匿名さん
[更新日時] 2024-12-27 09:07:50
健保しか払えないとか、火災保険は儲からないなんて書き込みが姿見スレにありましたが、皆さんどうしてられますか?マンションを買って火災保険に入らない人はいるのでしょうか?
[スレ作成日時]2022-01-20 09:47:21
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
火災保険や地震保険に入っていますか?
-
2403
匿名さん 2022/04/10 20:21:29
必要のない保険に入りすぎて家計が苦しくなる保険貧乏が社会問題だそうです。
-
2404
匿名さん 2022/04/10 22:17:54
別に反日でも良いの出すが、外国人がデタラメを書くのはどうでしょうか?
必要のある保険に加入するのはリスク管理・対応として当然のことです。
-
2405
匿名さん 2022/04/10 22:18:54
別に反日でも良いのですが、外国人がデタラメを書くのはどうでしょうか?
必要のある保険に加入するのはリスク管理・対応として当然のことです。
-
2406
匿名さん 2022/04/10 22:24:26
日本が嫌ならばさっさと自分の国に帰ることです。住宅掲示板に嫌がらせしても、誰も何の影響も受けません。
住宅ローンを組めば火災保険は必須ですし、キャッシュで払っても億近い金が被災して無に帰すことを良しとする人はほとんどいません。
常識で分かりそうなものですが、そこまで日本を憎むとは気の毒ですね。御自分の国籍を呪ってください。
-
2407
匿名さん 2022/04/10 22:32:28
-
2409
匿名さん 2022/04/10 23:45:11
鉄筋コンクリは燃えないので火事にはならないそうです。
-
2411
匿名さん 2022/04/11 03:20:06
火事が起きないとか地震がないとかおかしなことを何度も何度も書いていたが、日本のことではなかったようですね。そもそも保険制度なんてない国なんでしょう。反日っても他にすることがありそうなものだけど。バカみたい。
-
2412
匿名さん 2022/04/11 04:16:51
-
2414
匿名さん 2022/04/11 04:45:36
-
2416
匿名さん 2022/04/11 05:42:09
-
-
2418
匿名さん 2022/04/11 06:32:19
-
2420
匿名さん 2022/04/11 08:24:03
-
2421
匿名さん 2022/04/11 08:29:48
[No.2401~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
-
2422
匿名さん 2022/04/11 08:49:36
日本では地震がほとんど起きないので、地震保険が必要ないそうです。
-
2423
匿名さん 2022/04/12 02:32:18
-
2424
匿名さん 2022/04/12 02:50:47
-
2425
匿名さん 2022/04/12 03:20:22
-
2426
匿名さん 2022/04/12 03:24:47
-
2427
匿名さん 2022/04/12 03:46:14
>>2416 匿名さん
ははは。火災保険と生命保険の違いが理解できないんだ。
引用元よろしく!
-
2428
匿名さん 2022/04/12 04:23:03
頭の悪いお金の使い道ベスト3、気になる一位は、保険。
-
2429
匿名さん 2022/04/12 06:25:20
-
2430
匿名さん 2022/04/12 08:38:10
-
2431
匿名さん 2022/04/12 09:34:25
はあ?
住宅購入したら皆さん火災保険に入りますよ。
-
2432
匿名さん 2022/04/12 10:01:50
最近では流行らないみたい。みんな賢くなったからね。
-
2433
匿名さん 2022/04/12 11:11:51
-
-
2434
匿名さん 2022/04/12 21:05:20
昭和時代には火災保険に入っている人がいっぱいいたそうです。
木造家屋が多くて、すぐに燃えたからです。
いまではそんなことはありません。
-
2435
匿名さん 2022/04/13 00:23:00
ははは。今でも火事のあることを認めているじゃん。
だったら火災保険はあるよ。
火事の件数が減れば保険料が安くなるだけなんだけれど?
大丈夫か?
-
2436
匿名さん 2022/04/13 00:24:24
-
2437
匿名さん 2022/04/13 01:09:16
日本ではもう地震が起きないから震災保険は不要だとみんながいってる。
-
2438
匿名さん 2022/04/13 01:09:41
-
2439
匿名さん 2022/04/13 01:49:24
マンション火災が多く地震大国の日本の話ではなさそうですね。にほんでは火災保険は必須です。
-
2440
匿名さん 2022/04/13 01:52:24
-
2441
匿名さん 2022/04/13 02:59:03
-
2442
匿名さん 2022/04/13 09:34:41
最近のマンションは燃えないそうです。燃えない建材でできています。
-
2443
匿名さん 2022/04/14 00:27:15
全く参考にならない投稿をして参考になるボタンを押す人って、家具や家電製品がなくて調理もしない電気やガスの来ていない住宅にお住まいなんですね。
保険料の払えない方は無理に払う必要はまったくありません。
ネットカフェに寝泊まりしているような方もね。
-
-
2444
匿名さん 2022/04/14 01:05:32
地球の地殻変動は2003年に終了したのでもう地震はおこらないですね。
保険はいりません。
-
2445
匿名さん 2022/04/14 04:06:18
熊本地震から今日で6年だそうです。地震大国日本では火災保険と地震保険は必須です。
日本の話でよろしく。外国人の方はお国の掲示板でよろしく。
-
2446
匿名さん 2022/04/14 09:05:33
鉄筋のマンションは火事にならないので、保険に入るのはあたまがどうかしてる。
-
2447
評判気になるさん 2022/04/14 11:21:38
鉄筋のマンションでも火事になるので、火災保険に入らないのは頭がどうかしてる。
-
2448
匿名さん 2022/04/14 18:32:41
最近の消費者は賢いので保険には入らない。騙されない。
-
2449
匿名さん 2022/04/14 21:20:43
-
2450
匿名さん 2022/04/14 21:38:52
マンションは燃えない建材でできているから火事にならないそうです。
庶民が住む木造の団地は良く燃えます。
-
2451
匿名さん 2022/04/14 21:44:47
家財のあるマンションに住めば考え方が変わると思います。
-
2452
匿名さん 2022/04/14 21:45:27
マンションは地震でも壊れないから保険はいらないそうです。
-
2453
匿名さん 2022/04/14 21:53:45
-
-
2454
匿名さん 2022/04/14 21:54:58
-
2455
匿名さん 2022/04/14 22:11:51
-
2456
匿名さん 2022/04/14 22:46:15
-
2457
匿名さん 2022/04/14 23:26:10
-
2458
匿名さん 2022/04/14 23:44:50
-
2459
匿名さん 2022/04/15 02:03:10
-
2460
匿名さん 2022/04/15 02:06:31
-
2461
匿名さん 2022/04/15 02:08:06
-
2462
匿名ちゃん 2022/04/15 02:33:36
-
2463
匿名ちゃん 2022/04/15 03:34:32
-
-
2464
匿名さん 2022/04/15 05:27:29
-
2465
匿名さん 2022/04/15 05:41:40
-
2466
匿名さん 2022/04/15 06:10:27
老害が新聞を購読したり、保険の頭が悪かったりしません。
頭が悪いのは誰でしょうか?
-
2467
匿名さん 2022/04/15 08:43:39
-
2468
匿名さん 2022/04/15 17:03:42
-
2469
匿名ちゃん 2022/04/15 20:13:14
鉄筋コンクリは燃えない、マンションが火事にならない。
-
2470
匿名ちゃん 2022/04/15 20:13:50
-
2471
匿名さん 2022/04/15 23:26:22
ガスも電気も来てなくて、家電製品も家財もなく裸で暮らしている人には保険は不要です。
ガッテン、ガッテン、ガッテン。
-
2472
匿名さん 2022/04/15 23:44:28
免震構造なのでマンションは地震でも平気。保険はいらないらしい。
-
2473
匿名さん 2022/04/16 00:12:07
年間数万円が払えない人は、マンションは諦めた方が良いと思うよ。
-
2474
匿名さん 2022/04/16 00:43:40
安い団地は燃えたり壊れたりするので、庶民は保険が必要かも。
-
2475
匿名さん 2022/04/17 17:02:52
住宅購入者はほとんど加入する。住宅を購入できないものは不要と言う。
-
2476
匿名ちゃん 2022/04/17 18:51:55
-
2477
匿名さん 2022/04/17 23:37:28
ははは。住宅を買えない人は火災保険は不要と言い、住宅保有者はほぼ皆加入する。
-
2478
匿名さん 2022/04/18 00:02:20
-
2479
匿名さん 2022/04/18 00:07:45
ははは。火災保険を知らない人は火災保険で貧乏になると言い、住宅保有者はほぼ皆無条件に加入する。
-
2480
匿名さん 2022/04/18 00:39:13
-
2481
匿名さん 2022/04/18 01:28:09
ははは。頭の悪い人は同じことを繰り返し書くだけ、一方賢い人は手を変え品を変え投稿する。
-
2482
匿名さん 2022/04/18 02:42:49
>>2480 匿名さん
ははは。頭の悪い2ch5chの・ひろゆファンは、火災保険と生命保険の違いを理解できず、ひろゆきの若い人へのア生命保険についてのドバイスと理解できずコピペする。損保と生保とは異なり、年齢層や立場が違えば一概には言えないことを理解する賢い人は適宜判断し、補償額の割に保険料が安い火災保険や地震保険には概ね加入する。
-
2483
匿名さん 2022/04/18 04:10:41
-
2484
匿名さん 2022/04/18 04:38:16
-
2485
匿名さん 2022/04/18 05:15:20
-
2486
匿名さん 2022/04/18 06:21:20
ははは。日本語の不自由な人の書くことは意味不明、頭が悪いと生命保険と火災保険の違いもわからない、普通に保険は保険、必要がなければかけなくてもよいが必要があればかければ良い。それだけの簡単な話。
-
2487
匿名さん 2022/04/18 09:07:22
-
2488
匿名さん 2022/04/18 09:07:54
-
2489
匿名さん 2022/04/18 09:33:32
ははは。日本語の不自由な人の書くことは意味不明。保険に頭ってあったっけ?頭が悪いと生命保険と火災保険の違いもわからない、普通に保険は保険、必要がなければかけなくてもよいが必要があればかければ良い。それだけの簡単な話。
-
2490
匿名さん 2022/04/18 09:34:40
-
2491
匿名さん 2022/04/18 09:46:57
-
2492
匿名さん 2022/04/18 09:47:54
頭がいるのは、麻雀の上がり。
Do you understand?
-
2493
匿名さん 2022/04/18 10:42:16
-
2494
匿名さん 2022/04/18 20:53:01
-
2495
匿名さん 2022/04/18 22:20:39
頭が悪いと火災保険の必要性が認識できず、火事や地震、洪水、落雷などの被害を被ってもどうしようもないようですよ。
-
2496
匿名さん 2022/04/18 22:41:57
-
2497
匿名さん 2022/04/18 22:42:51
小学生だとリスクの概念が理解できないかも知れませんね。
risk. 自然現象や人間の行為が,人間の生命,財産,生存環境などに損害を与える恐れがあること,あるいはその恐れの大小のこと。 リスクは確実な予想はできないが,定量的に評価するには,発生する可能性のある損害の規模と発生確率を考慮する必要がある。
https://kotobank.jp ? リスク-9738
リスクとは - コトバンク
大学生か社会人になればわかるかも。でもそれ以前に喫煙すれば無理でしょう。その時点でリスクを好む常識のない低能が確定しますから。
-
2498
匿名さん 2022/04/18 23:37:35
-
2499
匿名さん 2022/04/18 23:40:30
ははは。災害に時代遅れはない。で、保険に代わるものって何よ?
なーーんも答えられない一方通行の投稿ばかり。同じことを何度も書くしかない小学生?
-
2500
匿名さん 2022/04/18 23:41:18
匿名さん2022-08-03 20:33:48>>2935 匿名さん
この投稿者は、喫煙者でいつもピンボケの人
50%
社会保険にすら入ったことのない
25%
低学歴の人
25%
失業者の人
0%
4票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)