東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上十条
  7. 十条駅
  8. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 14:40:56

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。


十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判

  1. 23722 口コミ知りたいさん 2025/01/22 03:10:12

    >>23721 評判気になるさん

    ビビってる?笑


  2. 23723 名無しさん 2025/01/22 03:35:12

    >>23721 評判気になるさん
    今回の利上げで終わりだと思ってるの?
    考えが安直すぎるね。今後も上がり続けるんだよ。

  3. 23724 名無しさん 2025/01/22 04:15:24

    >>23723 名無しさん
    遅くとも数年で1%まではいきそう。

  4. 23725 匿名さん 2025/01/22 04:54:38

    ローンを組む方にとっては影響が大きいでしょうね!
    高齢の富裕層にとっては何の影響も無いのかも。

  5. 23726 匿名さん 2025/01/22 05:42:57

    金利上がろうが年収高い人は買った方がいいと思うけど。
    団信とかローン控除あるし。
    低所得者は購入しない方が賢明だね。

  6. 23727 マンション掲示板さん 2025/01/22 06:59:06

     今の時点で売れ残りが有るのだから
     ちょっと値下げ交渉とかできそうですねえ?
     

  7. 23728 通りがかりさん 2025/01/22 08:50:14

    >>23727 マンション掲示板さん
    23区駅前タワマンなのに竣工前完売ができないんだから不人気っぷりが分かるな。

    これからどんどん金利が上がって条件も悪くなるしな

    こっちから言わんでも値引きとかサービスの話するでしょ。

  8. 23729 匿名さん 2025/01/22 09:25:18

    >>23723 名無しさん

    ここまで円安・物価高放置し続けたから、これから調整だいぶ入るでしょう。トランプになった訳だし。

    マンションが高騰しているのではなくて円の価値が下がっているので。ドルで見たらずっと東京のマンション価格は変わらない。マンション高騰で喜んでいるのは随分と勘違い。

  9. 23730 通りがかりさん 2025/01/22 09:29:07

    >>23725 匿名さん
    高齢富裕層はこれから終活するのにわざわざマンション買うのではなくて、ちゃんと医療サービス受けられる高級老人ホーム入りますよ?聖路加レジデンスの費用とか見たことありますか?普通のタワーマンション買うより全然高いですからね。

  10. 23731 匿名さん 2025/01/22 10:54:43

    高齢のプチ富裕層の自分は終活の第一段階として、ここを購入しました。
    足腰とか不自由になったら、第二段階としてプチ高級な老人向き施設に
    移る予定です。

  11. 23732 検討板ユーザーさん 2025/01/22 12:24:54

    >>23706 匿名さん

    海外転勤とかで手付金放棄ならないキャンセルはあると思いますが、その場合は、再登録販売になると思います。
    多分ですが。

  12. 23733 匿名さん 2025/01/22 15:40:24

    >>23730 通りがかりさん
    聖路加レジデンスに入居できるくらいの富裕層の方ですか!?
    そんな方が一流の庶民的で超二流のエリアに建つこのマンションのスレにわざわざコメするとは考えにくい。

  13. 23734 評判気になるさん 2025/01/22 16:04:20

    >>23733 匿名さん
    どこだよそれどうでもいい
    ネガも大変だな

  14. 23735 評判気になるさん 2025/01/22 19:20:57

    モデルルームいって、値下げしてもらえますか?って聞いてみたらいいのにww
    クソ鼻で笑われそうww

  15. 23736 マンション掲示板さん 2025/01/22 21:14:28

     普通先着順は値引きはしてもらえると思ってたのですが、違うんですか?
     以前クリオの物件を検討した時は、凄く値引きした金額を提示されましたよ。
     営業の方はとても熱心に勧めてくださいましたが、結局条件が合わなくて買えませんでしたが…

  16. 23737 評判気になるさん 2025/01/23 02:37:04

    >>23736 マンション掲示板さん
    現在の市況を全く理解できていないようですね、、
    駅前大規模タワマンという条件で検索してみたらいかがでしょうか。ここより安い物件がそもそもありませんよ。残念ながら。

  17. 23738 マンション掲示板さん 2025/01/23 02:52:16

    そんな安物の代表みたいに言わんでも…

  18. 23739 名無しさん 2025/01/23 05:30:03

    三河島駅隣接に4年後、43階建のタワーマンションが建ちます。
    こことよく似た下駄ばきですが、駅力を考えるとそっちの方が安いんじゃないですか?

  19. 23740 マンション掲示板さん 2025/01/23 10:40:02

    >>23739 名無しさん
    すみません、教えて欲しいのですが、三河島の駅力って何ですか?

  20. 23741 通りがかりさん 2025/01/23 10:57:53

    >>23736 マンション掲示板さん
    「普通」の基準はこのご時世に定義できないワードだと捉えてますので、ぜひ実際に値引きに向かっていただきレポートをお願いしたく思います。よろしくお願いします!

  21. 23742 評判気になるさん 2025/01/23 13:12:00

    >>23740 マンション掲示板さん
    ここと同じくらい地味。
    だから参考にすべきってことでは?

  22. 23744 通りがかりさん 2025/01/23 17:22:11

    竣工前完売とか先着順は値引きとか前提がズレすぎ

  23. 23745 マンコミュファンさん 2025/01/23 17:24:45

    >>23740 マンション掲示板さん

    三河島の方が東京駅直通で13分。

  24. 23746 マンション掲示板さん 2025/01/23 19:00:39

    >>23739 名無しさん
    4年後wwww

  25. 23747 匿名さん 2025/01/23 23:22:57

    三河島のあたりも十条と同じぐらい住環境も良いし、これから再開発で評価が上がりそう。どちらも満足度高いと思うぞ。

  26. 23748 マンション掲示板さん 2025/01/24 00:09:01

    大手デベがタワマンを建てるにあたり、住環境や、
    その街の将来性は必ず調査した上で立地を選んでいます。その中でど素人の私たちが、立地に難癖つけてるのを見ると、哀れだなと言う気持ちになります。黙って買っておくのが一番コスパもタイパも良いかと。買えない人はもうしゃーないですね。現実見て都内で高い家賃払うか、外でてったらいいと思います。笑 これまでの数年間のボーナスタイムて買えてないんだから一生うまくいかないっすよ。笑

  27. 23749 マンション掲示板さん 2025/01/24 00:10:55

    とか言ったら、
    アンチがたくさん湧くんだろうなぁ。それだけこのマンション含めて人気もしくは、買えない妬み悔しさ恨み辛みの表れですが。笑

  28. 23750 検討板ユーザーさん 2025/01/24 01:45:59

    この物件での値引きはかなり難しいんですかね。
    それとも東急自体がダメなのか。。
     明和地所さんは良心的だったのですね。

  29. 23751 匿名さん 2025/01/24 03:00:25

    分譲会社の問題じゃないと思いますよ。
    元からの値付けもそこまで高いわけでもないし、こんな駅ほぼ直結のピカピカの好立地で値引きなんてしないでしょう。

  30. 23752 匿名さん 2025/01/24 03:31:58

    値引きを待ってて買いそびれたら、逃がした魚は大きいと思う事になります。

  31. 23753 eマンションさん 2025/01/24 03:32:55

    ピカピカなのに、なんで先着順が増えるのかなぁ……

  32. 23754 検討板ユーザーさん 2025/01/24 04:02:09

    >>23753 eマンションさん

    たぶん出し惜しみしてただけだと思います。
    購入希望者の反応と市況を見て、売れるタイミングで小出しにしてるので、順調に進んでいる証拠ですね。
    まだ隠し玉はありますよ。

  33. 23755 eマンションさん 2025/01/24 04:56:45

    出し惜しみ笑笑

    惜しむ前に、残ってる先着順を先に売れって笑

  34. 23756 通りがかりさん 2025/01/24 19:37:46

    >>23755 eマンションさん
    ほんとなんも分かってないんですね。笑

  35. 23757 通りがかりさん 2025/01/24 21:31:16

    >>23755 さん

    もはや同情したくなると言うか…お疲れ様です…
    引き続き、感度抜群先着順通知botよろしくお願いします。

  36. 23758 評判気になるさん 2025/01/25 01:14:06

    値引きを期待するなら忌避施設の集まる品川や夢の島の方が良いと思う。立地の良い十条は下がらないですよ。

  37. 23759 マンション掲示板さん 2025/01/25 01:24:06

    >>23758 評判気になるさん
    買う人がいなければ値段が下がるのが市場経済ってもんです。

  38. 23760 eマンションさん 2025/01/25 01:35:06

    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/gctikebukuro/detail.cgi

    本当だ、、、上のURL通り先着順大量に余っていますね。
    ま、冷静に考えてこの立地でこの値段。。。
    フローでも大赤字だし、買った瞬間詰みそうですね。

  39. 23761 匿名さん 2025/01/25 03:23:30

    >>23760 eマンションさん
    十条の話?

  40. 23762 マンコミュファンさん 2025/01/25 04:43:14

    出し惜しみはさすがに無理があるね。
    今まで抽選販売してたのに、いきなり先着順販売にするとか、聞いたことない。

  41. 23763 マンション掲示板さん 2025/01/25 04:44:37

    >>23761 匿名さん

    いえ、違います。
    こちらは激安だったと思いますよ。

  42. 23764 匿名さん 2025/01/25 06:58:06

    ここは立地が抜群に良いからな。これだけ値上げしても順調に売れてるのはすごい事だと思う。

  43. 23765 マンコミュファンさん 2025/01/25 12:30:17

    >>23762 マンコミュファンさん

    いや,購入希望者の要望を聞いてから価格を決め、先着順として、小出しにしてるのですよ。
     残りも少なくなってきたし,もう最終期の売出しはしないと思います。あとは駆け引きで価格も変わってきますので、車の購入と一緒で競合物件をぶつければ、安く買えるかも知れませんね。
     ズバリ競合物件は綾瀬と大山です!

  44. 23766 匿名さん 2025/01/25 12:47:41

    東急は元々ゆっくり売るデベなんだよ。十条は最初安く出しすぎて売れすぎているだけ。

  45. 23767 通りがかりさん 2025/01/25 13:10:03

    >>23765 マンコミュファンさん

    > いや,購入希望者の要望を聞いてから価格を決め、先着順として、小出しにしてるのですよ

    妄想乙

  46. 23768 マンコミュファンさん 2025/01/26 02:05:40

    >>23767 通りがかりさん
    スミフじゃねえんだからw
    東急にそんな体力ないよ。

    十条は小岩以下の23区最弱かもね

  47. 23769 匿名さん 2025/01/26 02:59:49

    所詮は妄想によるたわごとですね!
    財務諸表を分析した訳でも内部事情に詳しいわけでも無さそうですし。

  48. 23770 マンコミュファンさん 2025/01/26 03:01:34

    >>23759 マンション掲示板さん

    武蔵小杉へ流れる人多そう

  49. 23771 匿名さん 2025/01/26 03:42:14

    近年はどこのディベロッパーも金に魂を売って、スミフ方式で限界まで価格を釣り上げてで売ろうする。
    でも、もう潮目が変わりましたから、同じやり方では売れ残るマンションも出てくるでしょうね。

  50. 23772 匿名さん 2025/01/26 03:49:03

    順当に行くと、今年は金利が0.5%上昇し、来年また0.5~0.75%上昇する。
    2026年度末には住宅ローンの変動金利がおそらく1.5~2%くらいになっているでしょうから、そうなれば不動産価格はコロナ前くらいの水準に戻るんじゃないですかね。

  51. 23773 匿名さん 2025/01/26 03:55:23

    ザ・タワー十条駅は、再開発・駅直結・大規模・タワーと資産価値を維持するほとんどの条件を満たしてますから暴落したりはしないのでそこは安心かもしれませんが、フルローン変動金利で借りていて繰上げ返済の余力がないから少しばかり困った事になるかもしれませんね。
    5年以内に変動金利が3%超えると、利息部分が膨らんで一切元本の返済が進まず未払い利息が発生する状況に陥ります。
    そうなったときに繰上げ返済の余力がないと詰みます。

  52. 23774 匿名さん 2025/01/26 04:23:24

    >>23771 匿名さん
    ここみたいに?

  53. 23775 匿名さん 2025/01/26 04:42:29

    ザ・タワー十条は殆どの部屋が販売済みですから、すでに勝利が確定しています。
    春までに買い手が付かなければ、内々で特別属性の良い上客に値引き販売するなり、自社所有で賃貸に回して完売御礼宣言するなりすれば良い。
    4月適用分からおそらく変動金利が0.25%上昇するので、そうなれば相場が崩れる可能性が高い。その辺りが撤退のタイミングでしょう。

  54. 23776 匿名さん 2025/01/26 04:53:37

    変動金利で借りる人は付いていないですね。物件の引き渡しを受ける時点で適用金利が0.25%上昇し、来年1月からさらに0.25%上昇する予定です。2026年にも2~3回の利上げが予想されるため、さらに0.5~0.75%上昇する可能性があります。結果として、2027年1月から適用金利が1.5%程度まで上昇する可能性が高いでしょう。
    もし、日本もトランプバブルに巻き込まれインフレが収まらない状況になれば、5年以内に適用金利3%を超え未払い利息が発生する可能性も見えてくる。

  55. 23777 匿名さん 2025/01/26 04:57:36

    購入側がどうなるかは不透明ですが、販売側は見事売り抜けて大勝利確定です。
    おつかれさまでした。

  56. 23778 匿名さん 2025/01/26 05:08:24

    不動産業界の人間は変動金利で目一杯借り入れるのが得だと推奨する人が多いですが、金融業界の人間は、この金利上昇局面で変動金利で目一杯借りるなんて自殺行為だと警鐘を鳴らす立場の人が多い。
    正直に言うと、5年後の金利動向なんて変数が多すぎて誰にも予測できません。どうなるかは5年後になってみないとわかりません。
    もし将来の金利を予測できると言い切る人がいるなら、それは詐欺士か不動産屋だけです。あ、両者はほぼ同義でしたね。

  57. 23779 匿名さん 2025/01/26 05:13:03

    年収の10倍近いレバレッジを掛けて、人生を賭けた手に汗握る丁半博打をする勇気は私にはないです。負けたら一発でそれまで積み上げてきたものが崩壊します。参加者はすごいメンタルだと思います。
    勝負に勝てることを祈っています。

  58. 23780 匿名さん 2025/01/26 06:00:24

    実質新築販売終わった物件。もうあと10部屋だか20部屋だかしか残ってないんだから。煽るにしてももっと釣れる釣り堀に移った方がいいよ

  59. 23781 匿名さん 2025/01/26 06:37:01

    煽る意図はありません。あなたの仰る通り、販売がほぼ終了しているマンションに対してそのような行為は意味がないですから。
    先述の通り、ザ・タワー十条は夏前には販売終了・完売御礼となり、プロジェクトは成功裏に終わるでしょう。

  60. 23782 マンション掲示板さん 2025/01/26 06:48:30

    良かった良かった。
    デベさんグッジョブでした。

  61. 23783 匿名さん 2025/01/26 10:07:36

    給与所得は無く、年金と少額の事業所得のみの老人はローンとは無縁で、金利の
    心配は有りませんが、ほぼ米株の金融資産がトランプ相場でどちらに揺れるか、
    期待と不安が交錯してます。
    ちなみに残額9割の支払いは5月の予定です。

  62. 23784 マンション掲示板さん 2025/01/26 13:40:36

    >>23783 匿名さん
    もうちょっとポートフォリオ考えた方が良いんじゃないですか?

  63. 23785 匿名さん 2025/01/26 15:06:31

    いっぱしの金融評論家の意見を鵜呑みにしないほうが良いのでは!?

    心配ご無用です、12年前の退職金を元本に10倍程に資産をに増やすことが出来ました。
    初期段階ではAAPLに最近ではNVDAの流れにしっかり乗りました。

  64. 23786 通りがかりさん 2025/01/26 16:05:35

    >>23784 マンション掲示板さん

    意外とこの板高齢者が多いんですね

  65. 23787 口コミ知りたいさん 2025/01/26 17:21:23

    金利金利言ってるけどそのリスク踏まえた上でポートフォリオ組んで資産作った上で皆が検討・購入してるんだけどな…。マンション個別スレッドで話す事じゃないでしょ…。この流れに順応できなかった貴方達の落ち度でしか無いですよ…。たのんます。

  66. 23788 匿名さん 2025/01/26 17:22:40

    高齢者の視点からするとTTJは優れたタワマンの一つと断言できます。
    都心方面への移動で行は駅の階段の昇降は有りますが、帰宅時は昇降も無くTTJまでは
    信号待ちも無く横断歩道を渡る事も無く、エントランスに1分以内で到着です。
    建物内での移動が1分以上かかる可能性が高い事が、欠点と言えば欠点です。
    終活-1.0でここに入居をきめました。

  67. 23789 匿名さん 2025/01/26 17:28:46

    >>23787 口コミ知りたいさん
    正論です、論破してます。
    >>流れに順応できなかった方々へ
    いつまでも逃がした魚のスレに居座らずに、身の丈に合った建物を探してください。

  68. 23790 匿名さん 2025/01/26 18:23:23

    ちょっと何言ってるかよく分からないです。意味不明な自演はやめて欲しいですね。

  69. 23791 マンコミュファンさん 2025/01/26 20:15:06

    まぁ高齢者が永住するには向いてますよ、このマンション。

  70. 23792 eマンションさん 2025/01/27 00:19:27

    ちょうど墓石みたいなデザインですしね。

  71. 23793 匿名さん 2025/01/27 01:56:22

    墓石を見上げて手を合わせて下さい。
    バルコニーから見守って差し上げます。

  72. 23794 通りがかりさん 2025/01/27 02:19:57

    僻みや妬みがすごいなww
    欲しくてたまらんかったのかな?笑
    加えて、金利について素人がごちゃごちゃ言ってるのもなぁ。笑
    変動金利2%超えるのと、このマンションを買うかは全く別問題ですね。一番やばいのは郊外一軒家を変動金利で購入する人たちでしょう。
    このマンションは金利が上がっても、資産性が保たれる可能性が高いのである程度リスクヘッジにすらなりますね。私はこのマンションを検討してないので、中立な立場での意見です~。

  73. 23795 匿名さん 2025/01/27 03:27:15

    ここは自力で相場を作る力はないから、全体相場に乗っかってるだけだよ。
    だから金利上昇でマンション相場が崩れれば、もろともに下がるだろう。

  74. 23796 名無しさん 2025/01/27 03:40:02

    >>23795 匿名さん
    自力で相場を作る力があるとこの加減はどこで、全体相場に乗ってるだけのとこの上限はどこですか?

  75. 23797 名無しさん 2025/01/27 03:40:46

    加減→下限ね

  76. 23798 検討板ユーザーさん 2025/01/27 05:25:32

    >>23796 名無しさん
    意味がわからん、国語やり直せ

  77. 23799 マンション掲示板さん 2025/01/27 05:32:38

    >>26975の意味がわからないという指摘だな

  78. 23800 マンコミュファンさん 2025/01/27 05:38:28

    ザ・タワー十条vsザ・パークハウス武蔵小杉タワーズ

    立地→東京23区vs神奈川県川崎市 笑
    駅徒歩→埼京線徒歩10秒&京浜東北線徒歩10分vs東横7分&横須賀15分
    眺望→360度パノラマビューvs壁ドン多し
    生活利便→下駄にスーパー&数十店舗&無料図書館vs下駄にスポーツジム
    ミクロでの優位性→圧倒的ナンバーワンvs有象無象の中の2本
    施工→前田建設vsフジタ
    価格→坪単価450万円vs600万円くらい?

  79. 23803 匿名さん 2025/01/27 08:25:52

    十条と言うより当人の民度では!?

  80. 23804 検討板ユーザーさん 2025/01/27 14:00:24

    >>23800 マンコミュファンさん

    供給が東急vs三菱地所埼京線vs東横線でその時点で勝負アリですけどね。後ろに控えているのが埼玉vs横浜だったら横浜でしょう。武蔵小杉は新横浜も品川も東京駅も羽田空港も近いので。

  81. 23805 匿名さん 2025/01/27 14:30:31

    十条の後ろには赤羽じゃ!
    池袋と新宿には近いぞ
    高台だからウンコの逆流は無いし

  82. 23807 マンション検討中さん 2025/01/27 14:35:44

    >>23805 匿名さん
    赤羽はそうですが、埼京線の乗客の多くは埼玉県民ですよ。
    埼玉玄関口の池袋に行っても埼玉県民が多いですね。
    新宿に近いのは十条よりも中野や笹塚や上原などの城西側ですね。
    埼玉愛に溢れる方や埼玉に地縁がある方々は十条良いと思います。自分は池袋には一年に一回くらいしか乗り換えで使わないですが。
    あと間違っても◎◎◎みたいな言葉は使わないです。

  83. 23808 検討板ユーザーさん 2025/01/27 16:05:22

    まだ地域がどうとかいってんのか。
    安くこんだけ設備条件の整ってるマンションなら
    買いだったんだよ。ゴミ出しも内廊下で24時間暖かく濡れずに出せて、エレベーター降りれば食べ物と本とコーヒーが揃う。さらに眺望は圧倒的に抜けていて、歩けば直ぐにりんかい線直通の電車がある。もうこれだけで十分なのだ。笑

  84. 23809 eマンションさん 2025/01/27 16:21:14

    >>23808 検討板ユーザーさん

    坪単価450、おまけつきで買えてますからね。
    池袋ポジの某に散々ネガキャンされましたが、終わってみれば大勝利かと。

  85. 23810 評判気になるさん 2025/01/27 19:17:39

    >>23785 匿名さん

    NVDA暴落してますけどね

  86. 23812 匿名さん 2025/01/28 00:58:30

    >>23810 評判気になるさん
    はい、昨日の下落はちょっとした痛手です。
    ただ、昨日の終値が118.58$でしたが、平均取得単価は38.50$なんで狼狽売りを
    するまでも有りません。
    買い増しのチャンスに手持ちの現金が無いのが悔やまれます。

  87. 23813 名無しさん 2025/01/28 16:21:28

    >>23794 通りがかりさん
    資産性の高いタワマンはどこも竣工前完売してますからね
    おやおや、ここはまだ...

  88. 23814 通りがかりさん 2025/01/28 16:53:49

    >>23813 名無しさん
    文章が気持ち悪い
    私が思うに資産性の高いタワマンは竣工前完売するものだ
    それに対してここは竣工後販売中であり、資産性が高いとは言えないのではないかと思う
    と普通に書けないのか?
    内容の賛否以前に国語を勉強しろ

  89. 23815 匿名さん 2025/01/28 17:04:32

    自演でしょうか?国語力は同じレベルですね。まずは小学校低学年で習う句読点の使い方をマスターしましょう。

  90. 23816 匿名さん 2025/01/28 22:09:18

    うん、国語力は同レベル。そして

    > 内容の賛否以前に国語を勉強しろ

    この一文でモラルの低さを露呈

  91. 23818 通りがかりさん 2025/01/29 00:14:31

    >>23813

    >>23816
    嫌味な書き方がよく似てるだろ?
    この人たちは同類だよ

  92. 23819 eマンションさん 2025/01/29 00:16:24

    路線、駅力弱い 新宿直通?電車が動けばですね

  93. 23820 匿名さん 2025/01/29 03:44:11

    >>23819 eマンションさん
    https://toyokeizai.net/articles/-/330619?page=4
    電車の運行状況で埼京線が突出して悪化してる訳では無い。
    ネガティブキャンペーンお疲れ様です。

  94. 23821 マンション掲示板さん 2025/01/29 03:48:54

    >>23817 匿名さん

    それより酷いのは川っぺりのプンとした臭いがするエリアですよ。

  95. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「ザ・タワー十条」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「ザ・タワー十条」もあわせてチェック

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-07-17 00:10:01
      こちら購入された方、ご近所さんになるので気になるのですが、年代はどのくらいの方が多いのでしょうか?
      1. 20代
        19.4%
      2. 30代
        41.8%
      3. 40代
        19.4%
      4. 50代以上
        19.4%
      67票 
    THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
    所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
    交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
    価格:1億3,000万円~3億2,000万円
    間取:3LDK
    専有面積:66.52m2~107.81m2
    販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸