東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上十条
  7. 十条駅
  8. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 14:40:56

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。


十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判

  1. 16801 マンション掲示板さん

    >>16794 検討板ユーザーさん
    いうて平均的な都民子育て世代はすでに買えない価格でしょ
    エリサラパワカか医師とかそういう属性じゃないと買えない

  2. 16802 評判気になるさん

    東大早慶卒、医師、弁護士、会計士、そういう属性の人達がタワー十条を選んでいるなら、住んだ後も安心です。

    湾岸エリアは今話題の大きい車屋さん社員とかが買ってそうなイメージ。

  3. 16804 匿名さん

    >>16800 マンション検討中さん
    人気は前からありましたよ。
    人気なかったような書き方はやめてください。

  4. 16805 匿名さん

    >>16802 評判気になるさん
    高属性の人たちがここ買ってるイメージはあんまりないですね。

    どちらかというと、昔から十条に住んでて親から相続した土地がたまたま値上がりして儲けた地主やら大家やらが多そうな感じですけど。

  5. 16806 マンション掲示板さん

    >>16802 評判気になるさん
    それはまずないでしょうね。湾岸エリアも良いとは思えませんが、湾岸エリアの方が高い属性の人たちだと思いますよ。

  6. 16807 評判気になるさん

    >>16802 評判気になるさん
    これ立地に自信がないマンションの営業がよく言うやつw
    まんまで笑うわ

  7. 16809 検討板ユーザーさん

    港区住んでるけど、十条タワーは大した奴ですよ。

  8. 16810 マンション検討中さん

    湾岸もここも、これくらいの価格帯なんだから高属性でしょう。

    ↑にあがってる高属性のものですが、港区キラキラ生活してるひとなんて一握りだよ。
    利便性重視してたり意外と堅実な人が多い。

    正直、高属性だからキラキラ好きって思ってるひとは、高属性の人と縁がない人なんだなって思ってしまいます。

  9. 16811 マンション掲示板さん

    >>16802 評判気になるさん

    そういう高属性は城南のタワマン買うは。

  10. 16812 マンション検討中さん

    >>16810 マンション検討中さん

    > 正直、高属性だからキラキラ好きって思ってるひとは、高属性の人と縁がない人なんだなって思ってしまいます。

    最初の方はうまく高属性ぽさを演出できてたのに、最後のこの1行で一気にウサン臭くなっちゃったね笑

    残念!

  11. 16813 匿名さん

    あれ!? この商店街マンションは・・・事業協力者住戸が約3割も。凄く多いって印象。 元地権者さんとここに寄って来た他所者とは考え方が違う!今後の管理状況が気になるな~。 (管理費用が高くなるにつれ纏まりが無くなって行くのでは!?) 

  12. 16814 名無しさん

    >>16813 匿名さん

    同じ商店街タワマンでも武蔵小山では
    地権者はレジデンスに押し込めてタワーにはほぼ無し。
    城南高級住宅街だけあって住民層もこことは大違いだけど。

  13. 16815 マンション検討中さん

    >>16812
    どの辺がうさんくさいですか?
    事実しか書いてないですよー
    まわりは共働きも多く、子育てと仕事の両立が大変で、実家や職場の近くなど利便性最優先です。

  14. 16816 マンコミュファンさん

    >>16815 マンション検討中さん
    1682ではないけど、大規模マンションなので、中には高属性の人もいるかもしれないね。ただ、安心できるほどの数ではないことは確かだよ。

  15. 16817 匿名さん

    >>16815 マンション検討中さん
    高属性のわりに品性が下〇って言われてるんじゃないの?

    ま、属性と品性が連動しないって話ならその通りなんだけど。

  16. 16818 匿名さん

    港区のタワーでも、十条タワーに比類する物件はそうそうないんじゃないですか?
    それこそ。アマンレジとか虎ノ門ヒルズレジデンス、あとはWTRくらいでしょう。

  17. 16819 マンション検討中さん

    抽選会が近付くに連れ、アンチが増えてきて分かりやすいですね!前回の抽選会(6月下旬)終了時から暫くはめちゃくちゃ落ち着いてたので見てみると面白いです。アンチの皆さん、ネガキャン頑張ってください。外は暑いと思うので。

  18. 16820 マンション検討中さん

    >>16818 匿名さん
    虎ノ門とかはともかく、埋立地の浜松町よりは十条の方が立地良いと思うんだけどな。

  19. 16821 マンション検討中さん

    >>16816
    うーん、億ローン組める時点である程度信用があるひとじゃないかと。モデルルーム行った時も、ほとんどが若いカップルでしたけどねー。

    高属性であっても、最近億出してもなかなかいいマンションないよね、ってみんな言ってます。郊外に家買った方がマシ、とか。2億出して資産価値高いマンション買うとか概念ない方がほとんどですよ。

  20. 16822 名無しさん

    >>16819 マンション検討中さん
    アンチは買う気もないから抽選会とか気にしてないと思うよ。日程も知らないだろうし。むしろポジが騒ぎ出すからアンチが牽制してるんじゃないか。

  21. 16823 通りがかりさん

    >>16821 マンション検討中さん
    自分は普通のサラリーマンだけど、買い替え時に元の物件と新しい物件のダブルローンしてたことがあるが、1億超えてたよ。銀行は違うけど。普通の共働きなら億ローンはそんな難しくはないんじゃないかな?

  22. 16824 マンション検討中さん

    まあ、色んな価値観があるからねー。

    1 2LDK、駅遠で無理してでも港区というアドレスが欲しい層
    2 広々、利便性のいいマンションに住みたい層
    3 無理してローン組んで格上のマンションに住みたい層

    十条は無理してローン組んでまで買う物件ではないと思いますが、余裕があるなら買いだと思います。

  23. 16825 通りがかりさん

    >>16813 匿名さん
    PTKはそれが嫌でやめたわ

  24. 16826 マンション検討中さん

    >>16823
    いや与信的には2億以上あるけど、堅実な人が多いからMAXで組まず、1億程度までの人が多いということ。うちは共働きカップルだけど、奥さん専業主婦のパターンもあるしね。

  25. 16827 周辺住民さん

    >>16822 名無しさん
    牽制する必要ありますかねそれ

  26. 16828 名無しさん

    >>16818 匿名さん
    商店街マンションと肩を並べる地域は、、、港区ではなく。足立区だろ? 虎ノ門の名前が出て驚いたよ。
    地域特有のギャグセンスは抜群www,

  27. 16829 eマンションさん

    >>16826 マンション検討中さん
    そんな個別の事情はどうでもいいです。

  28. 16830 マンション掲示板さん

    >>16828 名無しさん
    なんでここの人はすぐ十条タワーを港区と比べたがるんですかね?
    キラキラ感に憧れがあるんでしょうかね?笑

  29. 16831 マンション検討中さん

    >>16830
    港区と比較して煽ってるのはアンチですよ。
    もしかしてあなたの自演ですか?

  30. 16832 マンション検討中さん

    日暮里のタワマンも、デベ的には坪700以上希望らしいですね。十条もこの値段で買えた時があったねと言われる時代が来るんですねぇ。

  31. 16833 名無しさん

    日暮里も格上ですが、港区とか分不相応なことを言い出さないだけ好感が持てます。

  32. 16834 評判気になるさん

    私は十条ポジだけど住まいは港区の三井のマンションですよ。

  33. 16835 通りがかりさん

    >>16834 評判気になるさん
    急に自己紹介してどうした?

  34. 16836 マンション検討中さん

    9月上旬に次期販売予定みたいですね。
    どれくらい値上げしますかねー。

  35. 16837 評判気になるさん

    数年先とはいえ、西日暮里は坪700ですか?!
    その相場だと、十条も完成時には坪600以上はいきそうですね。

  36. 16838 マンション検討中さん

    >>16814 名無しさん

    東急目黒線南北線かーー。
    目黒に用事のある人はいいと思いました。

  37. 16839 通りがかりさん

    >>16837 評判気になるさん
    北区十条が、、、そんな大それた夢を!見ない方が良いですよ。 

  38. 16841 名無し

    >>16840 マンション掲示板さん
    あー、まだ毎日ネガやってるのか
    港区にネガするヤツなんていないはず。時間の無駄だから

    1. あー、まだ毎日ネガやってるのか港区にネガ...
  39. 16842 名無しさん

    >>16826 マンション検討中さん
    億出してマンション買う時点で現実ではない気がするね。

  40. 16843 検討板ユーザーさん

    >>16827 周辺住民さん
    ポジの騒ぎもアンチの牽制もどちらも必要ないだろうね。

  41. 16844 通りがかりさん

    十条なんてこんな地味な街なのに、なんでバチバチのネガポジ合戦してるんだろう…?

  42. 16845 検討中さん
  43. 16846 匿名さん

    中国人が大量購入した港区タワマンは危ないね
    投げ売り始まるかな

  44. 16847 評判気になるさん

    >>16836 マンション検討中さん
    値上げネタはもう飽きたよ
    値上げするするって
    大きな値上げはないじゃん。

  45. 16848 マンコミュファンさん

    一期一次と比べるとかなり値上がりしてるぞ。

  46. 16849 名無しさん

    今でも高過ぎて売れ残ってるのに更に値上げして誰が買うの?

  47. 16850 匿名さん

    >>16845 検討中さん
    きな臭くなってきましたよね。ずっと上がり続けてきた不動産相場ですが、中国ショックをきっかけにいよいよ下落に向かうかも知れません。

  48. 16851 名無しさん

    下がるという根拠のない一縷の希望に縋って絶好球を見逃すのがネガ。
    普通のリーマンが北区に居を構えることのできるラストチャンスだというのに。

  49. 16852 eマンションさん

    >>16851 名無しさん
    下位区に居を構えられるラストチャンスてネタ?
    そういうこというからアンチが指摘するんだよ。

  50. 16853 匿名さん

    >>16852 eマンションさん
    不動産は区よりアドレスの方が大事だよ。港区湾岸とかだと十条より安いアドレスもある。

  51. 16854 評判気になるさん

    >>16853 匿名さん

    いえいえ、北区は全リーマンの羨望の地です。それは決して間違いありません。

  52. 16855 匿名さん

    ま、冗談抜きに23区で買える最後の、”大規模、商業・行政・図書館・下駄履き、駅徒歩10秒(実質直結)、所有権”のタワーマンである事は間違いないでしょうね。

  53. 16856 匿名さん

    ま、冗談抜きに庶民が23区で買える最後の、”大規模、商業・行政・図書館・下駄履き、駅徒歩10秒(実質直結)、所有権”のタワーマンである事は間違いないでしょうね。

  54. 16857 マンション検討中さん

    >>16853
    駅遠60平米or築40年以上orゆりかもめ沿線ならあるかもね~

  55. 16858 マンション検討中さん

    希少な都内駅近物件がこの価格で買えるのは最後でしょうね。。

  56. 16859 匿名さん

    金町とか小岩まで下がったら、まだ出てくるだろうけど
    十条タワー並みのスペックは期待できないうえ、何より城東の水没地域だからね。

  57. 16860 eマンションさん

    >>16840 マンション掲示板さん
    港区湾岸よりも十条の方が立地は上ですよ。

  58. 16861 マンション検討中さん

    港区より十条より立地が上って言い張ってるのは、煽りたいネガでいいかな?もういい加減飽きたから。
    快適さは人それぞれとはいえ、坪単価的にも比較対象じゃないでしょ。

  59. 16862 マンション検討中さん

    いくらアドレスよくても、駅遠や築古、狭い部屋、不便なゆりかもめ沿線は、居住性として劣るから無理だな。
    資産形成も大事だけど居住快適性のがさらに重要だから。

  60. 16863 匿名さん

    十条に住むのはあんまり快適じゃないですけどね...

  61. 16864 マンション検討中さん

    それはあなたの価値観ですよね?

    私にとっては、駅近で、医療モール付きショッピングモールもできる予定、電車6分で池袋まで、乗り換え1回で都内のほぼどこへでも行ける。十分快適だと思います。

  62. 16865 マンション検討中さん

    中古マンションで、駅徒歩5分以内、築15年以内、80平米以上で絞って検索しても、1.8億は出さないと立地もよく快適な物件出てこないですね。マンションの値上がりを感じます。

  63. 16866 eマンションさん

    >>16864 マンション検討中さん
    十条の街の住み心地が全く語られてないね。


  64. 16867 名無しさん

    これ以上価格高騰すると日本人には都内マンションは夢の話になりますね。

  65. 16868 eマンションさん

    池袋も新宿も家族持ちの家庭なら避けたい街だし、痴漢と混雑率の高い埼京線だし、住民所得と学力の低い北区だし、北区は全サラリーマン羨望の地など頭のおかしい人が勧める場所だし、まったく持って何が良いのかわからん。むしろ物件グレードがどうのこうのよりも立地エリアとして住みたくない。

  66. 16869 評判気になるさん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7720e3c582e2376a8ab239a5e0b684cb229f...
    インフレ続くよ、どこまでも(線路は続くよどこまでも)

  67. 16871 検討板ユーザーさん


    >>16862 マンション検討中さん
    駅前立地が売りなのだろうが、、、駅力がない為リセールは厳しそう。ショッピングモールっていえる程の規模なの?100店舗を超える規模でないとダメダメ。www十条駅は商店街が似合う街。

  68. 16872 eマンションさん

    しかしここが良いというのなら亀戸クロスの方がいいんじゃないか?駅近、再開発、住民属性が十条たと似通っている、東京駅都心区に十条より近い、最高峰のプラウドブランド。

  69. 16873 マンション検討中さん

    >>16871
    ではその規模のモールがある都内駅近物件で、安く買えるところ現在あるんですか?

  70. 16874 マンション検討中さん

    亀戸はハザードマップ的に範囲外ですね。
    また池袋や文京区に行きやすいほうがよいので対象外です。

  71. 16875 マンション掲示板さん

    >>16874 マンション検討中さん
    それは個人的な価値観すぎでは

  72. 16876 検討板ユーザーさん

    >>16871 検討板ユーザーさん
    あ、そうそう、十条民はショッピングモールとか言ってないで、自分たちの商店街に誇りを持たなきゃ。
    なにしろ十条銀座商店街、なんと東京3大銀座のひとつなんだよ。

  73. 16877 マンション検討中さん

    >>16868
    北区の中学受験率は23区内で12位で、普通ですよ。練馬区大田区などの方が低いですし、こちらからバスですぐ通える王子のサピックスは有名校の進学率高いはずです。データもないのに適当なこと言わないでください。
    池袋や新宿避けたら、ほとんどの都内のマンションはなしになりますね。

  74. 16878 匿名さん

    >>16874 マンション検討中さん
    十条と比べてハザードマップ以外デメリットなくない?そもそも埼京線と住民所得や学力の低さとか気にならないんでしょ?

  75. 16879 マンコミュファンさん

    >>16877 マンション検討中さん
    そっちこそデータもないのに適当なこと言わないでね。中学受験率ではなくて学力ね。あと12位なら半分より下だから低いよ。池袋と新宿避けるだけでほとんどの都内マンションがなしになるとか、さらに適当なこと言わないように。

  76. 16880 匿名さん

    なんかここのポジさんって、アタマ固いよねぇ。
    もうちょっと柔軟にしてから書き込んでほしいなぁ。

  77. 16881 マンション検討中さん

    北区の学力が低い、っていうデータは何ですか?
    もしかしてイメージ(笑)ですか?

  78. 16883 マンション検討中さん

    文京区の小学校通ってても、いじめがあったり、成績よくない例知ってるのでなんとも…

  79. 16885 マンション検討中さん

    北区、ほどほどで良いと思いますけどね。
    教育ママばかりだと疲れそう。
    まわりが意識高い系で落ちこぼれるよりも、伸び伸び育ちそうじゃないですか。それでも2割以上が中学受験するし、駅前のタワーができればもっと増えそう。

  80. 16887 評判気になるさん

    学力については、残念ながら生まれ持った知能で決まります。お受験は先取り学習に過ぎず、あまり熱中しない方がいいですよ。教育ママほど自分の学歴やIQを棚に上げてますから。

  81. 16889 マンション検討中さん

    医者と士業の一馬力以外検討禁止な。
    住民の質が下がる。

  82. 16890 マンション検討中さん

    また十条を貶めてる
    まあこういう低属性と一緒に暮らすのはこっちからお断りだけど
    https://www.sumu-log.com/archives/57365/

  83. 16892 マンション検討中さん

    十条の商店街を一通り歩いてみましたが、貧困・高齢者の萎れた町でした。共産党や創価学会のポスターも多かったし。
    そんなところにこんな高いタワマンが立つというのは、やっぱりチグハグです。
    埼京線もガッツchというyoutubeチャンネルを見てるとわかりますが痴漢のための電車って感じです。
    とはいえ、ギリギリ買える資産性高そうなマンションなので本当に悩みますね。。

  84. 16894 評判気になるさん

    https://www.gepr.org/contents/20230103-01/
    地方出身者は湾岸に抵抗ないでしょうが、海面上昇による水没リスクも考えた方が宜しいかと。
    札幌でも36℃超の時代ですから。

  85. 16895 名無しさん

    >>16881 マンション検討中さん
    自分で調べられないのは学力低いと思われても仕方ないぞ。もしイメージだった場合、それこそそんなとこ住みたくはないな。

  86. 16896 検討板ユーザーさん


    順調ですね

  87. 16897 匿名さん

    何をどう見たら順調と分かるんだろう…?

    同じ写真ばかりもはやデジャヴ状態だし。

  88. 16898 匿名さん

    >>16893 口コミ知りたいさん
    湾岸もピンキリなんですよね。エリアによっては嫌悪施設が集まるような場所もある訳で。

  89. 16899 口コミ知りたいさん

    >>16897 匿名さん
    毎日写真違うよ

  90. 16900 評判気になるさん

    >>16899 口コミ知りたいさん
    実質同じやん。。。

  • スムログに「ザ・タワー十条」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ザ・タワー十条」もあわせてチェック

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸