東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上十条
  7. 十条駅
  8. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 14:40:56

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。


十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判

  1. 22501 通りがかりさん

    値上げ前のこちらの物件は割安すぎたので、その際に買った人は勝ち確定。現在の価格で買う人は他物件よりは割安感あるが、アップサイドは限られるでしょうね。残債対比損はしないとは思います。

  2. 22502 マンション掲示板さん

    >>22498 匿名さん
    新宿御苑≫中野=西新宿=池袋≧笹塚=武蔵小山≧品川≧東池袋≫十条≫大山って感じかな

  3. 22503 匿名さん

    品川入れるとモメるぞ

  4. 22504 通りがかりさん

    >>22503 匿名さん
    揉めてもリニア通るからその価値含めてこの位置付け

  5. 22507 eマンションさん

    >>22502 マンション掲示板さん
    新宿御苑≫中野=西新宿=池袋≧笹塚=武蔵小山≧品川≧東池袋≫十条≫大山>>タワマンのないその他全て。
    ということですね。
    書き方に悪意があるので要注意ですね。
    十条は素晴らしいエリアの一つですね。

  6. 22508 マンコミュファンさん

    >>22507 eマンションさん
    それだと、「タワマンのあるその他」の行き先がないのでおかしいです。

    新宿御苑≫中野=西新宿=池袋≧笹塚=武蔵小山≧品川≧東池袋≫十条≫大山

    あくまでこの10個の街に限って順位付けした、と解釈するのが自然でしょう。

  7. 22511 評判気になるさん

    >>22509 匿名さん

    品川に屎尿のニオイなんかあるわけないじゃん

    1. 品川に屎尿のニオイなんかあるわけないじゃ...
  8. 22512 名無しさん

    嗅覚検査推奨

  9. 22513 マンコミュファンさん

    >>22508 マンコミュファンさん
    あくまでタワマンができる予定の街を比較しただけです。タワマン全く関係なければ、十条は城北エリアになるので、城南≧城西≫城北≧城東と下になり、品川は山手線内の御殿山は由緒ある住宅街なので、中野より上に来て新宿御苑前に並びます。(港南は別)

    西半分に限っていえば、路線価や地価から明らかですが、
    山手線内(中央線より下半分)≫東横線山手線内(上半分)田園都市線=井の頭線≫小田急線=中央線京王線西武池袋線≫西武新宿線=埼京線東武東上線という感じですね。

  10. 22514 匿名さん

    >>22507 eマンションさん
    タワマン至上主義みたいな価値観は良くないと思いますね。あくまで好みの問題なので。

  11. 22515 eマンションさん

    十条の掲示板に来て、他の街と比較してドヤァってしてんのおもしろw
    いいじゃん、十条すみやすいと思う、で。
    資産価値ガーを馬鹿にしておいて、資産価値が現時点で高そうな勝手な素人ランキング作ってドヤってんのまじでおもしろい。

    十条周辺は下町の雰囲気もあって、
    シンプルに比較せずに、とってもとっても
    住みやすい街だと思うぞ!おれはな!

  12. 22516 マンション掲示板さん

    タワマン至上主義みたいな価値観は良くないと思いますね。
    このコメント自体も好みの問題なことに気がつけよ。
    別にいいじゃん、他の人がタワマン至上主義でもさ。
    しょーもないコメントばかりすんなって。
    素敵な街であると感じる人が掲示板で、入居するまでのワクワク感だったり、周辺施設の情報交換をすればよくね?笑

    他の地域語ったり、買えないやつらが、高すぎる、ここにはそんな価値が無い!って言ってみたり、無駄だからやめちゃえよ

  13. 22517 eマンションさん

    > 素敵な街であると感じる人が掲示板で、入居するまでのワクワク感だったり、周辺施設の情報交換をすればよくね?

    それは住民板でやればよくね?

  14. 22518 マンション掲示板さん

    >>22486 口コミ知りたいさん
    すみません池袋の駅前タワマンはどれなんでしょうか?
    まだまだ再開発の計画が先だと聞きましたが

  15. 22519 マンコミュファンさん

    >>22515 eマンションさん
    口コミ板なのだから他の立地と比較検討するのは当然では。

  16. 22520 マンコミュファンさん

    >>22519 マンコミュファンさん
    買うつもりのない人が比較検討してても
    全く意味ないんですよねぇ。笑
    どうしても十条を下げたい人たちが、買えもしない都心を比較先にあげて頑張ってるんですよ。

    公平に比較検討をするのであれば、
    十条が下に来るような比較をするのではなくて、
    都心3区、十条、それ以外の地域
    と立ち位置を明確に示した比較ならいいと思いますよ。

    都心3区、ターミナル駅、十条
    ってなったらそりゃそうでしょ、っていう比較ばっかりで、
    必死だなーと思ってますw

  17. 22521 eマンションさん

    >>22520 マンコミュファンさん

    元のはタワマンが他にできる予定の街で比べてるのでは?
    例えば武蔵小山は別にターミナル駅じゃないのでは。
    他の地域に比べて北区で必死になる方が滑稽なのでは。

  18. 22522 検討板ユーザーさん
  19. 22523 名無しさん

    >>22487 マンコミュファンさん
    同じ面積でもワイドスパン3LDKだと全室5畳以上と採光確保している

    1. 同じ面積でもワイドスパン3LDKだと全室...
  20. 22524 マンション検討中さん

    >>22502 マンション掲示板さん
    品川がお買い得すぎてわろた

  21. 22525 マンコミュファンさん

    >>22521 eマンションさん
    他の地域に比べて北区で必死になる方が滑稽なのでは。
    →こういうこと言う人が一番滑稽ですよ。笑笑笑

  22. 22526 マンション検討中さん

    埼京線ってこう言うニュース多いですが、客層大丈夫なんですか?京浜東北線使った方が良いのかもしれないですね。
    https://gekibuzz.com/archives/37717

  23. 22527 匿名さん

    埼京線は民度高いですよ。民度が低いのは都営住宅が集まるようなエリアだと思う。

  24. 22528 名無しさん

    >>22527 匿名さん
    十条にも都営住宅いくつか集まってますけど

  25. 22529 評判気になるさん

    十条ってほんとに街力ないよな

  26. 22530 名無しさん

    >>22523 名無しさん
    こっちの方が間取りがスッキリしていて良いですね。池袋ですし。

  27. 22532 口コミ知りたいさん

    >>22531 匿名さん
    一般的に都心は東京、品川、虎ノ門とかだよ。
    大手企業の本社も軒並みこっちだし。

    池袋、新宿、渋谷は副都心。
    若者はこちらの方がいいだろうけど。

  28. 22533 マンコミュファンさん

    ネガさん今日も頑張ってますね~!!!!
    必死すぎて騙されそう!!!

  29. 22534 通りがかりさん


    この人がいちばん必死に見える件

  30. 22535 マンコミュファンさん

    >22533 マンコミュファンさん
    いや、十条ディスとかではなく「十条より品川は都心から遠い」とかは流石にわけわからんなと思っただけだよ。

    とりあえず、あなたにとって十条の尊厳は何よりも大事ということは伝わってきたので安心していい。

  31. 22538 マンション掲示板さん

    >>22535 さん
    22533はおのぼりさんなので、東京の地理感がご存知ない。

  32. 22540 評判気になるさん

    >>22538 マンション掲示板さん

    ってかさ、一般的に港区は「都心3区」なんだから港区にある品川自体が都心だよ。

  33. 22541 名無しさん

    品川って港区やったんか ふーん

  34. 22542 マンコミュファンさん

    >>22540 評判気になるさん
    北区は比較対象として妥当なのが近隣の練馬区板橋区荒川区では。

  35. 22543 マンコミュファンさん

    >>22542 マンコミュファンさん
    検討者はみんなそうだと思います。地縁ある方とか。
    なぜかみんな都心ガーって言い出すから微笑ましく見てます。笑

  36. 22544 マンコミュファンさん

    こういうやつね笑


    >>22317
    十条は都心だからクルマを持たない富裕層も多いですよ。クルマが必要なのは郊外だけの話でしょう。

  37. 22545 匿名さん

    >>22542 マンコミュファンさん

    足立と川口蕨も入れてやってください

  38. 22546 マンション検討中さん

    >>22532 口コミ知りたいさん

    都心とやらに集積している雑魚JTCなんて、渋谷グーグル一社に蹴散らされるゴミだけどね。

  39. 22547 評判気になるさん

    >>22544 マンコミュファンさん

    しかも都心ガーって言い出す人は都心に住んでないって言うオチ。

  40. 22548 マンション検討中さん

    >>22545 匿名さん
    あと葛飾区

  41. 22549 マンション検討中さん

    >>22542 マンコミュファンさん
    ・北区は埼玉から東京への通り道
    荒川区は千葉(北西部)からの通り道
    だから、比較対象は荒川区がちょうどいいと思う。

    逆に北区の価格が、荒川区の先行指標になってる気さえもする。
    あの辺今後似たような駅前再開発あるし。

  42. 22550 マンション検討中さん

    >>22545 匿名さん
    足立葛飾は北千住とか押上が玄関口で
    川口蕨は京浜東北側なので王子とか日暮里とかでしょうね

  43. 22551 ギリギリ都民ほぼ埼玉

    川口蕨は埼玉県ですし都内じゃないと比較にならないような...。
    >>22542 さんのおっしゃるエリアが妥当な気がいたします

  44. 22552 マンコミュファンさん

    そうそう。やっとまともな比較先が出てきたね。
    都心ガーーーさんは、もっと都心のマンションの板で好き勝手やってきたらいいんです。笑
    終始湧いてくるネガと都心ガーは、都外のマンションか団地に住んでる解像度の低い人々を指します。

  45. 22553 eマンションさん

    >>22539 評判気になるさん
    同じ値段なら、とか比較もヤバすぎて草

  46. 22554 マンション検討中さん

    >>22544 マンコミュファンさん
    車を持たないという場合は通勤は電車利用となるので、練馬区板橋区、北区、荒川区足立区でラッシュの混雑率比較しましょう。舎人ライナー(足立区荒川区)、埼京線(北区・板橋区)、TX(足立区)、大江戸線(練馬区)、京浜東北線(北区)、千代田線(足立区荒川区)の順に高混雑度ですね。これら城北城東エリアはリモートワーク率が低いと書かれていますが、実際どうなのでしょうか。
    https://diamond.jp/articles/-/349221

    1. 車を持たないという場合は通勤は電車利用と...
  47. 22555 マンション検討中さん

    西日暮里のタワマンは坪700万という噂がありますね!こちら買えた方おめでとうございます!

  48. 22556 マンコミュファンさん

    >>22554 マンション検討中さん
    まぁシンプルに埼京線の場合は川越から、都心に1発でアクセスできるとても便利な路線ですからね。
    混雑率は高くて当然でしょう。
    リモートワークの関連性は不明ですが、
    インフラ整備の観点からも、なるべく都心に近い都内に住むことは、お金じゃ表せないメリットがあると思います。
    あと現時点の新築は10年後の中古時に、若い中古マンションが少ないことは確定していることからも、希少性がある程度担保されてると思いますね。まぁ、買いましょうってことです。

  49. 22557 マンコミュファンさん

    >>22555 マンション検討中さん
    あっちは山手線の駅、かつ千代田線も利用可能でだいぶ駅前でもあるから、価格だけの比較は流石にできんでしょ。

  50. 22558 名無しさん

    >>22554 マンション検討中さん
    これは埼玉方面の路線が混雑するのは、東京西側に比べると並行している私鉄の面積あたりの本数が少ないので、埼京線京浜東北線に集中してしまうからでしょう。

  51. 22559 マンコミュファンさん

    >>22554 マンション検討中さん
    学生の時千代田線で通学してたけど、あの混雑はあかんわ。
    通学するだけでモチベが下がる。
    今の各路線の混雑があの頃に比べてどうかは知らんけど、自分の子供には同じ思いをさせたくない。

    あと、通常の混雑度合いも大事だけど、トラブルの頻度も大事。もともと混雑している電車が遅延、運休になるとホーム自体が激混みになるから、家まで数駅だろうがそもそも電車に乗れないってパターンがきつい。

  52. 22560 検討板さん

    >>22526 マンション検討中さん
    混雑度高いので治安が悪化すると言うことですか。実際のところどうなんですか?

  53. 22561 マンコミュファンさん

    人身事故率はあれど、ある程度仕方ないですよね。
    高架化がより進めば未来は明るいと思います。
    東京都に期待しましょう

  54. 22562 評判気になるさん

    埼京線は、積極的に使いたい路線とは言えないかな。

  55. 22564 評判気になるさん

    >>22562 評判気になるさん
    個人の感想をどうもありがとうございます。笑

  56. 22565 評判気になるさん

    バーガーキング入るらしいです

  57. 22566 検討板ユーザーさん

    >>22562 評判気になるさん
    痴漢最多発路線ですからね。富裕層は車移動ですが、ここの富裕層は都心に近いので車持たないようで。

  58. 22567 匿名さん

    湘南新宿ラインが開通して埼京線の混雑は昔ほど激しくない。監視も厳しくなってるから治安はかなり良くなってるよ。

  59. 22568 名無しさん

    埼京線の混雑率は今でも高い。コロナで一時期減ったが、またじりじり上がって来てるよ。
    迷惑行為もなくなってないよね。

    1. 埼京線の混雑率は今でも高い。コロナで一時...
  60. 22569 マンション掲示板さん

    >>22566 検討板ユーザーさん
    ネガさん今日も必死におつかれさまでぇーす!

  61. 22570 マンション検討中さん

    >>22568 名無しさん
    この人も必死ですね

  62. 22571 マンション検討中さん

    >>22570 マンション検討中さん

    他の板には見ないレアキャラですね。

  63. 22573 検討板ユーザーさん

    >>22562 評判気になるさん
    だからここはいつまで経っても売れ残ってるんです(笑)

  64. 22574 マンコミュファンさん

    >>22568 名無しさん
    都合の悪い事実を書くとレベルの低い購入者が現れますよ。

    激安なのに全然売れないマンションを買ってしまって後悔してるんですから。
    だってホームページに堂々竣工!とか書いといて、未だに先着順売れ残りですよ?(苦笑)

  65. 22575 検討板ユーザーさん

    >>22522 検討板ユーザーさん
    ありがとうございます。やはり池袋にタワマンがないんですね。
    池袋駅に近い築浅を探しててここを知ったのですが、
    東池袋から池袋までドアトゥードア10分、十条駅も10分くらいなので予算的にここですよね

  66. 22576 通りがかりさん

    >>22575 検討板ユーザーさん
    そうですね。時間距離で考えるなら、とてもお得感あると思いますよ。車利用の場合もターミナル駅近すぎると、進入できる車線が限られることもあるので、実際に利用することを想像してご検討されると良いかと思います。
    色々言われていますが、資産性は文句なしだと思います。

  67. 22577 マンション掲示板さん

    >>22569 マンション掲示板さん

    痛々しいよぉ

  68. 22578 通りがかりさん
  69. 22579 通りがかりさん

    ネガさん今日も頑張ってますね。

  70. 22580 通りがかりさん

    都心好アクセス駅近タワマンは早く買わないと、少なくとも新築は買えなくなります。計画見直しや、工期遅れ、建築費高騰うわのせの高価格マンションが少量供給される恐ろしい近未来が待ってますので。

  71. 22581 匿名さん

    早く買わなきゃいけないはずなのに、多くの先着順がずっと売れ残ってるのは何とも不思議ですね。。
    ポジのみなさんのプロパガンダが足りてないんでしょうか? もう堂々竣工済みなのにね。。

  72. 22582 匿名さん

    そりゃあ既にポジションセットしちゃってる人は、不動産価格がもっと上昇してくれないと困るからね。

  73. 22583 通りがかりさん

    ネガさん元気いっぱい。

  74. 22584 評判気になるさん

    >>22581 匿名さん
    エンゲル係数も42年ぶりの高水準になってますます貧しくなっているのに、住宅費だけ未来永劫右肩上がりになるのはないですからね、土地とか戸建てとかはそこまで大きく上がってないですからね。

  75. 22585 検討板ユーザーさん

    >>22582 匿名さん

    石破政権再登板になって相場一気に崩れはじめたら笑える

  76. 22586 通りがかりさん

    マンション買えない人が多いですよね。下がって欲しい気持ちはわかりますよ。

  77. 22587 口コミ知りたいさん

    >>22586 通りがかりさん

    現在の相場は実需とあまりにもかけ離れ
    てますよね。
    もう一部地域は既に頭打ちか下降トレンド
    になってるので、ここもそろそろ下げて欲し
    いです。

  78. 22588 評判気になるさん

    下がらないから他所をあたってくれる?

  79. 22589 口コミ知りたいさん

    >>22587 口コミ知りたいさん
    そう信じたいのはよくわかりました。笑
    見てて可哀想だからやめて、、、

  80. 22590 eマンションさん

    >>22588 評判気になるさん

    直下型地震来たら一気に下がりますよ、全部。

  81. 22591 名無しさん

    >>22586 通りがかりさん
    無理してフルレバペアローン組んでる人も多いですからね、フルキャッシュ一括で買ってるならまだしも

  82. 22592 マンコミュファンさん

    >>22582 匿名さん
    前のバブルの時は物件価格1/10になった物件とかありますからね。中国バブルも弾けたしそろそろ潮時でしょう。

  83. 22593 口コミ知りたいさん

    ーーーの時は、ーーーが来たら、
    そりゃそうでしょwwwくれば、ね。

  84. 22594 匿名さん

    十条は立地が良いから値下がりしにくいと思うけどな。液状化歴のある埋立地のタワマンとかだと直下型地震で全壊する可能性だってあるわけで。

  85. 22595 eマンションさん

    液状化で倒壊するわけないだろ笑
    首都直下でいちぱん死亡者が多いと予想されているのは火災だよ。
    北区はまだまだ古い木造住戸が多いから、外にいたら火災に巻き込まれるリスクは高いよ。

  86. 22596 eマンションさん

    >>22595 eマンションさん
    液状化は倒壊しないけど新浦安のようにブランドガタ落ちとかあるからな。タワマンは周辺木密の火災旋風をさらに勢い付かせて、ロンドンのタワマン火災みたいな一棟丸ごと火災みたいなリスクもある。

  87. 22597 口コミ知りたいさん

    >>22596 eマンションさん
    湾岸のこと言ってるなら、木造家屋がほとんど無いからそもそも火災にならんよ笑笑
    火災でブランド価値が落ちるのは木密地帯に近いエリアだろう。

  88. 22598 検討板ユーザーさん

    >>22597 口コミ知りたいさん
    ん?それが十条なのでは?
    前半で湾岸の話、後半で木密の話してるのでは?

  89. 22599 口コミ知りたいさん

    あらゆるリスクにびびりまくって、
    結局何も行動を取れない人なんですね。笑
    ほんとおもしろい。可哀想、その考え方。
    これまでどんだけ損をしてきたんだろうw

  90. 22600 口コミ知りたいさん

    都心ガーの次は、災害ガーの人で溢れてますね。
    いいんですよ、そういう人は買わなければ。
    検討しなきゃいい話なんです。
    だって危ないんでしょ?住まなきゃいいじゃん。
    関係のない話なのに、ずーっと板に張り付いてるんでしょ?こわすぎるw

  • スムログに「ザ・タワー十条」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ザ・タワー十条」もあわせてチェック

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸