マンションなんでも質問「火災保険や地震保険に入っていますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 火災保険や地震保険に入っていますか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-12-27 09:07:50

健保しか払えないとか、火災保険は儲からないなんて書き込みが姿見スレにありましたが、皆さんどうしてられますか?マンションを買って火災保険に入らない人はいるのでしょうか?

[スレ作成日時]2022-01-20 09:47:21

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

火災保険や地震保険に入っていますか?

  1. 1621 匿名さん

     ネットで何でも勉強できる時代ですね。ガセネタ書いても意味がないですね。

  2. 1622 匿名さん

    今どき和室に住んでタバコ吸ってる老害の人は、火災保険があると安心だね。

  3. 1623 匿名さん

    ははは。火災保険+地震保険はマストだよ。

  4. 1624 匿名さん

    政府が地震が来るかもと言ってますが?

  5. 1625 匿名さん

    保険はオワコン。

  6. 1626 匿名さん

    最後の火事は昭和時代、平成、令和では一件も生きていない。保険不要。

  7. 1627 匿名さん

    >>1625 匿名さん
    >>1626 匿名さん

    ははは。頭の悪い人らしい。

    コンテンツの意味を知らない。
    無駄で意味のないことをする。

  8. 1628 匿名さん

    マンションは火事にならないので保険不要。

  9. 1629 匿名さん

    >>1628 匿名さん

    見るからにアホ丸出しのことを繰り返し書いてバカにされて喜ぶって自虐趣味?

    なんかもっと、論理的な主張とか、三段論法で書くとかできないの?

    アホを相手にするのは得意だけれど、これだけつまらんアホも珍しい。

  10. 1630 匿名さん

    燃えないマンションに火災保険をかける人がいて面白い。

  11. 1631 匿名さん

    >>1630 匿名さん
    確かに面白い。

  12. 1632 匿名さん

    >>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    面白い人が多いよね。

  13. 1633 匿名さん

    頭の悪いお金の使い道ベスト3、堂々の一位は 保険!

  14. 1634 匿名さん

    日本の建物は燃えないので火災保険は不要。

  15. 1635 匿名さん

    >>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    火災保険が必要と思っている人が多いよね。

  16. 1636 匿名さん

    >>1633 匿名さん
    >>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    住宅購入者って頭の悪い人が多いようね。

    住宅の購入できない君は賢い。

  17. 1637 匿名さん

    マンションが燃えるわけないので、保険はいらないですね。

  18. 1638 匿名さん

    火災保険や地震保険に頼る時代は終わり。

  19. 1639 匿名さん

    >>1637 匿名さん
    >>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    火災保険は火災以外もカバーするから、必要と思う人が多いようですね。

  20. 1640 匿名さん

    >>1638 匿名さん
    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    火災保険や地震保険に頼る人はいないけれど、加入する人は多いようですね。

  21. 1641 匿名さん

    9時5時の仕事は嬉しいよね。

  22. 1642 匿名さん

    治安が悪くて放火が多発しているなら保険が必要かも。

  23. 1643 匿名さん

    >>1642 匿名さん

    ははは。お互い暇だね。一生頑張ろうね。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    放火を心配する人が多いね。

  24. 1644 匿名さん

    足立区の木造ボロ家に住んでる非正規は、火災保険が必要。

  25. 1645 匿名さん

    >>1644 匿名さん

    ははは。住宅って、足立区にしかないの?

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

  26. 1646 匿名さん

    マンションは燃えないので、火災保険だけはいらないよね。

  27. 1647 匿名さん

    >>1646 匿名さん

    ははは。マンションは燃えないのに

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

  28. 1648 匿名さん

    保険は、人の心の弱さ。
    保険に入って貧しい生活、それが保険貧乏。

  29. 1649 匿名さん

    >>1648 匿名さん

    ははは。弱い心で貧しい住宅購入者がたくさんいるんだ。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

  30. 1650 匿名さん

    今日も株価下がっているね。リスクヘッジしてないと大変だよ。

    資産を守るにはリスクヘッジ、保険が重要。

  31. 1651 匿名さん

    マンションは燃えないので、

  32. 1652 匿名さん

    火災保険はいらないみたい。

  33. 1653 匿名さん

    保険の考え方を知らない人っているよね。株価が絶対上がると信じて一銘柄だけに投資する人って。楽観性バイアスって言うんだって。

    上がるときがあれば下がるときあり、それが株。高い山があれば深い谷がある。山を登ることができても下れなければ遭難する。

    人生も同じ。

    くだらないことに人生を費やす人間の気が知れない。暇があれば英単語の一つでも二つでも覚えれば良い。

    Project Management
    Risk Management
    Risk Hedge
    Insurance
    Insure
    Secure
    Ensure
    Sure

    Good Luck!
    Have a nice day!

  34. 1654 匿名さん

    保険証書がなくなったら、契約無効なんだって。やだね。すごいやだね!

  35. 1655 匿名さん

    Insurance
    From Wikipedia, the free encyclopedia

    https://en.wikipedia.org/wiki/Insurance

    Insurance is a means of protection from financial loss. It is a form of risk management, primarily used to hedge against the risk of a contingent or uncertain loss.

    英語版のWikipediaは適確だね。

  36. 1656 匿名さん

    マンションは火事にならないから保険がいらないそうだよ。

  37. 1657 匿名さん

    Contingency Plan
    とか
    BCP Business Continuity Plan
    なども知っておいた方が良いよ。

    楽観性バイアスだけでは企業経営はできない。

    本社社屋が地震で倒壊したり火災にあった時にどうするか。

    保険で建物などの損害が賠償されただけでは廃業せざるを得ない。

    楽観性バイアスだけで経営する経営者はいない。

    社会経験がないと理解できないだろうが。

    ははは。愉快愉快。ウクライナ情勢悪化で。

    日経平均 24,790.95 -430.46

    ヘッジが効いて安泰安泰。

  38. 1659 匿名さん

    ドルコスト平均法なんてのもリスク回避の手法だよね。

    多分投資をかじったことがあれば、皆知っていると思う。ただ為替や金銀プラチナだと手数料が高いので、株式や投資信託の積立を利用すると良い。

    HSBC・インド株式ファンド(3ヶ月決算型)で、ちょっとよい頃から積立購入し、低迷を経て、高値で先月手放したよ。結構回復するのに時間がかかりずっと無配当だったけれど、遊んでいる資金を利用したので、まずまずかな。
    2017/11/10 9,384.00
    からずっと下がり続けて
    2020/04/22 5,446.00
    まで下がったけれど、コロナウイルス騒ぎで、その後反転し、今度は逆に定期売却。
    2022/01/06 12,581.00
    がピーク。ウクライナ侵攻があったので、
    2022/02/28 11,307.00 で残り全部売却したよ。

    今の基準価額は10,723だけれど、世界経済の見通しが悪いのと親露なのでどうなることやら。また6,000とかになったら定期積立を始める。

    数年前に西アフリカを視察したけれど、中国製よりもインド製の商品、例えば文具が良く売れていた。といっても、どの国も中国の腐敗援助で、港湾施設や保税地区を99年契約で貸し出していて、世銀WBの道路工事の入札も中国が落札していた。けれども、質が悪くて、橋が落ちたり、道路がすぐ穴だらけになったりで、庶民の評判はさんざんだった。

    それはともかく、もちろん定期売却せずに1月まで待って売却したら、さらに大儲けだったろうが、上がるか下がるかはわからないから、安いときに小出しに定期購入・高いときに小出しに定期売却というのが良いと思う。

    4年で40%くらいの値上がり益で、年利10%弱ってところか。

    ただ、個別銘柄だと怖いよね。JALで知人が大損していた。

    ANAが激安、2,167〔-78.5〕円、になっているが、まだ高いくらいかも知れない。昨日今日とちょっと買ったけれど、落ちる剣(ナイフ)を掴んだ感じかな。株主優待券は1000円くらいなので、何枚もらってもあまり役にたたないけれど、急に離島にリゾートしたい、冠婚葬祭が入った、なんて時は便利。ワイフ用と合わせて8枚くらいだけ残しておいて、ほとんどチケット屋で処分するけれどね。

    押し目買いをしてうまくいくことはすくないけれど、それを防ぐ方法がドル・コスト平均法だろうね。

    個別銘柄はJALの様に倒産したりするので、やっぱり投資信託とかETF、インバースETFだろうね。

    外貨はユーロの金利が上昇すると141円くらいに上がるとかシティバンク=今のSMBC信託銀行の別室で教えられて、131円で買ったら、その後120円近くまで下がった。ウクライナ侵攻前に133円とか一時戻ったけれど、ウクライナ侵攻でみるみるうちに下がって126円くらいかな。でも、円資産がヘッジになるので気にすることはない。SMBC信託銀行は面白いよ。外貨が増えればANAのマイレージがもらえる。でも、マイレージいくらあっても、海外にいけなきゃ使いようがないけれどね。

    株価が乱高下する時は面白い。楽しめるのはヘッジあってこそ。






    低額所得者はヘッジの知識も資金もなくて気の毒だね。

  39. 1670 匿名さん

    [No.1660~本レスまで、煽り発言他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸