少→税収減→市民サービス悪化のサイクルになっていきます。

    京都を襲う「大借金・人口減・観光壊滅」の三重苦
    https://toyokeizai.net/articles/-/450702

    ・人口減の大きな理由は少子化
    ・2010年次の出生者数は1万1616人→9548人
    ・「子育て世代」である25-44歳世代の2020年1年間の人口減少数は8501人
    ・20代、30代の転出先で目立つのは大阪府東京都、滋賀県
    ・子育て世代離れの原因は「地価高騰」
    ・子育て世代を中心に市内での住宅購入をあきらめ、京都市内よりも地価が安い滋賀県の大津市や草津市などへ転出する動き
    ・人口に占める納税義務者の割合が43.1%(2019年度)と政令指定都市で最低

    最新の出生者数は9,090人とさらに減少しています。
    下京区は2012年に644人だったのが、516人へ128人も減少。
    近くの本願寺幼稚園も児童減少によりクラスが減るという話が。

  4. 164 評判気になるさん

    ヨドバシにロピアが入って、この物件が気になりました。高いけど買おうか迷ってます。

  5. 165 匿名さん

    >>152 マンション検討中さん
    京都駅の南と東側をイメージしていました。
    大きな公園や施設は過去を怪しんでしまいますが、梅小路周辺は違いましたね。
    以下、Wikipediaより

    1990年(平成2年)3月に移転した日本貨物鉄道(JR貨物)梅小路駅(現在の京都貨物駅)の跡地に、平安遷都1200年を記念して作られた京都市営の総合公園である。開園は1995年(平成7年)4月29日。

  6. 166 匿名さん

    また明日明後日も説明会満席なのでしょうか。
    迷っているうちに第二期分譲もあっという間に無くなりそうですね…

  7. 167 マンコミュファンさん

    >>166 匿名さん
    第一期即日完売御礼メールが来てました。

  8. 168 匿名さん

    定年後、近くに梅小路公園があるという理由から引っ越ししてきました。
    ほとんど毎日のように7千歩を目標に散歩しています。梅やサクラ、紅葉のほかに、カルガモの親子の成長も楽しみです。水族館の年間パスポートを購入し、散歩がてら楽しんでいます。
    良いところに住んで良かったなーと主人と話してます。

  9. 169 匿名さん

    急に静かになったな。

  10. 170 マンコミュファンさん

    >>169 匿名さん
    予算オーバーだった人の叫びが落ち着いたんやろな。中々完売しない状況になったら戻ってくるよ。

  11. 171 マンコミュファンさん

    >>168 匿名さん
    そうですね。梅小路公園てここ数年で駅、水族館、博物館、それに周辺施設も一気に増えて何段階も良くなりましたよね。このマンションも適正価格なんだろうなぁ。

  12. 172 匿名さん

    さすがに第二期は、即日完売とはいかなかったようですね。
    たしかに、しばらくは様子見かと思います。

  13. 173 マンション検討中さん

    こちらの物件、子供が遊べる環境が近くとても興味があったのですが、南の最上階はほぼほぼ埋まってました。
    東西北向きの最上階か南の中低層階はまだ少しあったので迷ってます。。。

    一方で子供がいるので、下の部屋からの騒音クレームがない2階も安いので気にしてます。。。

    開発進みそうですし、市場も近くて色々食も楽しそうで魅力なのですが、決めきれず。。
    購入された方の決め手って何だったのかな、、参考にしたい。というか後押しが欲しいです笑

  14. 174 匿名さん

    >>173 マンション検討中さん

    私も購入した方がおられたら決め手を聞きたいです。同じく買おうかどうしようかかなり悩んでいます。南側の上階はほぼ埋まってますよね…東側もいいかなと思いはじめています。

  15. 175 eマンションさん

    >>173
    子供の足音ですが、このマンション床のコンクリート厚が250mmもあります。賃貸で酷いマンションだと150mmなどですので、相当遮音性に優れていますよ。
    重ねてクッションをひけば、子供の足音は気にするレベルではないと思います。
    https://www.eslead.co.jp/house/kyoto_umekouji/quality/structure.html

    マンション スラブ厚で検索すると情報が出て来ます。

  16. 176 マンション掲示板さん

    先週ここを購入しました。
    予算よりかなりオーバーしましたが、購入の決めてはヨドバシのロピアが自転車で行けるし、近くにホテルが出来ているので、飲食店がこれから増えそうな事も要因ですかね。

  17. 177 マンション検討中さん

    >>173 マンション検討中さん

    近隣住民です。今日ロピア行ってきました。雨なので電車で行きました。定期があるので無料で京都駅行けるのが良いですね。

  18. 178 eマンションさん

    今からロピア行って、肉と海鮮丼買ってきます。

  19. 179 マンコミュファンさん

    ロピアって知らんかったけど安いんやな。俺も肉買いに行くわ!

  20. 180 eマンションさん

    ロピアはもともと肉屋らしいですよ。

    1. ロピアはもともと肉屋らしいですよ。
  21. 181 マンション検討中さん

    私はここにするかプレミスト西院で悩んでます。
    友人がプレミスト西院に住んでいて
    何回かお邪魔させてもらったんですが、
    デザインと共用設備はプレミストの方が好みでした。
    子供が居るのですが、西院にも梅小路には劣りますが、大きな公園が近くにありますし、イオンやスーパーも近いし…。
    悩みます。

  22. 182 マンコミュファンさん

    >>181 マンション検討中さん
    私もプレミストを見に行ったことがありますが、建物の外観、門構え、共有部の広さやデザインなど素晴らしい物件で憧れのマンションという感じでした。価格的に我が家は難しく他の物件にしたのですが、同価格帯で迷われてるなら満足感はかなりあるのではないでしょうか。エスリードの強みはやはり梅小路公園と、これからの発展時価上昇への期待だと思いますので、そこに強く惹かれないならプレミストおすすめです。あと、河原町付近か京都駅付近どちらに惹かれるかも参考に。

  23. 183 ご近所さん

    >>181
    プレミスト西院は、築1年経過しても151戸中、30戸?近くの売れ残りを抱えるマンションですよ。
    悩むような比較対象ではないです。
    購入したとしても、新築でもなかなか売れないマンションですから、中古売却も難しく資産価値があるのか不明です。
    また、長期的な管理面もどうなるのか非常に疑問です。
    管理費、修繕積立金は現状デベロッパーが負担していると思いますが、売買契約書や管理規約などに免除条項があったり、今後追加された場合、残りの居住者で負担していくことになる可能性もあります。
    ハイリスク過ぎて悩む理由がわかりません。今後の管理が不安すぎます。
    せめて売れ残りが5以下なら…

  24. 184 マンション検討中さん

    ロピア魅力的ですね!
    京都駅へのアクセスも距離少しありますが歩いていけますし、開発進んで歩きやすくなりそうですしね。自転車専用の道もマンション前整備されてますし、期待したいです。

    ホテルあると飲食店も増えるんですね。
    色々と開発進んで、地価があがることを願って購入前向きに動きます!

  25. 185 マンション検討中さん

    >>181 マンション検討中さん
    プレミストもいいですよね。
    売れ残り物件でも、大規模マンションの部類に入りますので、数が多過ぎて残ってしまっただけの優良な物件はリセールの苦労の度合いは少ないと考えて良いと思いますよ。
    立地条件も悪くないし、建物品質等も悪くないですが価格が高過ぎて売れ残ったという物件なので、値引き交渉に成功して、適正なレベルの価格で購入できれば、欲張らない限りリセールの苦労は少ないと考えて良いと思います。
    売主も大和ハウスなのでブランド力も高い部類ですし。
    後2~3年で完売出来れば管理費、修繕費用等は問題はないと思います。
    自分が気に入った物件を購入して下さいね。

  26. 187 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  27. 190 匿名さん

    プレミストは、阪急もJRも使えますが、どちらも結構遠い。
    イオンモールに近い、郊外物件と言ってよいと思います。

  28. 194 匿名さん

    バルコニーにはスロップシンクではなく水栓なのですね。
    排水は雨水と同じ排水溝を通るのでしょうか。
    使い方によっては、排水溝を痛めるし、クレームにつながりそうですね。

  29. 196 匿名さん

    >>178 eマンションさん
    GoogleMapでスーパーマーケットを検索するとKOHYO京都店やフレスコ七条店が出てきます。
    ひょっとして、ロピアが最寄りのスーパーになるのでしょうか。
    確かにJRと梅小路公園と西本願寺に挟まれてスーパーの商圏は狭そうですが。

  30. 198 マンコミュファンさん

    ロピアは全然最寄りスーパーじゃないですよ。
    普段使いではなく、小さいコストコのような感じで楽しむスーパーです。

  31. 199 ご近所さん

    >>185
    建物品質やリセール見通し、管理費・修繕積立金が問題ないと言い切れる根拠はどこにあるのでしょうか。
    そこまで言うのであればご自身でプレミスト京都西院を購入されたら良いと思いますが。会社まで徒歩圏内でしょうし。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  32. 206 マンション検討中さん

    梅小路公園近いし、小学校も近い。
    嵯峨野線とは言え駅近だし、バスもたくさん停まる。
    七条商店街に病院たくさんあるので安心。
    でも、徒歩10分圏内にスーパーがないのが残念ですね。
    自転車でいけるスーパーは多いけど、徒歩では行きづらいかな。
    雨の日とか、ちょっと買い忘れた!ってときに行けるスーパーがないと生活満足度下がりそう。

  33. 208 匿名さん

    プレミスト西院に住んでおられる方に対して劣等感でも抱いておられるんですかね。匿名の掲示板でここまで突っかかれる意味が分かりません。情報開示できる世の中なので、憶測で下手なことは書き込まない方がいいと思いますけどね…

    エスリードですが、徒歩圏内にスーパーがないのは確かにマイナスなのですが、駐車場があるので、週末にある程度、車でまとめて買い出しすれば問題ないかな…と思っています。現在、徒歩圏内にスーパーがあるところに住んでいるのですが、買い出しは週末にまとめて行き、週の半ばにコープの宅配があるので、平日にスーパー利用することがほぼありません。子どもがカートに乗りたがらない、自分で歩きたい年頃で、子連れで満足に買い物できないのでそのようなスタイルになっているのですが…。

    エスリード、かなり魅力ですが、本当に価格だけで躊躇しています。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  34. 209 匿名さん

    そうですね、当初は、都心ではなく、車前提の郊外型と見れば良いわけですね。
    将来的にはスーパーなども増えるでしょうから、
    車を手放したい年齢になったときまでには改善を期待でしょうか。

  35. 210 匿名さん

    [No.186~~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・個人情報を含む投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  • スムラボの物件レビュー「エスリード京都梅小路公園」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

京都府・滋賀県の物件

全物件のチェックをはずす
エスリード京都梅小路公園

京都府京都市下京区観喜寺町8-11

2LDK~4LDK

57.14m2~79.77m2

未定/総戸数 93戸

レーベン清水五条

京都府京都市東山区五条通建仁町西入五条橋東二丁目

2億2,978万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

115.58平米

総戸数 64戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3,540万円・5,490万円

1LDK・3LDK

42.92平米・68.42平米

総戸数 59戸

ジオ京都北大路

京都府京都市北区小山西大野町33番、小山北大野町4番

6,980万円・1億2,980万円

2LDK・3LDK

72.24平米・84.35平米

総戸数 31戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324、仏光寺通堀川西入晒屋町654-2

3,388万円~4,498万円

1LDK

33.24平米~44.33平米

総戸数 30戸

ネベル四条堀川

京都府京都市下京区堀川通綾小路下る綾堀川町311番、 京都府京都市下京区醒ケ井通綾小路下る要法寺町434番

6,188万円

2LDK

52.91平米

総戸数 39戸

(仮称)京都市史上初 JR駅徒歩1分最大級プロジェクト

京都府京都市南区久世上久世町327-3他

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.70平米~102.73平米

総戸数 230戸

パークホームズ京都二条城

京都府京都市中京区三坊堀川町61番4他

7,090万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.57平米

総戸数 89戸

ラ・アトレ レジデンス京都

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

4,348万円~4,798万円

1LDK

38.09平米~41.91平米

総戸数 42戸

ザ・四条烏丸レジデンス

京都府京都市下京区油小路通四条下る石井筒町536番1

6,700万円~7,900万円

1LDK+S、2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.74平米

総戸数 38戸

イニシア京都御所南

京都府京都市中京区御幸町通二条上る達磨町605番

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

51.17平米~104.17平米

総戸数 29戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

5,980万円~8,220万円

2LDK+S+WIC~4LDK+WIC

75.12平米~90.50平米

総戸数 114戸

ジオ京都西院

京都府京都市右京区西院久保田町6番4

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.80平米~83.02平米

総戸数 279戸

プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横縄手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、松ケ崎三反長町13番

1億3,480万円~2億9,990万円

3LDK

97.12平米~159.67平米

総戸数 394戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1、御幸町通五条上る安土町634番1

4,320万円~2億5,290万円

1DK+SIC~3LDK+WIC

32.68平米~119.71平米

総戸数 146戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4,248万円~5,598万円

1LDK+S~3LDK+2WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

ラシュレ京都西大路

京都府京都市下京区七条御所ノ内本町84番1

3,740万円~6,890万円

1LDK~3LDK

43.70平米~74.24平米

総戸数 80戸

ジオ京都桂川テラス

京都府京都市南区久世上久世町637番1

4,260万円~6,990万円

2LDK~3LDK

59.55平米~72.35平米

総戸数 128戸

シャリエ大津膳所

滋賀県大津市相模町字大林624番29、字石神625番5

3,650万円~5,570万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.28平米~80.02平米

総戸数 186戸

ジオ京都堀川三条

京都府京都市中京区岩上通三条下る下八文字町700番

5,470万円・5,720万円

1LDK

47.85平米・49.59平米

総戸数 47戸

レーベン京都河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る西入幸竹町373-2他

4,200万円台予定~8,300万円台予定

1LDK・2LDK

32.84平米~63.48平米

総戸数 30戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 二条城北

京都府京都市上京区堀川通丸太町上る上堀川町117番他

4,700万円台予定~2億4,000万円台予定

1LDK~3LDK

49.36平米~140.17平米

未定/総戸数 60戸

ラシュレ京都西大路

京都府京都市下京区七条御所ノ内本町84番1

3,740万円~6,890万円

1LDK~3LDK

43.70平米~74.24平米

9戸/総戸数 80戸

(仮称)京都市史上初 JR駅徒歩1分最大級プロジェクト

京都府京都市南区久世上久世町327-3他

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.70平米~102.73平米

未定/総戸数 230戸