物件概要 |
所在地 |
東京都北区上十条2-1001(地番) |
交通 |
(1)JR埼京線「十条」駅徒歩1分 (2)JR京浜東北線「東十条」駅徒歩9分
|
間取り |
3LDK |
専有面積 |
66.52m2〜68.97m2 |
価格 |
1億1500万円〜1億3500万円 |
管理費(月額) |
2万3870円〜2万4750円/月 |
修繕積立金(月額) |
6650円〜6880円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
578戸 |
販売戸数 |
8戸 |
完成時期 |
2024年9月(竣工済) |
入居時期 |
2025年5月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC39階地下2階建一部鉄骨(塔屋2階) 敷地の権利形態:所有権の共有 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
東急不動産 日鉄興和不動産 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判
-
2201
マンション検討中さん
-
2202
マンション検討中さん
>>2196 検討板ユーザーさん
リーマンのピークで▲20-30%くらい(大手デベ分譲は▲10%くらい)、コロナ禍のピークで▲10%くらいでしたね。
-
2203
匿名さん
>>2184 マンション検討中さん
まーた素人の聞き齧りか
日建にいちゃもん付けるとか大層な目を持ってるんだな
-
2204
匿名さん
>>2170 匿名さん
具体的なことがないただの個人の感想で草
MRも現地も行ってないからそりゃ具体的なことは言えんよな
-
2205
匿名さん
ここ、免震じゃなくて、制震なんですね。おめでとうございます。
■免震の特徴
・縦揺れに対しては、横揺れほど効果を見込めない
・長周期地震動に共振しやすい
・竣工後の定期点検、大地震直後は臨時点検が必要
・軟弱地盤や液状化の恐れのある地盤に向かない
・巨大な地震力が加わると積層ゴムが破断する
・中低層では効果が大きいが、超高層では免震の「効き」がよくない
■制震の特徴
・地震による建物の変形を抑えることができる
・繰り返しの揺れにも強い
・風揺れ対策などにも効果がある
・長周期地震動の揺れに効果的
・メンテナンスフリー
・超高層の建物でも揺れを吸収して抑える効果を発揮しやすい
-
2206
マンション検討中さん
不動産価格がどうとか言ってるけど、入居前におおきく含み損が発生するのが確定してるなら手付金捨てればいいだけやん
損切りできない人はこのあと苦労するよ
-
2207
マンション検討中さん
リセール気にしてる人いるけど、この1億近い新築価格に対して中古で上乗せして1億超えで買う人いるとは思えない。流石に十条ですよ、、天井もいいとこ
-
2208
匿名さん
免震か制震かなんて30年に一度来るかどうかの大震災対応に掛けるべきコスト考えたら不毛にも程がある
パークコート渋谷ザタワーやパークコート神宮北参道ザタワーですら制震なんだから西側にはマストじゃないんだよ
地盤強いのに無理に免震に拘ってルフォンザタワー大塚やブリリアタワー池袋ウエストみたいに他が疎かになるのは本末転倒でしかない
-
2209
マンション検討中さん
>>2206 マンション検討中さん
お前どこにでも湧くな。手付金ポイ捨てマン。
-
2210
マンション検討中さん
-
-
2211
マンション検討中さん
>>2195 マンション検討中さん
直近30年間くらいは横ばいですね。ここからいきなり上がると考えるのは自然なんでしょうか。
-
2212
匿名さん
-
2213
マンション検討中さん
地盤いいところに加え、制振だから安心できるよ。免震は長周期地震動が怖いのよ
-
2214
マンション掲示板さん
>>1991 匿名さん
全く同じ。所沢クラッシーの再来かと思ってた
-
2215
マンション検討中さん
今後の市況にもよるけど、今後こういった物件増えると思うなぁ
その土地でその価格!?っていうパターンね
戸越公園の物件価格がある意味楽しみだ
-
2216
匿名さん
免震といえばヒカキンが自分の住んでいる都心のタワーマンションが台風のときに揺れてるって動画を上げてたやつだろう?
制振ならここまで風の影響はないだろう
-
2217
匿名さん
制振はたしかに建物の変形を抑える働きはあるが、人の感じる恐怖感を抑える働きはない。激しい揺れがストレートに襲いかかる。
免震は揺れの周波数を変換してゆっくりした揺れに変える働きがあるため、人の感じる恐怖感を大幅に減退させることができる。
-
2218
検討板ユーザーさん
>>2210 マンション検討中さん
こりゃまた性格、捻くれてるなぁ~
ただ自分がトップてはなくても、下見てマウント取りたがる人はいるからね。
しかし、共働き年収1000万円の人ってどのくらいローン組めるのかね?ここは1000万円じゃ無理だろうけど。
-
2219
周辺住民さん
ここを酷評したマンションマニアが、リリーゼ練馬をこれみよがしにコスパ最高として超おすすめ物件に挙げていた。こことは全くバッティングせず一見無関係に思うが、マンションマニアはコスパの良い実例としてリリーゼ練馬を挙げる一方で、その裏にはここのコスパの悪さに警鐘をならしたいという気持ちが見えてとれる。
-
2220
マンション検討中さん
やっぱり「(販売価格は高いけど)管理費は期待してください」って舐めてるよなあ。
商業との共益部分の割当は当然見るけど、専有面積辺りの金額なんて今後どうとでも変わる(基本は上昇)な訳で。
住民の将来の積立金削るんでなく、盛りすぎてる自分の利益削ってよ。
-
2221
マンション検討中さん
マンションの購入は初めてですが、管理費って管理組合で決めるものじゃないんですか?
-
2222
マンション検討中さん
なんかこの手の掲示板に制振押しのコメント出るのなんでだろ?不都合な真実でもあるのかな
-
2223
匿名さん
>>2217 匿名さん
マンションを揺らすような台風が来る頻度と大きな地震が来る頻度とではどっちが多いのよ
-
2224
マンション検討中さん
いつの時代もどの物件のスレにもいるよね。買えなくて悔しくてごちゃごちゃ悪口並べて安心してる人。高いと思うなら他の物件買えばいいんだよ。ここ買えないなら、都内の新築タワマンは今後一生買えない。それが現実なんだよ。ここでウジウジしてないで、もっと別な小規模な物件を検討した方が利口だね。
-
2225
匿名さん
最近免震が少ないのはコストカット以上の理由があるように思うんだけどね。
制振って躯体が耐震建築だから柱も梁もぶっといし安くはないと思うんだよね。免震は軽量化して柱も梁も細く作れるからさ、一度想定外の入力があると何があるかわからん気がしている。
-
-
2226
マンション検討中さん
>>2205 匿名さん
震災の被害額をデータとして知ってる人は、漏れなく免震推しです。
免震より制振がいいところもあるのは否定しませんが、
データを見れば総合的に免震有利と言わざるを得ません。
制振を推す人はデータを知らないか、何かしらのポジショントークでしょう。
地震被害をデータとして一番知ってるのは実は保険会社で、
彼らは自分たちが損する保険設計は絶対しませんが
なぜ地震保険において、免震だけ5割引き優遇して、制振は優遇しないのか、ちょっと考えれば理由は明確です。
大きな地震が来ると
都心や西側の耐震・制振タワマン住民(震災被害額:1億円以上)が
湾岸の免震タワマン住民(震災被害額:1000万以下)に対して
"埋立地は地震が怖いし、液状化も酷いから、人が住むところじゃない。" とか
言ったりしますが、実にシュールだな・・・・と思います。
-
2227
匿名さん
>>2226 マンション検討中さん
大丈夫。この物件も3年後はお買い得物件認定されてるよ
-
2228
匿名さん
>>2223 匿名さん
誰も台風の話なんてしてないと思うぞ..
-
2229
匿名さん
日本免震構造協会は免震にすると3%割高っていってるね。
デベは少しでも建築コスト抑えたいから制振にしたがるのは分かるが、住人としては地震後の修繕コストや専有部へのダメージを考えると免震にしてほしい。
-
2230
マンション検討中さん
TTJの強みは、板橋~赤羽間で唯一無二という点。
板橋と赤羽の後発も魅力的だけれども、まだ先の話なので。
-
2231
マンション検討中さん
埼京線は混雑しますが、新宿まで10分ちょっとなので許容範囲だと思っています。
朝は、5分、10分の遅延は多いです。
-
2232
匿名さん
>>2229 匿名さん
うちは妻が大地震で揺れるのが怖いというので、免震以外は買わせてもらえません…
-
2233
マンション検討中さん
>>2226 マンション検討中さん
免震・制震別の震災被害額は個人的なイメージということですかね?そうでないなら、データソースを教えてもらえますか。
-
2234
マンション検討中さん
>>2221 マンション検討中さん
一応の初期設定(目安)は、販売時にデベが。
もちろん、安い方が当初の月の支払は下がるので売りやすい。
だから購入当初からカツカツになるような人は買っては行けない。
ラウンジやワークスペースを工夫して維持費抑え目な作りに、とかなら良い話だが初期設定を低くしただけで「頑張りました」だと、お前は何を頑張ったんだ?という。
-
2235
デベにお勤めさん
>>2225 匿名さん
仰る通り、想定外の入力で免震装置が機能しなくなった時の損傷リスクは無視できないですね。
・大きな一発目で積層ゴム破断後、修復前に大きな二発目で損傷
・長周期の大きな横揺れで免震装置が擁壁に衝突し根元から損傷
・大きな台風で建物変形時に大きな地震が発生し損傷
通常の横揺れ地震しか発生しないのであれば、免震マンションが揺れなくて良いのですが、免震装置が作動せずに無防備な状態になった場合は、地震力がモロに直撃して耐震・制震とは比較にならない被害が出るでしょう。
-
-
2236
通りがかりさん
超高層ビルであれば免震だから安心ってことはないでしょ。免震が一番効果的な高さ目安ってのがあるし、想定外はいつか起こるもの。
-
2237
匿名さん
>>2235 デベにお勤めさん
想定外の外力がかかって免震装置が破損するような事態になった場合、同様の外力がかかっても制振タワーが無事だと考える根拠はなんですか?
-
2238
匿名さん
>>2236 通りがかりさん
> 免震が一番効果的な高さ目安
それはどのような高さですか? どの文献を見れば確認できますか?
-
2239
マンション検討中さん
-
2240
マンション検討中さん
>>2234 マンション検討中さん
ですよね、管理費で売る側が頑張りましたってよく意味がわからないなと思いました
売る側が頑張れるところは共有スペース無くすとか植栽ショボくするとかなのかな?
-
2241
匿名さん
制震推しの連中はPTKサウス契約者か?PTKミッドに全ての面で劣後してる事実に耐えきれないんだろう。ご愁傷さま。
-
2242
契約者です。
>>2233 マンション検討中さん
地震保険の割引率物語ってます。
-
2243
eマンションさん
>>2226 マンション検討中さん
制振でも色々あるよ。大林のDFSとか性能いいよ。
長周期地震動、縦揺れには無力なのが免震よ。
-
2244
匿名さん
>>2237 匿名さん
免震固有リスク(縦揺れ、長周期地震動、台風)で免震だけ被害という可能性はあるけど、それ以上に2235さんが言ってるような免震装置が動かなくなった場合に防御力がなくなってしまうことが一番危ういと思う。制震と耐震は防御力がなくなる事はないからね。
-
2245
マンション検討中さん
>>2234
管理費と修繕積立金を混同していませんか。
管理費を下げるのを頑張ると言っているのは、おそらく、管理会社への管理委託費を削る(管理会社の利益を削るとか、もしくは管理費を浮かせる何かしらの工夫を考える)交渉をしているという話ですよ。これは歓迎すべきことだと思います。
最近の新築の管理委託費は、以前の新築と比べ管理会社の利益を多く乗せられています。これは、人件費やらの高騰等を吸収したい管理会社が、既存のマンションの値上げがやり辛いため、新築の委託費を多く取り、皺寄せが行っているためです。
なので、この過剰な上乗せ分を減らしてもらうようにデベから管理会社へ交渉してもらうのは嬉しいことです。実際、オンライン相談会ではデベが管理会社と交渉していると話していました。
管理費はあえて理事会で変更の議案を上げない限り、基本的に固定です。今回のような急激な電気代の高騰や消費増税などの際には当然値上げが必要になりますが。
売りやすくするためにデベが削っているのは修繕積立金です。基本的にどこの新築も5年ごとに値上げの段階値上げ方式が採用されています。後年に負担が寄るため、中古で買った方などが損する仕組みですし、この値上げのたびに管理組合(つまり住んでいる人達)の過半数の賛成を得て値上げを決定する必要があります。
当然、値上げなので反対する方は多く、このタイミングで持ち回りの理事会の役員に選ばれた方々は、一住民でしかないのに、他住民の怨みを買いながら合意形成する必要があり、過剰な負担が行きます。
そして、この段階値上げにはデベも管理会社も一切責任を持ちません。上手く値上げできないと、共用部の経年劣化等を補修するお金も足りなくなり、すぐに廃墟になります。もちろん10年程度で売り抜けようと考えている層にはメリットがある方式です。しかし長く住みたい人には向かないです。積立金を支払えなくなる世帯も出てきやすいです。
なので、気にすべきは以下だと思います。
・積立金の初期設定が安過ぎないか?ここはブログのデータだと平米100円と書かれていました。これはタワマンとしては明らかに安すぎる値です。
・管理費は(電気代やサービスの運用に無茶な計算がされていない前提で)きっちり安くなっているか?
-
-
2246
匿名さん
そもそもフニャフニャの湾岸地盤では免振必須
強固な十条では制震でも可
でしょう
-
2247
マンション検討中さん
>>2239 マンション検討中さん
ありがとうございました。スカッとしました??
-
2248
マンション検討中さん
2245の補足です。
組合の大きな収入源となる駐車場収入の扱いにも注目してみてください。
駐車場の収入を全て管理費に充当してるマンションが多いと思いますが、これはマンションによって異なります。管理費と積立金の会計に半分ずつ分けるところもあります。
管理費に駐車場収入の全てを充当している場合は、積立金の歳入となるのは住人から集める毎月の修繕積立金のみとなります。すると、かなり余裕を持った毎月の積立金の設定にしていないときつくなります。
同じ「月々管理費3万円と積立金7千円」の設定だとしても、駐車場収入の振り分け次第で意味は大きく変わります。積立金にも入れている場合はより評価すべきと考えられます。
-
2249
匿名さん
>>2226 マンション検討中さん
んで、その被害額の差が制震から免震にしたことによるコストアップが販売価格に転嫁された際の差を埋めて余りある結果になるの?9,000万円くらいの差になるように見えるけど。
金額差で論じるなら一方の差だけで論じるのは不十分で、2パターンを並列して語るべきでしょう。
過剰品質にして価格高くしても消費者がそれに価値を見出さないなら本末転倒でしょう。日本製品の良くある悪しき風潮そのもので、何でも付けりゃ良いってもんじゃないよ。
-
2250
マンション検討中さん
地震とか揺れ方気にするのもわかるけど…それなら湾岸エリア買うのやめとけよ…液状化すんぞマジで。
-
2251
マンション検討中さん
>>2239 マンション検討中さん
分かりました。免震推しのマンクラが言ってるというだけで、客観的なデータがある訳ではないということですね。ご丁寧にありがとうございました。
-
2252
マンション検討中さん
制振押しの根深いコンプレックスわかりました。制コンプレックスはないですもんね
-
2253
十条推し
>>2236 通りがかりさん
そうですね。タワマンは一定のリスクを許容できる人じゃないと微妙。地震を何よりも恐れているなら耐震等級2,3の低層レジデンスが一番だね。
このマンションは地盤のいいところに建築されており、制振でも著しく免震に安全性が劣るということはないかと。
-
2254
マンション検討中さん
制震でもいいですけどどっちがいいと言われたら私は迷わず免震選びますね
保険料やすいし
-
2255
匿名さん
免震も制震もメリデメあるので、どちらも一長一短だと思うけど、JUJOの地盤の硬さはどうなのよ?武蔵野台地をアピールするくらいだから、もちろん直基礎なんだよね?そっちの方が全然重要だよ。
-
-
2256
マンション比較中さん
>>2249 匿名さん
十条で坪475万の前代未聞価格なのに、コストがかかる免震ではなく、制振だったから話題になってるのでは?
-
2257
匿名さん
>>2244
免震装置が作動しないってことがまずありえなくて、むしろ制振の方が作動しないことが多い。
だから震度5以下の地震でもかなり被害が出やすく、地震保険も耐震同様高い。
ちなみに想定外の長周期リスクも南海トラフの大阪名古屋等の話で東京だと免震のデメリットはない。
-
2258
匿名さん
免震装置機能していましぇ~ん!!( ; ; )なんて事態今までにあったんですか?制震推しさん教えてくださいね。
-
2259
マンション検討中さん
-
2260
マンコミュファンさん
いまは先行の芝浦や勝どきがあるけれど、ここの後にでてくるそれらの類似物件は、ここより全然高くなる可能性大なわけだよね。だからブロガーさんは、先々ここがおすすめに変わるかもと言ってるんだろう。湾岸・港区に後ろ髪引かれる人はもうすぐに向こうを買わないとだね。
-
2261
マンション検討中さん
>>2248 マンション検討中さん
解説ありがとうございます。
追加で聞きたいのですが、今回のような地下駐車場からの屋内機械式の場合、外部の人間に貸出できる物なのでしょうか?
住民の利用率が低くなった場合、外部に貸し出す手はよく聞きますし駅前で需要もあると思いますが、ザタワーの構造上、あり得るものなのか?
-
2262
マンション検討中さん
>>2245 マンション検討中さん
多分営業の知識が足りてなく、管理費と管理委託費の用語を区別してないのが問題かと。
管理組合の立場からは、管理費は収入。管理委託費は支出。
だから理事会経験あれば絶対区別しますが、営業は理事会経験ないからあまり意識してないでしょうね。
管理委託費を安くできるように交渉するのはいいけど、
管理組合の収入である管理費を必要以上に安くするのは後で購入者の首を絞めることになるので勘弁してほしいと思います。
管理費が安くなって嬉しがるのは、勤めてる会社の売り上げが減って嬉しがるのと本質的に同様ですが、まあ一次購入者なら仕方ないでしょう。
ただTさんって愛が長続きそうな物件で、管理費と修繕積立金の両方を値下げした前例がある(何勝手に管理組合の収入と貯金を削ってるんだ)ので、金額の変動があればどこをどう削ったか内容の確認は必要かと。
ここってタワマンとして戸数は普通ですが、地権者多め・下駄あり・駐車場付帯率は30%くらいで低めなので
管理難易度はそれなりに高めかと思います。
理想的な設定と言えば、管理費はちょっと高め・管理委託費はちょっと安め・修繕積立金は高めの設定が
長く住む購入者としては後々幸せになると思いますが、Tさんのお手並みを拝見しましょう。
-
2263
検討板ユーザーさん
そもそも、ここ数年で比較になりそうな
湾岸や埼玉地区等で免震マンションって
ないんでない?
そこまで高額で希少性のある免震にしなくても
ほかで差別化出来る判断でしょう。
-
2264
マンション検討中さん
・円安に加えて材料高、半導体不足
・いくら出しても資材を調達し竣工予定日に間に合わせなければならない
・これをコミットできる会社を捕まえるにはこの価格しか出さざるを得ない
という感じなんでしょうかね。
後続のマンションもこの価格水準になるかどうかが焦点と感じました。契約のある10月までで、価格発表を予定している比較に耐えうるマンションはどんな候補があるでしょうか。今買うならこの価格はしょうがない、と自分で納得する材料にしたいです。
-
2265
マンション検討中さん
>>2261 マンション検討中さん
申し訳ないのですが、私も分からず知りたい位です。
屋外の自走式駐車場とかであれば貸しやすそうですが、地下駐車場から居住棟へエレベーターで直結なら(本物件がどういう構造かは把握していません)、部外者を居住エリアへ入れてしまい兼ねないわけで、その合意が管理組合で取れるかどうかによるのでしょうか。マンションのセキュリティ構造次第ではだいぶ難易度高そうですよね。
>>2262 マンション検討中さん
おっしゃる通りです。分かりやすく補足いただきありがとうございました。
私のは結論の導き方が雑で破綻していました。お恥ずかしい限りです。2245の結論2つ目の部分は、「管理委託費の引き下げの交渉の結果として管理費が下がることは歓迎である。一方で他の必要な部分を無理に削っていないこともあわせて確認したい。」とでも訂正して読んでいただければと思います。
-
2266
マンション検討中さん
ブリリアタワー池袋ウエストかパークハウス戸越公園タワーかここか悩んでます。
戸越公園が安ければ良いのですがここより高いですかね。
-
2267
マンション検討中さん
>>2265 マンション検討中さん
武蔵浦和ですが、タワマンのマークスは待合室を使えなくても出庫できるので外部に貸してましたね。
というか2階に商業で入ってる野村が使ってました。
ただ、あそこは地上で出庫なのでそれが出来るのかなと。
ここは商業も地下駐車場ですが、住居社用の出庫も同じフロアなのだろうか?
-
2268
匿名さん
>>2263 検討板ユーザーさん
ここと比較になりそうな免震タワーだと、PTKミッドくらいかな。あとハルミフラッグのタワーもたぶん免震。
-
2269
匿名さん
免震固有リスクと言われるが、長周期地震動は東日本のときに話題になったので、ゼネコンはすでに対策取ってますよ。たんなる免震でなく、一部制振技術を取り入れて対策しています。
縦揺れは誤解ですね。大地震のエネルギーはほぼ横揺れによるものです。縦揺れはわずかなあり、そもそもそれで被害が出るようなものではありません。
免震タワーが台風などの強風で揺れることは事実ですが、それも感じるか感じないレベルのわずかなものです。被害が出ることはありません。
つまり免震固有リスクと言われるものは、無視して良いです。
-
2270
匿名さん
>>2262 マンション検討中さん
管理費頑張って、普通に平米350円とかだったら貧乏人排除だな。400円くらいはしそうだけど。
-
2271
マンション検討中さん
>>2270 匿名さん
平米350円も払えないならどこも買えないね。
-
2272
通りがかりさん
-
2273
匿名さん
>>2256 マンション比較中さん
じゃあ免震にして仮に坪500万円だったら話題にならなかったってこと?コスト要素なんてそこだけではないでしょう
ちなみに自分は十条から坪400万円でも高いと思ってます
-
2274
マンション検討中さん
>>2273 匿名さん
まぁいまはどこもかしこも○○なのに高い状態だからねぇ。
-
2275
マンション検討中さん
>>2273 匿名さん
免震制震の話題になってるのは、前代未聞価格なのに免震ではない事実からでしょ
仮に免震なら普通は話題にもしませんよね?
それにしても不動産だけインフレしすぎでしょ
-
2276
通りがかりさん
>>2275 マンション検討中さん
単純にローン金利が下がり続けてるから、マンション価格が上がってるだけよ。
-
2277
匿名さん
>>2275 マンション検討中さん
インフレではないな。インフレだったら金利上がるから。
-
2278
マンション掲示板さん
高いと思ったけど、周辺相場的には妥当なラインなんだね。
宣言通り管理費に期待しよう。
-
2279
周辺住民さん
皆さん、駐車場について興味が在る様なので参考のB1と1Fの配置図を添付します
簡単に説明すると、居住者用177台(B1F 機械式タワーのみ)と
商業用37台(B1F 平置き37台)で、又、地上1Fに車寄せは在りませんが
居住者はB1Fの待合スペースをその様に使用すると思います。
尚、車の入出庫ルートは、居住者と商業用で共通ルートです。
-
-
-
2280
マンション検討中さん
>>2263 検討板ユーザーさん
マンマニが押してたブリリアタワー池袋ウエストや芝浦、勝どきミットは全部免震ですよ。
-
2281
マンション検討中さん
-
2282
マンション検討中さん
>>2276 通りがかりさん
それは今までの話で、ウクライナ戦争後は円安・インフレを背景としてもう1段階上がっている。
-
2283
匿名さん
>>2275 マンション検討中さん
免震だろうが坪500万円なら普通に話題になるだろ
どんだけ免震絶対至上主義者なんだよ
-
2284
匿名さん
>>2280 マンション検討中さん
湾岸は免震ばかりだからコスト度外視して免震じゃないと埋もれるが、サウスは形的に免震が難しい
ブリリアは推し要素がないから免震にして差別化、ルフォン大塚と同じ
-
2285
マンション検討中さん
>>2279 周辺住民さん
一階が店舗区画に面積とられすぎて住民が割食ってますね。(メールボックスが無い、駐輪場がない、エントランスがショボい)。
エントランスにいたっては小規模マンションレベル。
-
2286
マンション検討中さん
1億程度の物件を数十年ローンで買うのに円安もインフレも関係ないね
国債指値オペまでして金利抑える黒田辞めてからの今後だが、国内の産業構造から考えて米国のように金利を上げることも考えづらい
やはり好立地の不動産はじわじわ上昇し続ける
マンマニの話しは今までも随分外してるので評価は参考程度で
北赤羽猛烈に推してた時点でもうねw
-
2287
匿名さん
晴海フラッグのタワーなら、坪単価300万前後で買えませんかね?
そんな美味い話はない?
-
2288
名無しさん
-
2289
匿名さん
広域検討者さよなら価格までして高級タワー路線にしたんだから、やっぱり免震ケチったのはまずかったよなぁ
-
2290
匿名さん
>>2289 匿名さん
そんなので購入決めるやつおらんやろ笑
十条が好きかどうかだよ。
-
2291
周辺住民さん
>>2285 マンション検討中さん
メールboxはラウンジのある5Fで、住民用駐輪場は専用エレベータで4F。
1Fのメインエントランスは、確かに狭いですね。せめて2層吹抜にしてほしかった。
-
2292
匿名さん
>>2290 匿名さん
居るんだよ。
うちの家族は揺れるのが怖いから、免震は絶対と言ってる。
-
2293
匿名さん
-
2294
マンション検討中さん
>>2286 マンション検討中さん
金利は申し訳程度にあがり円安は止まらず、と予想。
好立地の不動産はじわじわ上がる、郊外は落ちると考えているけど境目がどの辺になるかが難しい。
-
2295
匿名さん
>>2293 匿名さん
免震も揺れるけど、ゆっくりになるから怖くないんだよ
-
2296
周辺住民さん
免震有が譲れない絶対条件の方達は、今更、TT十条の構造を変えられるワケ無いし
もうココで議論する意味が無いので、他板に移動すればイイと思いますよ。
-
2297
マンション検討中さん
>>2283 匿名さん
仮に免震だったときに坪500万円ってことで免震制震の話題でこんなに盛り上がると思う?俺は思わない
どうやらあなたとは話が噛み合わない
-
2298
匿名さん
>>2297 マンション検討中さん
そりゃそうだよ、免震ならなんでも許されると思ってる盲信的な人とは誰も話なんて噛み合わんよ
マンション相場も価格決定プロセスも何も理解してないもん
-
2299
匿名さん
免震なら何でも許される?
そんなこと誰も言ってないと思うが…
-
2300
匿名さん
ここは高級タワー路線なのに免震ケチったから炎上してるだけやろ
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
-
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
-
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
- 価格:1億3,200万円~3億2,000万円
- 間取:3LDK
- 専有面積:66.52m2~107.81m2
-
販売戸数/総戸数:
6戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件