匿名さん
[更新日時] 2024-12-27 09:07:50
健保しか払えないとか、火災保険は儲からないなんて書き込みが姿見スレにありましたが、皆さんどうしてられますか?マンションを買って火災保険に入らない人はいるのでしょうか?
[スレ作成日時] 2022-01-20 09:47:21
[PR] 周辺の物件
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
火災保険や地震保険に入っていますか?
1651
匿名さん
2022/03/08 13:47:52
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1652
匿名さん
2022/03/08 13:48:12
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1653
匿名さん
2022/03/08 14:52:42
保険の考え方を知らない人っているよね。株価が絶対上がると信じて一銘柄だけに投資する人って。楽観性バイアスって言うんだって。
上がるときがあれば下がるときあり、それが株。高い山があれば深い谷がある。山を登ることができても下れなければ遭難する。
人生も同じ。
くだらないことに人生を費やす人間の気が知れない。暇があれば英単語の一つでも二つでも覚えれば良い。
Project Management
Risk Management
Risk Hedge
Insurance
Insure
Secure
Ensure
Sure
Good Luck!
Have a nice day!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1654
匿名さん
2022/03/08 14:55:10
保険証書がなくなったら、契約無効なんだって。やだね。すごいやだね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1655
匿名さん
2022/03/08 14:58:27
Insurance
From Wikipedia, the free encyclopedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Insurance
Insurance is a means of protection from financial loss. It is a form of risk management, primarily used to hedge against the risk of a contingent or uncertain loss.
英語版のWikipediaは適確だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1656
匿名さん
2022/03/08 15:11:08
マンションは火事にならないから保険がいらないそうだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1657
匿名さん
2022/03/08 15:25:12
Contingency Plan
とか
BCP Business Continuity Plan
なども知っておいた方が良いよ。
楽観性バイアスだけでは企業経営はできない。
本社社屋が地震で倒壊したり火災にあった時にどうするか。
保険で建物などの損害が賠償されただけでは廃業せざるを得ない。
楽観性バイアスだけで経営する経営者はいない。
社会経験がないと理解できないだろうが。
ははは。愉快愉快。ウクライナ情勢悪化で。
日経平均 24,790.95 -430.46
ヘッジが効いて安泰安泰。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1659
匿名さん
2022/03/08 16:52:41
ドルコスト平均法なんてのもリスク回避の手法だよね。
多分投資をかじったことがあれば、皆知っていると思う。ただ為替や金銀プラチナだと手数料が高いので、株式や投資信託の積立を利用すると良い。
HSBC・インド株式ファンド(3ヶ月決算型)で、ちょっとよい頃から積立購入し、低迷を経て、高値で先月手放したよ。結構回復するのに時間がかかりずっと無配当だったけれど、遊んでいる資金を利用したので、まずまずかな。
2017/11/10 9,384.00
からずっと下がり続けて
2020/04/22 5,446.00
まで下がったけれど、コロナウイルス騒ぎで、その後反転し、今度は逆に定期売却。
2022/01/06 12,581.00
がピーク。ウクライナ侵攻があったので、
2022/02/28 11,307.00 で残り全部売却したよ。
今の基準価額は10,723だけれど、世界経済の見通しが悪いのと親露なのでどうなることやら。また6,000とかになったら定期積立を始める。
数年前に西アフリカを視察したけれど、中国製よりもインド製の商品、例えば文具が良く売れていた。といっても、どの国も中国の腐敗援助で、港湾施設や保税地区を99年契約で貸し出していて、世銀WBの道路工事の入札も中国が落札していた。けれども、質が悪くて、橋が落ちたり、道路がすぐ穴だらけになったりで、庶民の評判はさんざんだった。
それはともかく、もちろん定期売却せずに1月まで待って売却したら、さらに大儲けだったろうが、上がるか下がるかはわからないから、安いときに小出しに定期購入・高いときに小出しに定期売却というのが良いと思う。
4年で40%くらいの値上がり益で、年利10%弱ってところか。
ただ、個別銘柄だと怖いよね。JALで知人が大損していた。
ANAが激安、2,167〔-78.5〕円、になっているが、まだ高いくらいかも知れない。昨日今日とちょっと買ったけれど、落ちる剣(ナイフ)を掴んだ感じかな。株主優待券は1000円くらいなので、何枚もらってもあまり役にたたないけれど、急に離島にリゾートしたい、冠婚葬祭が入った、なんて時は便利。ワイフ用と合わせて8枚くらいだけ残しておいて、ほとんどチケット屋で処分するけれどね。
押し目買いをしてうまくいくことはすくないけれど、それを防ぐ方法がドル・コスト平均法だろうね。
個別銘柄はJALの様に倒産したりするので、やっぱり投資信託とかETF、インバースETFだろうね。
外貨はユーロの金利が上昇すると141円くらいに上がるとかシティバンク=今のSMBC信託銀行の別室で教えられて、131円で買ったら、その後120円近くまで下がった。ウクライナ侵攻前に133円とか一時戻ったけれど、ウクライナ侵攻でみるみるうちに下がって126円くらいかな。でも、円資産がヘッジになるので気にすることはない。SMBC信託銀行は面白いよ。外貨が増えればANAのマイレージがもらえる。でも、マイレージいくらあっても、海外にいけなきゃ使いようがないけれどね。
株価が乱高下する時は面白い。楽しめるのはヘッジあってこそ。
低額所得者はヘッジの知識も資金もなくて気の毒だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1670
匿名さん
2022/03/08 20:09:36
[No.1660~本レスまで、煽り発言他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1671
評判気になるさん
2022/03/09 05:28:12
24時間換気が留守中に火を噴いてボヤが発生するケースが相次いでいます。
保険があればなんとかなるかもしれません。
全焼すると大変ですが、そんなことは滅多にありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1672
匿名さん
2022/03/09 07:45:35
>>1671 評判気になるさん
滅多にはないけれどもある。理由なく自分は絶対被災しないと信じ込むのが楽観性バイアス。
自転車事故や自動車事故の加害者や被害者になることも滅多にないこと。
毎日誰にでも起こることは、普通は保険の対象にならない。
滅多にないからこそ、安いかけ金で大きなリスクに備えることができる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1673
坪単価比較中さん
2022/03/09 08:21:16
少なくなったけど、喫煙者がまだ多いので火災の危険は高いですね。
特にマンションのような集合住宅は、たった一人の不始末で建物全体が火に包まれて焼け死に、煙に巻かれて窒息死します。
誰にでも起こりえる話で、破滅的な災害は目の前にあるのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1674
匿名さん
2022/03/09 09:07:14
>>1673 坪単価比較中さん
豊洲 の高層マンション火災はマンション住民に気の毒だったですよね。高層マンションですから、バルコニー喫煙禁止のはずなのでおそらく失火責任法の適用外となり巨額の賠償責任が生じたのではないでしょうか。喫煙者は怖いですよね。バルコニー喫煙を見つけたら管理組合経由で徹底して注意しないといけないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1675
評判気になるさん
2022/03/09 09:11:27
隣人がガスで自殺したり、爆弾を作るテロリスト が棲んでいる可能性も十分あります。
集合住宅に住む危険性というものと本気で向かい合う必要があります。
あらゆる保険が必要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1676
匿名さん
2022/03/09 09:58:36
>>1675 評判気になるさん
そういうことですね。大分理解できておられるようですね。良かった。
でリスク管理は重要ですね。でも、何が起こるかはわからないので、広く住宅リスクをカバーできる損害保険、特に火災保険に皆さん加入されるようですね。あとは地震保険を付加すれば、多くのリスクに対応できるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1677
評判気になるさん
2022/03/09 10:10:17
本当に集合住宅は危険ですね。
1時間以上、長時間留守にするときには、24時間換気は止めています。
海外旅行の時には心配でたまりませんからね。
帰ってきたら、自分のマンションが燃えてなくなっているなんらザラにあるそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1678
匿名さん
2022/03/09 10:15:11
>>1675 評判気になるさん
そう言えば、爆弾ではないですが、スプレー缶で隣接マンションが被害にあった事件事故がありましたよね。この場合は失火側からの賠償があったようですが、不慮の事故の怖さがわかります。やはり保険は重要ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1679
匿名さん
2022/03/09 10:18:03
>>1677 評判気になるさん
集合住宅だけではなく、戸建ても危険ですよね。
失火だけではなく延焼、特に地震の際の延焼は火災保険だけでは補償されませんので、地震保険への加入が必須なようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1680
評判気になるさん
2022/03/09 11:17:41
集合住宅は、たった一人の不始末で人がいっぱい死にます。
戸建てとは危険の度合いがまったく違います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1681
匿名さん
2022/03/09 11:34:01
>>1680 評判気になるさん
阪神淡路大震災の死者は6,434人、東日本大震災の死者は15,899人だそうです。倒壊件数や津波被害を考えるとおそらく戸建てにお住まいの方の死者の方が多いと思いますが、いずれにしろ、火災保険、地震保険、最低限の生命保険か医療保険に入っておいた方が良さそうですね。
私の場合、マンション1軒、戸建て1軒、山小屋(ログハウス)1軒を保有、リゾート賃貸1件を借りていますので、火災保険貧乏になりそうですが、金融資産の運用益でなんとかなっています。
金融資産も固定資産もリスクヘッジは重要ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1682
匿名さん
2022/03/09 11:37:59
保険貧乏とは、火災保険の保険料が高すぎて家計が苦しくなってしまっている人のことらしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1683
匿名さん
2022/03/09 12:37:03
>>1682 匿名さん
普通は生命保険によるものらしいよ。死ぬしかチャンスがない頭の悪い人がなるそう。住宅を購入するような人は無縁だそうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1684
匿名さん
2022/03/09 12:40:54
頭の悪いお金の使い道ベスト3、気になる第一位は、保険。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1685
匿名さん
2022/03/09 12:48:41
頭の悪い時間の使い道ベスト3、気になる第一位は、ネットの嫌がらせアホ投稿。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1686
匿名さん
2022/03/09 12:49:17
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1687
匿名さん
2022/03/09 13:05:50
>>1685 匿名さん
確かに削除される投稿をするならば、コンビニバイトをしたほうが賢いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1688
匿名さん
2022/03/09 13:11:52
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1689
匿名さん
2022/03/09 13:22:22
でも
>>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。
なぜなぜ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1690
匿名さん
2022/03/09 13:24:37
日本のマンションは丈夫で壊れない。ので地震保険も不要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1691
匿名さん
2022/03/09 13:25:26
でも
>>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。
なぜなぜ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1692
匿名さん
2022/03/09 13:26:12
必要もない火災保険や地震保険の支払いで家計が苦しくなってしまっている人のこと、保険貧乏っていうらしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1693
匿名さん
2022/03/09 13:47:29
>>1692 匿名さん
でも
>>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。
なぜなぜ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1694
匿名さん
2022/03/09 14:40:32
頭の悪いお金の使い道ワースト3、気になる一位は、保険。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1695
匿名さん
2022/03/09 14:47:13
頭の悪い時間の使い道ベスト3、気になる第一位は、ネットのコピペ嫌がらせ投稿。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1696
匿名さん
2022/03/09 14:47:57
>>1694 匿名さん
でも
>>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。
なぜなぜ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1697
匿名さん
2022/03/09 14:48:34
人の不安に付け込むのが、保険会社。
悪徳保険会社は、人の不安に付け込む。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1698
匿名さん
2022/03/09 15:19:52
>>1697 匿名さん
でも
>>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。
皆さん、不安を保険で解消するようね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1701
匿名さん
2022/03/09 17:30:57
今日もいい日だったね。
楽観性バイアスでは大損するって証拠のグラフね。でも、悲観性バイアスでもだめ。
常にリスクはあるのでリスクに対するヘッジが必要ってこと。
火災や地震はまったくコントロールできるものではないので、保険が一番。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1702
匿名さん
2022/03/09 17:33:27
[No.1699~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1703
匿名さん
2022/03/09 17:37:56
火災保険の加入率はどのくらい?統計と本音
2022年1月5日更新
https://hoken-kyokasho.com/fire-insurance-coverage
1.火災保険の加入率はどのくらい?
実際、火災保険の加入率はどのくらいでしょうか?公的な統計、民間の統計の2つを紹介します。
1-1.公的な統計では
内閣府の『「保険・共済による災害への備えの促進に関する検討会」報告のポイント』によれば、2015年度時点の推計で火災保険(建物のみ)の加入率は約82%とのことでした。
公的な統計としては、この他に火災保険の加入率を示すものは見つけられませんでした。しかも、建物の補償についてしか分かりません。
・・・
1-2.民間の統計では
まず伊藤忠系シンクタンクから生まれた有名なアンケート会社「マイボイスコム株式会社」が、2019年5月に約1万人の回答者を対象に実施した「『損害保険の加入』に関するインターネット調査」の結果を見てみましょう。
この調査によれば、火災保険の加入率は以下のとおりです。
「建物」の加入率:69.5%
「家財」の加入率:51.0%
「建物」の補償に関しては、加入率がほぼ7割となっており、多くの方が加入していることがわかります。
2015年度の内閣府の統計と比較すると約10%の差がありますが、いずれにしろ、火災保険に加入している人の方が、加入していない人より断然多いとはいえるでしょう。
・・・
1-2-1.「住宅購入経験者」に絞った統計もある
参考になる民間の統計として、ジェイアイ傷害火災保険株式会社が2018年12月28日~2019年1月10日に実施した「住宅購入および火災保険に関するWebアンケート調査」の結果を紹介します。
こちらは住宅購入経験者(有効回答数:1,026件)を対象に絞った調査です。
高額なローンを組むなどして多額の借り入れをして住宅を購入するわけですから、火災保険への関心もより高くなると想定されます。
この調査では、火災保険に加入したのはいつか回答者に聞いており、その結果は以下のとおりでした。
入居する1ヵ月以内:44.5%
入居する1ヵ月~3ヵ月前:12.5%
入居する3ヵ月以上前:6.0%
加入しているがいつ加入したかはわからない:24.9%
加入しているかわからない:3.8%
加入していない:8.8%
「加入していない」に加え「加入しているかわからない」という人を外したとしても、住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。
前述のマイボイス株式会社の調査では、火災保険(建物への補償)の加入率が69.5%でしたから、やはり住宅購入経験者の火災保険加入率は高いと言えます。
・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1707
匿名さん
2022/03/09 18:11:24
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1709
匿名さん
2022/03/09 19:32:08
必要もない火災保険の支払いで家計が苦しくなってしまっている人のことを保険貧乏と呼ぶらしい。最近多いらしいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1710
匿名さん
2022/03/09 20:13:05
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1712
匿名さん
2022/03/10 02:52:40
昨日のNews23の地震の時にやってはいけないこと、参考になりました。地震に備えましょう。保険も。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1713
匿名さん
2022/03/10 02:55:27
>>1711 匿名さん
その通り。資産を少しでも守るために、損害賠償保険が必要ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1714
匿名さん
2022/03/10 02:56:57
>>1705 匿名さん
富裕層や経営者はさらに色々保険に入るようですね。
富裕層は相続税対策で生命保険を利用すると良いようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1715
匿名さん
2022/03/10 03:47:13
必要もない火災保険や地震保険の支払いで家計が苦しくなってしまっている人のこと、保険貧乏っていうらしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1716
匿名さん
2022/03/10 04:00:29
来てほしくないと思っても襲ってくるのが自然災害。災害対策は、必要ですね。資産防護には保険あるのみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1717
匿名さん
2022/03/10 04:17:32
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1718
匿名さん
2022/03/10 07:01:57
>>1717 匿名さん
ははは。資産がないのに何に火災保険をかけるの?大丈夫?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1719
匿名さん
2022/03/10 07:02:27
昭和時代はまだ貧しかったので、みんな火災保険に入っていたらしい。時代を感じるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1720
匿名さん
2022/03/10 07:06:30
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1721
匿名さん
2022/03/10 07:11:17
>>1719 匿名さん
昭和は巨大地震がすくなかったかな。
火災旋風にご注意あれ。火災保険だけでは補償されないので、地震保険も必須。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1722
匿名さん
2022/03/10 07:20:17
また、それを。
ムダが多いし、殆ど覚えてないし何度もやり直すから時間がかかる。それに集中とは違う。殆どの時間、単に何も考えてない。身体が動いているみたいなもの。散歩やランニングと同じだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1723
匿名さん
2022/03/10 07:23:28
>>1721 匿名さん
関東大震災では火災旋風で痛ましい犠牲者が出たよね。地震による火災は火災保険だけでは補償されないので要注意。地震保険も必須だそうだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1725
匿名さん
2022/03/10 07:29:28
正常性バイアスとか楽観性バイアスは怖い。自分だけはと思っていると被災したり、早期退職を余儀なくされたり、雇止めや解雇されて酷い目にあう。
リスクヘッジ、保険は重要だよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1727
匿名さん
2022/03/10 07:38:09
正常性バイアスや楽観性バイアスを断ち切るためには正しい情報収集をしておくこと。過剰に恐れることはないが、最悪の事態でも生活を立て直せるか、しばらく暮らせるか、考えておきましょう。火災保険や地震保険が不要だと思うのはもちろん自由だけれど、大地震後に、住む家や仕事を失って、何年しのげるか、考えておこう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1728
匿名さん
2022/03/10 07:42:50
そう、それに、日本の建物は燃えないので火災保険はいらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1729
匿名さん
2022/03/10 08:06:02
火災旋風が発生すると50mの火柱の竜巻が発生するらしい。15階建てマンションがゆうに呑み込まれる高さ。正常性バイアスの人や異常者には理解できないだろう。
地震対策は喫緊の課題。もし地震保険がまだなら、すぐさま加入を。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1731
匿名さん
2022/03/10 08:52:21
正常性バイアス、楽観性バイアス、異常者、低能、無教養には理解できない大災害の可能性。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1732
匿名さん
2022/03/10 08:53:29
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1733
匿名さん
2022/03/10 09:16:02
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1734
匿名さん
2022/03/10 09:16:30
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1735
匿名さん
2022/03/10 10:08:39
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1736
匿名さん
2022/03/10 10:10:40
だね。それに、日本の建物は燃えないので火災保険はいらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1737
匿名さん
2022/03/10 10:13:04
環太平洋の火山活動も活発。
企業は、CPとBCPを。個人も保険に加入して自己防衛を。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1738
匿名さん
2022/03/10 10:16:01
滅多にないはずなのに、毎日のようにマンション火災って見聞きするよね。滅多に無いことに備えるのが保険。
毎日あったら、採算とれないからね。これ常識。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1739
匿名さん
2022/03/10 10:17:52
頭の悪いお金の使い道ベスト3が発表されました! 気になる第一位は 保険。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1740
匿名さん
2022/03/10 10:29:46
今日はANAが始値2326円まで上がったよ。とことん下がる時、とことん上がる時、倒産する時色々あるけれど、リスクはヘッジしておけば安心。
家が燃えても気にならない人は無保険で。自動車事故が平気な人は無保険で。
絶対病気をせずに一生死なない人も無保険で、どうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1741
匿名さん
2022/03/10 10:29:58
頭の悪いお金の使い道ワースト3も発表されました! 気になる第一位は 保険。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1742
匿名さん
2022/03/10 10:34:40
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1743
匿名さん
2022/03/10 10:45:19
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1744
匿名さん
2022/03/10 10:45:52
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1745
匿名さん
2022/03/10 10:47:27
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1746
匿名さん
2022/03/10 10:48:58
ここ30年地震が起こってないから地震保険もいらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1747
匿名さん
2022/03/10 10:57:14
日本は地震大国。
火災保険・地震保険は必須ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1749
匿名さん
2022/03/10 11:02:13
政府が警告する地震大国日本。地震保険をかけないってバカぁ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)