東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上十条
  7. 十条駅
  8. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 14:40:56

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。


十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判

  1. 15001 eマンションさん

    コスパがいいのは大変に結構だが、そういう街でタワマン買おうという気が起きるかどうか

  2. 15002 ご近所さん

    >>15001 eマンションさん
    実際に売れているのが結果だろう
    価格次第でいくらでも売れると思う

  3. 15003 マンション比較中さん

    >>15001 eマンションさん

    十条タワーもコスパ良いからね。
    管理費㎡350円切ってて、内廊下、各階ゴミ置き場、各階宅配ボックス、下駄履き商業、下駄履き行政、下駄履き図書館

    周辺には、超低価格の十条グルメ。

    今販売中の物件で、最強コスパ。

  4. 15004 ご近所さん

    >>15003 マンション比較中さん
    十条は住むのはいいとおもう
    池袋や新宿に近いし
    https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2023/syutoken/
    ただ住みたい街ランキングには入っていないので
    中古市場では苦戦するかもね。
    それだけがネックでなかなか踏み切れていない。

  5. 15005 名無しさん

    この物件、認知度さえ上がれば爆売れですよね。
    今はまだ見つかってないだけ。

  6. 15006 周辺住民さん

    住みたい街ランキング2023年

    1位横浜 JR京浜東北線
    2位吉祥寺 JR中央線
    3位大宮 JR京浜東北線
    4位恵比寿 JR山手線
    5位新宿 JR山手線
    6位目黒  JR山手線
    7位池袋  JR山手線
    8位鎌倉  江ノ島電鉄線
    9位渋谷  JR山手線
    9位東京  JR山手線
    11位品川
    12位浦和
    13位中目黒
    14位武蔵小杉
    15位表参道
    16位流山おおたかの森
    17位舞浜
    18位船橋
    19位立川
    20位桜木町

    納得でしかないランキング
    山手線はやっぱり強い

  7. 15007 マンション比較中さん

    >>15006 周辺住民さん

    人気エリアの”山手線西側”にアクセス良好な十条は買いですね。

  8. 15008 匿名さん

    > 最強コスパ

    高コスパといえるのは、申し込みが殺到し、すべての部屋に高倍率がつき、当然ながら先着順などひとつも出ないマンション。
    最高倍率が3桁に達し、転売対策がニュースにまでなる物件もあり、そうなると最強コスパと呼んでも違和感はないでしょう。

    さてここは?



  9. 15009 マンション比較中さん

    >>15008 匿名さん

    ハルフラはコスパ悪いですよ。

    グロスちょっと安いだけで、維持費は激高だし、駅から遠いから消耗する。
    結論。管理費安く、駅徒歩10秒の十条タワーが最強。

  10. 15010 評判気になるさん

    >>15009 マンション比較中さん

    それって個人的な感想ですよね?


  11. 15011 マンション比較中さん

    >>15010 評判気になるさん

    いえ、定量的な評価です。

  12. 15012 匿名さん

    >>15011 マンション比較中さん

    定量的なら、倍率や先着順の数を比較すべきでは?


  13. 15013 周辺住民さん

    >>15009 マンション比較中さん
    https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/tokyo/6795.html
    これで人気がさらに出るのでは??
    あまり他の物件を悪く書くのはよくないですよ。

    十条は十条で気に入った方が
    すでにたくさん買っているのですから。
    十条ナンバーワンは間違いないので。

  14. 15014 口コミ知りたいさん

    >>15012 匿名さん

    比較対象は、駅距離や管理費平米単価、海抜ですね。

  15. 15015 検討板ユーザーさん

    >>15014 口コミ知りたいさん
    十条は数十倍とかの倍率がないのは残念だね

  16. 15016 マンコミュファンさん

    >>15014 口コミ知りたいさん

    それって個人的な指標ですよね?w


  17. 15017 検討板ユーザーさん

    ひろゆき信者が多い、キモイ。

  18. 15018 マンコミュファンさん

    ここがハルフラより高コスパとまじめに信じてるってスゴイね。

    これが例の何とか頭ってヤツですかね。

  19. 15019 名無しさん

    ハルフラとかただの駅遠団地やん。
    こっちの方がカッコいいし便利だし資産性高いし、比較にすらならないよ。

  20. 15020 名無しさん

    >>15006 周辺住民さん
    なんで大宮3位。それ住みたい街じゃなくて、そこしか買えない街ランキング?

  21. 15021 マンション掲示板さん

    >>15019 名無しさん
    そうは思わない人が沢山いるんですよ。
    あなたの意見はあくまで少数派。

  22. 15022 通りがかりさん

    >>15020 名無しさん
    それブーメランだよ

  23. 15023 匿名さん

    >>15020 名無しさん
    十条は地方の方にきいたら
    知名度全くないよ

  24. 15024 通りがかりさん

    >>15023 匿名さん

    たしかに大宮はなにかとダサい路線で有名だわ。

  25. 15025 通りがかりさん

    >>15005 名無しさん
    そんなばかな話ないよ
    エントリー1万以上あった物件だよ
    みんな見送ったんだよ。
    当初の価格みて
    認知度はあるよ

  26. 15026 マンコミュファンさん

    >>15025 通りがかりさん

    マンクラとかいうアホ共が高層階の平均だけ見て、ネガキャン張ったからね。実際はマンクラとかいうアホが推してる小竹向原より遥かに買い得だし、せつびもよい。それがだんだん認知されてきてるから販売加速してのでsyぷ。

  27. 15027 名無しさん

    >>14999 ご近所さん
    これは都内で敵なしのコスパだろう

  28. 15028 名無しさん

    都内最強コスパ物件を買えない人たちの嫉妬が朝から心地よいです。

  29. 15029 匿名さん

    知名度は抜群。マンクラでも相当ネタにされた。
    板橋で3億ってwwwwってね。

  30. 15030 購入検討中さん

    >>14984 評判気になるさん

    それ本当ですか?
    前回のMRで聞いたのは地元の商店と被らないように高級なクイーンズ伊勢丹になった、といっていましたが・・・
    マルエツなら丸被りじゃないですか?
    クイーンズ伊勢丹は各地ですぐに撤退するのと、もしそうなった時に高級路線のスーパーしか選択肢がないならスーパーなくなってしまうかもしれないと思い購入やめたのですが・・・
    マルエツも入るならアリですね、というか前回申し込めばよかった・・・
    その時次回は値上がりする、といっていましたが値上がりしていますか?

  31. 15031 名無しさん

    MR行ったんだったら
    エントリーしてるんだろ
    ホームページ見れば値上がりしてるか
    どうかくらいわざわざ聞かんで分かるだろ
    わざとらしい書き方

  32. 15032 口コミ知りたいさん

    しかし、どうしてこうも小竹向原と差がついてしまったのか

  33. 15033 マンション検討中さん

    男の子、それも中学生でも狙われる路線何ですね。
    子どものこと考えたら……
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4dffc405d761e9528b141695749825243efe...

  34. 15034 名無しさん

    >>15032
    こちらがタケムーに差をつけて圧勝という事でいいですか?

  35. 15035 名無しさん

    5階で70平米で9000万超えてる
    えっ、5階で?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683367/

  36. 15036 名無しさん

    5階で1億

    1. 5階で1億
  37. 15037 名無しさん

    >>15036 名無しさん
    前回と余り変わってないのかな
    安いから完売しそうですね

  38. 15038 マンション検討中さん

    >>15036 名無しさん
    最初から間違ってるみたいなので
    見るのやめましたが
    5Fは二部屋あるようですが何れも
    南西方向ですね
    どこから持ってきた資料ですか

  39. 15039 マンション比較中さん

    平均すると坪420位ですね。少し値上げしましたかね。
    それでも。都内最安の駅前複合再開発タワマン。最強コスパ伝説は続きます。

  40. 15040 評判気になるさん

    >>15038 マンション検討中さん
    2期1次の表なので
    2期2次とは違うかと

  41. 15041 通りすがりさん

    >都内最安の駅前複合再開発タワマン。最強コスパ伝説は続きます。

    それなのに、このサイトの人気物件ランキングにすら載ってないのが悲しいね。

  42. 15042 評判気になるさん

    >>15038 マンション検討中さん
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683367/
    これでは?

  43. 15043 周辺住民さん

    >>15023 匿名さん
    確かに、、、東京とは言っても東京のローカル線「赤羽線」のローカル駅の一つだから・・・
    日本有数のビッグターミナル駅「大宮駅」とでは全国的知名度が段違い

  44. 15044 口コミ知りたいさん

    >>15043 周辺住民さん
    知名度だけ言ったら
    都内で大宮駅より知名度ある駅なんて
    3割も無いだろう
    そこはたいした問題じゃないかな

  45. 15045 マンション検討中さん

    >>15044 口コミ知りたいさん
    全国知名度となると
    1割以内じゃないですか
    ローカル線(埼京線ですから)

  46. 15046 eマンションさん

    十条の全国知名度が1割もあるの?

  47. 15047 マンション検討中さん

    >>15046 eマンションさん
    大丈夫
    15044さんの続きだろ
    普通に分かるだろ

  48. 15048 評判気になるさん

    >>15044 口コミ知りたいさん

    ダサくてそれ嫌

  49. 15049 検討板ユーザーさん

    >>15044 口コミ知りたいさん

    大宮とか行ったことない人の方が多いだろうよ。
    横浜は行くけど。

  50. 15050 マンション検討中さん

    あなた文書の構成も分からないんだ
    日本人じゃないね

  51. 15051 評判気になるさん

    小竹向原もいいんだけどな

  52. 15052 マンション検討中さん

    人気物件ランキング、どうやってみるのですか?

  53. 15053 匿名さん

    >>15052 マンション検討中さん
    ネタですか?ちゃんとサイトを見てごらん。
    東京23区の人気ランキングってとこ見つけてみて
    十条は最初の方でぼったくり価格って炎上した時以外、全然ランキング入ってこないけど

  54. 15054 マンション検討中さん

    ありがとうございます、見られました。
    20レスや80レスしか投稿がないマンションがランクインしています。マンションコミュニティからヤフー不動産に遷移した件数を3日間平均でランキング表示しています、と記載がありますね。

  55. 15055 マンション検討中さん

    ランキングの順位で欲しい気持ちが左右されるのであれば買わなくていいのではないでしょうか。
    ミーハーな人が住人に少なそうで民度高そうです。実需で埋まってくれたほうがありがたいので。

  56. 15056 検討板ユーザーさん

    別にランキングを検討材料の一つとして考えてもおかしくはないだろ

  57. 15057 マンション検討中さん

    >>15054 マンション検討中さん
    ランキングなんていい加減ですよね。それに一生踊らされるラガーズがいて同情します。

  58. 15058 匿名さん

    まぁどっちにしても、十条が住みたい街に挙がることはないから心配するな

  59. 15059 マンション検討中さん

    この物件出来るまで知りませんでしたけど十条めちゃくちゃ住みやすそうなんだけど…。
    逆に聞きたいのですが何がそんなダメで批判されてるのでしょうか?

  60. 15060 匿名さん

    2期2次価格表

    1. 2期2次価格表
  61. 15061 名無しさん

    >>15060 匿名さん
    前回販売と同様に完売しそうですね

  62. 15062 マンション検討中さん

    >>15060 匿名さん
    良いレベルの住人が集まりそう

  63. 15063 評判気になるさん

    >>15060 匿名さん
    高いね
    11階で74平米で1億超え。

  64. 15064 マンコミュファンさん

    >>15060 匿名さん
    5階で75平米以上なら
    諸経費いれると億超え。。。。

  65. 15065 名無しさん

    >>15061 名無しさん
    厳しいのでは?

  66. 15066 eマンションさん

    >>15059 マンション検討中さん
    埼京線のみってところでは?
    複数路線使える駅ではないからね。

  67. 15067 周辺住民さん

    住むというより、中国の金持ちの投資用かな?
    国内でバブルがはじけて投資先が無いから・・・・

  68. 15068 eマンションさん

    >>15065 名無しさん
    まあ、ここがどうとかいう以前に、現在どんなマンションでも所有してない時点で***確定だよね、、

  69. 15069 eマンションさん

    6月4日の様子



    1. 6月4日の様子
  70. 15070 マンション検討中さん

    >>15069 eマンションさん
    周りに何もなくて
    すごくよいね。
    周りに何もなくて
    眺望良さそう。
    周りに何もなくて
    シンボルタワマンになりますね。

  71. 15071 マンコミュファンさん

    >>15060 匿名さん
    低層階でなく
    高層階のほうが良さそうですね

  72. 15072 マンション掲示板さん

    >>15069 eマンションさん
    欲しいのに買えないなんて切ないな。

  73. 15073 eマンションさん

    >>15069 eマンションさん
    写真ありがとうございます!

  74. 15074 職人さん

    >>15068 eマンションさん
    いや、さいたまのマンションなぞもっててもそれゃ負債。

  75. 15075 eマンションさん

    引き渡しまでに
    完売になるかミモノですね
    低層階で1億
    今回わかりそうですね。

  76. 15076 匿名さん

    営業さんは、中層階の一部を保留しつつ、竣工後にゆっくりと高値で売りたいと述べた。

  77. 15077 通りがかりさん

    >>15076 匿名さん
    施工前に売り切れないかも
    しれないということだね

  78. 15078 名無しさん

    >>15076 匿名さん
    どの営業マン?
    でたらめ書いたらだめだよ
    ソース書いて
    いつ誰にいわれたの?
    イニシャルでもよいから。

  79. 15079 マンション検討中さん

    つーか今売れすぎたらデベとして失敗物件でしょ。各社値上げして利益確保してる訳だし。
    ここは低層階が好調だから次は上がるだろうな。上ももう無いし完全に上手いやり方だったな。
    十条検討する人は間違いなくラストチャンス。
    今この値段で高い、買えないと言ってる人は都内でそこそこの物件は残念ながらどこも買えないよ。当たりもしないハルミの抽選受けるしかないよ。

  80. 15080 匿名さん

    >>15077 通りがかりさん
    今のペースで、竣工前に完売できるよ

  81. 15081 マンコミュファンさん

    >>15079 マンション検討中さん
    低層階は今回売れるか
    楽しみです

  82. 15082 名無しさん

    >>15080 匿名さん
    そうなるといいね
    低層階でこの価格だと
    戸建がライバルかもね

  83. 15083 匿名さん

    実需の、納得して購入した方々で埋まるのが、購入者にとっても理想だと思うので、ゆっくり売れてくれるほうがむしろ都合がよいんじゃないかな。低層階と、戸建は、戸建の立地(水害の恐れが比較的高い)や戸建密集地域の火災リスクなどの防災面の観点から、検討者は被らないと思う。

  84. 15084 マンション掲示板さん

    まあネガばかり言って行動できなくなるより、勇気を持って行動すべきですよ。株も跨いだものはもうほとんど利確したけど爆益だったな。

  85. 15085 名無しさん

    前回販売価格と今回の値付けが
    ほとんど変わってないので
    前回同様普通に完売するだろう

  86. 15086 評判気になるさん

    周辺戸建てに1千万円プラスすれば制振、鉄筋コンクリート、不自由ないリッチな設備仕様、空調付き内廊下、各階ゴミ置き場、下駄履き商業、下駄履き図書館、下駄履き区役所出張所がついてくるんだから、格安だろう。

    東池袋みたいに周辺戸建てプラス1億払ってまで新築タワマンに執着するのはタダのアホか成金だけだけどね。

  87. 15087 匿名さん
  88. 15088 匿名さん

    私に限らず横浜もハルミも初動が早い人はそんなに大変なこともなくゲットできたからな。皆が動き始めてからいいことがあるなんて幻想は捨てないとね。人より先んじる、これが原則。

  89. 15089 周辺住民さん

    >>15085 名無しさん
    まあ推測ではなく
    結果がでたら語ろうではないか
    低層階で1億
    これでしっかり売れていくのであれば
    これからさらに注目されるでしょうね
    ただまだまだ数がかなりのこっているので
    完売までスムーズにいくかは注目でしょうね

  90. 15090 匿名さん

    >>15089 周辺住民さん
    あなたが何のためにここにしがみつくのかが不明。

  91. 15091 eマンションさん

    >>15089 周辺住民さん
    そんなもん誰も注目してないよ。今回買えたか買えないかだけ。自分が住んだことによる利益と売却時の価格を比較衡量して許容できるか否かだけと極めてシンプル。購入してすぐ利益出すなんて確かな情報が一般の数倍ないと無理です。判断基準は誰かがネットに上げて出回った時点でダメな情報。伸び代があること、信じがたいなど批判があること、それを心がけているとそうそう失敗しない。

  92. 15092 マンコミュファンさん

    >>15091 eマンションさん

    ちょっと何言ってるか分からない


  93. 15093 eマンションさん

    うん、だからずっと遅れをとってきたんだと思う。ラガーズは分からないと思う。

  94. 15094 マンコミュファンさん

    すまん俺も分からん。
    てかほとんど誰も分からんだろ。。

  95. 15095 匿名さん

    ラガーズとかな。せめてググったら出てくる言葉を使ってくれ。

  96. 15096 評判気になるさん

    >>15094 マンコミュファンさん
    俺も?笑それ癖なのか

  97. 15097 購入検討中さん

    >>15086 評判気になるさん

    前回、出張所は入らない、って言われたけど?
    あと、スーパーも高級路線でクイーンズ伊勢丹って・・(マルエツが入る、ってここに書いている人いるけど)

  98. 15098 値上がりしていないんですか?

    >>15085 名無しさん


  99. 15099 評判気になるさん

    >>15096 評判気になるさん
    そこはどうでもいいだろ笑

  100. 15100 口コミ知りたいさん

    >>15093 eマンションさん
    むしろここってずっと遅れをとってきたお前みたいな奴らが検討してんだろw?

  101. 15101 名無しさん

    >>15098 値上がりしていないんですか?さん
    部屋の広さを考えると
    ほとんど値上がりしてないと思う

  102. 15102 名無しさん

    >>15098 値上がりしていないんですか?さん
    自分で良く調べて下さい

  103. 15103 マンション検討中さん

    ここまで値上がりして無いですね。
    売れ行き好調みたいだから次結構上がると予想。

  104. 15104 職人さん

    ここはスーモに大金払って広告掲載していないからね。大宮のタワーなんか大金払っていつもスーモ掲載しているね。それらの経費はみな購入者に降りかかる。つまり大宮はコスパ悪いということ。情弱さんには見えない部分だけどね。

  105. 15105 評判気になるさん

    >>15104 職人さん
    スーモの金額って確認してるの??
    そもそもターミナル駅なのでアクセス数が違うのでは?
    十条は地縁者か付近の人しか買っていないので
    比較するのが間違いでは??
    大宮と十条でそもそもの検討するエリアが全く違いますよ。
    大宮は遠方の方も検索したりします。
    なぜなら知名度があるからね
    あとは年末年始などに帰郷しやすいし

  106. 15106 買い替え検討中さん

    >>15104 職人さん
    十条は購入検討の方へ何度もDMを郵送で送ってますよね??
    どちらがコストパフォーマスが高いでしょうか??
    広告費はどの企業もかけているので一概にはいえないとおもうのですが。

  107. 15107 匿名さん

    >>15104 職人さん
    大宮と比べるのやめよう。
    相手にならないって
    比べたら勝てないし。
    十条は十条でよいじゃん。

  108. 15108 十条さん

    知ってるかしらないが
    大宮はすでに93%供給済
    残り7%程度しか残ってないんだよ。
    毎回完売完売完売

  109. 15109 検討板ユーザーさん

    >>15106 買い替え検討中さん
    え?買えないのに申し込んだの?

  110. 15110 匿名さん

    >>15108 十条さん

    すまん、さいたまとか興味ないんだわw

  111. 15111 マンション検討中さん

    >>15110 匿名さん
    興味ない話題なら黙ってなよ


  112. 15112 マンション検討中さん

    >>15110 匿名さん
    だったら大宮を話題にするの辞めたら?
    向こうからはライバルとすら
    思われてないよ。

  113. 15113 匿名さん

    >>15103 マンション検討中さん
    あなたはかなり前から予想予想って書いてますが
    一向に予想当たりませんね。
    わたしは値上げならうれゆき鈍化すると予想しています。
    あくまで予想です(笑)

  114. 15114 名無しさん

    十条のよいところを語ればよいよ
    他のエリアのこと書くから
    色々言われるんだし。
    十条は十条だし
    十条のよいところあるんだから。

  115. 15115 eマンションさん

    >>15101 名無しさん
    値上がりなんてしてないよ
    販売当初から高かったからね
    価格はほぼ据え置きです
    当初価格よくばりタワーとよばれてたから
    マンマニさんに

  116. 15116 eマンションさん

    >>15113 匿名さん
    株価暴落、金利上昇、マンション大暴落、全く一つも当たらないじゃん。だから埼玉にすら買えないんだよ

  117. 15117 検討板ユーザーさん

    >>15115 eマンションさん
    マンマニなんて経済素人だからねw

  118. 15118 マンション検討中さん

    >>15116 eマンションさん
    ブーメランでは?
    わたしは都内に複数マンション保有しています。

  119. 15119 マンション掲示板さん

    >>15117 検討板ユーザーさん
    マンマニさんは
    少なくともあなたよりは知見あるかと、、、。
    マンマニさんは
    すでに10部屋購入経験がある。

  120. 15120 マンション掲示板さん
  121. 15121 名無しさん

    >>15118 マンション検討中さん

    他にもデベが利益半分丸取りしてるとか、無知で恥ずかしいことばかり言って迷惑かけてきたよね。
    マンション複数所有とかどっかネット知識でそういうのが理想だと思ってるのかも知れないが。
    現在不動産を必要以上に所有することは効率悪いんだよ。相変わらず恥ずかしいんだよね。

  122. 15122 匿名さん

    >>15121 名無しさん
    > 現在不動産を必要以上に所有することは効率悪い

    複数所有と言ってる人はいますが、必要以上に所有と言ってる人はいません。

    あなたはなぜそう決めつけたのですか? そうしないと都合が悪いのですか?

  123. 15123 マンション検討中さん

    どうでもいいが、デベが儲かるのは商売なんだから当たり前だろ。賃貸でもその分家賃に上乗せになってるんだから同じだろ。嫌なら野宿でもすればいいよ。

  124. 15124 検討板ユーザーさん

    >>15123 マンション検討中さん
    そんな話だれもしてませんよ。
    落ち着いてください。

  125. 15125 通りがかりさん

    >>15123 マンション検討中さん
    いわれている意味がわからない

  126. 15126 名無しさん

    >>15123 マンション検討中さん
    高いって言われてるからってそんなに怒るなよ営業マン

  127. 15127 匿名さん

    某東〇袋のスッ高値マンと比べてみました。

    ◆東〇袋
     駅距離 :改札まで約200m (徒歩分数2.5分)
     エリア :城北(豊島区
     設備仕様:上の下
     眺望  :ゴミ
     デザイン:ファサード正面がイオン風(マンマニ氏もシンプル過ぎると言及)
          DWが無くさいたまとか千葉あたりに建ってそう
     下駄力 :保健所、スーパー、後1店舗 only
     単価  :約700万円/坪
     管積費 :約770円/㎡

    ◆十条
     駅距離 :改札まで約40m (徒歩分数0.5分)
     エリア :城北(北区)
     設備仕様:中の上
     眺望  :全方位無敵
     下駄力 :図書館、行政出張所、スーパー、その他10数を超えるテナント
     デザイン:文句なしのランドマーク
     単価  :約400万円/坪
     管積費 :約500円/㎡


    ふむ。。。

  128. 15128 評判気になるさん

    こんなん十条一択やん。
    あちらのスレに貼ってきますね!

  129. 15129 マンション掲示板さん

    >>15128 評判気になるさん
    みっともないのでやめてー

  130. 15130 口コミ知りたいさん

    掲示板でネガ書き込んだマンションは何故か俺の物。だから港区はじめ都内に複数所有してるんだな。哀れ。

  131. 15131 匿名さん

    港区湾岸よりは十条の方が住環境が良い気もする。

  132. 15132 口コミ知りたいさん

    ここのスレの人はやたらと他と比較したがるね
    あと、意味不明な事を書く人が多いね

  133. 15133 匿名さん

    ここは店舗に入るスーパーも実用的じゃないクイーンズ伊勢丹だし、商業エリアに入るお店も元々あった地権者の個人店が入ったりしそうで、あまり期待出来ないのが残念。
    カフェやGU、KALDIとか入って欲しいけど、期待も薄い。
    大型スーパーみたいな商店街と競合する店は入れないのが痛い

  134. 15136 eマンションさん

    すまん、東池袋とか興味ないんだワ。
    格下のイオンファサードが格上のスレッドに出しゃばってくるなよ。ウザったい。

  135. 15137 匿名さん

    >>15133 匿名さん
    地権者の個人店が入る可能性は限りなく低いかと。すでに一回お店をたたんでしまっている方が大半だろうし、相当の賃料になるはずでそれをのんでる状況は考えにくい。商業店舗の区画そのものの譲渡を、デベがのんでるとも考えにくい。

  136. 15141 マンション掲示板さん

    煽りバスターが煽ってどうする…

  137. 15150 匿名さん

    そろそろ、ラガーズとかいう謎の罵倒ワードが飛び出す予感w

  138. 15151 匿名さん



    ま。そういう事なんですわ。

    ◆東〇袋
     価格  :15000万円・70㎡ 約700万円/坪
     管積費 :約770円/㎡
     駅距離 :改札まで約200m (徒歩分数2.5分)
     エリア :城北(豊島区
     設備仕様:上の下
     眺望  :全方位囲まれ・辛うじて東向きが若干抜けるか?
     デザイン:ファサード正面がイオン風(マンマニ氏もシンプル過ぎると言及)
          DWが無くさいたまとか千葉あたりに建ってそう
     下駄力 :保健所、スーパー、後1店舗 only
     周辺利便:下駄の保健所とか区役所なんて滅多にいかない・大学病院遠い
          買い物やジム通いも徒歩10分超かかるサンシャイン頼みで不便
    ◆十条
     価格  :9000万円・70㎡ 約425万円/坪
     管積費 :約500円/㎡ 
     駅距離 :改札まで約40m (徒歩分数0.5分)
     エリア :城北(北区)
     設備仕様:中の上
     眺望  :全方位無敵
     デザイン:文句なしのランドマーク
     下駄力 :図書館、行政出張所、スーパー、その他10数を超えるテナント
     周辺利便:都内最高コスパの商店街・大学病院至近
          徒歩1分のガーデニア付近に24H使える109のジムやチェーン店も豊富

  139. 15152 口コミ知りたいさん

    >>15151 匿名さん
    比較するのは構わないが
    十条は抽選になるほど売れてるの?

  140. 15153 匿名さん

    1,人に喧嘩を売らない。
    2,人から喧嘩を買わない。
    ネットの世界でも、この2つを心がけるんだ君達。

  141. 15154 匿名さん


    は~い

  142. 15156 口コミ知りたいさん

    6月18日は抽選まつりかな?
    それとも、、、、。

  143. 15157 口コミ知りたいさん

    大宮スカイは残り28部屋
    522部屋なので、95%供給済
    また抽選で全部完売
    ずっと出れば完売ですね。
    十条もそうなること期待してます。

  144. 15158 名無しさん

    まだ時間ある時間あると
    思ってたけどあと1年3ヶ月後には
    物件完成だね。
    まだまだたくさん供給あるから
    様子をみています。

  145. 15159 通りがかりさん

    当時は高いと思いましたが、他も急騰してて妥当と思えるようになりましたね

  146. 15160 マンション掲示板さん

    >>15159 通りがかりさん
    当時から大幅な値上げしてないので。
    最初に買ったかたが
    少し気の毒ですね。

  147. 15161 マンション掲示板さん

    >>15159 通りがかりさん
    当時他の物件買ってれば今はもう含み益ありだよ
    ここ掴んじゃった人は時間をドブに捨ててる

  148. 15162 口コミ知りたいさん

    これで毎日楽しいのだろうか。。

  149. 15163 マンション検討中さん

    >>15161 マンション掲示板さん

    あなたは売るために買っているんですね。
    住むために買っている人もいるんですよ。
    押し付けがましいと思えました。

  150. 15164 マンション掲示板さん

    >>15163 マンション検討中さん
    いやいや
    今おいついてきたけど
    当初なら坪単価400でも高かったわけだから
    あくまで結果論であって
    当初は住むにするにしても相場より高すぎたよ。

  151. 15165 マンション掲示板さん

    https://akabane-shinbun.com/archives/107166
    仙台牛が自販機で買える街
    それが十条

  152. 15166 名無しさん

    いやいや当時もアホマンクラが勝手な相場感で高い連呼してただけで、割安だったよ。

  153. 15167 口コミ知りたいさん

    >>15166 名無しさん
    当時の他と値上がり率
    比較してみたら??

  154. 15168 マンション検討中さん

    当時割安なら今だったら金が落ちてる状態。
    なのに誰も拾いに行かないんですね。
    購入者以外は馬鹿ばっかりってことですね。

  155. 15169 口コミ知りたいさん

    >>15167 口コミ知りたいさん

    中古価格は下落基調
    小竹向原は販売開始前に下方修正
    千住大橋も下方修正
    平井は二期値下げ

    他が軒並みシコりはじめている中、
    十条は堅調ですよね。



  156. 15170 検討板ユーザーさん

    >>15169 口コミ知りたいさん
    パークタワー勝どきとかは?

  157. 15171 匿名さん

    もうすぐ2次の抽選ですね。
    営業の方にお話伺いましたが下階層でも平均5倍位になるそうで、3次の販売は既に値上がりが決定したそうです。

  158. 15172 匿名さん

    >>15171 匿名さん

    情報ありがとうございます。
    最早、お宝物件化してしまいましたね。

    まぁ、東池袋より属性が良いのに、断然安かったので当たり前ですが。

  159. 15173 匿名さん

    実需で検討しています。
    夫婦で職場が池袋と十条ですが、現在は池袋に住んでいます。
    子育て環境を考えた時に池袋と十条では天と地ほどの差があるので、こちらの方にしたいと思っています。
    十条は昔から大学などの学校も多く治安がいい事、北区は待機児童が少ないことで有名なので保育園に入れやすいというメリットもありますし、習い事も駅前にいくつかあり、今住んでいる池袋とは比較にならないくらい、子育て世代にとっては良い物件だと思っています。

  160. 15184 匿名さん

    神奈川も結構上がってますからね~。

    向ヶ丘遊園のプラウドが坪400位です。
    田園都市線沿いの玉プラとかはもっと上がってて。
    森本レベルでも坪600しますからね。

    そんな市況で、坪400-450のレンジで、23区のTHE駅前大規模再開発タワマンに住める、十条のコスパンの良さが際立っているのでしょうね。抽選倍率平均5倍も納得です。

  161. 15187 口コミ知りたいさん

    >>15184 匿名さん
    倍率が平均5倍??
    どこ情報?
    ソースは?
    ないなら適当にかかないで。

  162. 15188 eマンションさん

    >>15184 匿名さん
    抽選倍率が5倍?
    先着物件はなぜ0にならないの?

  163. 15189 マンション検討中さん

    >>15171 匿名さん
    担当者だれ?
    値上がり決定?
    たしかな情報ソースないなら
    そういう書き込みやめてください。
    まだ何も決まってないですよね?

  164. 15190 ミスター十条さん

    十条のコスパンの良さはサイコーですね!

  165. 15191 検討板ユーザーさん

    高層と低層の価格差がかなり小さいのは実質値上げと言っても良いのでは。

  166. 15192 口コミ知りたいさん

    >>15191 検討板ユーザーさん
    それは違うでしょ。
    担当者は誰?

  167. 15193 口コミ知りたいさん

    値上がり決定とか
    ソースもないのに記載はよくない
    担当者の名前も書けない
    いつ営業から聞いたかも記載なし
    平均倍率が5倍とか
    どこからの情報ソース?
    きかれても答えられない。
    なんで?なんで?
    十条は普通によいから
    あえてそんなにゴリ押ししなくても
    普通に売れていきそう。

  168. 15194 名無しさん

    風説の流布は犯罪ですよ!

  169. 15195 名無しさん

    >>15186 検討板ユーザーさん
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/678455/
    横浜フロントタワーは高層階坪単価700万超えだよ。

  170. 15196 匿名さん

    営業担当者の名前?
    そんな個人情報、匿名掲示板で晒す馬鹿はいないだろう 笑

  171. 15197 検討板ユーザーさん

    >>15186 検討板ユーザーさん


    横浜は7億の部屋があるよ。

  172. 15198 マンション検討中さん

    >>15178 評判気になるさん
    横浜のほうが十条より高いし
    人気あるし。
    他と比較する意味がないよ。
    みなとみらいも十条より
    人気あるエリアだし。

  173. 15199 通りがかりさん

    >>15196 匿名さん
    じゃあ確定な情報みたいに書かないことだね。
    噂レベルを確定とか書かないこと。
    平均倍率が5倍というのはどこから?

  • スムログに「ザ・タワー十条」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ザ・タワー十条」もあわせてチェック

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸