東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上十条
  7. 十条駅
  8. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-21 23:31:16

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。


十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判

  1. 23772 匿名さん 2025/01/26 03:49:03

    順当に行くと、今年は金利が0.5%上昇し、来年また0.5~0.75%上昇する。
    2026年度末には住宅ローンの変動金利がおそらく1.5~2%くらいになっているでしょうから、そうなれば不動産価格はコロナ前くらいの水準に戻るんじゃないですかね。

  2. 23773 匿名さん 2025/01/26 03:55:23

    ザ・タワー十条駅は、再開発・駅直結・大規模・タワーと資産価値を維持するほとんどの条件を満たしてますから暴落したりはしないのでそこは安心かもしれませんが、フルローン変動金利で借りていて繰上げ返済の余力がないから少しばかり困った事になるかもしれませんね。
    5年以内に変動金利が3%超えると、利息部分が膨らんで一切元本の返済が進まず未払い利息が発生する状況に陥ります。
    そうなったときに繰上げ返済の余力がないと詰みます。

  3. 23774 匿名さん 2025/01/26 04:23:24

    >>23771 匿名さん
    ここみたいに?

  4. 23775 匿名さん 2025/01/26 04:42:29

    ザ・タワー十条は殆どの部屋が販売済みですから、すでに勝利が確定しています。
    春までに買い手が付かなければ、内々で特別属性の良い上客に値引き販売するなり、自社所有で賃貸に回して完売御礼宣言するなりすれば良い。
    4月適用分からおそらく変動金利が0.25%上昇するので、そうなれば相場が崩れる可能性が高い。その辺りが撤退のタイミングでしょう。

  5. 23776 匿名さん 2025/01/26 04:53:37

    変動金利で借りる人は付いていないですね。物件の引き渡しを受ける時点で適用金利が0.25%上昇し、来年1月からさらに0.25%上昇する予定です。2026年にも2~3回の利上げが予想されるため、さらに0.5~0.75%上昇する可能性があります。結果として、2027年1月から適用金利が1.5%程度まで上昇する可能性が高いでしょう。
    もし、日本もトランプバブルに巻き込まれインフレが収まらない状況になれば、5年以内に適用金利3%を超え未払い利息が発生する可能性も見えてくる。

  6. 23777 匿名さん 2025/01/26 04:57:36

    購入側がどうなるかは不透明ですが、販売側は見事売り抜けて大勝利確定です。
    おつかれさまでした。

  7. 23778 匿名さん 2025/01/26 05:08:24

    不動産業界の人間は変動金利で目一杯借り入れるのが得だと推奨する人が多いですが、金融業界の人間は、この金利上昇局面で変動金利で目一杯借りるなんて自殺行為だと警鐘を鳴らす立場の人が多い。
    正直に言うと、5年後の金利動向なんて変数が多すぎて誰にも予測できません。どうなるかは5年後になってみないとわかりません。
    もし将来の金利を予測できると言い切る人がいるなら、それは詐欺士か不動産屋だけです。あ、両者はほぼ同義でしたね。

  8. 23779 匿名さん 2025/01/26 05:13:03

    年収の10倍近いレバレッジを掛けて、人生を賭けた手に汗握る丁半博打をする勇気は私にはないです。負けたら一発でそれまで積み上げてきたものが崩壊します。参加者はすごいメンタルだと思います。
    勝負に勝てることを祈っています。

  9. 23780 匿名さん 2025/01/26 06:00:24

    実質新築販売終わった物件。もうあと10部屋だか20部屋だかしか残ってないんだから。煽るにしてももっと釣れる釣り堀に移った方がいいよ

  10. 23781 匿名さん 2025/01/26 06:37:01

    煽る意図はありません。あなたの仰る通り、販売がほぼ終了しているマンションに対してそのような行為は意味がないですから。
    先述の通り、ザ・タワー十条は夏前には販売終了・完売御礼となり、プロジェクトは成功裏に終わるでしょう。

  11. 23782 マンション掲示板さん 2025/01/26 06:48:30

    良かった良かった。
    デベさんグッジョブでした。

  12. 23783 匿名さん 2025/01/26 10:07:36

    給与所得は無く、年金と少額の事業所得のみの老人はローンとは無縁で、金利の
    心配は有りませんが、ほぼ米株の金融資産がトランプ相場でどちらに揺れるか、
    期待と不安が交錯してます。
    ちなみに残額9割の支払いは5月の予定です。

  13. 23784 マンション掲示板さん 2025/01/26 13:40:36

    >>23783 匿名さん
    もうちょっとポートフォリオ考えた方が良いんじゃないですか?

  14. 23785 匿名さん 2025/01/26 15:06:31

    いっぱしの金融評論家の意見を鵜呑みにしないほうが良いのでは!?

    心配ご無用です、12年前の退職金を元本に10倍程に資産をに増やすことが出来ました。
    初期段階ではAAPLに最近ではNVDAの流れにしっかり乗りました。

  15. 23786 通りがかりさん 2025/01/26 16:05:35

    >>23784 マンション掲示板さん

    意外とこの板高齢者が多いんですね

  16. 23787 口コミ知りたいさん 2025/01/26 17:21:23

    金利金利言ってるけどそのリスク踏まえた上でポートフォリオ組んで資産作った上で皆が検討・購入してるんだけどな…。マンション個別スレッドで話す事じゃないでしょ…。この流れに順応できなかった貴方達の落ち度でしか無いですよ…。たのんます。

  17. 23788 匿名さん 2025/01/26 17:22:40

    高齢者の視点からするとTTJは優れたタワマンの一つと断言できます。
    都心方面への移動で行は駅の階段の昇降は有りますが、帰宅時は昇降も無くTTJまでは
    信号待ちも無く横断歩道を渡る事も無く、エントランスに1分以内で到着です。
    建物内での移動が1分以上かかる可能性が高い事が、欠点と言えば欠点です。
    終活-1.0でここに入居をきめました。

  18. 23789 匿名さん 2025/01/26 17:28:46

    >>23787 口コミ知りたいさん
    正論です、論破してます。
    >>流れに順応できなかった方々へ
    いつまでも逃がした魚のスレに居座らずに、身の丈に合った建物を探してください。

  19. 23790 匿名さん 2025/01/26 18:23:23

    ちょっと何言ってるかよく分からないです。意味不明な自演はやめて欲しいですね。

  20. 23791 マンコミュファンさん 2025/01/26 20:15:06

    まぁ高齢者が永住するには向いてますよ、このマンション。

  21. 23792 eマンションさん 2025/01/27 00:19:27

    ちょうど墓石みたいなデザインですしね。

  22. 23793 匿名さん 2025/01/27 01:56:22

    墓石を見上げて手を合わせて下さい。
    バルコニーから見守って差し上げます。

  23. 23794 通りがかりさん 2025/01/27 02:19:57

    僻みや妬みがすごいなww
    欲しくてたまらんかったのかな?笑
    加えて、金利について素人がごちゃごちゃ言ってるのもなぁ。笑
    変動金利2%超えるのと、このマンションを買うかは全く別問題ですね。一番やばいのは郊外一軒家を変動金利で購入する人たちでしょう。
    このマンションは金利が上がっても、資産性が保たれる可能性が高いのである程度リスクヘッジにすらなりますね。私はこのマンションを検討してないので、中立な立場での意見です~。

  24. 23795 匿名さん 2025/01/27 03:27:15

    ここは自力で相場を作る力はないから、全体相場に乗っかってるだけだよ。
    だから金利上昇でマンション相場が崩れれば、もろともに下がるだろう。

  25. 23796 名無しさん 2025/01/27 03:40:02

    >>23795 匿名さん
    自力で相場を作る力があるとこの加減はどこで、全体相場に乗ってるだけのとこの上限はどこですか?

  26. 23797 名無しさん 2025/01/27 03:40:46

    加減→下限ね

  27. 23798 検討板ユーザーさん 2025/01/27 05:25:32

    >>23796 名無しさん
    意味がわからん、国語やり直せ

  28. 23799 マンション掲示板さん 2025/01/27 05:32:38

    >>26975の意味がわからないという指摘だな

  29. 23800 マンコミュファンさん 2025/01/27 05:38:28

    ザ・タワー十条vsザ・パークハウス武蔵小杉タワーズ

    立地→東京23区vs神奈川県川崎市 笑
    駅徒歩→埼京線徒歩10秒&京浜東北線徒歩10分vs東横7分&横須賀15分
    眺望→360度パノラマビューvs壁ドン多し
    生活利便→下駄にスーパー&数十店舗&無料図書館vs下駄にスポーツジム
    ミクロでの優位性→圧倒的ナンバーワンvs有象無象の中の2本
    施工→前田建設vsフジタ
    価格→坪単価450万円vs600万円くらい?

  30. 23803 匿名さん 2025/01/27 08:25:52

    十条と言うより当人の民度では!?

  31. 23804 検討板ユーザーさん 2025/01/27 14:00:24

    >>23800 マンコミュファンさん

    供給が東急vs三菱地所埼京線vs東横線でその時点で勝負アリですけどね。後ろに控えているのが埼玉vs横浜だったら横浜でしょう。武蔵小杉は新横浜も品川も東京駅も羽田空港も近いので。

  32. 23805 匿名さん 2025/01/27 14:30:31

    十条の後ろには赤羽じゃ!
    池袋と新宿には近いぞ
    高台だからウンコの逆流は無いし

  33. 23807 マンション検討中さん 2025/01/27 14:35:44

    >>23805 匿名さん
    赤羽はそうですが、埼京線の乗客の多くは埼玉県民ですよ。
    埼玉玄関口の池袋に行っても埼玉県民が多いですね。
    新宿に近いのは十条よりも中野や笹塚や上原などの城西側ですね。
    埼玉愛に溢れる方や埼玉に地縁がある方々は十条良いと思います。自分は池袋には一年に一回くらいしか乗り換えで使わないですが。
    あと間違っても◎◎◎みたいな言葉は使わないです。

  34. 23808 検討板ユーザーさん 2025/01/27 16:05:22

    まだ地域がどうとかいってんのか。
    安くこんだけ設備条件の整ってるマンションなら
    買いだったんだよ。ゴミ出しも内廊下で24時間暖かく濡れずに出せて、エレベーター降りれば食べ物と本とコーヒーが揃う。さらに眺望は圧倒的に抜けていて、歩けば直ぐにりんかい線直通の電車がある。もうこれだけで十分なのだ。笑

  35. 23809 eマンションさん 2025/01/27 16:21:14

    >>23808 検討板ユーザーさん

    坪単価450、おまけつきで買えてますからね。
    池袋ポジの某に散々ネガキャンされましたが、終わってみれば大勝利かと。

  36. 23810 評判気になるさん 2025/01/27 19:17:39

    >>23785 匿名さん

    NVDA暴落してますけどね

  37. 23812 匿名さん 2025/01/28 00:58:30

    >>23810 評判気になるさん
    はい、昨日の下落はちょっとした痛手です。
    ただ、昨日の終値が118.58$でしたが、平均取得単価は38.50$なんで狼狽売りを
    するまでも有りません。
    買い増しのチャンスに手持ちの現金が無いのが悔やまれます。

  38. 23813 名無しさん 2025/01/28 16:21:28

    >>23794 通りがかりさん
    資産性の高いタワマンはどこも竣工前完売してますからね
    おやおや、ここはまだ...

  39. 23814 通りがかりさん 2025/01/28 16:53:49

    >>23813 名無しさん
    文章が気持ち悪い
    私が思うに資産性の高いタワマンは竣工前完売するものだ
    それに対してここは竣工後販売中であり、資産性が高いとは言えないのではないかと思う
    と普通に書けないのか?
    内容の賛否以前に国語を勉強しろ

  40. 23815 匿名さん 2025/01/28 17:04:32

    自演でしょうか?国語力は同じレベルですね。まずは小学校低学年で習う句読点の使い方をマスターしましょう。

  41. 23816 匿名さん 2025/01/28 22:09:18

    うん、国語力は同レベル。そして

    > 内容の賛否以前に国語を勉強しろ

    この一文でモラルの低さを露呈

  42. 23818 通りがかりさん 2025/01/29 00:14:31

    >>23813

    >>23816
    嫌味な書き方がよく似てるだろ?
    この人たちは同類だよ

  43. 23819 eマンションさん 2025/01/29 00:16:24

    路線、駅力弱い 新宿直通?電車が動けばですね

  44. 23820 匿名さん 2025/01/29 03:44:11

    >>23819 eマンションさん
    https://toyokeizai.net/articles/-/330619?page=4
    電車の運行状況で埼京線が突出して悪化してる訳では無い。
    ネガティブキャンペーンお疲れ様です。

  45. 23821 マンション掲示板さん 2025/01/29 03:48:54

    >>23817 匿名さん

    それより酷いのは川っぺりのプンとした臭いがするエリアですよ。

  46. 23822 マンション検討中さん 2025/01/29 06:17:51

    十条は弱者の味方、日本共産党の党員が多い街だぞ。

    あれタワマン買うような層はリッチだから共産主義者からしたら目の敵か。
    まぁこの時代に23区にありながら駅前タワマンが初と
    いうのだからデベも避けていた地なのでしょうね。

  47. 23823 検討板ユーザーさん 2025/01/29 06:39:40

    >>23820 匿名さん
    遅延…運休見合わせ率 通勤時間帯

  48. 23825 匿名さん 2025/01/29 10:04:14

    そんな心配しなくても、労働人口激減するのだから、通勤ラッシュもそう遠くないうちに緩和されます。

  49. 23826 評判気になるさん 2025/01/29 10:08:09

    >>23825 匿名さん

    埼玉埼京線沿線にマンション建設ラッシュで更なる混雑が予想されそう。

  50. 23827 匿名さん 2025/01/29 10:14:11

    上野東京ラインができて埼京線の混雑はだいぶ解消されてるよ。

  51. 23828 マンション検討中さん 2025/01/29 14:08:34

    https://x.com/naoya_kitaku/status/1884453351682949283?s=46

    王子も再開発ですね!十条からバスで一本ですし同じ北区なので盛り上がだてくれると嬉しいですね。

  52. 23829 eマンションさん 2025/01/29 15:14:55

    >>23827 匿名さん
    埼京線使っていた人で上野東京ライン出来てから乗るようになった人はそもそも元々赤羽で乗り換えるから十条関係ないのでは?

  53. 23830 マンション検討中さん 2025/01/29 19:15:17

    買えないから埼京線が昔のように激混み路線であり続けることを願う会の皆様。おつかれさまですw

  54. 23831 名無しさん 2025/01/29 20:48:53

    >>23820 匿名さん
    中味が重要です。
    10分以上の遅延は埼京線が最も多いのが実情。
    遅延10分超~30分未満 9.4日/月
    遅延30分以上 2.3日/月
    遅延10分超~ 11.7日/月
    30分以上というのは60分の遅延も含まれますから、ちょっとこわい。

    運行情報を見て、今日は遅刻できない。まずいかなと思ったら東十条駅に向かえばよい。徒歩11分、急げば9分かからないでしょう。この物件の良いところは、実は2路線使えるとこなんですね。単独路線に依存する物件ではこうはいかない。

  55. 23832 評判気になるさん 2025/01/29 22:08:01

    >>23831 名無しさん

    東十条駅への道がもう少し良ければいいですよね
    バスがあるとか

  56. 23833 匿名さん 2025/01/29 23:00:48

    東十条10分かからないぐらいだから意外と近い。十条メインだろうけど終電とかで東十条から歩いて帰れるのもメリット大きい。

  57. 23834 名無しさん 2025/01/29 23:24:28

    >>23823 検討板ユーザーさん

    今日もね

  58. 23835 匿名さん 2025/01/29 23:36:30

    電車の遅延、早く出る癖ついて良さそう

  59. 23836 口コミ知りたいさん 2025/01/30 03:18:57

    そんなこと言ったら、会社から遠くに住んだ方が早起きして早く家を出る習慣がついて良いんじゃないですか?(笑)
    それって「ブラック企業の方がメンタル鍛えられて良さそう」と同じ論理ですよ。

  60. 23837 口コミ知りたいさん 2025/01/30 03:22:32

    実需ではなく、投機目的での購入者ばかりになってしまったから、どこのスレッドを見ても値上がりを期待する書き込みばかり。
    こうなると不動産バブルも末期でしょうね。

  61. 23838 口コミ知りたいさん 2025/01/30 03:27:41

    今の日本の不動産市場を支えているのは、中国を主とした海外投資家の投機マネーです。彼らがどこまで掛け金を釣り上げるつもりかは分かりませんが、いつか必ず崩壊のときが来ます。
    今からチキンレースに参戦するのは、相場感に相当な自信がある方以外は止めたほうが良いと思います。

  62. 23839 匿名さん 2025/01/30 04:25:29

    >>23831 名無しさん

    これは遅れ過ぎですね。東十条駅に行くまで崖を降りるところの階段が狭いので、遅延振替輸送組が多ければ、駅に行くまで混雑しそうです。

  63. 23840 口コミ知りたいさん 2025/01/30 04:26:35

    >>23835 匿名さん

    せっかく駅近立地なのに肝心の電車が遅れたら意味が薄れる。

  64. 23841 検討板ユーザーさん 2025/01/30 04:57:23

     中古物件がat home なんかに何件か出てますが、どうも売れ行きが芳しくないようですね。

  65. 23842 マンション掲示板さん 2025/01/30 05:11:59

    利益がたっぷり乗せられた即転売物件なんて買う奴がマヌケでしょうね。

  66. 23843 通りがかりさん 2025/01/30 05:50:43

     先着順が残っている間に買う人は、まずいませんね。すべては完売してからでしょう。

  67. 23844 匿名さん 2025/01/30 06:02:09

    電車が運行停止になっても、会社員にとって今は普通にテレワーク出来るし、
    年金生活者は出かける予定を変更すれば済む事です。
    ネガティブの材料にするまでも無いと思料、ご苦労様です。

  68. 23845 検討板ユーザーさん 2025/01/30 06:28:57

    もうテレワークは時代遅れになりつつあるんですよ。
    年金生活者についてはその通りなので、このマンションはやはり高齢者向きでしょうね。

  69. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「ザ・タワー十条」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「ザ・タワー十条」もあわせてチェック
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-07-17 00:10:01
      こちら購入された方、ご近所さんになるので気になるのですが、年代はどのくらいの方が多いのでしょうか?
      1. 20代
        19.4%
      2. 30代
        41.8%
      3. 40代
        19.4%
      4. 50代以上
        19.4%
      67票 
    THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
    所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
    交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
    価格:1億3,000万円~3億2,000万円
    間取:3LDK
    専有面積:66.52m2~107.81m2
    販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    [PR] 東京都の物件

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸