マンションなんでも質問「火災保険や地震保険に入っていますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 火災保険や地震保険に入っていますか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-12-27 09:07:50

健保しか払えないとか、火災保険は儲からないなんて書き込みが姿見スレにありましたが、皆さんどうしてられますか?マンションを買って火災保険に入らない人はいるのでしょうか?

[スレ作成日時]2022-01-20 09:47:21

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

火災保険や地震保険に入っていますか?

  1. 1201 匿名さん

    まだ言ってる。判断能力低下しているね。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  2. 1202 匿名さん

    そう、保険貧乏になると、本当に大変。

  3. 1203 匿名さん

    まだ言ってる。保険貧乏は住宅を購入できないよ。住宅ローンを組めば保険加入は必須だがね。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  4. 1204 匿名さん

    そうなんだよね。鉄筋のマンションが燃えるわけないのに、火災保険なんて、笑っちゃうよね(笑)

  5. 1205 匿名さん

    まだ言ってる。毎日のようにマンション火災は起きているよ。住宅ローンを組めば保険加入は必須だしね。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  6. 1206 匿名さん

    保険貧乏は、親から子へ引き継がれます。おそらく、低い知能が遺伝するから?

  7. 1207 匿名さん

    >>1206 匿名さん
    まだ言ってる。保険貧乏は住宅を購入できないよ。住宅ローンを組めば保険加入は必須だが、低い知能には理解できないようね。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  8. 1208 匿名さん

    そうです。一度保険貧乏になってしまうと、もう抜け出せないのです。

  9. 1209 匿名さん

    >>1208 匿名さん
    まだ言ってる。経験者は語る?保険貧乏は住宅を購入できないよ。住宅ローンを組めば保険加入は必須だが、低い知能には理解できないようね。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  10. 1210 匿名さん

    そう最近減ってきたけど、まだ保険貧乏が多いらしい。

  11. 1211 匿名さん

    まだ言ってる。経験者は語る?でも保険貧乏って生保のことだよね。貧乏だと住宅を購入できないから関係ないよね。住宅ローンを組めば保険加入は必須だが、低い知能には理解できないようね。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  12. 1212 匿名さん

    ?みたいな話。不安で保険をかけてさらに貧困に陥るという、いわゆる保険貧乏が増えているらしい。

  13. 1213 匿名さん

    まだ言ってる。貧困にどっぷり使って平日の昼間から暇な人?でも保険貧乏って生保のことだよね。貧乏だと住宅を購入できないから関係ないよね。住宅ローンを組めば保険加入は必須だが、低い知能には理解できないようね。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  14. 1214 匿名さん

    それ、保険貧乏になると、大変らしい

  15. 1215 匿名さん

    まだ言ってる。保険貧乏になって平日の昼間から暇な人?でも保険貧乏って生保のことだよね。貧乏だと住宅を購入できないから関係ないよね。住宅ローンを組めば保険加入は必須だが、低い知能には理解できないようね。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  16. 1216 匿名さん

    信じられないよな話だけど、マンションが火事になるわけないのに、保険に入ってる残念な人がいるそうだよ(笑)

  17. 1217 匿名さん

    マンションが焼けるわけないのにね(笑)

  18. 1218 匿名さん

    火災保険だけじゃなくて、地震保険にまで入っているおかしな人もいるよね。

  19. 1219 匿名さん

    >>1216 匿名さん
    03年を境に倍増!都内高層マンション火災発生件数

    https://1manken.hatenablog.com/entry/2017/06/15/091402

    2003年を境に火災発生件数が倍増
    1999年から2008年までの10年間に、東京消防庁管内の 15 階建て以上の共同住宅から出火した火災件数状況は次図のとおりである。

    共同住宅の竣工件数が急増した2003年を境に、火災発生件数が倍増していることが分かる。

    ただし、負傷者数は増えているわけではないし、死者はゼロ。

    9割近くは「ぼや」で終わっている。

    日本のマンションの防災性能は高い!

    でも火災は起こる。

    1. 03年を境に倍増!都内高層マンション火災...
  20. 1220 匿名さん

    >>1217 匿名さん
    焼けるよ。

  21. 1221 匿名さん

    >>1218 匿名さん
    政府が地震に注意しろだって。

  22. 1222 匿名さん

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  23. 1223 匿名さん

    その通りで、平成に入ってから火事が激減したよね。

  24. 1224 匿名さん

    >>1223 匿名さん

    ははは。グラフ読めないんだ。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  25. 1225 匿名さん

    だよね。火事だけじゃなくて、地震もほとんどなくなったね。

  26. 1226 匿名さん

    保険貧乏は、親から子へ引き継がれるので、劣性遺伝の可能性が高いそうです。

  27. 1227 匿名さん

    保険に入ってもらわないと、困るのね!ヨシヨシ。

  28. 1228 匿名さん

    一度保険貧乏になると、もう抜け出せません。解約すると、保険会社からものすごい違約金をふんだくられるからです。

  29. 1229 匿名さん

    ははは。保険に入らずに被災して困るのは、保険に入らなかった人なんだが。リスク対応の基本は、自分で対応できないリスクは転嫁すること。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  30. 1230 匿名さん

    >>1228 匿名さん

    火災保険を解約しても、日割りとか月割で返戻金がありますよ。引っ越しなんて頻繁にあることですから。

    火災保険をかけたことがないと、そんなことも知らないのですね。

  31. 1231 匿名さん

    今週は地震に気をつけた方が良いようよ。地震保険がまだな人は加入しておきましょう。

  32. 1232 匿名さん

    日本では、いわゆる保険貧乏が増えている。

  33. 1233 匿名さん

    火事なんか起こるわけないの保険に入っているから。

  34. 1234 匿名さん

    保険をケチって自己破産は、悲惨過ぎる。

  35. 1235 匿名さん

    火事も地震も、もう無問題。

  36. 1236 匿名さん

    ははは。一人でやっとれ。

  37. 1237 匿名さん

    保険貧乏は、親から子へ引き継がれるので、劣性遺伝の可能性が高いそうです。

  38. 1238 匿名さん

    生活に余裕がなく将来が不安で、火災 and/or 地震保険にはいり、さらに貧困に陥るという、いわゆる保険貧乏が増えているそうです。

  39. 1239 匿名さん

    ノルマ大変

  40. 1240 匿名さん

    保険貧乏とは、経済的に恵まれていないのに、将来が不安で火災保険など、余計な保険に加入してしまい、さらに貧困に陥る状態を指すそうです。

  41. 1241 匿名さん

    そして多くの老人が、火災保険など、不要な保険に入っています。

    あいつらは判断力が落ちて、かんたんに騙されてしまうようです。

  42. 1242 匿名さん

    ははは。もう止めたんだ。そりゃそうだろう。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論なんてないよね。事実なんだから。

  43. 1243 匿名さん

    【解説】異常震域の地震とは― 御嶽山・阿蘇山では噴火警戒レベル引き上げも
    2/28(月) 21:46配信

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f67d634967fd9d1997ca0bbe586b080f33e3...

    先週は震度3の地震が2回発生。

    遠州灘を震源とする「異常震域」地震では関東・東北で震度2の揺れ。阿蘇・御嶽山で噴火警戒レベル引き上げ、火山性微動って?

    ここ最近の気になる地震活動について掘り下げる週刊地震ニュース。

    2月21日から27日まで1週間におきた震度1以上の地震は40回発生。

    ・・・

  44. 1244 匿名さん

    もはや地震は起きません。なので震災保険が不要になりました。

  45. 1245 購入経験者さん

    そう、日本の建物は燃えないので火災保険は不要です。

  46. 1246 匿名さん

    >>1244 匿名さん

    ははは。また始めたんだ。老人だから朝早いのか?夜中に働いているのか?頑張れよ。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論なんてないよね。事実なんだから。

  47. 1247 口コミ知りたいさん

    日本の建物は壊れないので地震保険も不要です。

  48. 1248 匿名さん

    もう直、3.11。

    震災で東京都庁が損傷、超高層に「想定外」はないか
    2011年4月19日 7:00

    https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK18017_Y1A410C1000001/

    都市部で増え続ける超高層ビルにとって、東日本大震災は初めて経験する大地震となった。震度5強を観測した東京都心部では、震源から遠くまで地震動が伝わり、ゆっくりと揺れる「長周期地震動」が長時間続いた。都庁舎など非構造部材が損傷したビルは複数あり、安全性の徹底検証が急がれる。

    「天井材落下のため、立ち入り禁止」。東京・新宿にある都庁舎の1階正面玄関。無人となった通路の片隅に、アルミ製ルーバーがうず高く片付けられていた。

  49. 1249 匿名さん

    >>1245 購入経験者さん

    ありゃ、初心者になっちゃった?迷惑投稿の常連さん。他でやっちゃった?

  50. 1250 口コミ知りたいさん

    マス層以下の貧困層は、まだ火災保険に入っている。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸