東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上十条
  7. 十条駅
  8. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 14:40:56

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。


十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判

  1. 2466 匿名さん

    >>2465 マンション検討中さん
    よくそう言われるんだけどね、六本木ヒルズとかアークヒルズなんてまさしく戸建て住宅街をまとめた再開発だから。

    情熱の信念のあるリーダーがいるかどうかじゃないかな。

  2. 2467 マンション検討中さん

    >>2466 匿名さん
    そういう場所ではないことを理解して頂くために、「北区赤羽」を読まれることをお勧めします。

  3. 2468 匿名さん

    赤羽と言えば、一次取得はここ買うより赤羽で中古を今のうちに買っておいて、発表された赤羽の再開発タワマンに買い替えっての見たけど、そっちの方が合理的だな
    十条<赤羽は未来永劫変わらないし、すぐ残債減らしにも勤しめるし、十条縛り以外こっち選ぶ合理性が無くなった

  4. 2469 eマンションさん

    >>2468
    赤羽再開発タワマンはここよりさらに高値でしょ
    そして赤羽縛りがなければ池袋でしょとか、街並の文句とか、ここと同じ議論が延々と続きそう

  5. 2470 マンション検討中さん

    >>2468 匿名さん
    赤羽>>>JUJOは今後100年確定なのは間違いないですね。
    市況がどうなろうが、金利がどうなろうがそれは確実です。

  6. 2471 匿名さん

    >>2466 匿名さん
    > 六本木ヒルズとかアークヒルズなんてまさしく戸建て住宅街をまとめた再開発だから

    それらにどれだけの年数と労力がかかってるか知ってます?
    六本木にはそれだけの価値があったからできたこと。十条では到底無理ですよ。

  7. 2472 マンション検討中さん

    >>2466 匿名さん
    地図を見て政治・経済の中枢との物理的距離を比較してください

  8. 2473 若葉さん

    >>2472 マンション検討中さん

    ですよねー。
    赤坂、六本木、虎ノ門、霞ヶ関に囲まれたアークヒルズ
    赤羽、王子、板橋に囲まれた十条駅前
    再開発によって生み出される新たな価値が違いすぎます。
     

  9. 2474 マンション検討中さん

    十条が港区の一等地と議論されてるだけで価値が上がってますわ笑
    赤羽も良い駅だし便利だけど住みやすいの十条な気がするなあ。赤羽変な店多いし。

  10. 2475 匿名さん

    >>2474 マンション検討中さん

    勘違いと言うか、無知な人に教えてあげるために比較されているだけで、議論にもなにもなってないけどな。

  11. 2476 マンション検討中さん

    >>2465 マンション検討中さん
    同じ作者が現在連載中のさよならキャンドルは十条が舞台。
    こちらもおすすめです。

  12. 2477 検討板ユーザーさん

    別に国が特別目にかけてる地域でも何でもないのに六本木ヒルズとかと比べるとか流石に夢見過ぎです

    ただ下町地域の家屋延焼リスクが高い場所の再開発をするだけですよ
    まぁ裏返せばこの地域でここ以上の物件は中々でないかもしれませんね

  13. 2478 匿名さん

    地域選ぶ基準として仮に板マンだったとしても住みたいか。で考えるといいですよ。勝どきとか豊洲、かっぺ豊島区の板マンなんて死んでもすみたくないですよね?そういうことです。

  14. 2479 マンション検討中さん

    >>2478 匿名さん
    その考え方自爆してますよ、、、十条の板マンも死んでも住みたくないですよね?そういうことです。

  15. 2480 マンション検討中さん

    今日はじめて十条駅で降りましたが、今の十条は絶望的にショボいですね
    いくらきれいになると言ってもたかが知れてるような…不安になりました

  16. 2481 匿名さん

    >>2471 匿名さん
    そんなことはないですよ、規模は異なりますが新宿区豊島区でもやっていることです。

    東京都は拠点と呼ばれる地点を増やすことで一箇所に集中しすぎる弊害を排除しようとしているように思います。全部が六本木や虎ノ門になるとはいいませんが、小さな拠点が増えることでマンション価格が特定地域に偏って異常に高騰する事態はいくらか緩和されるでしょう。

  17. 2482 匿名さん

    ぶっちゃけ近隣のヘイト貯まってそうなのが怖い。

    1. ぶっちゃけ近隣のヘイト貯まってそうなのが...
  18. 2483 マンション検討中さん

    >>2482 匿名さん
    なんでこの人達は再開発に反対してるんですか?

  19. 2484 匿名さん

    豊洲とかも昔はしょぼかったんですよねー。

  20. 2485 匿名さん

    変わることに不安を感じる人ってどこにでもいるんですよね。

    粘り強い対話をするしかないんですよ、これは

  21. 2486 匿名さん

    >>2484 匿名さん
    豊洲や武蔵小杉が発展したから、十条も発展するはず・・・と考えるのは、安直にすぎると思います。

  22. 2487 匿名さん

    再開発すると旧住民の自分達が追い出されてしまって外から価値観の全く異なるわけのわからない人が移り住んできて占領されてしまうみたいな感じではないかと思います。ロシアに侵攻されたウクライナみたいな気分でしょう。地上げと再開発は別なんですけどね。

  23. 2488 匿名さん

    まず誤解を解いていくしかないですね。
    私は反対運動があったマンションをいくつか知っていますがほとんどは完成してしまった後は地域に溶け込んで日常の風景に受け入れられていきますね。そこに住んでいる人が近隣の商店のお得意様になったり、地域のさまざまなイベントで顔の見える関係が成立することで不安は徐々に解消されていくからです。言葉より経験の方がより説得力があるからでしょう。

  24. 2489 匿名さん

    >>2486 匿名さん
    >安直にすぎると思います。
    東京都の役人に言ったら怒ると思いますよ
    東京都が協力することで、おそらくはさまざまな規制を撤廃することで高度利用がやりやすくなるはずです。無いところにできることが最も再開発効果が高いです。

    とっくになんでもあるところに作るよりもずっと有意義でしょう。

  25. 2490 匿名さん

    まぁがんばって、としか言いようがないが、先は果てしなく長そうだね…

    いずれにしても、このマンションの検討するに当たって前提にするのは無理かな。

  26. 2491 匿名さん

    >>2490 匿名さん
    >先は果てしなく長そう
    どうでしょうか、豊島区も消滅可能性都市とか言われてからのダッシュがすごかったですからねえ。あなたたちがこうやって小馬鹿にした結果、北区民が立ち上がったらわからんですよ。

  27. 2492 マンション検討中さん

    その程度の都市計画なんぞたくさんあるしな。この中でここが特に発展するとはまるで思わない。

    このタワマンにできる店に客が集まり商店街は寂れてシャッター街になっていく可能性は高そうだ。近隣住民の反対もそれが理由。

  28. 2493 匿名さん

    >>2492 マンション検討中さん
    ですよねぇ。再開発でたとえばショッピングモールができれば、古い商店街は立ち行かなくなると思う商店主も多いでしょう。

    いやそうじゃない、共存可能だという反論が来そうですけど、みんなを納得させるのは容易じゃないでしょうね。中には実際立ち行かなくなる店も出てくるでしょうし。。

    そんなこんなで、実際に着手するには相当長い時間が必要になると思います。なので↓ということになるかと。

    > いずれにしても、このマンションの検討するに当たって前提にするのは無理かな。

  29. 2494 通りがかりさん

    北区の夕焼けチャイムは午後6時のようですね。
    すぐお隣の板橋区は5時半のようですが。

    北区のお子様方が30分多くお外で遊べるのは魅力ですね。

  30. 2495 匿名さん

    再開発はおいしい
    ごねればごねるほど買取価格が吊り上がる
    黙って立ち退きするのはあほ

  31. 2496 周辺住民さん

    >>2482 匿名さん
    これ大昔の画像ですよね。鬼籍に入られた方も写ってます。
    転載の許可取ってますか?騒ぎになりますよ?
    もし勝手に載せたのなら削除依頼しておいたほうがいいですよ。

  32. 2497 匿名さん

    >>2493 匿名さん
    >いやそうじゃない、共存可能だという反論が来そうですけど

    結局のところ、現状のままでも危機的なように思いますけどね。
    人口の出入りがないと仮定した場合、下の図のように大きく人口は減っていきます
    北区の税収も減り義務的な支出ばかりがかさみ、行政サービスは縮小していくでしょう。北区は人口流出シナリオで推計はしておりませんが、おそらくこうなると子育て環境の悪化や地場経済の縮小などから出ていく人も増えると思いますので、予測以上に変化は大きくなるとみられます。

    1. 結局のところ、現状のままでも危機的なよう...
  33. 2498 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  34. 2499 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  35. 2500 匿名さん

    >>2497 匿名さん
    つまり北区は区民をふやさないといけないのです。これは北区民の福祉にも資することです。なぜ東京都が多くの拠点を作ったのか?それは東京23区内でも一極集中が極端化することで多くの都民の福祉に反する事態が起きるからです。ですから北区も東京都も再開発に対する意志は強いと思います。

  36. 2501 マンション検討中さん

    そんなん23区全てそうだよ
    どこも生き残りたいし大規模な再開発したい
    だけど与えられるパイは決まってる
    そんな中で北区十条が選ばれると思う理由は?
    もっと伸び代あったり人気なエリアは沢山あるのに
    大規模再開発で街が進化してくのが見たいならここじゃないよ
    ここは十条でのエリアNo.1タワマンに住みたいかどうかしかない

  37. 2502 匿名さん

    誰か23区の人口推移予想持ってませんか?探しても見つからず…。

  38. 2503 匿名さん

    >>2498 匿名さん
    > いずれ商店街ごと北区経済は熱量死を迎えシャッター街になるのは間違いない

    だからさ、それが正しいとしてもだよ。

    だからといって今すぐ再開発・大規模商業つくらにゃならんから、お宅の店は潰れても我慢してくれ、と言われて商店主が納得するかっつー話なのよ。
    自分なら納得しないね。総論賛成各論反対が続出するだろ。

    理屈だけでうまくいく話じゃないんだよ。

  39. 2504 マンション検討中さん

    再開発のために多くの店が閉店したことによって、十条駅前はかなり不便になっているので、ジエイトモールの開業を楽しみにしています。

  40. 2505 マンション検討中さん

    >>2493 匿名さん
    検討しない輩は何が目的で書き込んでいるのかね?

  41. 2506 マンション検討中さん

    >>2500 匿名さん
    10年後には豊島区民すら減る中で、どう頑張っても北区民が増える理由がない。
    減少の程度を減らしたい、なら同意します。

  42. 2507 匿名さん

    >>2506 マンション検討中さん
    おそらくその環境でボーッとしていたら減り方がかなり速くなるでしょうね。
    他の住みやすい区に人をとられちゃう。ロシアみたいに拉致してくるみたいな真似はできませんからね。

  43. 2508 マンション検討中さん
  44. 2509 マンション検討中さん

    >>2508 マンション検討中さん
    これ見ると2025~2030で減少する区は今後苦しいかもですね

  45. 2510 通りがかりさん

    >>2509 マンション検討中さん

    10年前の 23区の人口増減予想は見事に外れてたからあてにらんよ。
    参考程度。

  46. 2511 検討中

    >>2494 通りがかりさん

    北区ら季節によってチャイム時間が変わりますよ
    秋冬は5時だったかと

  47. 2512 匿名さん

    >>2510 通りがかりさん
    国の人口動態は出生率で予想できるけど、特定地域の増減率は根拠ないよ。

    数年くらい先なら住居の戸数と連動すると思うけど。

  48. 2513 匿名さん

    >>2508 マンション検討中さん
    ちょっと計算してみた
    平成32年予想と令和2年実績の差を計算してそれを予想で割った比率、つまりどれぐらい外れたかをみてみよう
    いい方向で外れた3傑:中央区5.216%、葛飾区4.782%、墨田区4.355%
    悪い方向で外れた3傑:千代田区-11.075%、港区-7.828%、台東区-6.828%

    東京都の危機感たるやいかばかりか。実需のマーケットは正直だね
    ちなみに北区は江戸川区より一つ下の7位で1.946%、プラマイ1パーとか2パー以内は誤差範囲だろう。つまり予想時点より良くもなってないし、幸いなことにまだ悪くはなっていない。でも増えるポテンシャルはある。

  49. 2514 匿名さん

    都心に住宅の供給があっても投機目的のマネーが買っているだけで、そこに誰も住んではいません。

  50. 2515 匿名さん

    >>2514 匿名さん

    普通に住んでるよ。

  • スムログに「ザ・タワー十条」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ザ・タワー十条」もあわせてチェック

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸