東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上十条
  7. 十条駅
  8. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-27 07:46:31

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判

  1. 21601 検討板ユーザーさん

    >>21600 eマンションさん
    車なくても生活余裕ですし、それで良いかと。

  2. 21602 検討板ユーザーさん

    ギリギリの人ばかりだと思ってるのが、可哀想だよね。余裕あってもこのマンションに住みたい人が買ってますよ。買えない人には分からないかも知れませんね。ネガキャンしたところで、すみませんが全くの無傷です。笑

  3. 21603 匿名さん

    どういう層が買ってるとか、データもなしに言い合っても埒が明かないからやめなさい。

  4. 21604 購入者

    今どき東京、新宿、池袋10km圏のJR駅前マンション高層階70平米超を1億円ちょっとで買えたなんて本当に割安で奇跡でした。利便性のいいところの駅前タワーマンションは敷地が限られ供給数も少なくなる。極めていい買い物だったのではないでしょうか。

  5. 21605 マンション検討中さん

    >>21604 購入者さん
    ほんとそうです。マジ楽しみでしかない。

  6. 21606 匿名さん

    もともとここは電車通勤のパワーカップルがターゲットの物件ですよ。
    車使いづらすぎて広域検討の富裕層は最初からこの物件を検討対象にしません。
    プレミアムフロアは地主などの十条愛を持つ地元民がターゲットです。

  7. 21607 anonymous

    TTJ購入者はおそらくパワカの方々や地域の年齢層高めの方々等、実需の方の割合が多いと思いますが、
    わたしは仮需でして、わたしのような仮需購入者も一定数居ると思います(他タワマンと比べて当初からの仮需目的者の割合は低いと思いますが)

  8. 21608 匿名さん

    バブルに踊らされて資産性なんてものにこだわるから本質を見誤る。
    自分の決断を肯定したい気持ちは理解できますけど、今は不動産バブルのピークでどの物件を買おうが高値掴みであることは間違いありません。
    仮にフルローンで買って10年後に売却したら一千万円以上手出しになるでしょう。
    でもね、そもそもマイホームって値上がりを期待して買うものじゃないんですよ。
    儲からなくてもそこでの生活に満足できればそれで良いじゃないですか。
    バーキン持って歩くよりザ・タワー十条に住んでいる方がステータス高いですよ。
    10年間十条の王として君臨して地元民から羨望の眼差しを浴びて子供も「お前んちすげーな。羨ましいな」ともてはやされ自己肯定感が育つ。
    この自己肯定感と快適な生活はプライスレス。
    仮に二千万円手出しになったとしても安いものでしょう。

  9. 21609 anonymous

    TTJの地下駐車場は出入り口のアプローチの勾配がきつい為に、個人的に車高の低いスーパーカーやスポーツカーが入れないのがめっちゃネックです(フロントリフターでフロント上げても勾配きついのでたぶん擦るはず)
    もちろんそういった車以外は普通に出入り出来ますが

  10. 21610 マンコミュファンさん

    そうだね。
    タワー十条の資産性は正直微妙だけど、そういうことじゃないね。家は満足して住めるかが大事だからね。

  11. 21611 匿名さん

    既に都内の駅チカ大規模タワマンは庶民には到底手の届かない高嶺の花となりました。
    駅直結タワマンに住んでいるというだけで勝ち組として羨望の眼差しを浴び、高い利便性を享受できる。
    それらのメリットを享受したうえで更にマンションの資産性まで期待するだなんて欲張り過ぎだと思いませんか?

  12. 21612 匿名さん

    十条は立地が抜群に良いですからね。資産性も高いですよ。

  13. 21613 マンコミュファンさん

    駅直結ではない

  14. 21614 マンコミュファンさん

    >>21608 匿名さん
    概ね同意ですが、下記だけは違うかと思います。
    不動産バブル?全くバブルじゃないですよ。働き方が変わって、買える顧客が増えたこと。大企業に勤めてれば、年収はこの数年でかなり上がってます。
    供給は減りましたが、買える人が増えたというのが実態です。当然、買える人だけに売ればいいので価格は上がります。例えば今から1000万値下がりしたら、買える顧客が殺到するので、なかなか下がらないと思います。
    供給も買える人も変化してないのに価格だけが上昇した場合はバブルですね。

  15. 21615 匿名さん

    ほぼ駅直結じゃないですか。

  16. 21616 名無しさん

    >>21613 マンコミュファンさん
    細かすぎるw 駅直結でいいでしょこんなの

  17. 21617 名無しさん

    ウソはいけませんがな、ウソは。

  18. 21618 匿名さん

    ここは駅直結で良いんじゃない?ホームまで30秒かからないですよ。

  19. 21619 名無しさん

    「ほぼ」って言っちゃってるじゃん笑

    直結じゃないの知ってて言い張るのはアカンでしょ。

  20. 21620 名無しさん

    このマンションをとやかく言う人って、
    逆にどんなとこ買おうと思っているのだろうか。
    買えないのに都心3区のマンションだとか、言うだけ簡単ですからね。買える予算で最適な選択肢として、このマンションを選んでいる人が多いと思います。1億あったら、こんなマンション買うよという意見を一切見ないので答えは出ていそうですが。笑

  21. 21621 口コミ知りたいさん

    >>21619 名無しさん
    ほほ直結。徒歩30秒でホームのマンション。
    これで満足ですか?笑

  22. 21622 匿名さん

    >>21621 口コミ知りたいさん
    細かいこと言ってすまないが、30秒は流石に無理じゃないだろうか?
    何階をご購入されたのかわかりませんが、部屋玄関からエントランスに行くまでの時間もありますし、エントランスから改札口までも全速力でダッシュして30秒でしょうし、池袋方面への電車に乗るのならさらに改札口から時間かかりますし、、、

  23. 21623 匿名さん

    ホームから建物入り口までが徒歩30秒の意味でした。

  24. 21624 マンション検討中さん

    >>21622 匿名さん
    ほぼ直結。マンションのエントランスから徒歩30秒で改札口、池袋方面ならプラス30秒、合計1分でホームに着くマンション。※住戸からエントランスの時間距離は階数次第です。これで満足ですか?ww

  25. 21625 マンション掲示板さん

    >>21624 マンション検討中さん
    わろた。
    細かいことにこだわって生きてる人多いんですね。
    しょーもな

  26. 21626 匿名さん

    >>21622 匿名さん
    住戸の玄関からその人の行き先のホームまでの距離を話す人初めてみたwwwエントランスから改札口でよくね笑笑

  27. 21627 口コミ知りたいさん

    >>21624 マンション検討中さん
    21622ですが、21624さんがデベの謳い文句通り、最初から1分と宣言しておけばよかったのにと思いました。
    1分ならエントランスから池袋方面へのホームへ行けるのでデベも21624さんも間違いではありませんので。流石に30秒は無理があります。

  28. 21628 評判気になるさん

    >>21626 匿名さん
    w使うからご年齢高めなのかな
    そこは草でしょ

    距離を話す人初めてみて草 とか大草原とか

  29. 21629 マンション検討中さん

    不動産広告に掲載する徒歩〇〇分や〇〇秒という表示には細かいルールがあって、ここだけじゃなく、どこもそのルールで計算されてるのよ。↓

    所要時間を算出する際に使用する道路距離は、物件の建物の出入り口から目的地の建物の出入り口を起点としています。そのため駅は駅舎の出入り口となり、改札やホームまでの所要時間ではない点に注意が必要です。

    知識はないけど何でも揚げ足取りたいんだろうねー。

  30. 21630 匿名さん

    駅1分表記でも普通は駅出入口までだからそこからホームまで遠いこともある。ここは本当にホームまで1分(下りホームなら30秒)で着く。

  31. 21631 評判気になるさん

    >>21627 口コミ知りたいさん
    自分を正当化したくて仕方ないんですね。
    エントランスから池袋方面のホームの時間を考えてる時点で間違ってますよ。【改札口まで】です。揚げ足取りたいのでしょうけど、残念でした。どこの不動産屋の広告見ても、何番線ホームまで何分なんて表示はしていません。繰り返します。残念でしたw

  32. 21632 評判気になるさん

    >>21628 評判気になるさん
    マンション用のスレッドで、
    君は1人だけなんの話をしてるの?笑
    大丈夫ですか。

  33. 21633 マンション検討中さん

    ここの購入者層はパワーカップルや地元の高齢者などの実需が多そう。帝京大学の医師など結構購入されてる方多いみたいですね。
    某マンションみたいに中国人や投資目的の購入ばかりより、実需層が多いマンションの方が住みやすそうでいいね。

  34. 21634 匿名さん

    港区湾岸とかはかなり中国人増えてるみたいですね。公園でも日常的に中国語が飛び交ってるとか。

  35. 21635 口コミ知りたいさん

    大山が中野を超えた?

  36. 21637 口コミ知りたいさん

    >>21635 口コミ知りたいさん
    このマンションは相場と比較して本当に安かったんです。
    甘くみすぎたことが証明されようとしてます。

  37. 21638 マンション掲示板さん

    その辺の駅直結よりここの方が実質直結だわ
    公式に直結を謳えない分、買う人にはむしろ良かったかもな

  38. 21639 口コミ知りたいさん

    >>21638 マンション掲示板さん
    もうそれ蒸し返さなくていいよ笑、ミスター直結さん

  39. 21640 匿名さん

    十条駅が高架化されれば池袋方面も1分かからずホームに着くと思う。

  40. 21641 マンション検討中さん

    楽しみですねー!池袋の駅近マンションに住むより、池袋駅のホームに早くつきそう笑

  41. 21642 マンション検討中さん

    楽しみですねー!池袋の駅近マンションに住むより、池袋駅のホームに早くつきそう笑

  42. 21646 赤羽在住

    タワマンってやはり上層階は暑いですか?
    テナントもいくつか入るようなので完成楽しみにしてます!

  43. 21647 管理担当

    [NO.21643~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  44. 21648 通りがかりさん

    >>21646 赤羽在住さん
    タワマンに限らずだが、上下左右を他の住戸に囲まれてた方が暑い寒いが緩和される傾向はある
    同タイプで20Fより30Fが暑いかと言ったらそれはほぼ無いと思う

  45. 21649 eマンションさん

    大山のタワマンの価格の噂が出てきて、
    ふと思いました。
    東武東上線の大山駅と、JR埼京線の十条駅。
    池袋までしか行けない大山駅と、
    新宿、渋谷、お台場、品川まで直通の十条駅。

    明らかに、十条駅の方がアクセス利便性が高いです。
    大山が坪単価750万と噂されていますが、
    こちらのマンションは500万弱です。
    購入したみなさん、本当におめでとうございます!

  46. 21650 マンション検討中さん

    池袋西武か縮小されてるのが少し残念ですね。
    結構行っていたので。まあ東武がありますけど。
    ザ・タワー十条のテナントにも期待ですね!

  47. 21651 口コミ知りたいさん

    >>21649 eマンションさん
    他のマンションをバカにしたりとか、ここ十条の購入者はしないと思う。そういう煽りは買えない人がしてるのではないかな。

  48. 21652 評判気になるさん

    >>21651 口コミ知りたいさん
    全くバカにしているつもりはありませんが。
    比較検討するのは当たり前のことです。

  49. 21653 匿名さん

    >>21649 eマンションさん
    なるほどですね。
    確かにアクセスの利便性から見ると十条駅は明らかに良いですね。
    ひょっとしたら大山(東上線)より以前販売してた小竹向原(有楽町線)のほうが便利かもしれませんね。

  50. 21654 匿名さん

    東上線は池袋駅の乗り換えが便利。特に丸ノ内線を使う人なら東上線出口の正面なので、すぐに乗り換えられるのが良い。

  51. 21655 マンション検討中さん

    池袋ならJRも丸の内線近いよね。

  52. 21656 検討板ユーザーさん

    大山のタワマンの坪単価が正式に出たようですが、
    500万後半とのことです。北向きで眺望に不安のある部屋で550万程度とのこと。
    こちらの物件は周りにタワマンないですし、
    駅まで1分未満ですから、かなり割安に見える物件の一つとなったかと思います。おそらく次回が最終期、値上げがそこまでなければかなり希望者殺到するかと思います。購入済のかたは更に安心要素が増えてよかったですね!

  53. 21657 入居予定さん

    >>21656 検討板ユーザーさん
    https://www.re-port.net/article/news/0000075997/#:~:text=%E8%B2%A9%E5%...,%E7%B4%84500%E7%B5%84%E3%81%8C%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%80%82
    これですね。全戸平均は500万後半、一期の坪単価平均は650万円とのことですね。

  54. 21658 匿名さん

    比較と称して他の地域のマンションをディスる投稿を苦々しく思っています。販売時期も違うし、路線も違うので、ここには関係ないです。購入者はこれから始まる新しい生活を考えています。悪口には興味はないです。色々な場所で検討者に嫌がらせをする投稿は、その人物の相互の投稿を見れば分かると思うので取り締まって頂きたいと思います。

  55. 21659 評判気になるさん

    >>21658 匿名さん
    比較とディスりを取り違えてない?大丈夫?
    何か物を買う時に比較して検討されないのでしょうか。ここが丸で、ここがバツってやりませんか?
    ごく自然な流れだと思いますけど。駅徒歩1分がメリットだと思う人もいれば、落ち着いた環境が好きな人にはデメリットだったりします。悪口でもなく、単純に比較しているのだと思います。

  56. 21660 通りがかりさん

    来年の入居まで待ち遠しいですねーー。

  57. 21661 マンコミュファンさん

    大山の価格が正式に出たけど、
    ここのマンションが割安だったとは。。
    すごい時代ですね。

  58. 21662 匿名さん

    もともと高層階から売り出していてたから高く見えただけで、実際には適正価格でしたよね。二期以降はかなり値上げもされてましたので。

  59. 21663 口コミ知りたいさん

    大山を高い高いと言うためにこちらに書き込まないで欲しいなあ。ほんとに関係ないし

  60. 21664 名無しさん

    >>21663 口コミ知りたいさん
    文脈とれてなさすぎません?大山が高いと言いたいのではなくて、ココが割安だったね、という書き込みだと思いますよ。何にそんなイライラされてるんですか。

  61. 21665 匿名さん

    大山も人気の高い街ですからね。そこまで高い水準ではないと思う。

  62. 21666 評判気になるさん

    最終期は、大山タワーと同じ水準ですかね?
    角部屋 坪730万
    中部屋 坪660万
    って、ところでしょうか。

  63. 21667 マンション検討中さん

    十条の再開発のホームページ、更新されなさすぎじゃないですか?もっと力入れてほしい。。

  64. 21668 匿名さん

    最終期はそれなりに高くなりそうですね。

  65. 21669 eマンションさん

    発売当初にマンマニさんが書いたとおりになりましたね。

  66. 21670 口コミ知りたいさん

    >>21668 匿名さん

    ですね

  67. 21671 名無しさん

    勝ちが確定と。

  68. 21672 匿名さん

    購入者からすると勝ちとか負けとかないよ。

  69. 21673 匿名さん

    立地が抜群に良いですからね。売れない理由が無かったです。

  70. 21674 検討板ユーザーさん

    >>21671 名無しさん
    いや、ほんと勝ち確ですよね。
    購入してよかったです。これで安心してローン返済できます!

  71. 21675 通りがかりさん

    購入者のふりして他のマンションバカにしたりするのはほんと気分が悪い

  72. 21676 名無しさん

    >>21675 通りがかりさん
    それはどういう立場でのコメントでしょうか。
    ここの同じ購入者として、なのか、
    その他のマンションを検討しているから、でしょうか?

  73. 21677 マンション掲示板さん

    >>21676 名無しさん
    今買った人がそんなこと言うはずないだろ。今度は大山をディスりたいネガの工作だろう。

  74. 21678 通りがかりさん

    次期も値上げあまりないといいですが、
    大山の価格に合わせてゆっくり高く販売方針の可能性が高いですよね。値上がりつらすぎます~

  75. 21679 通りがかりさん

    ここの最上階のプレミアルーム、帝京病院が買ったんだって。三億?職員の給料とボーナスは下げて、そういうことするとこだったんだね。残業代も上からの命令で決まった時間までしか取らせないしね。沖永一族は怖いな。

  76. 21680 匿名さん

    周辺相場の値上がりを考えると、相当値上げしないと大抽選大会になりそう。

  77. 21681 匿名さん

    ゆっくり高くと言っても残り30戸?程度なら入居前に売り切ってしまうのではないでしょうか、
    棟内モデルルームを設える費用や人件費を考えたら…

  78. 21682 匿名さん

    >>21679 通りがかりさん
    根拠一つもないこと言ってるよね。
    自分が買えないから人を誹謗中傷する最低なクズ。

  79. 21683 マンション検討中さん

    というか、その話が嘘か本当かわからないけれど、院長がプレミアムルーム買ってなにが悪いのかわからん。

  80. 21684 通りがかりさん

    ここ買った人は誰が何と言おうと、勝ち組ですね。
    もうこれを否定できる人はいないと思う。
    おめでとうございます。

  81. 21685 マンション検討中さん

    そんなこと書いて煽って、自分で参考ボタン押しまくって、つまらんわ

  82. 21686 マンコミュファンさん

    >>21683 マンション検討中さん

    院長さんが買ったの?なにかあった時心強い!

  83. 21687 口コミ知りたいさん

    >>21685 マンション検討中さん
    買えなかったんですか?

  84. 21688 評判気になるさん

    >>21686 マンコミュファンさん

    そういった個人情報を晒すのは良くないので
    削除された方が良いと思います。

スムログに「ザ・タワー十条」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ザ・タワー十条」もあわせてチェック

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸