東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上十条
  7. 十条駅
  8. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 14:40:56

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。


十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判

  1. 7801 検討板ユーザーさん

    >>7800 匿名さん

    失笑
    恥晒しとはまさにこのことだな

  2. 7802 評判気になるさん

    >>7800 匿名さん
    いやー、、もともと185戸供給だったのが、105戸供給になったんだよ。。。
    1期1次から80戸も供給減らしてるじゃんって話しなのだが。

    自分に都合の良いような脳内変換が強めだね。
    頭十条の二代目を襲名するかんじ???

  3. 7803 マンション検討中さん


    TTJの契約者の皆さん気の毒ですね。
    2シグマ半先(+/-はあえて言わない)の人が
    同じマンションの住人になるようですね。

    ま、皆で暖かく見守ってあげて、ときには
    社会常識も教えてあげて下さい。
    でも最良の選択は相手にしないことですかね?

  4. 7804 匿名さん



    供給は80-90とのネガチン予想に対し、結構健闘しましたね~。
    185戸って元々高層全戸数、暫定の数値だしね。
    105/394=0.26 高値の高層が1/4成約となったので御の字だね。

  5. 7805 マンション検討中さん

    >>7804 匿名さん
    って、十条君もいってたよ。
    最初は高層全戸数の185戸が供給される!!って息巻いてたけど。

    105戸供給に訂正されてからは、その話題に対してはかなーりトーンダウンしてたね。

  6. 7806 評判気になるさん

    >>7800 匿名さん
    どちらかというと、事業協力者住戸が184戸もあるのに衝撃だけどね。
    そりゃあ色々なレベルの人がこの掲示板にいるわけだ。
    管理組合とかがどうなるか楽しみだね。

  7. 7807 マンション検討中さん

    >>7805 マンション検討中さん
    80戸とか言ってたネガも日経の記事が出て以降トーンダウンしたな

  8. 7808 eマンションさん

    十条タワー相場より高いと感じますか?

    1. 7809 通りがかりさん

      >>7807 マンション検討中さん
      割高って記事ね。世間一般から割高っていう評価なんだから今更触れる必要はないよね。

      実際、80戸供給へらしてるし。

    2. 7810 匿名さん

      >>7807 マンション検討中さん
      ネガ「も」ってのがポイントなのかな。
      自分がトーンダウンしたことは認めてるわけね。

    3. 7811 口コミ知りたいさん

      >>7800 匿名さん
      予定は次期以降の話だから、1期1次の余り住戸先着順在庫は減少にカウントされてるぞ頭十条

    4. 7812 匿名さん

      十条には牛丼屋がない。

    5. 7813 口コミ知りたいさん

      頭十条の方は契約と供給と予定の違いも分からないからデベに踊らされちゃうんでしょ
      騙されたくないなら宅建業法のいろはくらい知っておきなよ

    6. 7814 マンコミュファンさん

      >>7808 eマンションさん

      これもう一肢(「適正だと思う」)あったら良かったね

    7. 7815 匿名さん

      ポジが言うほど売れてないけど、ネガが馬鹿にするほど売れてない訳でもない

    8. 7816 匿名さん

      ここで儲けようとしてた転売ヤーがキレて荒らしてるけど、転売ヤーの餌食になって抽選祭りになるのを避けようとするとこのぐらいの価格設定になってしまうんだなぁ。

    9. 7817 匿名さん

      これ以上下げても、本当に十条に住みたい人の手には渡らない

    10. 7818 口コミ知りたいさん

      直前で抽選になり落とされました
      第1期2次がんばります

    11. 7819 匿名さん

      そうだね。
      十条の地元民の収入考えたら半額で売り出さないと実需で本当に必要としている人は購入できないね。
      十条は物価が安いことが取り柄の下町だからね。

    12. 7820 マンション検討中さん

      どこのマンションも価格が上がってきています。
      良く調べてください。
      待っていても下がる気がしません。
      購入するなら、はやめにして部屋が選べるほうがいいかな。

    13. 7821 マンション掲示板さん

      >>7818 口コミ知りたいさん

      どこの部屋でもいいの?
      そんなにこのタワマン好きなんだな・・?

    14. 7822 匿名さん


      深淵をのぞく時、
      深淵もまたこちらを
      のぞいているのだ

    15. 7823 検討板ユーザーさん

      >>7821 マンション掲示板さん

      近くにカレーは食べれますか?
      お腹すいた

    16. 7824 マンション掲示板さん

      >>7821 マンション掲示板さん

      いえ、落とされたのと同じタイプの部屋で階数違いです
      個人的な地縁やら条件やらが合致してるのでとても欲しいんですが
      欲しい部屋タイプがなくなったら諦めます

    17. 7825 匿名さん

      >>7824 マンション掲示板さん
      うちも落選しましたが似た感じです。同じような人多いと思います。次こそは当てたいですね。

    18. 7826 通りがかりさん

      >>7825 匿名さん
      59平米のあの狭い部屋ですか?

    19. 7827 匿名さん

      1期1次落選しちゃった人にはOPの飴ちゃんつくのかな?

    20. 7828 匿名さん

      ここほどじゃないけど、高い高い言われまくったプラウドタワー目黒MARCは現在、1期8次だそうだよ。
      ここは1期何次まで行くか興味がある。

    21. 7829 マンション比較中さん

      プラウドタワー目黒MARCは評価が4.5でめちゃくちゃ高いですね。

    22. 7830 買い替え検討中さん

      アンケートでは
      十条は尾久よりは人気あり
      赤羽よりは人気なし

      料金はやはり
      70%以上の方が高いと感じている

    23. 7831 マンション掲示板さん

      これより安くしても、転売屋が買い占めて結局この値段で転売するんだけどな

    24. 7832 通りがかりさん

      >>7831 マンション掲示板さん
      それはどの物件でも多少あるくらいだよ。
      大半は実需だよ
      この物件は投資としては不向き
      相場より高いのはあきらか
      まあいろんな意見あるだろうけど
      家賃相場から考えても、、、

    25. 7833 マンション検討中さん

      十条に限らず、どこも高騰していると思いますよ。

    26. 7834 匿名さん

      不動産のバブルの始まりだと思う、これから2?3年間はインフレを続き、賃料も給料も上がってくるはず
      ----相場は今どこでも高騰している原因----
      円安?インフレ?海外投資家?どっちだろう

    27. 7835 マンション掲示板さん

      >>7834 匿名さん

      インフレなんか起こってるか?笑
      インフレ起きてるのは頭十条の頭の中だけだろ

      海外投資家? はいはい、Nスペの受け売りだね
      都心3区で買い漁ることはあっても、十条で買うことはないよ海外投資家は。

    28. 7836 マンション検討中さん

      >>7835 マンション掲示板さん
      そうだな。NYのマンハッタンで買うことはあって、ブルックリン地区で買うことはないのと同じだな。

    29. 7837 匿名さん

      海外投資家がどういうプロセスで日本の不動産を買うか知らない者の発言。
      ブローカーと呼ばれる仲介業者がいるんだよ。海外投資家は東京の地理に詳しくなくても、ブローカーは詳しいから、「東京ならばくそも味噌も」外国人には分からないだろう発想は通用しない。

    30. 7838 名無しさん

      ブローカーは詳しいからこそ資産価値の上がらない十条は紹介しないよ。

    31. 7839 名無しさん

      そういえば、十条には朝鮮学校があるんだから、外国人に十条の需要があるのか聞いてこいよ

    32. 7840 評判気になるさん

      >>7835 マンション掲示板さん

      海外投資家が都心を買う事で値段があがり買えなくなった日本の準富裕層が準都心に移動。
      準都心が買えなくなったパワカが近郊に移動して、ここだとか東中野を買ってるのが今起こってる事。

      川越とかの完全郊外はまた違うロジックで動いている。

    33. 7841 通りがかりさん

      >>7834 匿名さん
      バブルの始まりか、頂点かは知らんが、バブルの最中にはいるよね。
      まだまだタワマンは上がると言い続けた沖ですら、いつか来た道と言いはじめた。

    34. 7842 口コミ知りたいさん

      >>7840 評判気になるさん

      十条でタワマンって俺的には無いわ
      日経すら「庶民的な街・十条に1億円のマンション」てかいてたよな。あれは京都人風の皮肉なんじゃないかと,邪推してる。


    35. 7843 マンション掲示板さん

      俺的にないならもうそれでいいんじゃないかと?

    36. 7844 ご近所さん

      別スレで適正坪高算出式を発明したので下記に記載します。
      TTJは適正よりちょっと高いのかもしれないね。
      低層が階数分単価下げてくれば適正になりそう。

      PTK
       行政区9 駅力5 デザイン9 ブランド8 共用10 商業10 仕様8(フルOP) トータル59P 坪単価800
      スカイ
       行政区10 駅力8 デザイン9 ブランド7 共用7 商業4 仕様9 トータル55P 坪単価750
      CGP
       行政区9 駅力8 デザイン7 ブランド8 共用5 商業5 仕様7 トータル44P 坪単価600
      PT芝浦
       行政区10 駅力3*1 デザイン7 ブランド8 共用3 商業0 仕様8 トータル39P 坪単価530
      BTT
       行政区5 駅力6 デザイン5 ブランド5 共用7 商業3 仕様6 トータル37P 坪単価500
      TTJ
       行政区3 駅力4 デザイン6 ブランド5 共用4 商業5 仕様6 トータル33P 坪単価450
      参考(虎ヒルレジ想定)
       行政区10 駅力10 デザイン9 ブランド10 共用8 商業9 仕様10 トータル76P 坪単価1050

    37. 7845 口コミ知りたいさん

      >>7844 ご近所さん

      素晴らしい

    38. 7846 名無しさん

      >>7844 ご近所さん
      駅力は田町がトップじゃないのか?駅距離を考慮?

    39. 7847 マンション検討中さん

      >>7846 名無しさん
      素人のネガなんだから餌与えないでほっとけよ

    40. 7848 評判気になるさん

      田町駅は海側から山手線ホームまでが近いから便利ですよね。

    41. 7849 マンション検討中さん

      〈ネガさんにお願い〉
      素人の頭十条らが、経済だのインフレだの海外投資家だの適当なことを言ってるので、ここは刺激せずスルーしてあげて下さい

    42. 7850 検討板ユーザーさん

      次期も値上げ傾向だろうね

    43. 7851 マンコミュファンさん

      >>7849 マンション検討中さん
      はーい

    44. 7852 口コミ知りたいさん

      @460くらいで収まるかな。更に強気か。

    45. 7853 検討板ユーザーさん

      >>7844 ご近所さん
      豊洲の駅力こんなないだろ。田町が低すぎる

    46. 7854 評判気になるさん

      建物のデザインはいい。狭いのでもいいから欲しい。

    47. 7855 マンコミュファンさん

      正確な情報収集と分析による評価ポイントの合理性や基準がなければポイントは単なる個人の主観でいくらでも変わるから議論しても意味ないよ。

    48. 7856 通りがかりさん

      75%以上が高いと回答
      あとはデベ次第ですね

    49. 7857 評判気になるさん

      南側が欲しいけど無理だろうな。

    50. 7858 匿名さん

      >>7857 評判気になるさん

      契約者の人気煽り?
      一次の時に要望入れればいくらでも空いてたじゃん。

    51. 7859 評判気になるさん

      予算に決まってるだろ。いちいち絡むなネガじじい。

    52. 7860 検討板ユーザーさん

      >>7859 評判気になるさん
      そこまでして十条がいいのか、頭十条。

    53. 7861 マンション検討中さん

      荒らしてるのやっぱり勝どきじゃないか…

    54. 7862 名無しさん

      >>7861 マンション検討中さん
      たびたび話題になる、ここの擁護派で暴れ回ってた彼が、他のマンションスレに十条の宣伝してたからね。
      それで反論されると煽り投稿みたいなことしてたから、ヘイト買っててもおかしくはない。

      少なくとも↓のマンションスレで「絶対、十条のほうがいいぞ!」みたいな投稿してた。
      晴海フラッグ、亀戸クロス、パークタワー勝どき、シティテラス赤羽

    55. 7863 匿名さん

      十条も勝どきも良いところだと思いますよ。

    56. 7864 匿名さん

      十条って、土地柄的になにが有名なんでしょうか?

      なにか名産品があるとか手工芸品があるとか、伝統芸能があるとか、あるいは宿場町だったとか城下町だったとか、なにかそういうのありますか?

      ゆるキャラでもいいけど..笑

    57. 7865 評判気になるさん

      角部屋の価格差が少ないので悩みどころ。

    58. 7866 マンション検討中さん

      中層階狙い

    59. 7867 匿名さん

      >>7865 評判気になるさん
      角は倍率高いから当たらないですよ。

    60. 7868 評判気になるさん

      >>7867 匿名さん
      タワマンって倍率きついんですよね。
      やっぱ安定選んで中住居かなあ。

    61. 7869 匿名さん

      このエリアのタワマンが欲しいなら赤羽のタワマンまで待つのが賢いよ。
      十条でこの価格設定はおかしい。

    62. 7870 マンコミュファンさん

      残念ながら多数意見であることは論拠にならないです。
      特に売り急ぎたいようなケースを除いて、デベは検討者の希望予算データから、上澄み2~3割にかかるような価格設定をします。
      しかも、この物件は反響の母数が大きいので、更に上積みを狙うかもしれません。エントリー7,500件の2割でも1,500件ですから。
      見に行った人の10~15%が買えば合格と言われる業界なので、買える人の半分に気に入らせればOKだよね、って考え方です。
      なので平均値や中央値は基本眼中に無いですし、価格が妥当と感じる層が多ければそれは値付けの失敗とされます。
      つまり「7~8割が高いと言ってる」という現状はデベにとってはむしろ「正解」を示すデータですし、掲示板の多数派に属している時点でデベから客扱いされていない可能性が高い、というのが現実です。

    63. 7871 名無しさん

      80戸も供給減らした時点で10~15%の人が買うとはとても思えない。

    64. 7872 マンション検討中さん

      >>7870 マンコミュファンさん
      それはデベ側の見解でしょ??
      買う人はリセールも考えるから
      客扱い受けてないならそれで結構です

    65. 7873 マンション検討中さん

      7500エントリーあって
      モデルルームにいったのは
      何人だろうね

    66. 7874 マンション検討中さん

      完成時に景気よいの?
      今急激な円安
      ウクライナ情勢
      株価低迷など
      よいニュースはきかないのだが。

    67. 7875 マンション検討中さん

      お隣の国もそうだが
      不動産価格があがると
      子育てにお金かかるから
      少子化すすむよね。
      不動産も2LDKとかでは、
      子沢山は無理だしね

    68. 7876 匿名さん

      >>7875 マンション検討中さん
      先進国都市部では富裕層ほど子供の数が多い。

    69. 7877 マンション検討中さん

      一億払って70平米のマンション
      35年払う
      税金は増える
      子育ては大変
      お金ないとつらい

    70. 7878 名無しさん

      >>7870 マンコミュファンさん
      そんなぼったくりデベに客扱いされなくて結構
      デベに上納金納めるほど人間出来てないからね

    71. 7879 匿名さん

      >>7870 マンコミュファンさん
      デベの正解は消費者の不正解なんだよなぁ
      営業にはそりゃ正解に見えるよね

    72. 7880 通りがかりさん

      >>7870 マンコミュファンさん
      現状から考えると適正価格だと思います。タワマンは特にそういうものだよね。

    73. 7881 匿名さん

      値付けは売る側の権限だから、向こうの論理に従うのは当たり前だもんね。当然必ずそれに応ずる必要はないんだけど、応じないなら中古で希望値で買える日まで、この物件のことは忘れてしまえばいいんだよね。

    74. 7882 マンション検討中さん

      >>7869 匿名さん
      赤羽と十条たいして変わらないだろ。

    75. 7883 マンション掲示板さん

      どう考えても赤羽の方が上。ここは中層階を坪400まで下げるべき

    76. 7884 マンコミュファンさん

      頑張って450まで

    77. 7885 eマンションさん

      >>7884 マンコミュファンさん

      ワシの超精密予想を教えてやろう。
      中層階 平均@430
      低層階 平均@415
      ^_^^_^

    78. 7886 名無しさん

      >>7883 マンション掲示板さん
      世の中には繁華街を避けたいというニーズもあるんですよ。繁華街へのアクセスがいい静かな街を好む層が。

    79. 7887 通りがかりさん

      線路脇じゃ静かではないよな。

    80. 7888 名無しさん

      >>7885 eマンションさん
      これなら一躍人気マンションになりますね

    81. 7889 名無しさん

      駅近は魅力的!

    82. 7890 口コミ知りたいさん

      この辺りも変わっていくんだね。

    83. 7891 検討板ユーザーさん

      >>7877 マンション検討中さん

      自分の収入も育てれば余裕でしょ。

    84. 7892 eマンションさん

      本日のタワー十条建築現場です

      1. 本日のタワー十条建築現場です
    85. 7893 匿名さん

      今日MRいってきました。中層の問い合わせが凄く多いらしいです。

    86. 7894 名無しさん

      >>7893 匿名さん

      価格次第だよ
      高けりゃ蜘蛛の子散らすように逃げていく
      最近のこのスレのように

    87. 7895 名無しさん

      このスレが逃げたのはタワー買うスレなのにネガしてる変なのがいたからだろ

    88. 7896 口コミ知りたいさん

      お買い得物件ならネガがいても逃げないよ。
      物件に見合わない値段だからいなくなっただけ。

    89. 7897 口コミ知りたいさん

      >>7895 名無しさん

      いや、ネガが嫌で逃げるやつはいない
      いつもの彼みたいに、他所様でも暴れるキ◯◯イがいるから、くそ高い金払ってまで、こんなやつと一緒に住みたくないということで逃げていったと思われます。

    90. 7898 マンション検討中さん

      >>7897
      そうだといいね
      楽しい世界で生きてるようで、うらやましい。

    91. 7899 検討板ユーザーさん

      >>7897 口コミ知りたいさん
      いや俺は例のネガ太郎が嫌で見なくなったけど。

    92. 7900 匿名さん

      一期一次を売り出して大方の値付けが出ました。
      完成まで2年も有るのにこの段階で値下げ希望ですか。
      低層は地権者で結構埋まってますよ。
      駅近1分(30秒)はっきり言って下がりません。

    93. 7901 マンション検討中さん

      皆様へ
      いつもの彼、また活動を再開したようです。
      彼に対しては刺激せずスルーしてあげましょう。
      もしかしたら、病を患ってる可能性もあるので。

    94. 7902 匿名さん

      >>7901 マンション検討中さん
      またそういうこと言うとネガが連投して暴れそう

    95. 7903 マンコミュファンさん

      >>7902 匿名さん
      最近静かになりましたね。情報交換できるようになってよかったです。次の価格が気になっています。安くなって欲しいけど、お買い得になると倍率上がって買えないし、悩ましいところです。

    96. 7904 評判気になるさん

      高いと感じるが80%

    97. 7905 通りがかりさん

      >>7903 マンコミュファンさん
      中層以下は今より競争率激しそう、、

    98. 7906 マンション検討中さん

      >>7900 匿名さん
      すぐにとは言わんが、完成までに売り残りが多かれば、さすがに値下げ有るだろう。

    99. 7907 eマンションさん

      65AかCあたりの狭めで狙うか

    100. 7914 マンション検討中さん

      下層階も眺望採光わりと恵まれてるんで、実生活上のバリューは上層階に比べて大きく劣るわけではないんだよね。だから下半分の値段を注視してる人も結構いるはず。今は上と天秤にかけられるから。

    101. 7919 ご近所さん

      今の市場がどうかは5年後10年後にわかることですよね
      ずっと十条に住んでいるものからすると
      一気に価格があがった印象ですね

      こんな値段がベーシックになるのであれば
      一戸建ての需要もこれから増えそうな気がしますね
      あくまで個人的な感想ですが

    102. 7930 管理担当

      [No.7908~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]

      ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
      ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
      ・削除されたレスへの返信

    103. 7931 ご近所さん

      円安が進みすぎて、株価にも影響がではじめているので、経済ショックがおきないか心配、ここのみなさんは心配ないですか?マイホームを買うとなると30年とかそういう先も考える必要があるので。

    104. 7932 マンション比較中さん

      ないです。
      このマンションに直接関係ない話題やする必要もない批判は控えましょう。

    105. 7933 マンコミュファンさん

      >>7931 ご近所さん

      心配です。
      経済は生活と切っても切り離せないですからね。それをマンションとは無関係って、どうしたらそんな無責任なことが言えるんでしょうかね? 理解に苦しみます。とにかく「売れれば勝ち」的なselling思考の最たるもの。

    106. 7934 マンション比較中さん

      >>7933 マンコミュファンさん
      この掲示板はルールがあります。上記の懸念は各々にあると思います。しかしそのような個人的な事情やスレッドの趣旨にそぐわない話題はどこか別の場所でやるべきです。この物件を買ったり検討するための掲示板ですから。このスレは残念ながら価格表示された時期から予算オーバーしてしまった方の心無い書き込みで荒れてしまっています。今一度このスレの趣旨やマナーをご一読され有意義な場になるよう協力して下さい。

    107. 7935 マンション掲示板さん

      >>7934 マンション比較中さん

      間取り図見たんだけど、ほとんどの住戸の戸境壁が「乾式壁」ですね。騒音とか大丈夫かな?
      乾式壁でググれば、いっぱい出てきますよね、騒音問題に関する情報が。。 心配です。

    108. 7936 マンション比較中さん

      >>7935 マンション掲示板さん
      ルールも全く守れない人が共同住宅に住もうとしていることの方が心配です。

    109. 7937 通りがかりさん

      >>7936 マンション比較中さん
      え? マンションについての投稿なのにルール守れてないってどゆこと? ご冗談ですよね十条さん。

    110. 7938 匿名さん

      >>7936 マンション比較中さん
      根拠のないネガはやめてくださーい

    111. 7939 マンション検討中さん

      一部鉄骨造に、乾式壁、と検討者としては騒音問題が心配になります。。
      それがネガなの? 控えめに言って、失笑しかない。

    112. 7940 通りがかりさん

      荒らしは相手をせずに全てスルーして通報。これ基本。自演始めても相手にしたらダメ。

    113. 7941 eマンションさん

      >>7935 マンション掲示板さん
      タワマンである以上乾式壁は当たり前です。

    114. 7942 口コミ知りたいさん

      >>7941 eマンションさん
      そうか。なら埋没条件だな。
      でも高い金払って、賃貸アパートみたいな防音性能 嫌やわぁ

    115. 7943 マンション掲示板さん

      >>7939
      一部鉄骨の字面に飛びついてるだけで具体的なこと分かってないでしょ?なので答えも教えない。
      乾式壁じゃない、いいタワマンを選んで買ってください。さぞかし良い物件でしょう。みなうらやみますよ。

    116. 7944 マンション検討中さん

      >>7943 マンション掲示板さん

      外壁はALCパネルよな?
      雨漏りのリスクが指摘されてるけど、どうなん?
      教えてトゥーモ

    117. 7945 匿名さん

      十条の高さが際立ちますね。

    118. 7946 通りがかりさん

      >>7945 匿名さん

      この掲示板はルールがあります。
      上記の懸念は各々にあると思います。
      しかしそのような個人的な事情やスレッドの趣旨にそぐわない話題はどこか別の場所でやるべきです。
      この物件を買ったり検討するための掲示板ですから。
      このスレは残念ながら価格表示された時期から予算オーバーしてしまった方の心無い書き込みで荒れてしまっています。
      今一度このスレの趣旨やマナーをご一読され有意義な場になるよう協力して下さい。

    119. 7947 匿名さん

      >>7946 通りがかりさん
      この物件を検討するために、相場と比べて高いか安いかを考慮しなくてもよいとお考えの理由を教えて頂けますか?
      有意義に検討するためには「割高」か「割安」かはとても大事な要素だと私は思います。
      割高とか割安とか関係がないほどここ限定ならば「検討」される必要がないのでは?
      黙って買えばいいだけです。

    120. 7948 マンション検討中さん

      >>7946 通りがかりさん
      マナー警察もどきやめて下さい
      スレッドの削除等の判断は管理人が行いますので

    121. 7949 マンション検討中さん

      プレミアでその価格なら他所と比較しても価格も手頃です。

    122. 7950 マンコミュファンさん

      >>7947 匿名さん

      この物件を検討するために、全くキャラが違う街で、地価も路線環境も違う、他の物件と見比べる事になんの検討価値があるのでしょう? しかも、別に専門家でもない方々が、呟きレベル。

      黙って買えということでなく、他物件との資産価値の優劣を論ずるでもなく、、この物件を買って住むつもりで、本物件自体の良いところ、悪いところを論じてみてはいかがですか。あなたの「検討」の範囲が、資産や比較することに囚われ過ぎているのです。

    123. 7951 匿名さん

      >>7945 匿名さん
      これを見て十条が高いという反応をする人の方がおかしいと思うけどね...。

      むしろ武蔵小山650万って大丈夫かと思う

    124. 7952 検討板ユーザーさん

      >>7945 匿名さん
      どこが際立ってんの?w

    125. 7953 マンション検討中さん

      こういう素晴らしいタワマンがある一方で、十条のタワマンは耐震等級いくつよ? コストカットもいい加減にしろ

      1. こういう素晴らしいタワマンがある一方で、...
    126. 7954 マンション掲示板さん

      まあ誰よりもこのマンションが気になって仕方ないわけだ。近隣の人だよね。地権者が羨ましいのね

    127. 7955 マンション掲示板さん

      >>7945 匿名さん
      十条、高すぎですね。
      さすが売れ行きが微妙なだけありますよ。

    128. 7956 匿名さん

      売れ行きは良いですね

    129. 7957 名無しさん

      >>7955 マンション掲示板さん
      私もそう思います。
      売れ行きアピールしてるのは頭十条だけですね。

    130. 7958 検討板ユーザーさん

      >>7945 匿名さん
      確かにこれ見ても高いとは思わないな
      再開発1号ならこんなものだろ

    131. 7959 通りがかりさん

      再開発1号→ここ
      再開発2号→線路高架
      その次あるんですか?

    132. 7960 名無しさん

      >>7958 検討板ユーザーさん
      周りがこの市況だから、頭「頭十条」君は唯一買える可能性があった十条すら手が届かず荒れているだろう。

    133. 7961 マンション検討中さん

      再開発1号タワマンは、どこも地元の高齢者、地元の金持ち一族で埋まるんだよ。高いと言ってる人は見込み客ですらないわけだ。

    134. 7962 検討板ユーザーさん

      >>7961 マンション検討中さん
      うん。それにそもそも高くもないし。相場感ないブロガーが半年以上前に2人くらいが言っただけ。現状から訂正してるブロガーもいるし、今の相場から全く違和感がない。第一号のタワマンは既存の価値を破壊して上に行くので、先を織り込めない人は買えないのが通例だね。

    135. 7963 マンション掲示板さん

      >>7960 名無しさん
      地権者が自己紹介してどうする。笑

    136. 7964 統一棄民党

      >>7959 通りがかりさん


      板橋2本、赤羽2本、池袋駅前いっぱいがあるでしょ。
      点じゃなくて線で考えるんだよ。素人さん。

    137. 7965 評判気になるさん

      >>7962 検討板ユーザーさん

      デベ自身の好感度も破壊してしまったのでは?w

    138. 7966 通りがかりさん

      >>7964 統一棄民党さん

      頭悪いのか、
      十条の再開発聞いてるんだよ。

    139. 7967 統一棄民党



      だから点(十条単体)で考えずに線(埼京線沿線の再開発)で考えろと書いてるだろ。頭十条かよ。

    140. 7968 通りがかりさん

      やっぱり、赤羽台のタワマン待ちかな
      それか小竹向原か、池袋のブリリア

    141. 7969 マンション検討中さん

      >>7967 統一棄民党さん

      おまえに聞いてないんだよ。
      お前が頭十条だろ。

    142. 7970 マンション検討中さん

      >>7968 通りがかりさん
      せやな。このスレからさっさと消えな。

    143. 7972 マンション検討中さん

      >>7962 検討板ユーザーさん
      他が高いから十条も高くてOK!とはならんだろw
      3年先を織り込んでるから相場通りで俺は相場感あるって思えるのは幸せだねぇ

      第一のタワマンとか言って第二がないw
      そこが他のエリアと決定的に違うところなのに

    144. 7973 匿名さん

      頭頭十条は頭十条って言いたいだけで中身なさすぎだわ

    145. 7974 検討板ユーザーさん

      >>7972 マンション検討中さん
      あなたの身の丈にあった不動産を探しましょう。

    146. 7975 名無しさん

      >>7971 7968さん
      なぜここにいる?

    147. 7976 口コミ知りたいさん

      >>7948 マンション検討中さん
      管理人の対応が追いつかないから各々自重しましょうということでは。

    148. 7977 通りがかりさん

      >>7887 通りがかりさん
      繁華街駅じゃないという意味。
      線路脇がうるさい云々いったら駅前やら直結タワマンはそもそも検討外でしょう。

    149. 7978 名無しさん

      >>7974 検討板ユーザーさん
      こうやって現実を客観視、直視出来ず、論点ずらして他人を馬鹿にするから嫌われるんだよねここ

    150. 7979 評判気になるさん

      >>7967 統一棄民党さん
      他力本願で草
      それならその再開発エリア自体を選ぶだろ
      ましてや隣駅とかなのに

    151. 7980 マンション比較中さん

      現実を直視とか変なこと言ってるけど、マンションに限らず物の価格が自分と合わなかった時点で諦めて他行くのが普通じゃないの?
      自分が現実を直視できてないじゃん!!
      予算的に買えないのにここに絡んでるから他の人と話が噛み合わず嫌な思いするんだろ

    152. 7981 口コミ知りたいさん

      >>7978 名無しさん
      すごいブーメランだなあ

    153. 7982 口コミ知りたいさん

      論点って、他が高いからうんぬんか?もちろん他が高ければ、十条も高くてOKなんだよ。こんなの当たり前すぎるだろ。
      で、開発の第2以降なんて何の関係もない。理由も既に書いてあるだろ。開発1号は地縁のある金持ちが主要な客だからって。
      で、結論が「君はあらゆる点で論外だから、自分の身の丈にあった不動産を買え。」ほら1から10まで説明してあげたぞ。こんなの低レベルすぎて論点にすらならん。

    154. 7983 Head Jujo

      デベのターゲットは、ここにいる9割の予算超過者ではないのは確かだね。
      ちなみに進捗率は計画通りですね。

      つまり貴重な時間を費やしているネガくん。
      お疲れ様です。

    155. 7984 マンション掲示板さん

      確かに、すごい時間と労力使って偏執的にネガを頑張ってるのを見ると、逆に検討者は安心するかもしれん。

    156. 7985 評判気になるさん

      未だに買えないと買わないの違いすら理解出来ない奴っているんだなって
      吉野家の牛丼600円で食べるかって話なら理解出来るはずなのに、マンションになると途端に理解出来なくなる程度のリテラシーしかないのかな?

    157. 7986 通りがかりさん

      高い!たかが十条!しか言ってなくて、ネガのボキャブラリーのなさは安心材料。

    158. 7987 マンション検討中さん

      >>7985 評判気になるさん
      だから、買わないんだったら粘着する必要ないってことでしょ
      吉野家が600円で高いと思うなら買わずに他の安いの食べれば良いのに、吉野家に対して粘着して抗議し続けるのが、ここに限らずマンションスレでのネガがやってることだよ
      客観的に見たらどんだけ吉野家好きなんだよってなるでしょ

    159. 7988 マンコミュファンさん

      >>7987 マンション検討中さん
      すごく分かりやすかったです

    160. 7989 マンション検討中さん

      >>7987 マンション検討中さん
      600円の価値のないものに600円を出す人達ってディスっとるやん

    161. 7990 匿名さん

      とある不動産コンサルタントの適正価格診断サービスによると適正価格の55%増しでしょぼい物件だそうです。

    162. 7991 匿名さん

      この仕様で億ション(笑)

    163. 7992 匿名さん

      >>7987 マンション検討中さん
      海外勢「吉野家がたったの4ドル?アメイジング!」

    164. 7993 匿名さん

      平成バブルのときは価格は高いが仕様も豪華だった。
      今回のコロナ住宅バブルでは価格はギネス更新しても仕様はショボい団地が量産されている。
      それでも売れるんだから仕方ないよね。
      まぁ今回のコロナ住宅バブルの主役であるパワーカップルの目は節穴って事。

    165. 7994 マンション検討中さん

      >>7989 マンション検討中さん
      どこもdisってないだろ
      そこはそれぞれの価値観なんだから
      吉野屋の牛丼が他のチェーン店よりも好きなら600円でも買うでしょ
      あと家や職場から近いとかね

    166. 7995 マンション掲示板さん

      >>7989
      ディスってどうしたいのだろうね。
      検討をやめさせたいのかな?その一生懸命さが裏目に出てない?粘着やってると真心が通じなくなるよ。よく考えてやってみてほしい。

    167. 7996 口コミ知りたいさん

      >>7993 匿名さん
      今は建築コストかかるからなぁ
      コロナ前の物件は仕様や間取りが良かったりするよね
      でもパワカが節穴じゃなくて、この時期に買わざるを得ないだけであって運の問題でしょうよ
      今勢いあるマンマニ達とかもたまたま物件価格上昇前に買えてサーフィンで儲けかなり出してるけど、あれも運が良かっただけだよ

    168. 7997 マンション掲示板さん

      >>7987
      デベと購入者の次に、物件を愛してるんだよね。
      結構、伝わってきます。

    169. 7998 名無しさん

      >>7983 Head Jujoさん
      頭十条感が名前ににじみ出てるぞ

    170. 7999 匿名さん

      あれだけ安い安いって買い煽ってたくせに遂に開き直ったのか
      まぁ供給実数見てもだし、某インフルエンサーにエリアと金額並べられて比較周知されたし、マンクラでも誰一人買いって擁護してもらえないし、安いなんて説得力もまるで無いもんなぁ
      消費者もそこまでバカじゃないよ

    171. 8000 匿名さん

      吉野家値上げしたら吉野家食いたい客は怒るだろ

      頭頭十条君はこのマンションが欲しくてたまらないから怒ってるのさ

    • スムログに「ザ・タワー十条」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「ザ・タワー十条」もあわせてチェック

    THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
    所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
    交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
    価格:1億3,000万円~3億2,000万円
    間取:3LDK
    専有面積:66.52m2~107.81m2
    販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
    [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西川口

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    [PR] 東京都の物件

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸