マンションなんでも質問「火災保険や地震保険に入っていますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 火災保険や地震保険に入っていますか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-12-27 09:07:50

健保しか払えないとか、火災保険は儲からないなんて書き込みが姿見スレにありましたが、皆さんどうしてられますか?マンションを買って火災保険に入らない人はいるのでしょうか?

[スレ作成日時]2022-01-20 09:47:21

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

火災保険や地震保険に入っていますか?

  1. 361 匿名さん

    ?皮肉なことに高額な保険料の支払いが、さらに生活を苦しくするのです。

  2. 362 匿名さん

    >>359 匿名さん
    経験者は語る?それが君か?

  3. 363 匿名さん

    ?賢い人は知っています。保険の中でも火災保険や地震保険は、最もムダです。なぜなら、日本には火災も地震も起きないからです。

  4. 364 匿名さん

    >>361 匿名さん
    気の毒に。

  5. 368 匿名さん

    そうです。?保険は解約して二度と騙されないことです。あなたを守ってくれるのは貯金なのです。自分のお金を、自分の人生を守るようにしましょう。

  6. 369 匿名さん

    >>365 匿名さん
    世の中広告だらけだけれど、それを全て信用するようなバカは少ない。

  7. 371 匿名さん

    >>368 匿名さん
    解約した翌日に被災、よくある不幸なパターンだよね。

  8. 372 匿名さん

    そうなんですよね。?保険は、負の財産です。まったくお金が貯まらない、あたまのわるい投資方法といえるでしょう。

  9. 373 匿名さん

    >>370 匿名さん
    日本のような災害列島は他に類を見ないよね。保険は重要。

  10. 374 匿名さん

    ?それに、保険会社が破綻するとすべての契約が無効となり、すべての投資が消えます。戻ってきません。最悪です。

  11. 375 匿名さん

    >>372 匿名さん
    保険で金を貯めようって、バカか保険金詐欺師だけ。

  12. 377 匿名さん

    昨年マンションをローン無しで購入しました。やっぱり火災保険地震保険に入りました。怖いですからね。一瞬で全財産を失うのは。

  13. 379 匿名さん

    >>376 匿名さん
    火災保険は保険料が安いのでいいですよ。

    保険というのは基本的に確率に応じて保険料が決まりますから、滅多に被災しないようなものの保険料は安いですね。一方確率が高く、被害が広範で酷いものは保険料が高い、当然ですよね。

    でも、日本だけではなく、ロイズ保険組合などを通じて再保険されているので、大丈夫なんですよね。世界規模の支え合いって重要ですよね。

  14. 380 匿名さん

    >>378 匿名さん
    そんな考え方はありません。

  15. 381 匿名さん

    ?ところが、解約で莫大な賠償金を要求する保険会社がほとんど。もう二度と保険なんかに入らないという心構えが必要なの。

  16. 383 匿名さん

    そうだね。でも幸いなことに日本は火災や地震がないことが特徴の国。つまり、日本では保険は基本的に不要。

  17. 387 評判気になるさん

    どうしても、子供の教育費が減るから、大変ですね。

  18. 389 匿名さん

    賢い人は知っています。保険の中でも火災保険や地震保険は、最もムダです。なぜなら、日本には火災も地震も起きないからです。

  19. 390 匿名さん

    賢い人は知っています。保険の中でも火災保険や地震保険は、災害大国日本では地震や水災被害が起き易いから必要だと。

  20. 391 デベにお勤めさん

    ?また、これもよく知られている話ですが、保険加入者の子供は、たいてい偏差値が40以下で、進学率も低いことが知られています。あたりまえですね。保険料の支払いで手一杯、教育費にあてる資金が不足するのです。

  21. 392 匿名さん

    また、これもよく知られている話ですが、保険加入者の子供は、たいてい偏差値が50以上で、進学率が高いことが知られています。あたりまえですね。保険料が支払える十分な収入があり、教育費にあてる資金も潤沢なのです。

  22. 394 匿名さん

    裕福な家庭に育ち有名大学を卒業したような子供が大人になるとやはり富裕層に属し、豊富な資産をリスクから守るため保険にどんどん加入するようになります。保険は富裕層には必要なのです。

  23. 395 坪単価比較中さん

    ?保険の中でも?一番無意味なのが?火災保険や地震保険?で、最もムダです。なぜなら、日本には火災も地震も起きないからです。

  24. 396 匿名さん

    損害保険の中でも一番大切なのが、火災保険や地震保険で、保障額から適切に保険料が計算されているので安心です。なぜなら、日本は災害大国と言われるよう地震や台風などの被災が頻繁に起きるからです。

  25. 398 匿名さん

    資産家の子供が大人になると、ますますリッチになり、僅かな掛け金で資産を守れるので、保険にどんどん加入するようになります。それが経済成長、互助の鍵です。

  26. 399 購入経験者さん

    ?それで思い出したけど、保険買う人って、貯金ができなくて将来困ったことになるらしい。?

  27. 400 匿名さん

    それで思い出したけど、保険すら払えない人って、マンションを買う貯金ができなくて将来困ったことになるらしい。

  28. 401 評判気になるさん

    その保険、本当に必要ですか? 保険は契約時の約款に書いていることしかカバーしてくれません。

  29. 402 匿名さん

    あたりまえやん。不要な保険に入るやつはおらんやろ。

  30. 403 匿名さん

    その保険の特約、本当に不要ですか? 保険は契約時の約款に書いていることしかカバーしてくれません。必要な特約をプラスするのを忘れてはいけません。

  31. 404 口コミ知りたいさん

    そのうえ所得控除の対象にならないし、全然だめだよね。

  32. 405 匿名さん

    保険料控除の対象となる具体的な保険の種類について

    https://www.sompo-japan.co.jp/covenanter/certificate/variety/

    1.地震保険料控除の対象となる保険一覧

    ・・・

    2.生命保険料控除の対象となる保険一覧

    ・・・





    嘘つきに騙されないようにね。

  33. 406 評判気になるさん

    保険会社ってすぐにつぶれて、何の保証もないから残念。

  34. 407 匿名さん

    保険会社は破綻しても、保険加入者や契約者はそのまま引き継がれることがほとんどで安心ですね。

    https://seimeihoken-db.yakh.net/kaisetsumanga-hatan2.html

    破綻した生命保険会社 破綻した年 現在の契約引継会社
    日産生命 1997年 プルデンシャル生命
    東邦生命 1999年 ジブラルタ生命
    千代田生命 2000年 ジブラルタ生命
    第百生命 2000年 マニュライフ生命
    協栄生命 2000年 ジブラルタ生命
    大正生命 2000年 PGF(プルデンシャル・ジブラルタ・ファイナンシャル)生命
    東京生命 2001年 T&Dフィナンシャル生命
    大和生命 2008年 PGF(プルデンシャル・ジブラルタ・ファイナンシャル)生命

    損保は、

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%90%8D%E5%AE%B3%E4%BF%9D%E9%99%BA#%E7...

    完全に破綻したのは、第一火災海上保険だけで、後は、すべて吸収合併されたようですね。

    完全に破綻したといっても、保険契約を全て損害保険契約者保護機構に移転したので、ほとんど損失はない。

    生命保険も損害保険もそれぞれの険契約者保護機構が契約者を保護しているので安心安全ですね。




    嘘つきに騙されないようにね。

  35. 408 評判気になるさん

    ?災害なんて起きるわけが?ないので、保険は不要。しかも極めて高額な保険料が家計を圧迫。

  36. 409 匿名さん

    一般財団法人国土技術研究センター>国土を知る>意外と知らない日本の国土> 自然災害の多い国 日本

    https://www.jice.or.jp/knowledge/japan/commentary09

    自然災害の多い国 日本

    外国と比べて自然災害が多い日本

    台風や地震じしんで多い死者・行方不明者

    日本は、外国に比べて台風、大雨、大雪、洪水、土砂災害、地震、津波、火山噴火などの自然災害が発生しやすい国土です。自然災害でどのような被害を受けているのか調べてみましょう。






    僅かな金額で大きな保障を得られる損害保険で、災害に備える必要があるようですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2