東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上十条
  7. 十条駅
  8. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-01 14:05:49

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。


十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判

  1. 17251 評判気になるさん

    中央清掃工場(ゴミ焼却場)って、晴海に近いですが、勝どき駅にも近いのですね。ダイオキシンとか大丈夫なのでしょうか? 

  2. 17252 評判気になるさん

    https://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/kojo/chuo/index.html
    すみません、画像忘れましたです。
    マンションの目の前にありますね、ゴミ焼却場。

  3. 17253 匿名さん

    植田、金利上げるってよ。

  4. 17254 検討板ユーザーさん

    >>17253 匿名さん
    ヤバいですね。
    リセールが急激に悪化しそう。


  5. 17255 eマンションさん

    >>17253 匿名さん
    おお!
    マンション下落の波くるか

  6. 17256 匿名さん

    不動産なんて買うより銀行株でも買っておいた方が良い。
    メガバンクは今日一日で4%以上株価上昇した。
    今から買っても遅くない。
    まだまだ上がるぞ。

  7. 17257 匿名さん

    ※なお投資は自己責任でお願いします。

  8. 17258 口コミ知りたいさん

    >>17254 検討板ユーザーさん
    金利上がってマンション価格下落しても、結果的に払う総額はあんま変わらない
    だから高いまま

  9. 17259 マンコミュファンさん

    >>17258 口コミ知りたいさん

    マンション価格下落 = リセール悪化

    ですよ。大丈夫ですか?

  10. 17260 名無しさん

    >>17229 入居予定さん
    はっきりいって高い
    十条だからね。

  11. 17261 名無しさん

    >>17259 マンコミュファンさん
    販売の初動が緩やかになって、購入する時の価格もいずれ下げざるを得なくなるよ

  12. 17262 マンション検討中さん

    値段が貼ってあった

    1. 値段が貼ってあった
  13. 17263 マンション掲示板さん

    大した再開発もない相場で上がっただけの街は、相場が下がった時に真っ先に下がる
    ここで十条民に割高だ!って言われてたエリアはどこも大規模再開発を抱えるエリア
    だから割安!ってヨイショされてた十条はどうなるのかなぁ

  14. 17264 通りがかりさん

    >>17263 マンション掲示板さん
    周辺地域が格安マンションだらけ、、、数十年後は近似値に合わせないと売れないかと。 

  15. 17265 eマンションさん

    >>17264 通りがかりさん
    駅周囲を開発しただけでは、、、相場は作れない。

  16. 17266 マンション検討中さん

    加賀エリアの70平米ちょいが8000万近くで成約してるのみると、駅前タワーなんだから割高ではないでしょ。周辺に類似の物件がないだけ。

  17. 17267 eマンションさん

    >>17264 通りがかりさん
    駅前だけ再開発しても
    駅として全体で魅力でてこないときついかな。。
    今回のあとに再開発あるの?
    あれば教えてください。

  18. 17268 マンション検討中さん

    近隣の駅で、類似の行政や図書館、商業施設がついた駅近タワマンがないから、比較できないよ。

    駅力なくてもいいから駅近、都内に住みたい人がどれくらいいるかじゃないかな。

    ランドマークタワマンだし、ゆるやかな上昇or横ばいくらいで、価格が暴落することはないと思うよ。ここが暴落するときは、他のマンションの価格も落ちる時。

  19. 17269 マンコミュファンさん

    なので、金利が上がればここも他も、もろとも落下する。

  20. 17270 マンション掲示板さん

    駅前にあれば良いってすごい短絡的に考えてる人いるけど、そもそも駅や街に広域で見ても魅力がないとただの砂上の楼閣だよね
    こんなところにポツンと一軒家ならぬポツンと一タワマン
    仮に相場が下がったとして、他の街も下がった時にわざわざ敢えて十条に来る理由って…なに?って話

  21. 17271 マンション検討中さん

    商業施設やクリニック、行政が同じマンション内にできるし、池袋に7分でいけるのは大きなメリットでは?駅近で通勤時間も短いというのはかなり大きいと思うよ。

    ただ、さっきも言ったように他の街が下がる時は十条も下がると言っているし、リセール最重視なら港区とかの方が良いのではないかな。

    ただ、リセール第一で買うより、好きな街に好きなマンション買った方が精神衛生上いいと思う。なぜならどこの地域でも暴落のリスクは常にあるから。

  22. 17272 買い替え検討中さん

    >>17259 マンコミュファンさん
    駅前は魅力的ではあるのですが
    再開発が続かないエリアでは
    リセールが心配ですね。

    なんといっても
    周りの相場が安いので。。。
    ここだけ高いという状況なので。

    10年後とかのリセールを考えると
    それは心配ですよね。

    リセールの話になるとものすごく反論する方がいるけど。
    じゃあ続く再開発があるのか客観的に書いてほしいですね。

  23. 17273 マンション検討中さん

    そんなの少し調べればわかるし、モデルルーム行ったら業者さんが教えてくれたはずですよ。

    駅の高架化は予定してますが、現時点で大きな再開発予定はないので、マンション価格暴落を懸念していて、その際のリセールを気にするのであれば積極的にこちらをおすすめはしないですね。他のマンションにした方が良いと思います。

  24. 17274 マンション検討中さん

    この物件は利便性や眺望などが魅力的ですけど、リセール最重視の方が検討する物件ではないと思います。含み益狙いであれば他検討されたほうがよいかと。

  25. 17275 名無しさん

    この物件に限らずだけど、このタイミングで買うのは相当のリスクを覚悟する必要があるね。
    何しろ長く続いた異次元の金融緩和もついに出口が近づいてきてるので。

  26. 17276 買い替え検討中さん


    周りの再開発がないのでたしかにリセールバリューは良くないかもですね。
    金利が上がるのはかなり高い確率だとすると物件価格は下がるはずなので。

  27. 17277 マンション比較中さん


    周りが開発されるとそれに応じて生活インフラもさらに充実すしますからね。


    価格次第って人が結構いそうですね。
    いい物件なのは間違いない。

  28. 17278 eマンションさん

    十条タワー
    坪単価は高い?

    1. 17279 マンション掲示板さん

      リセールバリューはどうなる?

      1. 17280 名無し

        >>17256 匿名さん
        ネガさんはこうやって何もかも失敗してきたのでしょう。思考が複雑なことは考えられないようだ。

      2. 17281 名無し

        お、久々のいくつも自分で押すバイアスなアンケート。

      3. 17282 名無し

        参考ボタンも自分で押してるw

      4. 17283 通りがかりさん

        >>17275 名無しさん
        日銀が金利に触れたら、、、。
        不動産株が大幅下落。
        ニュースになってますね。
        これから少し不安。
        異次元の金融緩和もついに出口が近づいてきてる。
        不動産価格に影響ありそう。

      5. 17284 匿名さん

        影響ありそうってずいぶんと呑気な奴だな。
        政策金利引き上げはバブル崩壊のトリガーなんだが。

      6. 17285 匿名さん

        倍率下げたい人達は手段を選ばんな。

      7. 17286 評判気になるさん

        ゴミ焼却場があり津波や液状化のリスクの高い湾岸エリアより、
        十条の方が安心です。

      8. 17287 名無し

        >>17284 匿名さん
        自分に自演して何言ってるの。
        マンション一つも持ってない人が先の経済なんて分かるわけないでしょ。
        時勢がどう変わろうと呑気すぎて資金も資産も何もないんだから不安もないだろ。滑稽な奴だな笑

      9. 17288 eマンションさん

        冷静にリセールで買う物件ではないでしょ

      10. 17289 匿名さん

        仮に8,000万円変動金利で借りてるとして5%金利上がったら年間400万円ほど支払利息が増えるが「125%ルール」に守られ支払金額は急激には増えない。
        「125%ルール」がないネット銀行で借りてる間抜け以外はまぁ何とかなるっしょ。

      11. 17290 マンション検討中さん

        >>17271 マンション検討中さん
        そりゃ北区役所から遠いし、周りに大したスーパーないし、公共施設もない空白地帯だったから、それらを入れなきゃタワマンが売れない程度の街力ってことじゃん
        元々それだけ無くても良かった程度の街ってことだよ
        他に代替案があるからね

      12. 17291 評判気になるさん

        >>17289 匿名さん
        125%ルール自体は影響度はほとんどありません。
        https://mogecheck.jp/articles/show/JOeXZGMA4VGbENzBpmdP
        このサイトがわかりやすいです

      13. 17292 マンション検討中さん

        金利が上昇を見据えた時
        住宅ローンは結局のところどこの銀行なのよ?

      14. 17293 通りがかりさん

        >>17286 評判気になるさん
        日中散歩をしていて気づいたんですが、、、近くにお墓が建ってるんですね。このマンションは眺望だけが売りだから!バルコニーからお墓が見えちゃうのカナ?

      15. 17294 評判気になるさん

        17277 の写真にも、湾岸マンションのすぐ近くに、
        中央清掃工場つまりゴミ焼却場が写ってますね!
        これは目立ちますね。

      16. 17295 検討板ユーザーさん

        >>17292 マンション検討中さん
        住信SBI、PayPay銀行

      17. 17296 eマンションさん

        >>17293 通りがかりさん
        どっちの方角がハカビューですか?

      18. 17297 マンション検討中さん

        どこに墓あるのかわからなさすぎて、Googleマップ見たら小さい墓が遠くにちらほらあるだけでワロタ

        ネガが必死すぎて泣ける

      19. 17298 eマンションさん

        全く売れなくてすぐに値下げ販売が始まる!
        →値上げしたけど、売却する時には下がる!
        →金利上がるから下がる!
        次の理論も用意しとけ

      20. 17299 マンション検討中さん

        その小さなお墓ビューはどの方角ですか?

      21. 17300 マンコミュファンさん

        >>17278 eマンションさん
        やはり現時点で高いとやや高いが多い。
        ずっと十条住みたいと考えている人以外は
        高いと感じているんだろうね。

      22. 17301 評判気になるさん

        >>17300 マンコミュファンさん
        というか、『ここに住みたいけどお金が足りない人』ね。このアンケートにわざわざ回答するのはこういう人が多数でしょ。どの物件でも『買える人』より、『買えない人』の方が多数。

      23. 17302 評判気になるさん

        >>17301 評判気になるさん
        アンケートなんだから、、ムキにならなくても。
        物件みにきてる方の
        アンケート結果は少なくとも
        中古も含めて検討しているかたなんだから。
        リセール価格や相場には参考になる指標ですよ。

      24. 17303 迷っているさん

        住宅ローン金利と控除について
        金利が上がり、控除額が下がりました。
        マンション価格に影響あると考えてますか?

        1. 17304 マンション掲示板さん

          今物価とかガソリンが数円、
          数十円値上がりして
          悲鳴とかつらいとか、
          ニュースになってるけど。

          1番値上がりして家計苦しめてるのは
          住宅費だろう。。

        2. 17305 評判気になるさん

          1番家計を苦しめているのは、住宅費ではなく税金だと思います。

        3. 17306 周辺住民さん

          >>17302 評判気になるさん
          びっくりしたのは、本日一気に安いというのが一気に増えてる。
          そしてリセールバリューも今より上がるが一気に増えてる。
          正直びっくりしました。。。

          住宅ローンと控除額については影響があるのが優勢ですね。
          仮に金利が上がって、リセールバリューもあがるとなると
          今の若者は中古でも都内には住めなくなっちゃいますね。

          安いというのが一気に増えたので
          購入者が掲示板に張り付いているのかもしれませんね。

        4. 17307 評判気になるさん

          >>17306 周辺住民さん
          こんなスレのどうでもいいアンケートに神経とがらす契約者さん、つくづく大変ですね…


        5. 17308 マンション検討中さん

          契約者が何回も回答してるなら、金利のアンケートの方も、「影響がない」の方が優勢になるんでないの?知らんけど。

          物件価格が「高い」優勢のときは「アンケートであってもリセール価格や相場には参考になる指標」で、「安い」優勢になると購入者の自演になるの?ネガさんの方が見たい情報しか見れてないように見えるぞ。

        6. 17309 評判気になるさん

          仮に金利が上がって住宅の売れ行きに影響が出たら、政府は住宅ローン控除や贈与枠を拡大するから心配ない。毎度お決まりの政策だから。

          金利の心配よりiPhone15proを予約しなければ!

        7. 17310 マンション検討中さん

          安いと回答している人がさらに増えている。。。。
          もし今回のアンケートが正しいなら。。。

          第3期登録受付・抽選のご案内
          登録受付期間 2023年9月9日(土)~2023年9月16日(土)
          登録受付時間 10:00~18:00(最終日は17:00まで)
          抽選日時 2023年9月17日(日)11:00~
          登録受付・抽選場所 「ザ・タワー十条」マンションギャラリー
          ご登録に必要なもの
          ご印鑑(お認印)
          収入証明書(直近2年分の源泉徴収票または直近3年分の確定申告書写し)、
          ご本人様確認書類(運転免許証・保険証・パスポートなど)をご持参ください。

          今回は抽選祭りになるはずですね。
          結果に期待です。

        8. 17311 マンション検討中さん

          物件名
          THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

          販売スケジュール
          9月9日(土)第3期登録受付開始

          登録受付期間
          2023年9月9日(土)~2023年9月16日(土)
          10:00~18:00(最終日は17:00まで)

          抽選日
          2023年9月17日(日)11:00~

          所在地
          東京都北区上十条二丁目1001番

          交通 JR埼京線「十条」駅まで徒歩1分
          JR京浜東北線「東十条」駅まで徒歩9分

          販売価額 8,050万円~15,890万円
          最多価額帯 11,000万円台(3戸)
          今回販売戸数 25戸

          安いですね。
          安い、安い

          1. 物件名 THE TOWER JUJO(ザ...
        9. 17312 マンション検討中さん

          >>17305 評判気になるさん

          社会保険料。と医療費。

          要は医師会と自民党がすべてのガン。

        10. 17313 匿名さん


          高ぇよ笑

        11. 17314 マンション検討中さん

          >>17313 匿名さん
          アンケートは今安いが優勢だよ。

        12. 17315 匿名さん


          安い安い、今週末までに抽選会へゴー

        13. 17316 ご近所さん


          これあるあるですね

        14. 17317 匿名さん

          全然安くはないだろ、
          急に安い安いってめちゃ書き込みが増えてるの、購入者かディベロッパーじゃないの?

        15. 17318 マンション検討中さん

          十条タワーは投資用マンションとしてはどう考えてますか?

          1. 17319 匿名さん

            今回25部屋の販売なので
            抽選祭りになりそうですね。

          2. 17320 周辺住民さん


            再開発がすすむといいですね

          3. 17321 マンション掲示板さん

            >>17320 周辺住民さん

            えっ

            これ日本??

          4. 17322 匿名さん

            >>17318 マンション検討中さん
            やはり投資用としては不向き
            実需で買う物件ですよね。
            十条に地縁ある人が検討する物件だよね。

          5. 17323 評判気になるさん

            >>17322 匿名さん
            今さら、そりゃそうでしょ
            投資用として買ってる人かなり少数

          6. 17324 マンション検討中さん

            >>17316 ご近所さん
            いずれは快速通過駅になる可能性があるので、それまでは我慢ですな。

          7. 17325 評判気になるさん

            >>17289 匿名さん
            今の状況で5%上がったら相当数の企業が倒産してマンションの支払いどころではなくなるので安心してください

          8. 17326 匿名さん

            わかっていると思うが(笑)、激しい高低差は東東京と西東京の境にある所はみんなそう。上野、鶯谷、日暮里、王子、東十条、赤羽。。。利便性が良いと言う証拠だよ。
             補助73号線の計画が進まなくても、しっかりマンションは成長している。73号線と当件は無関係。
             線路で地域が分断されるのは電車が走るところはドコでも有ること。十条は高架の計画がある分だけ他の解決不能な所よりも優れているよ。高架化で地域分断が解消するだろうから、周辺住民さんはしっかり協力しないとね。
             木造住宅密集地で地震などで大火災が起きたとき、こうした大規模開発地は避難地になる。地域住民にとっては、ありがたいと思ってもらえる話だよ。応援する。

          9. 17327 マンコミュファンさん

            >>17311 マンション検討中さん
            安いからなくなっちゃうよ。
            今週末に登録会へ

          10. 17328 匿名さん

            >>17327 マンコミュファンさん

            営業行為はおやめください

          11. 17329 坪単価比較中さん

            同じく駅前1分での大規模マンションが賃貸開始
            https://www.kencorp.co.jp/housing/properties/205716/
            この金額だと利回りが出そうですね。

            十条で1億円のマンションだと
            いくらで貸し出せるかな
            十条の方が災害には強そうです。

          12. 17331 管理担当

            [No.17339と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

          13. 17332 マンション掲示板さん

            >>17329 坪単価比較中さん
            周囲の賃貸マンションが激安なんだから、、、相応な価格でなければ未入居状態のままになるのでは?そもそも高い賃料を払うのであれば、利便性の高ーい街で借りると思うよ。ここは十条だぜ。ww

          14. 17333 匿名さん

            https://www.jiji.com/sp/article?k=2023091100839&g=eco&p=20230911ax06S&...
            長期金利はまだまだ上がりそう
            数年後の中古マンション価格下がりそうだね。

          15. 17334 口コミ知りたいさん

            >>17320 周辺住民さん
            アンケートは
            安いが1番支持されてる
            リセール価格も今よりあがる
            そうなると十条タワーはファミリー向けは
            ほぼ全て億ション
            そうなると下町ではなく
            セレブのエリアへ変貌。
            十条愛がすごいです。

          16. 17335 匿名さん

            >>17334 口コミ知りたいさん

            信者さんですか?

          17. 17336 評判気になるさん

            帝京大学および附属病院の最寄り駅は十条駅ですね。
            お金持ちの学生さんや研修医が借りるでしょう。

          18. 17337 通りがかりさん

            学生や研修医じゃあ大した家賃は取れないやろ

          19. 17338 名無し

            ネガは私が書いたやつ通報したの?やはりここでネガするしか自己実現できないんだな。呆れるほどダサい人

          20. 17339 マンコミュファンさん

            アンケート結果のまとめ
            十条タワーは投資用としては不向きではあるが、物件価格は安くて、購入時よりリセールバリューは高いという結果になりました。
            安いが1番には個人的には驚きました。
            十条はコスパのエリアではなくなりますね。

          21. 17340 匿名さん

            リセールバリューが高くなってほしい願望がある
            ・・・ということが分かりました、アンケートによって。

            しかし投資用に不向きで本当にリセール上がりますかね??

          22. 17341 匿名さん

            >>17337 通りがかりさん

            帝京だからね。「お金持ちの」学生や研修医って意味なんでしょう。
            要は開業医の親が金出してくれると。

          23. 17342 eマンションさん

            >>17340 匿名さん
            https://www.decn.co.jp/?p=156481
            こちらにも期待ですね。
            北区のターミナル駅は赤羽

          24. 17343 eマンションさん

            安いのかな?
            坪単価450万前後
            十条駅前
            徒歩1分

            1. 安いのかな?坪単価450万前後十条駅前徒...
          25. 17344 マンション掲示板さん

            十条で中層階で70平米ほしいなら
            1億以上、、、。
            数年前なら考えられない値上がり。

          26. 17345 eマンションさん

            街のカラーや電車の混雑に文句が出るのはわかるが、池袋新宿のアクセスと駅距離、物件の規模考えたら、現時点で他所と比べて価格面悪くないのは事実

          27. 17346 マンション検討中さん

            街重視するか、通勤や都心への交通の便(通勤時間)重視するか、好みですよねえ
            このマンションできれば駅前は雰囲気変わるとは思うんですけどね

          28. 17347 名無しさん

            未来人ですが

            このマンション、先着順が出たら借金してでもフルレバ買い占めすべし!!!

          29. 17348 eマンションさん

            未来人ですが

            人口が減って空き家が増えて部屋選び放題なんで賃貸で好きな所に住むのが良いというのが常識になってますよ。

          30. 17349 匿名さん

            逮捕してやるよ

          31. 17350 マンション掲示板さん

            本日まで。
            安いと感じてる方はぜひ。

            第3期登録受付・抽選のご案内
            登録受付期間 2023年9月9日(土)~2023年9月16日(土)
            登録受付時間 10:00~18:00(最終日は17:00まで)
            抽選日時 2023年9月17日(日)11:00~
            登録受付・抽選場所 「ザ・タワー十条」マンションギャラリー
            ご登録に必要なもの
            ご印鑑(お認印)
            収入証明書(直近2年分の源泉徴収票または直近3年分の確定申告書写し)、
            ご本人様確認書類(運転免許証・保険証・パスポートなど)をご持参ください。

            今回は抽選祭りになるはずです。
            結果に期待です。

            十条王になるチャンス。

          • スムログに「ザ・タワー十条」の記事があります
          • スムラボの物件レビュー「ザ・タワー十条」もあわせてチェック

          THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
          所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
          交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
          価格:1億3,000万円~3億2,000万円
          間取:3LDK
          専有面積:66.52m2~107.81m2
          販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
          [PR] 周辺の物件
          オーベルアーバンツ秋葉原

          ご近所マンション

          同じエリアの物件(大規模順)

          新着物件

          スポンサードリンク広告を掲載
          スポンサードリンク広告を掲載
          スムログ 最新情報
          スムラボ 最新情報
          スポンサードリンク広告を掲載
          スポンサードリンク広告を掲載

          [PR] 周辺の物件

          バウス板橋大山

          東京都板橋区中丸町30-1ほか

          3990万円~9230万円

          1DK~4LDK

          26.25m2~73.69m2

          総戸数 70戸

          サンウッドテラス東京尾久

          東京都荒川区西尾久7丁目

          4,298万円~6,498万円

          1DK~3LDK

          34.81m2~59.95m2

          総戸数 33戸

          イニシア東京尾久

          東京都荒川区西尾久7-142-2

          5700万円台・6200万円台(予定)

          2LDK・3LDK

          43.42m2・53.4m2

          総戸数 49戸

          カーサソサエティ本駒込

          東京都文京区本駒込一丁目

          2LDK+S・3LDK

          74.71㎡~83.36㎡

          未定/総戸数 5戸

          リビオシティ文京小石川

          東京都文京区小石川4丁目

          1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

          2LDK~3LDK

          60.61m2~76.81m2

          総戸数 522戸

          サンクレイドル西日暮里II・III

          東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

          6490万円・7940万円

          2LDK

          50.02m2・52.63m2

          ザ・ライオンズ西川口

          埼玉県川口市西川口3-109-1他

          4960万円~6480万円

          2LDK・3LDK

          51.55m2~70.9m2

          総戸数 63戸

          バウス氷川台

          東京都練馬区桜台3-9-7

          7400万円台~9600万円台(予定)

          2LDK~3LDK

          50.41m2~70.48m2

          総戸数 93戸

          ピアース西日暮里

          東京都荒川区西日暮里1-63-1他

          未定

          2LDK・3LDK

          44.33m2~70.9m2

          総戸数 48戸

          ヴェレーナ西新井

          東京都足立区栗原1-19-2他

          5568万円~7528万円

          3LDK

          66.72m2~72.59m2

          総戸数 62戸

          クラッシィタワー新宿御苑

          東京都新宿区四谷4丁目

          未定

          1LDK~3LDK

          43.9m2~208.17m2

          総戸数 280戸

          サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

          東京都新宿区信濃町11-2

          9,440万円~13,480万円

          2LDK

          49.74m2~63.42m2

          総戸数 37戸

          ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

          東京都足立区梅島2-17-3ほか

          4900万円台~7100万円台(予定)

          3LDK

          55.92m2~63.18m2

          総戸数 78戸

          オーベル練馬春日町ヒルズ

          東京都練馬区春日町3-2016-1

          8148万円~8348万円

          3LDK

          68.4m2~73.26m2

          総戸数 31戸

          リーフィアレジデンス練馬中村橋

          東京都練馬区中村南3-3-1

          6858万円~9088万円

          3LDK

          58.46m2~75.04m2

          総戸数 67戸

          オーベルアーバンツ秋葉原

          東京都台東区浅草橋4丁目

          1LDK~3LDK

          34.63㎡~65.51㎡

          未定/総戸数 87戸

          サンクレイドル成増

          埼玉県和光市白子3-145-1

          4498万円~5398万円

          2LDK・3LDK

          52.36m2~66.17m2

          総戸数 31戸

          ジオ練馬富士見台

          東京都練馬区富士見台1丁目

          5790万円~9590万円

          2LDK~3LDK

          54.34m2~72.79m2

          総戸数 36戸

          プレミアムレジデンス武蔵浦和

          埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

          5100万円台~6500万円台(予定)

          3LDK

          61.8m2~68.04m2

          総戸数 177戸

          ガーラ・レジデンス武蔵浦和

          埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

          3900万円台・4900万円台(予定)

          2LDK+S(納戸)・3LDK

          56.87m2・65.52m2

          総戸数 54戸

          [PR] 東京都の物件

          レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

          東京都江戸川区東葛西6丁目

          7,390万円~9,990万円

          3LDK~4LDK

          66.46m²~88.10m²

          総戸数 78戸

          リビオ亀有ステーションプレミア

          東京都葛飾区亀有3丁目

          4390万円~9290万円

          1LDK~3LDK

          35.34m2~65.43m2

          総戸数 42戸

          リビオタワー品川

          東京都港区港南3丁目

          未定

          1LDK~3LDK

          42.1m2~130.24m2

          総戸数 815戸

          プレディア小岩

          東京都江戸川区西小岩2丁目

          6400万円台~7900万円台(予定)

          3LDK

          65.96m2~73.68m2

          総戸数 56戸

          オーベル葛西ガーラレジデンス

          東京都江戸川区南葛西5-6-4

          4600万円台~7700万円台(予定)

          1LDK+S(納戸)~4LDK

          62.72m2~82.02m2

          総戸数 155戸

          サンクレイドル南葛西

          東京都江戸川区南葛西4-6-17

          3998万円・5948万円

          2LDK・3LDK

          58.01m2・72.68m2

          総戸数 39戸

          ユニハイム小岩

          東京都江戸川区南小岩7丁目

          5600万円台・8200万円台(予定)

          2LDK・2LDK+S(納戸)

          45.12m2~74.98m2

          総戸数 45戸

          ヴェレーナ大泉学園

          東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

          5798万円~7698万円

          2LDK+S(納戸)~3LDK

          55.04m2~72.33m2

          総戸数 42戸

          サンウッド大森山王三丁目

          東京都大田区山王三丁目

          8,430万円・13,780万円

          2LDK・3LDK

          44.22m2・68.50m2

          総戸数 21戸

          ジェイグラン船堀

          東京都江戸川区船堀5丁目

          6998万円・7248万円

          3LDK

          70.34m2・74.58m2

          総戸数 58戸