東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上十条
  7. 十条駅
  8. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 14:40:56

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。


十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判

  1. 15601 口コミ知りたいさん

    >>15600 通りがかりさん
    本当ですし一期で売れてしまってます。

  2. 15602 マンション検討中さん

    5階の売れ残ってる物件は9000万から9090万に値上げしましたよね?

  3. 15603 eマンションさん

    >>15600 通りがかりさん
    3億は高いね

  4. 15604 マンション検討中さん

    >>15594 買い替え検討中さん
    3億の物件なら家賃120万くらい設定できないと
    利回り回らないから。
    十条で家賃120万は現時点では
    現実的ではないかな。。。。

  5. 15605 マンション検討中さん

    十条で家賃120万払って
    住む人はいるかな?

  6. 15606 匿名さん

    >>15602 マンション検討中さん

    それ9000万円台で正式価格が9090万円。値上げして無いからバカ売れした。もう秋まで来ても買えるものが無いと言われました。
    うーん。。1期で買ったひと本当羨ましい。

  7. 15607 eマンションさん

    >>15605 マンション検討中さん

    ここで3億買う人は利回りとかみてねーと思いますw

  8. 15608 検討板ユーザーさん

    3億円台の部屋は都心の高級マンションを買える資産はあるけど、都心ブランドに興味の無いお金持ちが実需で購入されたのでしょうね。

  9. 15609 マンション掲示板さん

    そう言えば3億の部屋2つとも売れてるんですね。
    結局人気物件だったのか。十条だからと舐めてたなあ。

  10. 15610 名無しさん

    >>15599 eマンションさん

    これから新資本主義の始まり
    マンションにも高い贅沢税をつけるべき
    貧困者を皆で支えよう

    https://jp.reuters.com/article/idJP2023070101000596

  11. 15611 通りがかりさん

    >>15610 名無しさん
    低所得者層のことばかり考えても
    日本はよくならない。
    日本は世界からひきはなされて
    魅力ない国になりつつある。
    金持ち優遇とかいう人がいるが
    そもそも生活保護が増えすぎ。
    人口は減ってるけど
    生活保護世帯は増加傾向。

  12. 15612 匿名さん

    >>15611 通りがかりさん
    マルチにはスルーで

  13. 15613 評判気になるさん

    昨年から気になっていたマンションですが、次から値上がりすると言われて急遽購入しました。
    次は中層階の販売で、営業の話では、数百万値上げ、角住戸は1000万程度値上げは確定とのこと。
    新宿方面に通勤するなら、高田馬場徒歩7分も歩く物件よりも便利かと。

  14. 15614 マンション検討中さん

    >>15613
    そうなんですね。
    中層階も検討していましたが高層階を先着順で買っておいてよかったです。

  15. 15615 マンション検討中さん

    もういくらネガしても都内に買える物件がないね。素直に世の中の流れに逆らわず素直に生きることが大事だよ。

  16. 15616 マンション検討中さん

    >>15613 評判気になるさん
    東急はちゃんと事前に値上げすると宣言するの素晴らしいよね。他のデベだと何の前触れもなく値上げする所も多い。

  17. 15617 eマンションさん

    >>15610 名無しさん

    ひどいけど、格差社会はよくないですね。

  18. 15618 マンション検討中さん

    スレが落ち着いたのを見ると周辺の上昇にあわせて適正価格になってきたなと感じるな。
    マンコミュは大人気物件と不人気物件は荒れるから。

  19. 15619 匿名さん

    たんに人気が落ちたから注目も薄れて書き込みも減っただけでしょ

  20. 15620 マンション検討中さん

    単に今期の販売が終わって、次期販売の発表がまだだからでは。

  21. 15621 マンション検討中さん

    >>15616 マンション検討中さん
    まだ営業マンレベルの噂話で
    実際値上げされてないよね

  22. 15622 eマンションさん

    十条に億ション(笑)って興味本位でイジりに来てる奴らばかりだからな。
    いい加減飽きたんだろ。

  23. 15623 マンション掲示板さん

    >>15622 eマンションさん
    価格よくばるタワー
    数年前はみんなからいじられてた。

  24. 15624 マンション検討中さん

    飽きたと言うか他のマンションの価格が高騰して、十条も相場になっていじれなくなったのでは?

  25. 15625 マンション検討中さん

    正直、ザ・タワー十条って不人気なマンションなんですか?

  26. 15626 通りがかりさん

    どうでもよくなっただけかと

  27. 15627 検討板ユーザーさん

    最近はネガの惨敗続きなのでネガが静かになっただけなんだよね。
    億ションをサクッと買う本当の金持ちはこんなスレ除いて時間を無駄にしないだろうし。

  28. 15628 通りがかりさん

    本当の人気マンションのスレは、価格が割高か相場通りかにかかわらず、常に多数のカキコミに溢れてるよ。
    つまりここは相場にフィットしたからカキコミが減ったわけじななくて、たんに関心が薄れたと。そういうことでしょう。

  29. 15629 検討板ユーザーさん

    ネガに耐え続けてきた契約者の皆さん、本当にお疲れさまでした(笑)!

  30. 15630 マンション検討中さん

    粘着モラハラ賃貸ネガ爺は、次期以降の値上げで討ち死にでしょう。
    これからは、タワー十条の時代です。後は完売まで値上げ&大盛況でしょう。

  31. 15631 マンション掲示板さん

    低層70平米だとどれくらいで買えるんでしょうか?
    それとももう完売でしょうか。

  32. 15632 マンション検討中さん

    >>15628
    いやスレの盛り上がり方とは関係ないのではないかな。単純に売れ行きだけみれば人気マンションだと思う。
    低層階が1部屋残して完売だし。
    だいたい人気のない間取りは売れ残って何期かにわけて発売するし。
    なんだかんだ買いでしょう。

  33. 15633 マンション検討中さん

    だいたい低層階は人気ないけど、十条は眺望抜けてるから人気なのかな。

  34. 15634 名無しさん

    ここと比較検討されていた武蔵浦和はファミリー完売だそうで

  35. 15635 評判気になるさん

    ホームページには残っていますが、
    先着順の70平米代の角住戸は売約済み、プレミアムフロアの90平米代の部屋も内定していると、営業から聞きました。

  36. 15636 マンション掲示板さん

    >>15635 評判気になるさん

    またネガの耳が痛くなる話
    ネガはいい加減負けを認めようね

  37. 15637 検討板ユーザーさん

    十条のくせに億ションがバンバン売れて悔しい(泣)
    十条のくせに十条のくせに十条のくせに

  38. 15638 マンション比較中さん

    >>15628 通りがかりさん
    同じ109のあざみ野とか調布は竣工後もずっとお祭りだったけど。

    匿名掲示板での関心とは何か?

    答えは煽りと妬み。

    買ったやつを煽りたいからお祭りになり続ける。
    買えたやつが羨ましいからお祭りになり続ける。

    適正価格で粛々と売れるマンションはどっちの対象にもならない。
    1期1次は高すぎた。当時ならばもっとお買い得なマンションがたくさんあった。
    だからお祭りになったんだよ。

    だが、今や適正。

    念のため言うと、割安にはなってないから荒れてないんだよ?

  39. 15639 匿名さん

    低層と高層で価格逆転かな?不動産は迷わず一期を買うべきなんだよね。

  40. 15640 マンコミュファンさん

    >>15639 匿名さん

    逆転も何ももうほぼ完売だからねぇ。
    買いたいと思っても買えない。

  41. 15641 マンション検討中さん

    この立地でこの価格は買いだよね。
    ランドマーク性、駅近、商住複合施設、と資産性も高いし。投資目的で買ってる人もいると聞きました。
    掲示板のアンチに惑わされず、真に価値のあると思うものを買いましょう。

  42. 15642 口コミ知りたいさん

    今後はとんでもない枝の路線しか買えなくなると思う。まともな路線はえらい金額になるんじゃないかな。

  43. 15643 通りがかりさん

    遅かれ早かれ快速は通過するだろうなぁ
    だから地元民は今でも高架化に反対している

  44. 15644 eマンションさん

    適正価格(笑)
    自分が高値掴みしたマヌケだって認めたくないだけだろ。

  45. 15645 評判気になるさん

    https://statresearch.jp/traffic/train/passengers_line_ranking_56.html

    埼京線の乗降客数
    十条駅は板橋駅よりも多いのですね。

    もし快速が十条駅を通過するとなると、板橋駅も通過となる。ところが、並走する速達列車である湘南新宿ラインがあるため、埼京線快速が十条駅と板橋駅を通過させる合理性がない。

  46. 15646 名無しさん

    とにかくマンションは早く買うこと。もたもたしてると大損する。この10年くらいでも毎年暴落すると言っていたことか。

  47. 15647 マンション掲示板さん

    >>15645 評判気になるさん
    板橋は三田線新板橋と分散するからだろ
    十条と全然違うのに乗降客数だけ見るのはいかにも安直な発想だな

  48. 15648 評判気になるさん

    https://eroom.earthrevo.jp/archives/9088
    JRとしては、乗り換えに5分も掛かるため、板橋駅を三田線との乗り換え駅としては、アナウンスしていないようです。
    これだけ便利な板橋駅にできる借地権タワーマンションは、さぞお高くなるのでしょう。
    私のような貧民は十条駅タワマンで充分です。

  49. 15649 マンション検討中さん

    クリニックモールのテナント募集始まったらしいですね。楽しみです。

  50. 15650 通りがかりさん

    >>15645 評判気になるさん
    当然、板橋や戸田公園も通過でしょう

  51. 15651 名無しさん

    https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/20230704/602/
    風向き変わるかもね
    とくにリセール価格に
    大きな影響ありそうで怖い

  52. 15652 通りがかりさん

    >>15651 名無しさん
    持ってない人に関係ある?怖がる必要は全くないよ。資産ない人はのんびり暮らせて羨ましい。

  53. 15653 匿名さん

    >>15647 マンション掲示板さん

    十条と東十条…。

  54. 15655 通りがかりさん

    >>15635 評判気になるさん
    根拠ない
    営業にききましたシリーズ
    意味ないよね
    どの担当?

  55. 15656 マンション掲示板さん

    >>15653 匿名さん
    地図と路線図見て板橋新板橋との違いを認知してから発言してくれな

  56. 15657 通りがかりさん

    >>15646 名無しさん
    意味分からないあおり
    よくないよ
    不動産はあがり続けるわけではないから

  57. 15658 マンション検討中さん

    >>15641 マンション検討中さん
    投資で買ってる?
    実質利回りどれくらい?

  58. 15659 マンション検討中さん

    >>15658
    知りません。営業さんに聞きましたよ。
    というか、MR見に行けば利回りの話とかもありましたよ。
    営業さんによると、実需メインですが、投資目的で買ってる人も何人かいると言ってました。

  59. 15660 マンション検討中さん

    板橋駅のタワマンは2027年に完成ですね。
    商業施設もできるみたいで、十条から3分ですしそちらも楽しみです。赤羽も再開発予定だし、埼京線沿線全体が盛り上がってくれると嬉しいです。
    私はいま新築マンションが欲しかったのでこちらを購入しましたが。

  60. 15661 マンション検討中さん

    不動産がこのまま上昇しつづけるかは誰にもわからないですね。多くの不動産投資家はゆるやかな上昇をつづけると予測してますが、それは各々の判断になるかと思います。

  61. 15662 口コミ知りたいさん

    7月5日の様子

    ちょうど半分の高さくらいになったかな

    1. 7月5日の様子ちょうど半分の高さくらいに...
  62. 15663 評判気になるさん

    https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/plan/
    売約済みと営業から聞いていた通り、ホームページから70平米の先着順住戸が消えました。
    これが根拠です。

  63. 15664 通りがかりさん

    >>15663 評判気になるさん

    https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/outline/
    まだ2億弱のやつは残ってますね

  64. 15665 eマンションさん

    >>15645 評判気になるさん
    大宮が多いのはわかってましたが、
    武蔵浦和のほうが十条より乗降車多いのですね。
    知らなかった。

  65. 15666 eマンションさん

    >>15648 評判気になるさん
    新板橋は乗降数が3万くらいだから
    足すと十条より上ですね。

  66. 15667 eマンションさん

    >>15659 マンション検討中さん
    投資目的は数名じゃないかな。

  67. 15668 マンコミュファンさん

    >>15665 eマンションさん
    南武線の単独駅にすら十条は負けてるレベルだから、JR駅の中なら都内でも下の中くらいですよ。
    流石に越中島とかよりは多いけど。

  68. 15669 匿名さん

    >>15645 評判気になるさん
    十条、板橋通過は埼京線混雑緩和対策として以前から議論されてるよ。

  69. 15670 匿名さん

    >>15665 eマンションさん
    快速は新宿、池袋、赤羽、武蔵浦和、大宮だけ停車させる方が正解。
    一応、地下鉄に乗り換えられる板橋の扱いが微妙だけども。

  70. 15671 評判気になるさん

    プレミアムフロアの90平米代の部屋は、内定 と先日表現しました。結果が出るのは、1~2週間くらい先でしょう。

  71. 15672 評判気になるさん

    https://tabiris.com/archives/saikyosen201911/
    2019年に埼京線乗降客数最下位の北与野や南与野なども快速停車駅になったようです。

  72. 15673 匿名さん

    >>15672 評判気になるさん
    埼京線は新宿~大宮の短距離編成とりんかい線・相鉄線~川越の中長距離編成に分割するのが正解。
    短距離編成は快速、中長距離編成は普通。
    これだけで混雑緩和には大きな効果があると言われているわけで。

  73. 15674 匿名さん

    速達なら十条板橋を通過する湘南新宿ラインがあるから、埼京線自体が緩行路線の扱い。

  74. 15675 評判気になるさん

    確かに埼京線の混雑は早急に対策する必要がありますね。
    十条は高架化したら通貨でしょう。

  75. 15676 マンション検討中さん

    >>15675 評判気になるさん
    東急田園都市線がラッシュ時に全駅停車してるように、全駅停めた方が本数を増やせて混雑緩和には有効なのよ。

  76. 15677 マンション検討中さん

    十条快速通過でも追い越し線がないので意味がないのでわ

  77. 15678 評判気になるさん

    >>15677 マンション検討中さん
    追い越し線がないので
    十条駅に止まるしかないという事ですね

  78. 15679 マンション掲示板さん

    >>15678 評判気になるさん
    赤羽-池袋の短い間ならダイヤ次第で追い越し線なんか不要だが。
    快速電車乗ったことないの?

  79. 15680 マンション検討中さん

    >>15669 匿名さん
    正式に議論なんかいつされたんですか
    貴方の思い過ごしでないですか

  80. 15681 マンション検討中さん

    >>15679 マンション掲示板さん
    何分間隔で電車が出てると思ってる
    二駅通過で3分から短縮されそうだが
    前の電車に追いつきそうで危険だろう

  81. 15682 名無しさん

    >>15679 マンション掲示板さん
    だから通過したいなら湘南新宿ラインがあるじゃない。

  82. 15683 マンション掲示板さん

    >>15681 マンション検討中さん
    そんなに終日快速運転ご希望なら、高架化で真ん中通過線の新幹線方式で対応余裕だね
    危険回避で十条通過もできてよかったよかった

  83. 15684 評判気になるさん

    >>15682 名無しさん
    埼京線も湘南新宿ラインも赤羽始発だと思ってんの?

  84. 15685 マンション検討中さん

    赤羽以北の埼京線ユーザーは十条で降りる用事なんてないから通過してもらえると嬉しいよね
    浮間舟渡や北赤羽と同じポジション

    板橋は三田線乗り換えがあるから必要
    大手町方面が池袋と分散できるのも理に適ってる
    下り方面も然り

  85. 15686 eマンションさん

    湘南新宿は迂回するから埼京線より赤羽池袋間遅い

  86. 15688 マンション検討中さん

    どうしても十条の価値を下げたいようですが、残念ながら埼京線の快速が十条・板橋を通過することはありませんよ。
    現在JRは両駅を通過禁止駅として定めていますが、これの大きな理由は高架式でないので開かずの踏切が出来てしまうからです。
    ですが高架式になった所で線路の数が増えるわけではないですし、ラッシュ時は3分に1本の間隔で電車がありますから、前の電車との感覚を詰めるのも不可能です。
    赤羽から湘南新宿ラインとの路線を共有すれば、湘南新宿ラインは遠回りなため十条・板橋に停車する埼京線より時間が掛かります。湘南新宿ラインは遅延も多いですし。
    なので快速が十条・板橋を通過すれば、より各駅停車の路線が混雑を生み出すことが予想されますし、混雑を緩和するなら赤羽始発路線を作る方が有効的です。
    快速が十条・板橋を通過する事は何のメリットもないから、そのような計画は無いということですね。

  87. 15689 eマンションさん

    赤羽以北が埼京線で赤羽以南は赤羽線なんですよ。埼京線快速も赤羽~新木場は埼京線ではないから全て各駅停車なのです。過密な赤羽線に快速を走らせる合理性がない。

  88. 15690 マンション掲示板さん

    >>15688 マンション検討中さん
    長文すぎて何言ってるか全く分からんが、現在の話じゃなくて高架化した時の話してるんだぞ
    1人だけトンチンカンな持論垂れ流してるのスレ遡って気付いてくれよな

  89. 15692 匿名さん

    15688さんは高架化した時の話をしていますよ。私はよく分かりました。
    高架化した時は、埼京線懸案のホーム延長による車両数増加、混雑緩和にもつながりますね。

  90. 15693 匿名さん

    その昔、十条駅は山手線だったんじゃよ。ふぉふぉ。

  91. 15694 地元さん

    まあここが十条ナンバーワン
    ただ高級賃貸として借りるかたがいるかは別
    住むならよいまち
    コスパのよいまち

  92. 15695 マンション検討中さん

    でも管理費高くて本末転倒

  93. 15696 評判気になるさん

    >>15695 マンション検討中さん
    管理費高い?
    どこと比較してるかな知らんが
    良く調べたら

  94. 15697 匿名さん

    >>15691 評判気になるさん
    埼京線は最初から快速通過を想定して駅を作ってるけど赤羽線以南はそうなっていないのよ。

  95. 15698 マンコミュファンさん

    https://play-life.jp/plans/26598
    十条のコスパすごい
    住むには最高
    十条銀座はすばらしい

  96. 15699 匿名さん

    そもそも山手線が最初にできたときは、品川から渋谷、板橋、赤羽を結ぶ線じゃった。「山手」の意味を考えれば分かるじゃろ。のちに池袋から田端が結ばれそれも山手線と呼ばれはしたが、そちらは支線で、本線は池袋-赤羽の方じゃった。
    たしかに赤羽線とも呼ばれとったが、わしの若い頃まで、正式名称は山手線だったのじゃぞ。
    なので、浜松町とやらの物件で山手線内!とか言っておるのを聞くと、片腹痛いのぅ。
    歴史を考えれば、こここそが山手線駅前物件なのじゃ。ふぉふぉ。

  97. 15700 通りがかりさん

    >>15690 マンション掲示板さん

    みんな分かってると思いますよ。
    私も理解出来ましたし、自分の頭の方がトンチンカンな事を晒すだけなので、無闇に他人の批判をしない方がいいと思いますよ。

  98. 15701 匿名さん

    億ション住んで地元商店街の物価が安くて暮らしやすいって(笑)
    タワマン住んで毎日スーパーの惣菜売り場で半額シール貼られるのを虎視眈々と狙い徘徊するみたいな感じ?
    バランス悪くね?

  99. 15702 マンション検討中さん

    世帯年収3500万でこちらのタワマン購入しましたが、安くて美味しいものは好きですよ。生活コストは少なければ少ないほどいいです。

    ちょっといいものは伊勢丹クイーンズあるし、池袋のデパ地下でも買えるし。

  100. 15703 匿名さん

    また夢。悲しいね。

  101. 15704 マンション検討中さん

    >>15703 匿名さん
    何でここに張り付いてるんだろう
    悲しいね

  102. 15706 マンション検討中さん

    ここの人と相性悪いけど結局買える値段で将来性考えると湾岸になる

  103. 15709 マンション検討中さん

    >>15706 マンション検討中さん
    なんでここの版にいる?

  104. 15710 マンション掲示板さん

    >>15705 評判気になるさん
    なんか通過したら負けみたいになってるけど、別に快速通過になっても全然困らないけどね。
    まぁ他の人も言ってるように物理的に快速通過は無理だしメリットないから可能性ないんだけどさ。

  105. 15711 マンション検討中さん

    >>15702 マンション検討中さん

    このマンションにクイーンズ伊勢丹って似合わねー

  106. 15712 検討板ユーザーさん

    >>15711 マンション検討中さん

    十条は白金高輪とは違うんですよ!
    伊勢丹さんも何を考えてるんでしょうね??
    そもそもホントに伊勢丹が入るの?

  107. 15716 マンション検討中さん

    普通にめっちゃ住みやすそうな街だし、良い物件だと思う。やたら評価下げてるのは昔から住んでる買えない人達なんでしょうか…そりゃ考えた方に個人差はあるでしょうけど普通に売れてるし。
    最近見た中では値段含めピカイチなんですけどここ見てる人はどこと比較されてますか?

  108. 15717 口コミ知りたいさん

    >>15711 マンション検討中さん
    十条徒歩圏内に加賀レジデンスはじめ、高級マンションのエリアがありますからそれなりに需要はあるかもしれません。商店街と共存するなら格安スーパーとは違う路線のお店ってことなんでしょうね。

  109. 15718 名無しさん

    7月10日の様子
    広角で撮影すると、周りに高い建物がないのが分かる。

    1. 7月10日の様子広角で撮影すると、周りに...
  110. 15720 評判気になるさん

    超低金利だから
    支払い額変わらない
    ただし物件価格あがってる

    しかもタワマン節税禁止になる
    つまり億ション買うと相続税が
    確実に発生
    つらいね

  111. 15721 名無しさん

    >>15719 マンション検討中さん
    こういうとんでもない嘘を書かないと気が済まないのかね。悔しいのかね。憂さ晴らしなのかな。運営は通報なくても削除して対策しないと。

  112. 15722 口コミ知りたいさん

    >>15720 評判気になるさん
    https://gro-bels.co.jp/media/article/1881/
    人口が減っていく
    税としか回収できるのは相続税だからね

  113. 15723 口コミ知りたいさん

    >>15718 名無しさん
    本当に駅前なのに何もないね
    高い建物
    これは眺めがいいね

  114. 15726 口コミ知りたいさん

    >>15724 マンション検討中さん
    うれゆきは普通じゃない?
    ただ超人気物件ではないよね。
    まだかなり先と思ってたけど完成までは
    あと1年ちょいだからね。

  115. 15727 匿名さん

    >>15726 口コミ知りたいさん
    来年の9月末には物件自体は完成だからね
    引き渡しまでもあと1年半

  116. 15728 匿名さん

    >>15719 マンション検討中さん

    単純にタワマンを建てる土地が確保できなかっただけなのでは?
    再開発などで土地を確保できたら、建てると思いますけどね…

  117. 15729 評判気になるさん

    >>15718 名無しさん
    マジで周りに高い建物ないですね

  118. 15732 匿名さん

    >>15718 名無しさん
    周りマジで何もないですね。
    あらためてみるとびっくりするくらい
    高い建物がない
    駅前なのに

  119. 15733 マンション検討中さん

    >>15732 匿名さん
    だからザ・タワーですね。

  120. 15735 評判気になるさん

    https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
    先着順住戸が消えました。先日、内定していると記載したプレミアム住戸は売れたようですね!
    これがEBM: evidence based mansion です。

  121. 15736 名無しさん

    >>15735 評判気になるさん

    EBPM=Evidence Based Policy Makingのことを言ってますか?
    evidence based mansionだと「証拠に基づくマンション」という意味不明な語句になりますよ
    ラガードだの、EBMだの、小学生みたいな人がこのスレに張りついてますね、、

    [一部テキストを削除しました。]

  122. 15737 評判気になるさん

    EBM: evidence based medicine
    をもじりました。医療関係者なら分かりますよね。

  123. 15738 匿名さん

    >>15736 名無しさん
    ラガーズと言ったのは私だか、本当にラガーズだよね笑。毎日そこら中のスレでネガ荒らしして薄いネット知識を顔真っ赤にして大立ち回り。敗者の典型のラガーズらしい振る舞い。私の発言は間違ってないよ。迷惑だよ。

  124. 15739 マンション比較中さん

    >>15718 名無しさん
    十条駅前に高い建物がないのがよくわかりますね。
    十条ライフを欲張るタワーになりますね。
    周りに高いのがないのでめちゃくちゃ目立つ。
    ランドマークになりますね。

  125. 15740 評判気になるさん

    次回売り出しは9月上旬
    それまで売る物が無いねん

  126. 15741 マンション検討中さん

    プレミアムフロアも売れたのですね!すごい

    どの間取りも、しかも低層階なのに売り切って好調ですね。人気のタワマンでもよくない間取りだと第○期8次ってとこもあるみたいなので。

    やはり低層階でも眺望抜けてるのがいいのでしょうか。

  127. 15742 マンション掲示板さん

    >>15731 評判気になるさん
    や、加賀レジデンスは最寄駅十条なのでよく行きますよ笑
    加賀レジデンスは板橋区だけど、加賀レジデンスに住んでるお子さんも公立学校に通っている人も多いし、自分のお金持ちイメージが全ての人に当てはまるわけではないんですよ。

  128. 15743 匿名さん

    加賀レジデンスの隣のプラウドも人気高いですよね。

  129. 15744 評判気になるさん

    写真見ればわかるが
    十条駅前には何も高い建物ないから
    本当に今回タワマン以外に
    たかいものがない。
    都内の駅としてはレア。
    若者に人気あるエリアではないが
    まあ住みやすいと思います

  130. 15745 通りがかりさん

    >>15718 名無しさん
    この写真みたら
    大半の方が都内の駅前だとわからないと思います。
    いかに周りに何もないかわかりますね。

  131. 15746 匿名さん

    これに似てますね

    1. これに似てますね
  132. 15747 名無しさん

    >>15746 匿名さん
    これはどちら?
    さすがに十条駅前だとここまでではないけど似てますね。
    ちなみにこちらは中古でおいくら?

  133. 15748 匿名さん

    毎日よくこんなつまらないことに時間かけられるものだね。

  134. 15749 マンション検討中さん

    >>15746 匿名さん
    山形のスカイタワー41ですか?
    十条とは全く違いますよ。
    十条には十条銀座あるし
    なんといって駅1分ですから。

  135. 15750 評判気になるさん

    十条タワーが完成後
    再開発は大きいもので何がありますか?
    詳しいかた教えて下さい。
    十条駅前が発展してほしい。

  136. 15751 マンション掲示板さん

    >>15718 名無しさん
    十条タワー
    駅前ならもう少し
    商業ビルとか高い建物がほしい。

  137. 15752 eマンションさん

    そうねぇ。
    周りに高い建物がナイナイ言われると、いかにも駅前が寂れてそうで哀しい。。

  138. 15753 マンション検討中さん

    タワー十条にテナント入るのでは?

  139. 15754 マンション掲示板さん

    私は駅前が華やか過ぎず、かつ不便でないのがここの決め手でしたね。
    今は職場の近くなので池袋に住んでいますが、いちいち駅のデパ地下に買い物に行くのも面倒ですし、駅の周りは小さいスーパーしかない上に人も多すぎて暮らすのには不便で。
    十条は周りに商店が沢山あるので不便感が無く、人も高い建物も無くて圧迫感が無くて好きになりました。
    池袋の職場へも自転車で通えますしね。

  140. 15755 名無しさん

    >>15754 マンション掲示板さん
    どこでも住めば都です。
    ただ若者に人気あるかどうか
    中古流通の観点でみると十条は弱い
    どうしても十条でなきゃって
    思える駅になりたいところです。
    別に十条批判しているわけではなく
    第三者視点から述べています。
    駅前タワマンは便利だとは思います。

  141. 15756 検討板ユーザーさん

    >>15754 マンション掲示板さん

    まったく仰る通りと思います。住心地が一番、重要です。大きな駅の住環境が必ずしも良い訳ではありません。大きな駅は、人が多い、騒がしい、家からホームに立つまで時間がかかる。住んでいる時間を大事にしましょう。
     将来、もしも引っ越さなくてはならなくなっても、ここなら売れるでしょう。儲かるとか儲からないとか、そうではなくて、処分できれば、それでヨシということです。郊外や地方で、処分できない物件があることを考えれば、ここは処分できます。

  142. 15757 マンション検討中さん

    確かに若い人向けのお店も増えて欲しいですね。
    近くに大学もあるし、おしゃれなカフェとかできてほしいです。

  143. 15758 マンション検討中さん

    住み心地はよさそうですよねぇ。
    タワマンの住人も、十条を選ぶ時点で、マウントとかなくて、ほのぼのしてそうです。(イメージです)高架化で駅も綺麗になって、高架下におしゃれなカフェとかできればイメージ変わるでしょうかねえ。

  144. 15759 匿名さん

    住み心地は特段よいわけではないと思いますけど。よくある下町ですよね。

    まぁ池袋の直近に住んだらそりゃ不都合もあると思うけど、それは例が極端すぎますね。

  145. 15761 名無しさん

    まずは住みたい街
    住みたい駅ランキングで
    トップ50目指したいですね。

    沿線の恵比寿、池袋など
    しっかりランクインしてるので
    十条も可能性あると思います。

  146. 15762 検討板ユーザーさん

    >>15761 名無しさん

    そら無理やで


  147. 15763 通りがかりさん

    >>15762 検討板ユーザーさん
    十条が住みたい駅ランキング50位以内
    いけると思ってます。

  148. 15764 マンション検討中さん

    ↑絶対購入者、検討者じゃないでしょう笑
    煽りかアンチですか?

  149. 15765 マンション検討中さん

    十条本当に住みやすいですよ。
    大学だけじゃなくて学校自体が周りに沢山あり、治安良いし公園や広場もあり、商店街含めてほんとにほのぼのしてます。
    今でも住みやすいのに、ここだと駅が更に近くなって便利なお店も増えると思うと、更に住みやすくなりますね。

  150. 15766 マンション掲示板さん

    >>15755 名無しさん
    若者というのがどの世代を指しているのか分かりませんが、うちは20代のカップルですが、十条は街に惚れて決めました。
    大学が沢山あるので本当の若者も沢山いますし、若者の街になっても違和感ないです。

  151. 15767 検討板ユーザーさん

    >>15762 検討板ユーザーさん
    なんで無理?
    根拠は?
    十条は人気あがるよ。

  152. 15768 マンション検討中さん

    公園はどこが一番いいのでしょうか?
    少し歩くけど清水坂公園とかになるのでしょうか。
    子育て環境気になります。
    王子のサピックスには駅前のバスで1本で行けて子どもも安心ですね。

  153. 15769 匿名さん

    >>15767 検討板ユーザーさん

    人気上がる前に、知名度上げてね

  154. 15770 評判気になるさん

    文体が一緒すぎて草
    そこまで自演自作投稿増やさないといけないのかここは…

  155. 15771 マンション検討中さん

    相変わらず1人のアンチが粘着してますね…
    タワー十条に恨みでもあるのかな。

  156. 15772 マンコミュファンさん

    >>15771 マンション検討中さん
    アンチの書き込みある?
    プラスの意見、マイナスの意見が
    議論されるのが掲示板の本来の役割だよ。
    十条は住みやすいです。
    ただ知名度と人気ランキングには
    入ってませんというだけ。
    どちらも事実ですよね?

  157. 15773 匿名さん

    十条は周辺環境も良くて人気の高いエリアですよ。

  158. 15774 マンション検討中さん

    >>15760
    >>15762
    >>15769
    こういった書き込みのどこが議論なんですか?
    根拠もない煽るだけの書き込みは、議論にもなりません。

  159. 15775 匿名さん

    >>15766 マンション掲示板さん
    まったく嫌みではなく、20代で購入される経済力があることに感嘆します。お若いカップルの方も入居されると、マンションにより一層活気が出て素晴らしいですね。

  160. 15776 マンション掲示板さん

    >>15772 マンコミュファンさん
    > 十条は知名度と人気ランキングには入ってません

    たしかに、それは事実ですね…


  161. 15777 マンション検討中さん

    >>15776 マンション掲示板さん
    今ここを買おうとする人には知名度なんて関係ないんじゃない?むしろその穴場感からここを検討してると思うよ。知名度上げろって言うのはピント外れ過ぎだと思う。

  162. 15778 マンション検討中さん

    そもそも知名度なぜ必要なの?
    知名度のある駅ってなんだろう
    最近タワマンができた武蔵小山、戸越公園、亀戸なんかは知名度があるんですか?どれも住みやすく人気のタワマンですよね。

  163. 15779 マンコミュファンさん

    >>15777 マンション検討中さん
    知名度あがるのは重要ですよ。
    リセール価格、資産価値に影響ありますから。
    知名度あがってほしいと
    書いているだけですよね?

  164. 15780 マンション掲示板さん

    亀戸は知名度ありますよ。
    江戸時代から有名な門前町で、広重の浮世絵にも描かれてます。

  165. 15781 口コミ知りたいさん

    >>15780 マンション掲示板さん
    ここは十条を語る場所だよ
    なんで亀戸が出てくるの??
    変な書き込みやめてくれますか?

    十条にはぜひ知名度ある人気エリアを
    目指してほしいと思っています。

  166. 15782 口コミ知りたいさん

    >>15774 マンション検討中さん
    ご指摘されている
    こういった書き込みはよくないですね。
    内容が全くないですから。
    ただこういった人は無視するのが一番だと思いますよ。
    相手にしてしまうとずっと繰り返しので。

    十条は立地はよいので
    今回のタワマンは駅前だし
    これからエリアとしてさらに伸びてほしいと思っています。

  167. 15783 マンション検討中さん

    >>15781 口コミ知りたいさん
    なぜ亀戸が出てくるかって?

    >>15778 の質問に答えただけですが、いけなかったですか? 質問に答えたら変な書き込みになるんですか?

  168. 15784 マンション検討中さん

    >>15778
    このレスで言いたかったのは、駅の知名度はなくても住みやすく、都心アクセスがいいため、人気、資産価値の高いタワマンはたくさんあるということです。

  169. 15785 マンション検討中さん

    本当に、十条はこれからだと思いますよ。
    なぜならこのマンション自体が再開発の一つであること、高架化の予定があることです。
    個人的には他にも再開発の予定があるといいとは思うのですが。

  170. 15786 検討板ユーザーさん

    >>15784 マンション検討中さん
    亀戸は例が良くなかったね。
    歴史に弱かったかな。

  171. 15787 検討板ユーザーさん

    >>15786
    マンションの資産価値の観点からみて選んだまでです。歴史は関係ないです。亀戸が資産価値の観点で駅力ある駅と考えるかどうかは個人差があるのではないかと。住みたい駅ランキングにはランクインしてないようなので選びました。

  172. 15788 マンコミュファンさん

    >>15787 検討板ユーザーさん
    知名度の話ですよね?
    知名度に歴史は大きく関係しますよ。

  173. 15789 マンション検討中さん

    すみません、知名度と駅力を勘違いしてました。
    十条、私的には知名度はもとより駅力ある駅になってほしいです。

  174. 15790 eマンションさん

    >>15785 マンション検討中さん
    正直それくらいの再開発は都内で考えるとしょぼい方なんだよね

  175. 15791 マンション検討中さん

    >>15790
    では他のおすすめの再開発駅近タワマン教えてください。検討しますので。

  176. 15792 検討板ユーザーさん

    消極的選択を穴場という言葉に置き換えて正当化するのって、精神衛生上は良いかもしれないけど、経済合理性は全くないよね
    賃貸ならいざ知らず、分譲に穴場なんて存在せんよ

  177. 15793 口コミ知りたいさん

    ここは買いやったね

  178. 15794 匿名さん

    十条はかなり好条件の物件だと思いますけどね。

  179. 15795 マンション掲示板さん

    >>15775 匿名さん
    全く嫌味には捉えておりません、むしろそのように言っていただけてありがたいです。うちは1年半後の入居の時には30代迎えているので活気を与えるほどの若さではありませんが、私共は都内のマンションをいくつか回った上で、最終で2人とも第1希望で十条タワーを選んだので、妥協などではなく、本当に十条が良い街だと感じました。

  180. 15796 マンション検討中さん

    >>15768 マンション検討中さん
    公園はお子さんの年齢とかにもよるのかなと思いますが、割と付近は遊具がないか少ない公園が多いです。清水坂公園もそうですが、南下すると加賀は高級マンション地帯ですので公園が幾つもありますし、北区の中央公園なんかは夏は子供が水浴びできる場所なんかもありましたね。

  181. 15797 評判気になるさん

    >>15791 マンション検討中さん
    近隣の再開発が活発で価格が近いのなら湾岸の駅近タワマンがある
    最近では亀戸、小岩周辺もそうでしょ
    価格気にしないならWTRとか都心部にはいっぱいある
    個人的にここは将来の再開発を期待して買うマンションではないな

  182. 15798 マンション検討中さん

    >>15797
    プラウドタワー亀戸クロス、プラウドタワー小岩ファーストはよさそうなマンションですね。
    再開発で資産価値も望めますし。
    でも池袋や新宿に近い方がいいので、小岩、亀戸は考えてないなあ。あとはハザードが少し心配なので…
    湾岸エリアはよさそうなので、検討してます。

  183. 15799 マンション検討中さん

    WTRはさすがに予算オーバーですね笑

  184. 15800 マンション検討中さん

    人気のマンションは抽選で何倍にもなるんですよね…それが嫌ですし確実に手に入れたいのでこちらの先着順を購入しました。まあ微妙なら残債割れでも10年くらい住んで住み替えればいいやくらいに思っているのであまり気にしてません。

  • スムログに「ザ・タワー十条」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ザ・タワー十条」もあわせてチェック

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸