東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上十条
  7. 十条駅
  8. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 14:40:56

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。


十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判

  1. 16603 匿名さん

    >>16600 匿名さん
    > そのほかにも販売対象外だったものをけっこう先着順で小出ししていて

    その売り方が適切かは分からないけど、少なくともそれができるのはあまり売れてないからだよ。高倍率がつくの確実な物件だったら、そもそも抽選なしで売り出すなんて許されないからね。

  2. 16604 マンコミュファンさん

    十条買ってから不安になっている人と、買えなくて徘徊している人、見栄を張りたい人の集まり

  3. 16605 マンション掲示板さん

    荒れてるなー

  4. 16606 坪単価比較中さん

    プレミアム 39階に7
    高層階(29-37) 北側に17
    中層階(15-28) 105 南東は10のみ
    低層階(5-14)  南東3LDK 1のみ
    残り130かな。

    残り130部屋ってこと??
    予定分譲戸数394戸のうち
    すでに264部屋が売れたってこと??

    そんな売れているイメージがないのですが。
    残りの部屋ってどれくらいですか?

  5. 16607 坪単価比較中さん

    誰か第1期から現在まで
    それぞれ部屋がどれだけ売れたか
    販売個数を教えてもらえますか?

  6. 16608 マンション検討中さん


    いい感じですね

  7. 16609 マンション検討中さん

    もう買っている人なのに、それを何度も何度も確認してどうするんでしょう、、

  8. 16610 匿名さん

    >>16606 坪単価比較中さん

    >そんな売れているイメージがないのですが。

    このスレ見てるだけだと、そうなのかもしれませんね。

  9. 16612 匿名さん

    すまん、1期と2期の価額表に出ていなかった15~18階を見落としていた。ここにあと35部屋残りがある。残り165戸に訂正。

  10. 16613 通りがかりさん

    まだまだ先は長いねぇ

  11. 16614 匿名さん

    販売済み
    1期1次-3次で161 (高層)
    1期2次で13 (中層)
    2期1次と2次で54 (低層)
    誤差詰めてないけど、だいたい合ってるでしょ。

  12. 16615 匿名さん

    >>16589 名無しさん
    日本語でおk

  13. 16616 マンション検討中さん


    最近気付いたんだけど、
    このマンション下がり天井多すぎない?

    リビングも一部分だけくり抜き型で2600ってせこくない? とにかく下がり天井・梁が多くて萎えるわ。

  14. 16617 匿名さん

    意外と売れてるね。
    3年後の価格を先取りの予定が1年後の価格しか先取り出来てなかったか。
    売主が思っていたよりも上がるペースが早いということか。

  15. 16618 マンション検討中さん

    まぁタワマンは高層と低層は売れるんですよ。
    中途半端な中層階がたいてい売れ残る。まだまだ先は長そうですよ。

  16. 16619 匿名さん

    完売しなくてもいいと思んですけどねー

  17. 16620 マンション検討中さん

    他のスレッド見ても、マンション完売までの初動がどこも鈍化してきている気がするな
    ある程度の層(第一波、ニ波)が買い終わったのか
    というかコロナも落ち着いて通常通りに戻ったのか
    よくわからん

  18. 16621 名無しさん

    販売済み
    1期1次-3次で161 (高層)
    1期2次で13 (中層)
    2期1次と2次で54 (低層)

    結構売れてる

  19. 16622 マンション検討中さん

    維持費、なんですが、
    72平米の3LDKの場合
    管理費  25,992円
    修繕積立金 72,20円
    1ヶ月総額 33,212円
    (スムラボより)
    タワマンとしては標準より安い方でしょうか。ブランズタワー豊洲も同じ位だったと記憶。東急は低く抑えているのかな。

  20. 16623 評判気になるさん

    管理費は安い方が庶民にはありがたいです。

  21. 16624 ご近所さん


    どんどん伸びてます

  22. 16625 マンション掲示板さん

    >>16624 ご近所さん
    この写真じゃ、伸びてるかどうか分からんけど笑

  23. 16626 買い替え検討中さん


    このアングルはわかりやすですね

  24. 16627 匿名さん

    >>16622 マンション検討中さん
    十年後は一体幾らになっているんでしょう!? プラス10,000円程度かな。

  25. 16628 名無しさん


    完成前に売切れしないのが普通
    全体的に新築マンション
    うれゆきは鈍化してますね

  26. 16629 名無しさん

    販売済み
    1期1次-3次で161 (高層)
    1期2次で13 (中層)
    2期1次と2次で54 (低層)

    順調だと思う
    リセールはわからんが。

  27. 16630 評判気になるさん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/44b37d3fac03c8d6c0686375ccaa7a58118c...
    安心してください、上がってますよ。

  28. 16631 マンション掲示板さん

    >>16630 評判気になるさん
    マンション価格はどんどん上がってますが、最近の売れ行きがそれに追いつけてない感が、、

  29. 16632 評判気になるさん

    買わぬなら、買うまで待とう、ほととぎす

    大手は下げないでしょうね。

  30. 16633 ご近所さん

    >>16630 評判気になるさん
    三田ガーデンヒルズや浜松町の物件など
    港区物件が引き上げている感じですね。
    都心ではないものに関しては横ばいです。

  31. 16634 評判気になるさん

    マンション相場はもう完全に頭打ちですよね

  32. 16635 匿名さん

    中国経済が盛大に爆発しそうだからな。
    マンション爆買いしてた羽振りの良い中国人がいきなり音信不通になったなんて話を何件か小耳に挟んだ。

  33. 16636 評判気になるさん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/952864990cba36f520a00e80b55ed4312330...
    上がると考えている人が多数派ですね。

  34. 16637 マンコミュファンさん

    >>16633 ご近所さん
    埋立地の浜松町よりは十条の方が立地が良いと思うけどな。

  35. 16638 名無しさん

    >>16628 名無しさん
    目黒marcは2022年販売開始じゃなかった?

  36. 16639 名無しさん

    >>16637 マンコミュファンさん
    埋立地はマイナスだけど、差し引いても十条が良いてことにはならないと思うけどな。

  37. 16640 名無しさん

    独身には良い
    ファミリーは厳しい
    で、あってる?

  38. 16641 マンション検討中さん

    >>16636 評判気になるさん
    多数派の予想が外れるケースはよく見てきたけど

  39. 16642 匿名さん

    >>16636 評判気になるさん
    だから何?お前の意見は?
    素人が上がると思ったら相場は上がるのか?

  40. 16643 匿名さん

    これ以上価格が上がって誰が買えんの?

  41. 16644 匿名さん

    >>16643 匿名さん
    109は数年後に年間で500戸しか売らなくなる。
    新築マンションは一般リーマン相手の商売じゃなくなるのよ。

    10年もたてば、リーマンが新築マンションを買えてた時代もあったよね、、、と言われるようになると思うけど。

    誰が買う?富裕層や外国人が買うんだよ。

    109が全国で年間に売り出す戸数がここの戸数と大差ないレベルだよ。
    リーマンなんて相手にする必要がなくなるでしょ?

  42. 16645 匿名さん

    100点満点で0点の回答。
    マンションは投資商品ではなく住居であるという大前提を理解していないのでやり直し。

  43. 16646 匿名さん

    >>16644 匿名さん
    どこかで聞きかじったニワカ知識を披露したい感がスゴイ笑


  44. 16647 匿名さん

    >>16645 匿名さん
    建築費がバカみたいに上がってる中でリーマン相手の商売をしても売主は利益が上がらない訳よ。

    富裕層が自分の家やセカンドハウス、外国人が日本に来た時に住むように買うの。

    営利企業な訳で、儲けが出ない物を作って売り出す訳はないの。
    庶民相手にマンションを作っても儲けが出ないと109は思ってるから、年間で500戸しか作らないの。

  45. 16648 匿名さん

    >>16646 匿名さん
    論理的な反論をキボンヌ。
    あえて大昔のにちゃんねる風wwww

  46. 16649 匿名さん

    君に一つ基本を教えてあげよう。
    投資家は儲かると思うから買うのであって損すると分かっているものは買わない。
    バブルが弾けて相場が反転し早く売らなきゃ日々価値が落ちる状況になったら即逃げ出す。
    バブルが弾けるとどうなるか今正に中国不動産市場という生きた事例がある。
    中国ではマンションを一部屋買うとおまけでもう一部屋もらえるから君も買ってみたらどうだ?

  47. 16650 匿名さん

    >>16644 匿名さん
    新築時はそれでよいが
    中古マンションになったら
    リーマンが買うんじゃないの?

  48. 16651 マンション掲示板さん

    >>16645 匿名さん

    0点なら、100点満点でも1000000点満点でも同じだろww
    わざわざ100点満点と場合を限定する必要はない
    なぜなら、0というのは絶対的な数なんだよ、こういうところに教養の無さが露呈するねw

  49. 16652 匿名さん

    バカって無駄に大きな数字使いたがるよな。
    100億万円とか千%ありえないとか言いそう。

  50. 16653 検討板ユーザーさん

    >>16651 マンション掲示板さん
    揚げ足の取り方が頭悪そう

  51. 16654 評判気になるさん

    十条も値上げしましたが、それでもお買得価格と思います。
    新宿まで40分以上かかる相模大野のタワマンが坪400以上みたいですから。

  52. 16655 匿名さん

    >>16649 匿名さん
    実需で買う物もこれからはないんだって。

    新築マンションを買う喜びは富裕層だけの贅沢になる。こう言いたいだけ。

    ここのリセールは知らないよ?
    新築マンションはお金持ちにしか買えない時代がくるよ?と言いたいだけ。

  53. 16656 匿名さん

    >>16650 匿名さん
    ここは中古になったらリーマンしか買わないからリセールは悪いかもね。

    「新築マンションは」

    これからはお金持ち相手にしか作られませんよ、だから下がりませんよ。
    という話しをしてるだけ。

  54. 16659 匿名さん

    スレを見てる感じ、十条の資産価値うんぬんより、ここ住んだら後の住民付き合いが不安になってくる。ww
    まあ総戸数多いから大丈夫かと思うけど

  55. 16660 名無し

    >>16659 匿名さん
    フルローンでも届かないから気にするな

  56. 16662 名無しさん

    >>16659 匿名さん
    禿同
    (あえて2ちゃんねる風)

  57. 16663 評判気になるさん

    このマンション下がり天井多すぎない?

    リビングも一部分だけくり抜き型で2600ってせこくない?
    とにかく下がり天井・梁が多くて萎えるわ。

  58. 16664 マンコミュファンさん

    >>16661 評判気になるさん
    これからはもうちょっと落ち着いて書き込めよ
    どんまいどんまい

  59. 16666 匿名さん

    立地が抜群に良いのにここはかなり安いと思いますけどね。

  60. 16667 検討板ユーザーさん

    立地が抜群に良いとは思わないな。
    すごく安いとも思わない。

  61. 16668 匿名さん

    >>16666 匿名さん
    家族で内見し、駅近を散歩したけど、娘が絶対に無理というのでやめた。立地が良いとはとても思えない。

  62. 16669 評判気になるさん

    給与所得だけでは大変でも、株やらの運用益や親からの贈与(住宅についての非課税はなくなる?けど、教育資金一括贈与つかえば教育費の負担ほぼなくなる)を加えれば、年収1千のサラリーマンでも買えるのでは?

  63. 16670 匿名さん

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1808C0Y3A810C2000000/
    チャイナから不況スタートとか
    ありえるかもね

  64. 16671 マンション検討中さん

    今回の中国不動産破綻の件は第二第三と続くと思います。バブル崩壊の初動はもう始まってるかもしれませんね。


    みんなが気づいた時にはもう遅いってやつです。

  65. 16673 評判気になるさん

    >>16668 匿名さん
    駅近で賑わいもあるので夜でも安心です。娘さんがいるなら通学を考えてもかなり魅力高い立地と思いますよ。

  66. 16674 eマンションさん

    >>16673 評判気になるさん
    そういう問題じゃないんじゃない?
    雰囲気がアレなんでしょ。

  67. 16675 通りがかりさん

    >>16669 評判気になるさん
    年収1000万くらいで全然買えると思うけど
    そこまでめちゃくちゃ手の届かない物件ではない認識

  68. 16676 評判気になるさん

    そうですよね、無理せず買える物件価格で、交通至便。
    多少の景気変動にも狼狽える必要もない階層が買っている。

  69. 16678 匿名さん

    ここは車所有者の生活利便性を完全に無視している。
    電車通勤のパワーカップルを販売ターゲットに設定して企画された物件。
    そもそも富裕層は物価が安いだけが取り柄の下町になんて住まないから妥当な判断だけど。

  70. 16679 eマンションさん

    >>16662 名無しさん
    なるほど、2ちゃんねる好き勢で盛り上がればいいのか~

  71. 16680 匿名さん

    ここの低層棟は麻布台ヒルズのガーデンプラザライクですね。
    イオンみたいな某ヒガシイケブクロのタワーマンとは大違いです。

    十条タワー→麻布台ヒルズライク
    ヒガシイケブクロの某タワー→イオンみたいw

  72. 16681 マンコミュファンさん

    >>16678 匿名さん
    そうですねー
    パワーカップルの属性によりますが、パワーカップルでも中~下の方まででしょうね

  73. 16682 マンション掲示板さん

    >>16668 匿名さん
    古臭い街は若い人は敬遠するよね

  74. 16683 マンション掲示板さん

    >>16680 匿名さん
    大丈夫ですか?
    今日も暑いのでお大事に。

  75. 16685 匿名さん

    >>16673 評判気になるさん
    自分はせんべろ雰囲気好きなんだけど、娘には無理だったみたい。あと女子的には埼京線も敬遠だとさ。男性好みの街の印象だったね。

  76. 16686 マンション検討中さん

    >>16674 eマンションさん
    まさしくそう。何よりも女子目線での雰囲気が無理みたい。

  77. 16687 匿名さん

    まあ、人生経験の浅い小中高生のムスメさんでは、
    再開発後のイメージは付かないでしょうね。

    十条タワー竣工後は下駄にシャレオツな図書館やカフェが入り、
    若者が集う賑やかな場になるでしょう、

  78. 16689 マンション掲示板さん

    スイカに塩かけるのと一緒で、ここのタワーができたら十条の街の古臭さがなおさら際立ってしまうな。。

  79. 16690 eマンションさん

    >>16687 匿名さん
    娘だけでなく自分も妻も想像出来なかったね。雰囲気は建物だけでなく、人からも感じるものだから街が新しくなっても人の入れ替わりがないと根本的には変わらないだろうと結論した。薄まるのではなく入れ替わりね。独身なら自分は問題ないね。

  80. 16691 eマンションさん

    かと言って、独身で住むレベルの物件ではないし、新宿池袋勤務のDINKSで奥さん側がとにかく職場近くを重視、雰囲気とか気にならないなら良い物件だと感じた。

  81. 16693 マンション検討中さん

    埼京線は男子高校生も痴漢されますよ。
    小学生や中学生じゃなく。
    そういう街です。

  82. 16695 匿名さん

    >>16690 eマンションさん
    あなたと娘さんの感覚は正しいよ。
    仮に住んだとしても原住民と感覚が違いすぎて馴染めない。
    引っ越す金銭的余裕がある人間は結局すぐ出ていく事になる。

  83. 16700 匿名さん

    アマンレジデンスも戸境は乾式壁、床スラブはボイドですよ。

  84. 16701 eマンションさん

    >>16700 匿名さん

    だから、タワマンは嫌
    あーいやいや、シッシッ!

  85. 16702 通りがかりさん

    埼京線に関してはネガキャンでもあり、ありのままの事実でもある

  86. 16703 匿名さん



    十条タワーと麻布台ヒルズの共通項、結構ありますね。

    どちらも、”街”を創れています。

    ナチュラルテイストな基壇部も、クリソツです。

  87. 16706 匿名さん

    十条タワー≒麻布台ヒルズだった。

    〇キ〇リネガには衝撃でしょうね…。

    さいたまの僻地でひっそりと余生をお過ごしください。。。。

  88. 16708 マンション検討中さん



    同じ規模で大宮スカイは完売
    幕張も池袋も完売

  89. 16709 匿名さん


    麻布台ヒルズと共通項が多い というファクトを突き付けられて、
    ネガの焦りが見て取れますね…・・。

  90. 16710 評判気になるさん

    >>16709 匿名さん

    共通項が多いというファックな妄想を握り締めてるんだね、、
    熱中症からの熱性せん妄か?

  91. 16711 通りがかりさん

    >>16709 匿名さん

    ネタですか?笑


  92. 16712 マンション検討中さん

    >>16710 評判気になるさん
    共通項たくさんあるよ。
    23区、マンション、LDK、周りに飲食店があるなど。
    そっくりでしょ!?

  93. 16713 匿名さん

    キミたち、じゃれてる場合ではない。
    ヤバい。

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6472669

  94. 16715 マンション掲示板さん

    ここの購入者含めた関係者以外、誰もそんなこと思ってないけどねぇ
    マイノリティ意見だというのはいい加減認めないと

  95. 16717 マンション検討中さん


    かっこいい

  96. 16718 匿名さん

    >>16717 マンション検討中さん

    こちらが十条タワーですか。

  97. 16719 通りがかりさん

    >>16718 匿名さん
    こちらです

    1. こちらです
  98. 16720 口コミ知りたいさん

    >>16719 通りがかりさん
    やはりタワー十条台は素晴らしいですね!
    これぞ北区ナンバーワンマンションです!

  99. 16721 マンション掲示板さん

    インチキ商法ですか…?

  100. 16722 名無し

    >>16719 通りがかりさん
    今窓から見えてるよ
    今回のヒルズのタワーデザインはそんな良いとは思わない

  101. 16723 通りがかりさん

    虎麻の威を借る十条狐

  102. 16724 eマンションさん

    >>16721 マンション掲示板さん
    上のコメント見ればわかります、ネタ

  103. 16725 名無し

    そうは言っても近いから利用はします笑

  104. 16726 eマンションさん

    やはり都心のタワマンか。

  105. 16727 評判気になるさん

    >>16726 eマンションさん
    買えないのよ

  106. 16729 匿名さん

    >>16612 匿名さん

    物件概要が更新されて
    第3期以降販売予定総戸数:169戸
    と出ていたね。
    誤差4戸でした。
    これで販売済み225戸も確定。57%。

    でもこんなデータより
    麻布台ヒルズと似ているかどうかの方が盛り上がるってのも
    なんだかな。

  107. 16730 マンコミュファンさん

    >>16728 匿名さん
    住環境の良し悪しの基準て何ですか?


  108. 16731 通りがかりさん

    >>16728 匿名さん
    都心タワマンvs.十条タワーの争いはもうやめた方がいいって、、

  109. 16733 評判気になるさん

    タワマンで駅徒歩5分以上はありえない。せっかくタワマンに住むなら、徒歩1分か直結がいい。
    そんなに歩くなら、低層マンションか戸建に分がある。

  110. 16734 マンション検討中さん

    徒歩一分で改札に入れようが電車に乗れば男女問わず子供は痴漢の餌食。
    あんたらは子供に一生残るトラウマを植え付ける覚悟はあるのか?

  111. 16735 名無しさん

    >>16734 マンション検討中さん

    あなた、現在も子供を埼京線で通わせている父母に向けて、そんな言い様が出来るのですか? 何様ですか。

  112. 16736 通りがかりさん

    >>16732 検討板ユーザーさん
    安くて広いといったコスパに帰着しますよね!
    資金に余裕があれば都内タワマンの方がいいとなるので、平行線にねりますよね~

  113. 16737 評判気になるさん

    埼京線は治安良いですよ。今は快適な新型車両です!
    タワマンで徒歩5分以上はあり得ませんね。台風や梅雨時期にバス停で待つことになるマンションは、検討にも値しない。勝鬨まで大人の足で18分は、子供には大変ですね。

  114. 16738 匿名さん

    >>16737 評判気になるさん

    5分以上歩けないなら学校、職場は最寄りからどうしてるの?そりゃ自宅から駅は近い方がいいけど、5分以上だとあり得ないは肯定したいという気持ちだけで無理があるよ。

  115. 16739 評判気になるさん

    駅から5分以上歩く立地なら、わざわざタワマンではなくとも、低層マンションや戸建が建ちますよね、という意味です。

  116. 16740 マンコミュファンさん

    >>16734 マンション検討中さん
    さすがに言い過ぎかもしれないけど、自分は埼京線は無理だね。痴漢されたことあるって知り合い何人も知ってるので。

  117. 16741 eマンションさん

    >>16739 評判気になるさん
    そういうことね。ただ、徒歩5分以上でも同じくタワマンは建つよ。

  118. 16742 評判気になるさん

    >>16737 評判気になるさん
    徒歩18分のタワーマンションは大抽選会でした。1分の商店街マンションは先着順として売出す始末。

  119. 16743 評判気になるさん

    徒歩18分は大多数が転売目的ですよね。完成後、転売できれば良いですが、頼みのC国がどうなることか。
    それに、徒歩18分は管理費が高いですね。

  120. 16744 名無しさん

    ハルミフラッグはそもそもの価格安過ぎるしこんなショボい物件と比較するのは失礼。
    中央区アドレスで超大規模開発が予定されており新駅もできる予定なのだからポテンシャルが違う。

  121. 16745 名無しさん

    結局売れるかどうかは価格が適正かそうでないか次第。
    こんなにクソクソ言われるのは価格が高過ぎるから。
    この墓も坪300万円なら即完売の神コスパマンションとして持て囃されていただろう。

  122. 16746 マンコミュファンさん

    物件概要が更新されて
    第3期以降販売予定総戸数:169戸
    あと1年で完売するかな?

  123. 16747 名無しさん

    ハルミフラッグも坪500万円で売り出してたら駅徒歩18分の陸の孤島のゴミマンションこんな値段で誰が買うねんwwwアホかwwwってネタにされてただろう。

  124. 16748 マンション検討中さん

    予定分譲戸数394戸
    残りは169戸
    今までの販売ペースだと
    完売は難しいかもね

  125. 16749 匿名さん


    今30階超えたかな

  126. 16750 マンション掲示板さん

    ここの人は駅遠やハザードエリアのマンションを、実際に住んでる人がいても平気でdisるくせに、埼京線の痴漢問題など都合が悪くなると住民の親の気持ちを考えろ、とか正義感ぶるとこが何ともイヤな気持ちになります。

  127. 16751 匿名さん

    >>16747 名無しさ
    小さな駅(駅力に乏しい)に建つ商店街マンション。駅に近いだけが売りだが・・・毎回先着順で売り出す始末。哀 (駅力が乏しい商店街マンションはリセールも乏しいのかも!?) 

  128. 16752 マンション検討中さん

    痴漢に関しては、女性専用車にのるとかできるし、池袋まで6分だし、痴漢にあうリスクはそんなないと思うけど。

    都内のほとんどの難関の中高一貫校のアクセス調べて検索したけど、大体板橋か池袋乗り換えでほとんどのところに行けちゃうから心配してないかな。むしろどこであっても30分以内で行けてしまうからさすがアクセス良好と安心した。

  129. 16753 マンコミュファンさん

    >>16749 匿名さん
    この画角好きやなー
    痴漢はその辺り女子大が多いから?

  130. 16754 マンション検討中さん

    とりあえず、開成、海城、桜蔭、女子学院、豊島ヶ丘あたりは池袋乗り換えで、30分以内で行ける。ふたばだと新宿乗り換えになるから女性専用車かなーと考えてた。

  131. 16756 口コミ知りたいさん

    自演で十条と湾岸の対立煽りをして、大嫌いな十条と湾岸を叩きを同時にできて気持ち良いね

  132. 16757 マンコミュファンさん

    痴漢被害が心配なら、埼京線沿線は避けた方が無難ということですかね。。

  133. 16758 検討板ユーザーさん

    女性専用車両に乗れない男の子はどうすれば?

    https://www.sankei.com/article/20230524-MAQ37K7TEFONHGH7VCRS4RHWCU/

  134. 16760 マンション検討中さん

    https://www.s-housing.jp/archives/321785
    一軒家はあまり値上がりしてない

  135. 16761 評判気になるさん

    「徒歩18分が坪500なら誰も買わない」と、数個前のレスでおっしゃっている人がいますが、
    つまり、徒歩18分は転売するとき坪500の値付けでは難しいということ。   どうする?!転売

    十条は実需でしょうから、高みの見物です。

  136. 16762 匿名さん

    >>16761 評判気になるさん
    面白いコメント。呆
    C国に見向きもされない、、、最弱小駅の商店街マンションに幸アレ。www

  137. 16766 マンコミュファンさん

    よりによって十条をセカンドハウスにする変わったお人がいるんですね。。
    日本もまだまだ広いな。。

  138. 16767 匿名さん

    十条は大阪でいう千林、名古屋でいう大須。人情味のある商店街が魅力です!

  139. 16768 マンション検討中さん

    また売れちゃうんだろうなあー。

  140. 16769 eマンションさん

    >>16754 マンション検討中さん

    まず入れねーよww

  141. 16770 マンコミュファンさん

    また残っちゃうのかなぁ‥

  142. 16774 マンション検討中さん

    ここの湾岸エリアへの過剰なまでの敵対視は何なんですかね?
    世間的には明らかに湾岸>十条なのは明白なのに。
    劣等感があるからこんなに噛み付いているんでしょうか?

  143. 16775 匿名さん

    ここの安い住戸は利回り4.5パーは出ますね。
    買えた方はおめでとうございます。
    次期以降は値上げでしょうから、ネガは残念でしたね。

  144. 16776 eマンションさん

    十条で投資とか考えない方が良いですよ。

  145. 16777 匿名さん

    >>16776 eマンションさん

    23区かつ非城東で、JR駅前大規模再開発タワーってだけで投資対象ですよ
    十条タワーは安い所は激安でしたからね。

    実質で2パー前半になる東池袋とかより断然投資向きですよ。

  146. 16778 通りがかりさん

    十条の家賃ていくら?

  147. 16779 匿名さん

    >>16777 匿名さん
    投資では誰も見向きもしない。投資には最低最悪の周囲環境とショボい駅だから。 賃貸にも適さない地域に誰が金を落とす? さて、十条駅ですが、、、転落事故を防ぐホームドアの整備状況は如何でしょう?

  148. 16780 匿名さん

    >>16779 匿名さん
    2031年度までには整備される模様。主要駅ではないから後回しされます。

  149. 16781 匿名さん

    >>16778 通りがかりさん
    駅徒歩9分、築8年のフツマンで管理費コミ3Lで28.5万とれてるので
    駅徒歩10秒、新築、大規模・再開発・行政商業図書館下駄履きのタワーマンなら
    3LDKで35万は固いでしょうね。東池袋(爆笑)より少し安いくらい。

  150. 16782 名無しさん

    >>16780 匿名さん
    2031年?
    またえらい放置プレイですな。

  151. 16783 匿名さん

    そんな3LDKが8000万強で買えたタイミングもありましたからね。
    如何に多勢を占める情弱の妄言に引っかからないか。それが投資妙味を生み出すのです。

  152. 16784 名無しさん

    さて十条で家賃35万出す人がどれだけいるか、フタを開けてのお楽しみですね笑

  153. 16785 匿名さん

    >>16783 匿名さん
    良いタイミングがあったんですね~。www では、次期以降は先着順大祭りですね。
    (次期はそのタイミングではないと教えてくれて助かりま~す。)

  154. 16786 匿名さん

    >>16785 匿名さん
    は~い。お疲れ様で~す。お気持ちの通り 先着順出たらいいですね~((´∀`))ケラケラ

    では、川を渡ってさいたまの奥地までお帰り下さいねw

  155. 16787 匿名さん

    >>16786 匿名さん
    次期はそのタイミングではないと教えてくれて・・・本当に助かりました。
    みなさ~ん ババを掴まない様にお気をつけてください。www

  156. 16788 匿名さん

    >>16787 匿名さん

    いえいえw 毎回、ネガさんへのレスポンスは、幼稚園児への躾みたいな感覚でやってますのでw半分ボランティアなんです。また困ったら相談してくださいね(#^.^#)

  157. 16789 検討板ユーザーさん

    >>16787 匿名さん
    は~い、気をつけます。
    先着順祭りになるなら、急いでエントリーする必要ぜんせんないですもんね。

  158. 16791 マンション検討中さん

    次期っていつからですか?

  159. 16792 マンション検討中さん

    湾岸とここは一般人が手を出せそうで出せないぎりぎりの価格だから変なアンチが湧きやすい

  160. 16793 マンション検討中さん

    住宅ローン減税、改悪なんですか?

  161. 16794 検討板ユーザーさん

    >>16792 マンション検討中さん
    手を出せる価格帯なので、湧きやすい気がしました

  162. 16796 管理担当

    [No.16657~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為
    ・削除されたレスへの返信

  163. 16797 通りがかりさん

    >>16793 マンション検討中さん
    住宅ローン減税は長期優良やZEHなのかによります、インターネットでたくさん出てきます!

  164. 16798 匿名さん

    >>16796 評判気になるさん
    まじめな話、これだけ各鉄道路線でホームドアが普及してくると、ホームドア無しの駅はすごく怖く感じますね。。。
    この点はかなりマイナスポイントになりそうです。

  165. 16799 匿名さん

    >>16796 評判気になるさん
    駅を高架化すんだろ
    アホくさ

  166. 16800 マンション検討中さん

    なんか、最近ますますアンチ湧いてますね。
    逆に人気出てきたのかなと思ってしまうw

  • スムログに「ザ・タワー十条」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ザ・タワー十条」もあわせてチェック

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸