東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上十条
  7. 十条駅
  8. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 14:40:56

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。


十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判

  1. 16351 マンション掲示板さん

    >>16350 名無しさん
    EBM 海老マヨ?

  2. 16352 マンション検討中さん

    >>16344 マンション検討中さん

    そうだよ。駅ビル規模の商業に加えて行政、図書館も出来るから凄いんだよ。

    わかったか?クソアンチくん。


  3. 16353 匿名さん

    >>16339 評判気になるさん
    埋立地の浜松町よりは十条の方が立地も良いですしね。

  4. 16354 評判気になるさん

    浜松町は埋立地でしたね。静岡県の浜松と間違えられそうですし。
    地方へ飛行機通勤される方は、高いですけど浜松町駅タワマンが便利ですね。

    私は通勤で飛行機使わないので、お手頃価格で地盤のしっかりした十条駅タワマンにしました。

  5. 16355 通りがかりさん

    >>16354 評判気になるさん

    いかにも田舎モンって感じだね

  6. 16356 匿名さん

    >>16353 匿名さん
    毎度つまんねー自演。

  7. 16357 評判気になるさん

    残念ながら、普通の(投資家ではない、三大資格保持者)都民です。
    不動産で1億くらいの含み益があるので、セカンドハウスとしてこのマンションを買っています。

  8. 16358 匿名さん

    ここはかなり立地良いですよね。

  9. 16359 匿名さん

    地味な街なので、立地がどうこういうような場所でもない。

  10. 16360 検討板ユーザーさん

    アンチの方、本当に必死に貼り付いていますね。当物件が日に日に成長してくるのが悔しくて堪らないという感がヒシヒシと感じられます。
     現地の写真、本当に参考になります。今後も引き続きよろしくお願い致します。魔除けにもなりそう。
     16336さん~16341さん、たいへん参考になりました。私も日々の仕事が忙しくて、アスセスしやすければそれでヨシです。日々の時間は大切なので。

  11. 16361 マンション検討中さん

    そうこうしているうちに金利が上がり始めてしまいました。
    ゲームセットです。状況はどんどん悪化するでしょう。
    短期金利が上がるのも時間の問題です。

  12. 16362 匿名さん

    これですね。
    怖れていた状況になってきましたね。。。。。

    https://article.yahoo.co.jp/detail/9cc18f8f8c4d1fc080b477edef002e5c405...

  13. 16363 口コミ知りたいさん

    買えなくなるというか、買えなくなるレベルの人で買ってしまった人が地獄では

  14. 16364 評判気になるさん


    今日は晴れてますね

  15. 16365 名無しさん

    マンションの周囲をよく見ると、駅前とはとても思えない寂れ具合ですね…

  16. 16366 名無しさん

    確かに。
    この寂れ具合では何も買えない。。。
    駅近って必然的に商業施設にも近いというメリットを含んでいるハズが、ここには当てはまりませんね。

  17. 16367 名無しさん

    >>16317 周辺住民さん
    左上の写真すごいですね
    まるでスラム街

  18. 16368 マンション検討中さん

    >>16366
    だから商業施設できるんじゃないの?

  19. 16369 マンション検討中さん

    まあここが、便利だけど開発ずっとされてなかった地域の開発第一号だからねえ、色々言われますよ。

    三河島や、板橋、西日暮里、十三など、次々できるからね。もう都内は他に土地がないから仕方ないんだよ。新築供給戸数は2005年の1/3程度。今後は中古市場メインになるか、新築だとこういった場所に建てるしかなくなるんだろうね。

  20. 16370 マンション検討中さん

    それって都内にありながら、デベが将来性を見込めなくて最後の最後まで残っていた土地ということになりますね。
    ハズレくじやん。

  21. 16371 マンション検討中さん

    いやいや、建築費用が高騰化してるのも供給戸数を絞ってる理由なんですよ。だから新築は購入ニーズが高い都市部や利便性の高い郊外エリアなどに集中する。もはや都内駅近というだけで購入ニーズは高いんですよ。
    ちなみに価格は高止まりの可能性はあるけどしばらく続くし、急に下落することはないと思いますよ。

  22. 16372 マンション掲示板さん

    >>16371 マンション検討中さん
    私も同意見です。
    だから駅近、再開発なら買えるとこ今のうちに買った方が良いですよね。
    今後同じ様な再開発物件あってももっと郊外でここと似た値段のとこ結構でてくると思いますよ。

  23. 16373 マンション検討中さん

    そうなんですよね。いくらSNSで色々言われても、こちらは売り切っている時点で、価値を感じている層はいるわけで。
    価格が安めの郊外駅近大規模マンションは売れ残っていることを考えると、都内駅近のニーズはやはり大きいと思います。

  24. 16374 マンション検討中さん

    ただし、今年に入ってここ10年とは違う流れがきています。
    利上げです。単純に考えてお金が借りられる上限が下がってしまうわけです。

    手元にお金の有り余ってる人ばかりではありません。誰が見ても分かるし実感できる、値下がり要因がこれからやってきますよ。

  25. 16375 匿名さん

    >>16374 マンション検討中さん
    それを理解できない人が多そうですね。マンションは今までずっと上がり続けてきたから、正常化バイアスがかかって下がるはずないと思い込んでるのかも知れません。

    でも今の価格高騰の原因はひとえに異次元と言われる金融緩和のたまもの。その前提が崩れれば、不動産相場が逆回転をはじめるのは当然です。その状況を想像できるかどうかの問題ですね。

  26. 16376 評判気になるさん

    https://www.nomu.com/mansion/library/trend/special/yamashita20.html
    過去30年長期的に見ると、一時の変動こそあれ、上がり続けているようです。

  27. 16377 匿名さん

    >>16376 評判気になるさん

    だからこそ怖いんだよ

  28. 16378 評判気になるさん

    >>16374 マンション検討中さん
    少なくともリセール価格に
    影響はでるでしょうね

  29. 16379 評判気になるさん

    今日も晴天なり

  30. 16380 匿名さん

    >>16370 マンション検討中さん
    そう、それなのに再開発は鉄板、駅前タワマンは鉄板と過去実績持ってきて正当化してるけど、再現性の部分を完全に無視してる頭お花畑がここは本当に多い
    23区どころか北区での序列も大したことないのに、これで資産性抜群とかデベの口車に乗せられてるだけ

    ここより高いであろう板橋や赤羽の方がまだマシっていうことには目を向けられないんだよねー
    中途半端なものに中途半端に金を出すのが不動産は一番ヤバいw

  31. 16381 名無しさん

    >>16380 匿名さん

    そう考えてるのにこの板に張り付いて長文書き込む理由はなんですか?リアルで惨めな思いしてるストレス発散?

  32. 16382 マンション掲示板さん

    >>16381 名無しさん

    痛いとこ突かれたらしい…


  33. 16383 匿名さん

    立地を考えたらここより条件の良い物件はなかなか無いですよ。

  34. 16384 マンション比較中さん

    >>16383 匿名さん
    そうそう23区内駅直結でこの価格のタワマンは貴重価値大!!
    絶対お買い得だと思う。

  35. 16385 匿名さん

    >>16368 マンション検討中さん
    十条にクイーンズ伊勢丹を毎日利用する層がどのくらいいるか。

  36. 16386 検討板ユーザーさん

    >>16385 匿名さん

    それはそうですね。大手スーパーにすると混むし路上駐車とか色々な問題があるんでしょうね。
    でも、使いやすさは圧倒的に大手スーパーですねー

  37. 16387 匿名さん

    >>16385 匿名さん
    クイーンズ伊勢丹は普通のスーパーですよ。高級路線に振ってるのは白金高輪のお店だけ。

  38. 16388 通りがかりさん

    >>16384 マンション比較中さん
    駅直結ではない

  39. 16389 匿名さん

    渋谷区の超下町 笹塚にも出店してるね
    今度品揃えみてこようかな。

  40. 16390 マンション比較中さん

    >>16388 通りがかりさん
    実質駅直結といった方が正確でした。

  41. 16391 評判気になるさん

    >>16387 匿名さん
    おいおい、ヤオコーやマルエツやサミットみたいな普通のスーパーより明らかに高いぞ

  42. 16392 通りがかりさん

    >>16390 マンション比較中さん
    それも誤解を招くので、公式が表明している駅1分と言いましょう。

  43. 16393 匿名さん

    >>16392 通りがかりさん

    直結系も駅徒歩1分ですよ。駅徒歩表記に駅直結なんて表記していいルールはありましぇん。
    というか、下手な直結系より駅近いし~。歩いて10秒。一部庇ありだから。

    某東池袋なんて、グロスは隣の圧倒的NO1の2倍もするのに
    迂回路経由、しかもNO1に通行料とられる。そのせいで管理費もバカ高い。馬鹿か?ww

  44. 16394 匿名さん

    このタイミングで金利上昇って最悪ですね。。資産価値が落ちてしまう。。

    パッとしない街のマンションなんて、焦って買わなきゃ良かったな。。。

  45. 16395 匿名さん

    >>16391 評判気になるさん
    いや使ってみれば分かるけどほとんど差はない。

  46. 16396 検討板ユーザーさん

    >>16393 匿名さん
    東池袋を敵視しすぎ

  47. 16397 評判気になるさん

    GCTは区役ションに通行料取られるのですか!?関所か?

    変動金利は変わってない、というか0.3%くらいで、借りた方が得。むしろインフレによる貨幣価値の下落の方が心配です。物に変えておきたい。

  48. 16398 名無しさん

    ザ・タワー十条(建築中)とお神輿

    1. ザ・タワー十条(建築中)とお神輿
  49. 16399 匿名さん

    >>16397 評判気になるさん

    変動金利は、いま低くても意味ないよ

  50. 16400 名無し

    >>16394 匿名さん
    どうした?君はマンション一度も買ったこと無いし一つも持ってない。毎日朝からスレを荒らす心の荒んだ賃貸の人だろ。キャラ間違えるなよ。

  51. 16401 マンション掲示板さん


    順調

  52. 16403 検討板ユーザーさん

    まー東池袋から見たらこんなところ眼中に無い、というか存在すら虚無みたいなもんだから、ここの購入者がギャンギャン騒いだところで無風だよ
    住む世界が違うってそういうもん
    身の程をいつまでも弁えない奴らが哀れってだけ

  53. 16404 マンション検討中さん

    3LDK検討中です。前回の販売では結構抽選倍率高かったですか?

  54. 16405 周辺住民さん


    存在感日に日に増しています

  55. 16406 マンション検討中さん

    大きく差がついてしまいましたね。

  56. 16408 買い替え検討中さん

    >>16398 名無しさん
    今工事しているのは何階部分ですか?
    かなり上まで行っている感じがするのですが。

  57. 16409 eマンションさん

    >>16408 買い替え検討中さん

    23階あたりが工事中だと思います。
    やっと半分を超えましたね。

  58. 16411 匿名さん

    >>16406 マンション検討中さん

    池袋駅まで歩いて10分かーー。ウーン。しかも西口のアノ街をねーー。ウーン。まあ、好きな人は良いのかも。

  59. 16412 通りがかりさん

    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_toshima/nc_72946442/?suit=nsuusbsp2...
    この中古とこちらを比較検討してるのですが、どちらがいいのでしょうか。。。
    まだ住所はみていないのですが、これくらいの価格帯だとどれくらいのものを検討できるのでしょうか。

  60. 16413 マンション検討中さん

    >>16404
    マジレスすると人気の部屋は倍率ついてますよ。
    この記事によると、最高倍率は33倍、平均倍率は約3.38倍と書いてますね。
    このスレはアンチが粘着してて、ポジの人はもうほとんどいないですよ。
    https://www.re-port.net/article/news/0000071458/

  61. 16414 マンション検討中さん

    自分が購入するときは、低層階の角部屋はほぼ2倍以上の倍率ついてて、戦略?駆け引き?が必要と言われたよ。確実な方を選ぶか、あえて賭けに行くか。
    角部屋は人気だと思います。他の部屋はわかりませんが、1回で完売してるのでそれなりに戦略は必要だと思いますが、希望は通るのかなと思います。

  62. 16415 通りがかりさん

    >>16413 マンション検討中さん
    さらにマジレスすると優遇倍率3倍がついてたけどなw

  63. 16416 マンション検討中さん

    1期1次は優遇倍率ついてだんですね。知らなかったです。私の話は低層階の2期の話です。
    1期のことはわかりません。2期は1次も2次も1回で売り切ってますよ。

  64. 16417 マンション検討中さん

    ここの粘着ネガは本当に滑稽

  65. 16418 匿名さん

    >>16416 マンション検討中さん
    2期は一回で売り切ってる?

    ここ初めて先着順がなくなったのは、つい1ヶ月ほど前のことですよ。


  66. 16419 マンション検討中さん

    >>16418
    先着順と2期は違うでしょ…MRで価格表もらいましたよね?
    本当に検討していますか?
    よく知らないのに粘着アンチ楽しいですか?

  67. 16421 名無しさん

    現時点で売り切れの、エントリー数8,000超の毎回即完人気物件に粘着している人の多いこと。

  68. 16422 検討板ユーザーさん

    >>16419 マンション検討中さん
    先着順が2期の残りでなければ、1期の売れ残りかキャンセルってことか。
    それはそれで何だかなぁ。

  69. 16423 評判気になるさん

    >>16421 名無しさん
    毎回即完は明確なウソですね。1期は先着順出まくってました。ウソはやめてくださいね。


  70. 16424 評判気になるさん

    こんにちは、EBMです。
    1ヶ月半前に出ていた先着順角住戸ですが、十条駅高架化に被る位置だったため、キャンセルされたようです。角住戸にしては安かったですし、3期では値上がりすることもあってか、その後、完売となりました。

  71. 16425 マンション掲示板さん

    >>16423 評判気になるさん
    第一期から先着順は
    でていましたね
    あのときびっくりしたのを覚えています。
    駅前再開発物件で
    第一期で先着順が出たのを
    わたしは初めてみました。

  72. 16426 評判気になるさん

    販売側としては、絶妙な価格設定だと思います。
    晴海のように大量に検討者が押しかけても、販売できる戸数は変わらない。無駄な接客をしなくてすみ、営業スタッフの数も少なくできる。利益を最大化し、それでいて、スミフのようにKYな価格設定で顰蹙を買うこともない。

  73. 16427 評判気になるさん

    >>16425 マンション掲示板さん

    キミが情弱なだけだょ

  74. 16428 匿名さん

    ここはどうしたって都心ビューと埼玉ビューとでは差が出てきます。3期の中層階も、残りわずかな東南向きは値上げ・抽選は避けられませんが、北東向き2LDKや北西向き3LDKは供給量も多いですし、間取りや階数に拘らなければ無抽選で購入できるんじゃないですかね。

  75. 16429 マンション検討中さん

    最近だとプラウドタワー平井やプラウドタワー川口クロスも先着順出してませんでした?あちらは売れ残ってましたよね。平井は値下げまでしたはず。アンチの方、マンション詳しくなさすぎて、本当に検討してるんですか?

  76. 16430 マンション検討中さん

    シティタワー千住大橋もそうですよね。
    川口は1期ではなかったかもです。

  77. 16431 マンション検討中さん

    先着順と2期の違いもわかってないし、粘着アンチはMRにも行ってないことが判明。先着順が即完売とは一言も言ってないですよ。

  78. 16432 匿名さん

    なんだか必死すねw

    もうちょっと肩の力抜いたら?

  79. 16433 マンション検討中さん

    >>16429 マンション検討中さん
    平井の2期は値下げじゃないよ。にわか乙

  80. 16436 匿名さん

    >>16429 マンション検討中さん
    先着順のお仲間がいて良かったですね笑
    本当の人気マンションなら先着順なんて出ませんが、それはともかく。

    先着順出るのが普通なら、どうしてここの人は毎回即完なんてすぐバレるウソをつくんでしょうね?
    そんなに見栄を張らないといけないくらい、何かに追い込まれてるんでしょうか…?

  81. 16437 匿名さん

    >>16435 評判気になるさん
    都心にポジ?
    ホラまたそんな見栄はって笑

  82. 16438 マンション比較中さん

    北東向きの角部屋が欲しい場合は、坪400では無理ゲーですか。
    転売ヤーからの中古を待てばいけるとかある?

  83. 16439 匿名さん

    >>16435 評判気になるさん
    リクルートの広げた都心定義にすら北区なんか入ってないよ?その定義されている区にポジション持ってる人が、わざわざその定義にすら入らないエリアのくそ利回り不動産なんか買うと思う?
    相変わらず身の程を弁えない勘違い拗らせてるねー

  84. 16440 eマンションさん

    >>16438 マンション比較中さん
    3期の角は坪500over

  85. 16441 検討板ユーザーさん

    >>16435 評判気になるさん
    頭十条からしたら北区は大都心だもんねwww

  86. 16442 マンション検討中さん

    北区というか、池袋から電車で7分は都会でしょ。

  87. 16443 匿名さん

    寂れた商店街しかない街は都会ではないし、ましてや都心などとは間違っても言ってはいけない。

  88. 16444 マンション検討中さん

    まあ感じ方は人それぞれなのでは。
    都会じゃなくても利便性は高いのは間違いない。

  89. 16445 マンション検討中さん

    他でマンション買って満足してたら、このスレで粘着アンチしないんよ。買えないor買おうと思ったけどスルーしたためこのマンション下げに必死のどちらかでしょう。

  90. 16446 評判気になるさん

    >>16445 マンション検討中さん
    都心3区でマンション買ってとても満足してるけど、ここは都会ではないに一票!

  91. 16447 評判気になるさん

    23区都内より
    大宮や横浜などターミナル駅は
    同じ規模でも完売連発

    大宮は同じ規模で完成一年前で
    残り9部屋のみ。
    横浜は同じ規模で完成前に完売。

    ポイントは
    広域を拾えるかが
    ポイントだと思う

    十条も見せ方次第で
    爆発的人気になるポテンシャルある

  92. 16449 評判気になるさん

    ザ十条タワーもまだまだ先かと
    思ってたが、物件完成までは
    約あと1年だね。

  • スムログに「ザ・タワー十条」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ザ・タワー十条」もあわせてチェック

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸