東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上十条
  7. 十条駅
  8. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 14:40:56

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。


十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判

  1. 2101 マンション検討中さん

    竣工して、テナントスーパーや区の施設が図書館だったりしたら大いに見直されそうだけど、マエケンなんで竣工してイメージパースからのガッカリ感、東池袋ステアリの例があるからなぁ

  2. 2102 匿名さん

    駅一分の大規模。鉄板だよ。

  3. 2103 マンション掲示板さん

    >>2102 匿名さん
    坪400万前半ならね。

  4. 2104 匿名さん

    >>2103 マンション掲示板さん

    価格を気にする人は客じゃないかもね。

  5. 2105 マンション検討中さん

    検討してたけど、内心高すぎるなとは思ってた。マンマニさんが第三者目線でフラットにそこを言ってくれたのはだいぶ腑に落ちた。さすがに十条で高すぎるのよ。。
    そして細かいかもだけど、東向き9千万ちょいで風呂サイズ1317って小さくない、、?

  6. 2106 マンション比較中さん

    >>2062 マンション検討中さん
    自分も調べましたが免震かどうかはまだ公開されてないと思います。

    災害大策において武蔵野台地であることなんかより、免震のマンション構造である方がずっと重要ですが、どれくらい差があるか肌感持ってない人がほとんどだからあまり話題になりませんよね。

    自分も制振だったらがっかりします。さすがに免震だと思いますが。

  7. 2107 マンション検討中さん

    ココが坪単価450だったら月島は坪単価700、勝どきは坪単価600でないと説明がつかない

  8. 2108 マンション検討中さん

    >>2056 マンション検討中さん

    流石に川崎とか、錦糸町とかみたいに、行ったそばから治安の悪さを感じる街ではないですね。

    残念ながらパチンコ屋やスナックレベルはいくつかあるけど、風俗店が無いのはまし。

  9. 2109 マンション検討中さん

    >>2083 通りがかりさん
    都心の方が駅距離短いし、どうとでも迂回できるからまだ楽ですね。

    埼京線で一番辛いのは池袋前のカーブで遅延に巻き込まれること。そして、その頻度が多すぎること。
    混雑がMAXの時に斜めの状態で止まったり遅くなったり。ここは京浜東北まで歩けるけど、実際に東十条→田端で山手線→池袋の迂回ルートを使うかというと……

  10. 2110 マンション掲示板さん

    埼京線ラッシュは激しいけど、個人的には東西線田園都市線の方がきつかった。
    埼京線は駅間が長め、乗客の乗り降り回数が少ないので、乗ってしまえばどうにかなる感じ。

  11. 2111 マンコミュファンさん

    >>2110 マンション掲示板さん
    埼京線ユーザーですけど、十条から乗ろうとすると超満員な中押し込んで入る感じになりますよ。赤羽とかならまだ降りる客も多くて乗りやすいですが。。
    あと、、人数ではなく、乗客の質はなんとなく田園都市とかに比べるとだいぶ低いように思います。あまり言いづらいですがこれは乗ったことある人なら感じるはず。。

  12. 2112 匿名さん

    >>2106 マンション比較中さん

    横から失礼します。
    家族が免震マンションであることを購入の大きな条件にしており、候補の一つだったのでちょうど別件で付き合いのあった東急リバブルの営業さんに確認したところ、こちらは免震ではないと後日回答いただきました。それより前に他の候補のマンションのモデルルーム見学の時でも話題に出したのですが、免震じゃないと思いますとは言われていたので、予感はしていたのですがいまだに名残惜しくてつい掲示板を覗いてしまいます…

  13. 2113 マンション検討中さん

    晴海フラッグなら中央区アドレスで坪単価280万。
    晴海フラッグ買って浮いた金で車所有した方が良くねぇか?

  14. 2114 検討板ユーザーさん

    そもそも十条と勝どき芝浦を並行検討するのなんてマンマニ読者くらいでしょ。
    実家と職場の位置関係と、これまで人生を過ごしてきた生活圏で絞るのが一般的な感覚だよね。

    普通一生で1回の買い者だから、投資家崩れに向けて書いてる彼のブログは参考程度にした方がいいよ

  15. 2115 通りがかりさん

    >>2113 マンション検討中さん
    晴海フラッグとここ比較検討する人いないでしょ。

  16. 2116 匿名さん

    >>2098 名無しさん
    広域検討者ウェルカム価格=転売ヤーウェルカム価格=抽選祭りで実需バイバイ
    こういう物件も供給されないと実需が都内で家買えなくなるわ

  17. 2117 マンション検討中さん

    転売ヤー増えすぎた感ありますよね

  18. 2118 マンション検討中さん

    買えないのがどんなにギャーギャー叫ぼうが、駅近タワマンは即完売なんだよなあ。

  19. 2119 匿名さん

    ここは制震だよ

  20. 2120 匿名さん

    >>2114 検討板ユーザーさん
    > 実家と職場の位置関係と、これまで人生を過ごしてきた生活圏で絞るのが一般的な感覚だよね

    別にそれは一般的ではないと思いますよ。小さい子がいなければ実家の位置は気にしない人も多いし、地方から来た人はむしろ空港や新幹線の便が優先ですしね。
    職場もリモートワークの人には関係ないし、そうでなくても都心近くに住めばどこでも行けますしね。

    今まで住んでいた生活圏から離れたくない人は一定いそうですが、逆に未経験の土地に住んでみたいと思う人も多いと思うので、家探しにあたってはあまり地域限定せず広域に探す方がむしろ一般的な気がします。

  21. 2121 マンション検討中さん

    制振が免震に劣るということはない。地盤がいいし全く問題ない。最近の免震マンションはコストカットになっている面もある。

  22. 2122 匿名さん

    >>2121 マンション検討中さん
    制振は、地震のときの揺れの体感・恐怖感において免震に大きく劣ります。

  23. 2123 マンション検討中さん

    たまに制振を推す声あるけど、免震と制振なら比較するのもナンセンス

  24. 2124 マンション検討中さん

    ここはシンプルに住まいとして気に入ったら買う。「資産性が~~」とか「将来の価値が~~」とか金融資産的価値にしがみつくなら他の方が合理的(もちろん、いつかあがるかもしれないですが)。
    嗜好品として情緒的にときめく人や、生活圏等で合理的な理由がある人が買えばいいんですよ。

    マンマニは高値市場のなかで残債割れリスクがないことの優先度が高い(※読者層のニーズの総量も大きい)ので、そりゃ「おすすめしにくい」という評価になりますよ。7000万円以上が動かないといわれている十条で、一般住戸1億円ですからリセールの金銭的リスクはかなり大きいので。

  25. 2125 eマンションさん

    埼京線の下りホーム側だけど、
    通勤時に上り方面へ行くのに、
    下の階段上がって線路の間の通路を支えるほど
    余裕あるのかな?
    踏切渡った方が早いかもしれない。

    十条駅の大きさはそのまんまなんでしょう?

  26. 2126 eマンションさん

    >>2125 eマンションさん
    誤字すみません。
    下りホームから階段使って
    線路の間の通路を通り
    上りホームへと降りていく。

    通勤の混雑時にできるのか…

  27. 2127 検討板ユーザーさん



    マンマニ氏前回の発表会時は高いけど欲しいだったのに、今回はそういうニュアンス無くなりましたね。
    価格が470越えてくることはわかってたわけで、新たながっかり情報がそんなにあったのでしょうか?

    前回情報との比較で
    ◯管理費が安くなりそう
    ×駐車場導線
    ×下がり天 
    ×エントランス、ラウンジしょぼそう

    この辺が違いですかね?

  28. 2128 匿名さん

    >>2124 マンション検討中さん

    購入判断する時は合理的な理由があったり、情緒的にときめくものがあったとしても、それが家族構成や職場環境の変化など様々な要因で自身の考え方が変わることの方が普通ですよね。

    結婚前の住処に対する考え方と結婚後のそれとは大きく変わるし、子供が増えればまた変わるかもしれない。

    考え方って、変わるであろう事を前提に住処を選定した方が今時のライフスタイルにあってるのではないでしょうか。

    究極は賃貸住まいだと思いますけど、よほどのお金持ちじゃないと賃貸で満足いく物件には住めないのもまた事実ではあるようですし、定職のある方なら与信という武器を使って低金利の恩恵を最大限享受すべきのようにも思います。

    リセールバリューの良いところをという考えの根底はそういう事ですよね。
    それにしても芝浦は好みではないかな。

  29. 2129 マンション検討中さん

    >>2127 検討板ユーザーさん

    なんかもうよく分かんないですね。
    良い物件だとは思いますから自分で選択したらいいですね。

  30. 2130 マンション掲示板さん

    >>2129 マンション検討中
    えっ、よく分かんないの??上のレビューは価格が出る前の4月時点。

    坪475万円の1億って言われたら、その値段の割にはしょぼいわ。芝浦勝どき買うわ

    って事でしょ。

  31. 2131 検討板ユーザーさん

    >>2130 マンション掲示板さん

    いや、上でも書きましたが価格は出てましたよ。

  32. 2132 マンション検討中さん

    >>2130 マンション掲示板さん
    ウェビナーの時点で価格は出てましたよ。
    今からでも登録すれば観れるのでどうぞ。

  33. 2133 匿名さん

    ウェビナーで出た価格なんてたかだか4部屋じゃん
    階段差も不明だったし、結果的にオンライン商談会でその坪単価が広く適用されたの分かったから改めての評価なんてでしょ、何の不思議もない

  34. 2134 マンション検討中さん

    >>2129 マンション検討中さん

    よく分からないのはウェビナー配信時に価格出てたのに購買意欲が高まったとツイートがあり、20年後にも購入者が満足し続ける物件5選に選んだ翌日に掌を返すかのように下げる内容を書いてるからよく分からないって話何ですが。
    港区買えるなら確かに港区かなあとは思いますがそれが芝浦で駅から離れるピンとこないタワーだから何とも…

  35. 2135 マンション検討中さん

    >>2133 匿名さん

    いやいや…そんな階数、部屋によってめちゃくちゃ単価下げるマンションなんてないでいでしょ笑
    ましてやタワーで。分かってるはずなのに意味わからないって話ですよ。

  36. 2136 匿名さん

    ブロガーの行動をみんなで推理してても意味なくないですか。
    疑問があるなら本人に聞いてみればよいのでは。

  37. 2137 マンション検討中さん

    そういえばパークハウス十条は5月中旬最終期でもう終わるんですね。さすがに早かった。

  38. 2138 通りがかりさん

    長文で必死な人多いな
    ここまでの値段で十条なら少しでも不満がある物件は買わないほうがいいよ
    例えば駐車場、スーパーの駐車場じゃないんだからさ

  39. 2139 名無しさん

    実家と職場がここから近いところにある人かわいそw

  40. 2140 マンション検討中さん

    10年後の金利こえー

  41. 2141 匿名さん

    管理費に期待してくださいって、適性な価格が曖昧だから良くわからんよね。

    平米300円だったら安い。
    350円だったら普通。
    400円だったら期待とは。。。

    こんな感じでしょうか?

  42. 2142 匿名さん

    ブロガーの信者ってすごいですね。
    教祖様が右と言ったら右、左と言ったら左。
    自分の判断力って持ち合わせていないのでしょうかw

  43. 2143 マンション検討中さん

    >>2060 匿名さん
    なんねーよ。晴海フラッグやパークタワー勝どきに話題とられっぱなし。向こうは語り尽くされてるから暇人がJUJOからかってるだけ。
    この後、南池袋ツインタワーや、月島3丁目スミフタワーの販売サイトがオープンしたらまた脇役になるだろ。規模的にも販売が400戸弱では仕方のないこと。盛り上がるわけがない。

  44. 2144 マンション検討中さん

    >>2141 匿名さん
    何となくそんなイメージです。

  45. 2145 マンション検討中さん

    >>2142 匿名さん
    結構的を射た内容なんですよねマンマニ

  46. 2146 匿名さん

    >>2143 マンション検討中さん

    酸っぱい葡萄飽きた。

  47. 2147 マンション検討中さん

    個人&法人で一儲け狙ってたら、売主がそれをブロックする値付けしてきて拗ねてるマンマニ可愛い
    自分の影響力でワンチャン値下げ狙って記事を批判前回のまま添削せず載せちゃうのも可愛い

    記事を丁寧に見ると周辺相場からしたら割高とは言えない、買えるなら買いって書いてるけど、自分が手が届かなくて残念な気持ちが全面に出過ぎてる 笑

  48. 2148 口コミ知りたいさん

    あれだけの庭がある板橋大山大楠の杜が管理費300円台だからここもそれくらいじゃないと期待してくださいと言われてもねぇ
    ええ、検討してる身としては大いに期待させていただきます!

  49. 2149 匿名さん

    >>2147 マンション検討中さん
    マンマニのコメントを必死に否定してる、あなたも可愛い..

  50. 2150 マンション検討中さん

    >>2148 口コミ知りたいさん
    タワマンと板状だとまた違うでしょ。
    池袋のステアリやブリリアウエストが高く500円台だった気がするので。最近のタワーと比較しての話だと思いますよ。

  • スムログに「ザ・タワー十条」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ザ・タワー十条」もあわせてチェック

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸